端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月30日発売
- 6.6インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素/マクロ:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 8 | 2024年6月6日 19:04 |
![]() |
3 | 0 | 2024年6月2日 21:24 |
![]() |
42 | 4 | 2024年6月2日 15:44 |
![]() |
14 | 2 | 2024年6月1日 23:00 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2024年6月1日 03:36 |
![]() |
24 | 5 | 2024年6月11日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
A55のドコモ版を使用してる方に教えて頂きたいです。
この機種はデュアルシム運用で、モバイルデータ通信を切り替えたら毎回dアカウント認証して下さいと出ますか?
以前はドコモ版S23Ultraを使用していて、
物理シムがLINEMO、eSIMが楽天の環境で
通話するときに楽天に切り替えてから通話してたのですが、
毎回毎回ドコモ版S23Ultraはdアカウント認証して下さいと通知されかなり目障りでした。
こちらのA55もドコモ版はシム切り替えで毎回認証求められますか?
こちらの機種が気になり購入候補ですが、
サムスンストアでの販売は無しなので迷っています。
ドコモ版が安くていいのですが、
dアカウント認証だけが引っ掛かります。
書込番号:25759081 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモ端末に内蔵されている「dアカウント設定」アプリは機種に関係なく共通だと思います。
買い切り前提ならUQへMNPして購入したほうが5.5万円と安くなります。
書込番号:25759115
0点

>ありりん00615さん
やはり一緒なのですね…。
Aシリーズもシムフリー出して欲しいですね。
現在はLINEMOからUQに乗り換えてまして、
その割引転入は出来ないのです…。
書込番号:25759121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「dアカウント設定」はシステムに組み込まれてるので、Galaxyシリーズに限らずドコモ型番が付与されたドコモAndroid端末は共通仕様になってます。
今年春あたり?からdアカウント設定が多少なり改善され、SIM切り替えた際にdアカウントがログアウトされたり、dアカウントの再認証求めてくる頻度は減りました。
また端末にdアカウントを設定していない場合の「dアカウントが未設定~」という表示も最近は見ないかも?
またdアカウント自体を利用しないならば、設定から入り無効化する方法もあります。
無効化しても一部通知が表示される場合があるため、先にdアカウントの通知設定をOFFにしてからdアカウント設定を無効化する必要がありますが。
あとA55はサムスンメーカー版型番のSM-A556Qの存在が確認されてましたが、今現在未発表なのでS24/S24 Ultraが好調なのでお蔵入りした可能性もあります。
ちなみにドコモ版のメーカー型番はSM-A556D(ドコモ型番SC-53E)、au/UQ版のメーカー型番はSM-A556J(au/UQ型番SCG27)です。
ただドコモが限定カラーのAwesome Lemonを「ドコモではオンラインショップのみの取り扱い」や「ドコモではオンラインショップのみの販売」という表現を使用しているため、'“では”という表現からもしかしたら遅れてメーカー版が出る可能性も残されてるかなぁとは思います。
同時発表と思われていたメーカー版Tab S6 Lite(2024)も未発表ですし。
書込番号:25759203 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

補足と訂正をしておきます。
dアカウント設定はGalaxyシリーズでは、「設定」→「アプリ」→フィルタで(システムアプリを表示)をON→OK→「dアカウント設定」と進むと表示されますが、以前はできていた無効化がいつの間にかできなくなってます。
Android 13あたりまでできてたのを確認してるため(以前ドコモ版Galaxyを他社回線やMVNO利用時にdアカウント設定を無効化していたので)、たぶんAndroid 14以降または前回のdアカウント設定大幅仕様変更時に無効化できなくなった可能性もあるかも?
基本的にどの機種にもdアカウント設定して利用してたり、最近システム設定自体を開いていなかったので無効化不可になったのに気がつかなかったです(^^;
まあ通知のブロックは引き続きできるので大丈夫ではありますが。
書込番号:25761382 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
詳しい情報ありがとう御座います。
私はdポイントも使用してるので、
dアカウント認証通知をオフする事が出来ない為に、
それが故にシム切り替え時の認証が残念ですね。
書込番号:25762479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FM8777さん
>私はdポイントも使用してるので、
>dアカウント認証通知をオフする事が出来ない為に、
>それが故にシム切り替え時の認証が残念ですね。
以下のdポイントを利用するアプリであれば、
dポイントクラブ:お得情報盛り沢山のドコモ公式ポイントクラブ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.dpoint
dアカウント設定アプリは不要です。
ログインは、2段階認証のSMSなので、dアカウント設定アプリ不要で、ログインも使用も可能となっています。
docomo端末ですので、以下でdアカウント設定アプリをアンインストールしておけば、安心して利用することは可能だとは思います。
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.idmanager #dアカウント設定
※自己責任ではありますが。
書込番号:25762521
0点

内蔵アプリを削除するとFelicaに登録したモバイルdポイントカードに影響が出るかもしれませんよ。
書込番号:25762805
3点

>ありりん00615さん
>内蔵アプリを削除するとFelicaに登録したモバイルdポイントカードに影響が出るかもしれませんよ。
ちなみに、
おサイフケータイの、かざすフォルダ内に格納するだけなので、dアカウント設定アプリは何も関係はありませんが・・・・
dアカウント設定アプリは未インストールの状態で、登録が可能となっています。
書込番号:25762872
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
ギャラリーのアイコンから、動画を再生させて、その動画をバックグラウンド再生させる際に右上の設定から動画プレイヤーで開くという項目を選ぶとバックグラウンド再生が出来るようになるのですが、この動画プレイヤーで再生させることを優先させる設定はありますか?
前に使用していたGalaxyNort9では、ギャラリーの動画を再生させると、ホーム画面などに戻ってもバックグラウンド再生出来ていました。
書込番号:25758217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
お世話になります。
ドコモ・オンラインショップで、当該機種の白ロム購入を検討しております。
価格を知りたいのですが、サイトから操作する際に新規dアカウントが必要なようでした。
途中まで進めたところ、dアカウントに紐つけるメールが登録済みとのことではじかれます。
(当方、ドコモ回線を複数所持しています)
新規にメールボックスを作成するのであれば、先に価格をご存じの方に伺いたい趣旨の質問です。
お分かりであれば、白ロム価格を教えていただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
3点

ドコモは現時点でGalaxy A55 5G向けの割引施策が実施されていないので、機種変更、契約変更、MNP、新規、白ロム購入いずれも一括価格は70,840円で同一ですよ。
書込番号:25757706 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
早々にご回答いただき、ありがとうございます。
とても助かりました。
追伸
まっちゃん2009さんの裏付けのあるコメントは、常々参考に
させていただいております。
書込番号:25757722
1点

補足
ドコモオンラインショップは、4キャリアで一番白ロム購入が複雑となってます。
すでに利用してるdアカウントは使えず、白ロム購入用に新たに作成する必要があります。
システム都合上、料金プラン選択(必ずeximo選択)、利用するSIM選択(物理SIM or eSIMから選べるが必ず物理SIMを選択)、利用方法として音声+データを選択(データは選らんじゃダメ)があったりで面倒なんですよね。
店頭もオンラインも一旦契約した形にして、白ロム購入という名目で内部的にキャンセル処理にしてるようです(店頭だと書類に白ロム購入のため解約と記載)。
ドコモは暫定的な対応でいずれシステム改修すると2021年秋の時点言ってましたが、いまだにシステム改修されてません。やる気なさそう(^^;
他キャリアはここまで面倒じゃないんですよね。
au/UQもau IDが必要(回線契約がないIDを作成)、また転売対策などからか以前よりは手続きが増えましたが(例えば一括払いなら以前は本人確認不要だった)、画面も見やすく手順通りに従って進めばドコモよりも簡単に購入できたりします。
SoftBankだとアカウント作成やログインしなくても購入できたりですね。
あと普段から私のコメント参考にされてるとのこと、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25757753 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>まっちゃん2009さん
補足までありがとうございます。
書かれている通り、ドコモの手続きが煩雑なようですね。
まっちゃん2009さんの説明は分かり易く、今後も参考に
させていただきます。
書込番号:25757829
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
まだ初日ですが、バッテリーの持ちが全然良くないですね。省電力モードにしていても発熱、減りの早さがなかなかのものです。
期待し過ぎたのかもしれませんが残念です。
書込番号:25756908 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

購入したてでは電池持ちが悪いのは当然です
ソフトウェアの最適化、充放電による電池の活性化が終わるまでは
こんなものだと思うべきでしょう
https://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_a55-review-2684p3.php
ちなみにこの機種の電池持ちは
他社同価格帯のミドルレンジと比較すると良い方です
書込番号:25756971
5点

>鼻だよおっかさんさん
自分も本製品は予約し5月30日に自宅に到着し利用して丸2日と少しの時間ですが、明るさ100%で動画視聴を3時間使用とWEBで検索で調べ物したりが1時間、カメラで動画撮影が15分辺りでバッテリー残量が45%でした、明るさを最大にし利用すると余計にバッテリーが喰うだろしカメラを利用するとバッテリーに負担が掛かると思う、これは当たり前かもしれませんが、気温が高くなる猛暑の時期はカメラ利用はかなりバッテリーの減りが速いだろしカメラ機能自体止まるかも、スマホ全体に言える事ですが(笑)
書込番号:25757016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo

A55は最大25Wの超急速充電対応なので、PD PPS 25W対応と表示されてる充電器を利用してください。
書込番号:25755478 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ひんたさん
https://www.docomo.ne.jp/product/sc53e/
>さらに、最大25Wの超急速充電にも対応し、忙しい朝の時間も、身支度のあいだにさくっと充電可能※6。
>※6充電時間は、ご利用環境やご利用状況によって異なります。
>※充電には別売の「ACアダプタ 08」が必要です。
書込番号:25755481
4点

まっちゃんさん
ありがとうございます
そちらで探してみます
書込番号:25755803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うっきーさん
docomo純正のAC08でもいいのですね
ありがとうございました
書込番号:25755804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
オンラインで予約し5月30日に届きました。ほぼ初期設定が終わりました。A53からのスマートスイッチによるデータ移行が、ワイヤレスでうまく繋がらず少し苦労しましたが、試行錯誤してA53側からの操作を先行させることでなんとかなりました。53より本体の幅が広がり、やや重くなっていますので、少し持ちにくくなりました。
問題のレスポンスですが、53は設定の時から動きが緩慢、ひっかかって入力ミス連発だったことを覚えていますが、55では問題は感じません。カメラの起動も早く、指紋認証は俊敏です。これから時間が経過しても変わらないかどうかは要注意ではあります。
純正のビューカバーも買いましたが、53よりは前蓋を支える帯の幅が拡がっているので、グニョグニョねじれるのがややましになりました。
9点

>D2x使いさん
こんにちは
お聞きしたいのですが、a53と比べてやはり重く感じますでしょうか?
主観的、感覚的にで結構ですのでお教え頂ければありがたいです。
書込番号:25754892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>D2x使いさん
やや重くなっていると記載されておられますね。
見落としておりました。
スミマセン。。。
書込番号:25754916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、気持ち重いですが、重さより幅の広がりの影響が大きく若干持ちにくさがあります。すぐ慣れるとは思いますが。
書込番号:25754991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>D2x使いさん
ご返信ありがとうございます。
なるほど。重量的には極端に重くなっていると感じるわけではなく、それよりも横幅のサイズアップの影響の方が大きい感じなんですね。おっしゃる通り慣れもあるでしょうね。
横幅サイズアップについての事はあまり考えていなかったのでとても参考になりました!ありがとうございました♪
外装関連の質感も上がっているようですしa55良いですね。気になっているので近々実機観に行こうと思います。
大切にされてくださいね♪
書込番号:25755025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まだ10日強の使用期間ですが、外国でも使ったので、A53から良くなった点をまとめますと、@かなりレスポンスがよくなっている。文字入力時のひっかかりがなくなり、早く打ち込んでも打ち間違いが大きく減った。AESIMが使える。SIMマネージャーによるSIM切り替え、デュアル使用などの使い分けが簡単にできるのは、外国に行く場合は大きなメリット。BATOTOナビとのアンドロイドオートのワイヤレス接続が5ギガ帯で可能になりスムースになった(A53では理由はよくわからないが2・4ギガ帯だけしかつながらなかった)あたりが大きいですね。デメリットは幅が広がり、やや持ちにくくなった程度。A54でも改善済だったのかもしれませんが、A53からであれば変更する価値は大きいと感じました。
書込番号:25768457
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)