| 発売日 | 2024年7月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 195g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2025年1月17日 16:03 | |
| 18 | 10 | 2024年12月26日 17:59 | |
| 3 | 1 | 2024年12月25日 02:25 | |
| 20 | 9 | 2024年12月21日 21:54 | |
| 0 | 6 | 2024年12月21日 22:42 | |
| 7 | 7 | 2024年12月18日 09:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
この機種を購入して4ヶ月になります。いつからかわからないのですが、楽天リンクやLINEの通話の着信音が鳴らない時があります。そして再起動すると鳴ります。なのでいつ鳴らないのかがわかりません。着信があったのを後で知る事が多くあり気づかないのか鳴らないのかが不明なのです。LINE電話だと相手が切った後LINE通知が来てそれは鳴るので確認すると通話があった連絡でした。シャープにも問い合わせましたが一旦LINEや楽天リンクをアンインストールしてみて下さいとの事。今それを試してまだ鳴ります(笑)
同じ様な症状ある方いらっしゃいますか?直った方いらっしゃいますか?
書込番号:26019587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も楽天リンク、やっぱり鳴らない事があります。アプリの問題かと思いGoogle ストアを覗いてみたら「ログアウトしてアンインストール、インストール」とあったので試したところです。LINE電話はまだ経験無いです。ただ単に自分が気づかなかっただけかと思いましたが、先日画面を見ているタイミングで楽天リンクに着信があり、ポップアップだけ出たものの着信音は鳴りませんでした。もちろんマナーモードオフ、権限も全て付与してます。困りますよねー
書込番号:26031190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あれからLINEも楽天リンクもアンインストールして再インストールで様子を見ていました。ちゃんと鳴るなーと思っていた所、今日鳴らなくなりました。LINE電話は鳴る、楽天リンクが鳴らない。再起動ですぐ鳴るようにはなりましたが、電話で鳴らないのは致命的なので、この機種をやめるか楽天をやめるかだなーと検討しようと思っています。AQUOSさんたのむよ(ToT)
書込番号:26038253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AQUOSさんに問い合わせた所、AQUOS側には問題なく楽天リンクのアプリの問題と言う事が判明。楽天リンクからログアウトすれば着信音はなるので。着信音設定の問題らしいがどこをどう変更するのだ?
書込番号:26040397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
AQUOSR9を購入しました。
前使用機種(Xperia5)もイヤホンジャックがなかったので、ワイヤレスイヤホンも持っていますが必要に応じて変換アダプタと有線イヤホンも使用していました。
R9は、この変換アダプタでは音が聞こえない事が分かりました。
アナログとDCA内蔵の2種類のアダプタがあるらしいのですが、R9はDCA内蔵タイプじゃないと駄目なのでしょうか?
今使っているアダプタは、カシムラAE−218です。
教えていただけると助かります。
書込番号:26013842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわっぴーちゃんさん
DAC内蔵タイプが必要です。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/36140353779353
書込番号:26013854
![]()
2点
あさとちんさん
回答ありがとうございます。
やはりDACタイプ必要なんですね。
購入したいと思います。
書込番号:26013859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かわっぴーちゃんさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
あさとちんさん の回答済みの通り、R9には「DAC内蔵タイプ」を使わないとダメですね。
DAC内蔵タイプのアダプタって、今やその辺の百均で買えますよ。¥330にて。
一例で↓
●USB Type―C イヤホンジャック変換コード 5cm 4極 マイク対応 - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4562380815552
ケーブル部分が二股になってて充電器もイヤホンも同時に使えるタイプも、確かに百均¥550であったような。。。
よかったらご検討を。
書込番号:26013885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>みーくん5963さん
回答ありがとうございます。
100均にもあるんですね。
家電量販店で買うことを考えてました。
安く買えるのは嬉しいです。
いろんなタイプがあるという事で検討してみます。
書込番号:26013900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みーくん5963さん
>ケーブル部分が二股になってて充電器もイヤホンも同時に使えるタイプも、確かに百均¥550であったような。。。
添付画像の商品は、ダイソーの以下のリンク先から消えてしまったようです・・・・・
https://jp.daisonet.com/products/4550480348810
※現在は、404表示。
店舗に在庫があれば購入は出来るとは思いますが。
書込番号:26013902
2点
>かわっぴーちゃんさん
一応補足で。自身で推しておいて何なのですが(笑)。
もし今から買うDAC入りアダプタにもう少し予算とってもいいなら、
百均のそれじゃなく、家電量販店で売っているメジャーなスマホ用品メーカーのものから選んだほうがいいかも、です。
というのも、
上記百均で売ってるそれって動作に一癖あって、
聞いている音源に暫く無音な時間があると、その直後の音の出だしのときに、ほんの一瞬だけ音が出ない(音の頭が欠ける)んです。
スマホ側のバッテリー消費を抑えるためにか、無音な状態が数秒か続くと内部の動作を止める仕込みがされているらしく。
とはいえ、その瞬時な事象が気になるかも?な以外は¥330でも十分実用になります。
「有線イヤホンが使えないよりは遥かにマシ」と割りきる分には、購入するもアリです。
上記も踏まえてのご検討を。
書込番号:26013977 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>みーくん5963さん
追加情報ありがとうございます。
今自宅近くの100均に行きましたが、商品がありませんでした。
DAISOだけなんでしょうか?
ついでにケーズデンキも見ましたけど品切れでした。
快適な状態で使用したいなら家電量販店ですね。
ありがとうございました。
書込番号:26014004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわっぴーちゃんさん
>DAISOだけなんでしょうか?
ダイソーのほかにも確か、
セリア・Can★Do・シルク・meetsとかでも置いているかと。
百均各所で買ってみた方のブログです↓
ご参考に。
●100均のUSB DAC全て買って比較レビュー! ダイソー、Seria、キャン★ドゥ 最強は? | ものがまガジェットブログ
https://monogama.space/archives/3796
書込番号:26014037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわっぴーちゃんさん
1つだけ商品を紹介します。
家電量販店で、4,000円弱で購入できます。
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-C35DPDSMWH.html
百均のDACは、DAC本来の仕事である高音質化ではなく、音質を悪化させます。
エントリーモデルのイヤホンであっても、DACを使う事で音質の改善が可能です。
書込番号:26014143 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>あさとちんさん
>みーくん5963さん
>†うっきー†さん
>Dear-Friendsさん
たくさんの回答ありがとうございました。
家電量販店で手頃な値段の物を購入しました。
音が聞こえるようになって良かったです。
書込番号:26014190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
キーボード入力アプリのS-shoinが使われなくなっています。
AQUOSスマホで慣れており、使いやすかったのですが残念です。入力中は左下が濁点、入力後はスペースに変れる使いやすいアプリだったのですが、同じようなキーボードアプリで入力しやすいアプリを知っていれば、教えてください。😔
書込番号:26011435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人的にS-Shoinのベースアプリと言えるWnn Keyboard Labを多くのシャープ機ユーザーに勧めており概ね好評でしたが
>入力中は左下が濁点、入力後はスペースに変れる
これについては対応してませんし、そういう意味ではお勧め出来るアプリはありません。
多くのアプリで採用されているスペースキーが変換キーを兼ねる動作はPCにおける入力、変換動作と同一であり極めて合理的であると思われます。気になるのがこの一点に尽きるなら、そこは慣れていただくしかないと思われます。
書込番号:26012326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
ゲーム(プロスピやイーフト)が最高画質で1時間ほど使っても問題なく43度以上いかない。主にゲーム
【重視するポイント】
費用対効果、バッテリーの持ちがいい
【予算】
10万円以下
【比較している製品型番やサービス】
ギャラクシーs24
【質問内容、その他コメント】
ほかにいいスマホがあれば教えてください、残価は使いたくないです。買い切りまたは中古ショップから買おうと思ってます。
1点
>ほかにいいスマホ
OPPO Find X8
IIJにMNPしたら10万円以下です。
https://mobile-com.ne.jp/review/oppo-find-x8/#OPPOFindX8_game
書込番号:26006536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すいません、おサイフケータイ対応の条件も追加して説明してくださるとありがたいです。説明不足でごめんなさい。
また、ソフトバンクを使っているのでmnpをする気はないです。
書込番号:26006857
1点
おサイフケータイ必須なら、docomoのGalaxy S24が一括で10万以下で性能は高いのでベストですが、発熱の問題はあります。
若干予算オーバーのXiaomi 14T Proも発熱はやや高めです。
発熱を抑えられてるハイエンドスマホがFind X8なんですよね。
来年以降スナドラ8 elite も引き続き発熱問題がありそうな(かつ高い)ので、Dimenity 9400搭載スマホが出るまで待つのもありかもしれません。
おサイフありだと価格が心配ですが。
書込番号:26007222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>bウん
ダイレクト給電でゲームされるなら、AQUOS R9をお薦めします。
Galaxy S24は、AQUOS R9と比べると、バッテリー持ちがやや悪いですね。
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-r9/
https://mobile-com.ne.jp/review/galaxy-s24/
書込番号:26007407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それともXiaomiの12t proか13t proを中古で買ったほうがいいのでしょうか?
書込番号:26007897
2点
>bウん
13T Proは、バッテリー持ちがかなり悪いと思いますよ。
12T Proは、発熱でゲーム性能が期待出来ないと思いますよ。
書込番号:26007942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
そうなんですね。結局何がいいのでしょうか?
もう、素人にはわからないです。
書込番号:26008074
1点
>bウん
AQUOS R9がいいと思いますよ。
書込番号:26008388 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
AQUOSR9に機種変更検討中です。
回線はUQです。
auで扱ってないのでドコモのSH-51Eなら使えそうですが高いので、SHARPオンラインショップでSH-M28シムフリーを購入したいです。
UQの動作確認済み端末一覧に載っていないので本当に使えるのか不安です。
ヨドバシやビックカメラのネットでもSH-M28を売っているので大丈夫なのかと思いますが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:26004622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい、問題なく使えます。
書込番号:26004623 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>かわっぴーちゃんさん
オープンマーケット版のAQUOS R9をUQで使っております。
問題なく使えてますので安心して下さい。
書込番号:26004637 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
sandbagさん
回答ありがとうございます。
安心しました。
書込番号:26004798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Dear-Friendsさん
回答ありがとうございます。
実際に使ってる方からのコメント参考になります。
書込番号:26004804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かわっぴーちゃんさん
ビックカメラで購入後、SIM形状が合わないのが分かり
auショップで古いSIM→新SIMに変更して
その場で稼働確認しました。
持込機種変でau契約で使用しています。
(機種自体のau補償サポートがないだけ)
ですのでUQでも全く問題ないと思います。
ご参考まで。
書込番号:26006507
![]()
0点
K.koganeiさん
回答ありがとうございます。
楽天ビッグの価格とポイント付与などで1番安くシムフリーが買えそうです。
シムが合わなかった時の対応策も教えていただき
助かりました。
書込番号:26008488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SoftBank
AQUOS ZERO 5G BASICからの乗換えです。
前機種で使用していたSDカードをこちらに差替え、カメラの保存先をSDカードに変更使用としたところ「SDカードに書込み出来ません」のようなメッセージが表示されます。
ファイルマネージャではSDカードの中身が表示されるのでSDカードには問題ないような気がします。
SDカード自体に書込み禁止スイッチも有りません。
SDカードの破損以外に書込み出来ない原因って何が考えられますかね?
有識者の方、お知恵をお貸し下さい。
書込番号:26003812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分はあまりSDカードを使わなくなってしまった&その機種のユーザでもないので推測で書き連ねるだけになりますが…
・SDカードの速度が遅く写真の書き込みに間に合わないものだと認識されている
・SDカードの寿命が近く、本来の性能を発揮できず上記と同じ判定になっている
・本体でフォーマットすることを前提としており流用した際もいったん本体メニューからSDカードの初期化が必要な機種である(今どきそんなことないと思いますが…)
表示されたメッセージによってはもう少し原因特定に役立つものがあるかもしれませんので、正確なものがあるとほかの方からの回答も得られやすくなるかもしれません
書込番号:26003829
![]()
1点
SDカードの破損を確実に発見するには、すべての領域に対しての書き込み及び読み込みが必要です。
PCで簡易的にテストを行ってくれるツールとしてH2testwがあります。偽物を見分ける為のアプリですが、SDカードの破損を見つけることもあります。
https://www.teradas.jp/archives/31394/
テストはバックアップをとった上で行う必要があります。
書込番号:26003883
![]()
0点
>ポン太!!さん
microSDの規格が低スペック、または、R9でフォーマットが必要、或いは、その両方と推察されます。
書込番号:26003927 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>にわかデジモノ好きさん
ご回答有難う御座います。
SDカードの寿命を調べて見ましたが2-5年らしいです。
寿命が近づいてくると書込み速度が低下するとの記載もありました。
今回、使用しているSDカードは5年以上前から使用しているので恐らく寿命ですね
この機種は本体メモリが256GBもあるのでSDカード無しでも事足りそうなので、暫くSDカード無しで運用してみようと思います。
有難う御座いました。
書込番号:26003972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ご回答有難う御座います。
今回、SDカードの寿命だと判断しました。
加えて本体メモリが256GBと私には充分過ぎる容量なのでSDカード無しで運用してみようと思います。
お二方とも貴重なご意見有難う御座いました。
書込番号:26003978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポン太!!さん
microSDのグレードによると思いますが、ドライブレコーダーのmicroSDは、9年半で15万km以上フルHDで繰り返し記録し続けていますよ。
書込番号:26003982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
そうなんですね
読込みは出来るのに書込みは出来ないって言う現象からすると、とにかく書込みスピードが遅いのは間違いないかな?と思いました。
寿命ではなくSDカードのグレードが低い可能性も有りますね
情報有難う御座いました。
書込番号:26004123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



