| 発売日 | 2024年7月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 195g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2025年5月23日 02:16 | |
| 5 | 4 | 2025年5月15日 22:51 | |
| 17 | 4 | 2025年5月8日 06:19 | |
| 6 | 2 | 2025年5月1日 00:27 | |
| 78 | 17 | 2025年4月23日 13:13 | |
| 3 | 1 | 2025年4月20日 03:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
Android15にアップデートしたら、かこって検索が使えるようになりましたか?
ホームボタン長押しで、囲ったり、翻訳したり、できるやつです。
書込番号:26116695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近アップデートしましたが使えるようになってます
書込番号:26116714 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
回答ありがとうございます。
素晴らしいアップデートですね。
書込番号:26117145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
対応しない機種もあるらしいから、裏切られた人達はAQUOS買わないだろうなぁ、まあでも今は格安の中華スマホがあるからAQUOS必要無くなる時が来るとは思うけど…
最新の20万円代ハイエンドに積んでるSOCと同等の端末が6万円代で発売されるという話もあるし、もうAQUOSじゃ中華端末に絶対勝てない時代がくる
書込番号:26187496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
LINEの通知が来ない現象について
こちらの機種に変更して間もないのですが、たまにLINEの通知が来ないことがあります。
LINEの通知設定はよく確認して問題ないと思うので、そうするとスマホ側の設定かなと思い色々確認して見ていたのですが…
【スクショを見てください】
おやすみ時間モード自体はオフにしているのですが、その中の詳しい設定で、「次のアラームでおやすみ時間モードをOFF」がオンになっています。
この場合、例えば朝8時にアラームをかけていたら朝7時に来たLINEの通知はされないのでしょうか?
分かる方いましたら教えてください。
書込番号:26179995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>pinocogreenさん
>この場合、例えば朝8時にアラームをかけていたら朝7時に来たLINEの通知はされないのでしょうか?
そんなことはありません。
該当の機能は、例えばアラームを21:00に設定して、手動で、おやすみ時間モードをオンにした場合に、
21:00にアラームが鳴ると、自動的に、おやすみ時間モードがオフになります。
手元の端末で試せばすぐにわかるかと。
そのため、おやすみ時間モードをオフにしていれば、LINEの通知が届くことを確認出来るはずです。
アプリを終了しない設定をしていればですが。
ちなみに、本機が将来、Android15になった場合のアプリを終了させない設定は、以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq60
>Q.Android15,16で「電池の最適化」の無効化(制限なし)の設定は、どこで行うのでしょうか?
>Q.Android15,16の設定で「電池」「最適化」などで検索しても「電池の最適化」が見つかりません。設定は、どこで行うのでしょうか?
>
>■ピュアAndroid,ピュアAndroidに近い機種
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可(文字の部分をタップ)→バックグラウンドでの使用を許可→オン→「制限なし」を選択
>設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→該当のアプリ、でも遷移可能です。
書込番号:26180016
2点
ありがとうございます。
おやすみ時間モードの設定自体がオフになっていれば、例え「次のアラームでおやすみ時間モードをOFF」の設定がオンになっていてもアラーム前の時間帯でも通知は鳴るということですよね?つまりスクショ通りの設定であれば、アラーム関係なく四六時中通知はされるということで合ってますか?
LINEの電池の最適化は制限なしになっています。
書込番号:26180037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pinocogreenさん
>おやすみ時間モードの設定自体がオフになっていれば、例え「次のアラームでおやすみ時間モードをOFF」の設定がオンになっていてもアラーム前の時間帯でも通知は鳴るということですよね?つまりスクショ通りの設定であれば、アラーム関係なく四六時中通知はされるということで合ってますか?
はい。
ネットワークが切れていない場合は、そうですね。
試しに、該当の設定で、スリープを解除した状態で、別の端末からLINEのトークを送ってみて下さい。
正常に通知があるはずです。
今は、何らかの原因で、深いDozeへ移行した時(スリープにして端末を微動だにしないで1時間以上経過後)に通知が来ない状態なのではないかと推測されます。
書込番号:26180053
2点
思い返すといずれも寝ている時に通知が来ないので、確かにスマホを長時間触らずスリープ状態が長く続いている場合に通知が来ないのかもしれません。
それは設定でどうにかなるわけではなく、不具合になるのでしょうか?とても困ります。
書込番号:26180117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
すみません、書いては消してを繰り返してたので中途半端に投稿していたみたいです。
AQUOS R9に機種変更したいなと考えていたのですが、povoでの対応機種一覧に記載が無くても動作に不具合はあったりするのか?もし使ってる方がいれば聞きたいと思ってます。
書込番号:26172297
2点
>kana0311さん
>対応機種一覧に記載がなくでも動作には問題がないかです。
povo(au回線)に限らず、全回線利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=AQUOS%20R9
書込番号:26172325
4点
>kana0311さん
次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
>「教えてください」「質問です」などの抽象的な題名はお控えください。
書込番号:26172352
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
こんばんは。
過日万博へ行き、夜間撮影をする機会があったのですが、その際にフラッシュOFFに設定しているにもかかわらずLEDが光ってしまいかなり慌てました(幸いパビリオン内ではなかったのでよかったです)。モードはマニュアル写真です。
光ったのは一般のカメラで言うところの「AF補助光」みたいなタイミングにも思えましたので、ひょっとしたらAFするための光量が不足していたのかも知れません。シャッターボタンを押してから、シャッター音が鳴る前までに発光しました。
現実的には、フラッシュ禁止の場面でAF補助光すら光らせたくないということは珍しくないはずですが、設定には当該項目見つけられませんでした。
設定→共通にある「フラッシュ表示」をOFFにすると光らなくなりましたが、これは機能使用の有無をGUIから操作可能かを設定する項目であり、本事象と関係ないと認識しています。
同様の事象経験された方はおられますでしょうか?
またもし私に設定の見落としがありましたら、若しくは対策ご存じの方おられましたら、ご教示お願いいたします。
4点
カメラソフトウェアのバグでは?
書込番号:26154119 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
返信ありがとうございます
私もバグかなと怪しんではいますが、他に同様の報告がないので、情報収集も兼ねてこちらに質問させていただきました
書込番号:26165290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
今のスマホGalaxy s20がサポート切れて買い替えを検討してますが
候補がAQUOS R9かGalaxy A55あたりで迷ってます
ゲームはそんなにしないので
Wi-Fi6対応でSDカードが入るものが良いのですが。
バッテリーの持ちは良い方が
AQUOS R9でWi-Fiが切れるとかフリーズするとか書き込みが有りますがどうなんですかね?
アドバイスをお願い致します🙇
書込番号:26114751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分的にはこのモデルはコーティングはげが多くあるらしい?のが一番の問題
書込番号:26114788
5点
コーティングが剥げるのは嫌ですね。
今のGalaxyもですが長く使うので。
Galaxyの方が良いですかね?
書込番号:26114855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>うつ男さん
>>候補がAQUOS R9かGalaxy A55あたり
長く使う予定でその2機種からと考えた場合、SoCの性能差が倍近く違いますので私ならR9を選ぶと思います。
もっとも、重量級のゲームはしないし通話出来てLINE出来てSNS眺めて書き込んで炎上させてとか、あるいはブラウジングするといった一般的(人によって定義は違うかも?)な用途であれば、iPhone/Android問わず性能的には既に飽和状態になっている感もありますので、所謂エントリー向けの機種を除けば苦痛に感じる機会はそれほど無いとも思います。(個人の感想です)
R9を選択される場合、メーカーが変わることとなるので、操作体系に若干の違いが出てくると思いますがどちらもリファレンスのAndroid比で大きく異なるOSでもないのでそれほど戸惑うことはないと思います。(これも個人の見解です)
>ヘイムスクリングラさん
>>コーティングはげが多くあるらしい
ケースとかで、なんとかカバーできればいいなぁ、と感じた次第。
書込番号:26114877
3点
アドバイス有り難うございます。
値段も結構違うのでスペック的にはR9の方が良いかなと思ってましたが、Wi-Fiが切れるとかフリーズ、NFCが使えないとか書き込みがあったので。
今のGalaxyも5年使ってサポート切れで。
多少の値段の差なら長く使うので良いのですが
不具合が多いのはと考えて
購入したら、カバー、フィルムを貼るので何とかなるかもですが
不具合の事が心配で
書込番号:26114898 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>うつ男さん
WiーFiが切れるやNFCが使えないと書かれている出典をお知らせ下さい。
R9 の問題でWiーFiが切れる経験はありません。また、SHARP以外でWiーFi専用機で使用しているXperiaにおいても同様に経験がありません。
ただし、当方はJ:COMのWiーFiのため、頻繁に通信できなくなります。ある意味これが常識なんです。WiーFiが切れるとWiーFiは使用できなくなります。これはモデルやルータが原因ですので、R9の問題ではありません。
モデル(ルータ)のACアダプタを抜き差しすれば、使用可となります。
書込番号:26115216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
色々と有り難うございます
情報は価格コムです。
レンズのコーティングの剥がれの方が深刻みたいですね。
長く使うのでスペック的にもR9が良いかなと考えてますがカメラレンズのコーティングの剥がれとか心配で。
書込番号:26115580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>うつ男さん
おはようございます
これは完全な私の主観になりますが、この2機種のどちらかを選ぶなら私はGalaxy A55を選ぶと思います。
自分は結構神経質な方なのかもわかりませんが、コーティング剥がれ等の不具合はとても嫌で信憑性は不明ですが、とある掲示板やSNSではR9無印のコーティング剥がれが新品購入後数週間で症状が現れたとの報告も目にしていますので、現状改善が見られない以上購入するのは躊躇してしまうと思います。
修理するにしても販売経路等(どこのキャリア版か或いはメーカー版か)によって無償か有償かの対応が異なる現状があるようですし、万一購入後すぐに修理に出さなければいけなくなる可能性がある事も辛いですからね。。。
スペック的にはR9無印の方が高性能かもですが、Galaxy A55も中々良い端末だろうと自分は感じています(あくまでも私感です)。あまり大きな不具合もないようですし。
新型のGalaxy A56が発売され、もし価格が下がれば自分も狙おうと思ってます。その前に在庫切れになるかもですが。。。(笑)
書込番号:26115672 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
現在S20を使ってますがA55と性能面ではそんなに変わらないですかね?
そこまで変わらないならGalaxyを使い慣れてるのでA55にしようかな?
確かにR9は性能は良いですが、レンズのコーティング剥がれは嫌ですから。
書込番号:26115742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Galaxy A55の処理性能は2021年Galaxyハイエンドより下になるため、体感としては2020年ハイエンドのGalaxy S20とあまり変わらない可能性はあります。
腐ってもハイエンド、数年前のハイエンドモデルの方が処理性能などは上です。
A5xシリーズはミドルレンジな位置付けなため、S20に比べたらワイヤレス充電非対応だったり、画面解像度もFHD+に下がります。
画面解像度は今現在FHD+で利用してるなら問題なしですが、WQHD+で利用してる場合だと精細さなどで若干物足りなさを感じる場合があります。
またSoCの処理性能からサムスンが推してるGalaxy AIにも非対応で、Galaxy AIのうちGoogle提供の「かこって検索」のみが利用可能となってます。
あとカメラでズーム撮影を多様する場合、A5xシリーズには望遠レンズがないため、用途に向きません。
無印Sシリーズに比べて画面が大きい、重量も200g超えのため、人によっては使いにくい場合はあります。例えばS20比では画面サイズが0.4インチ増、重量は50g増になります。
私はGalaxy S、Z、A5x、A2xシリーズを毎世代購入してるので、違いなどはわかりやすいです。
書込番号:26115760 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>うつ男さん
自分はS20もA55も所有した事がないので断言出来かねるのですが、データ等を見る限りでは性能的には恐らくそれほど大差は感じられないように思えます。他掲示板等でもS20からA55へ変えた方の感想では概ね良好と感じておられる方も多いようですし。
ただ細かな点では まっちゃん2009さん がおっしゃられる通りS20は数年前とはいえハイエンド機なので優れている点も勿論あるかとは思います。
ただ一番良いのは実際に展示してある店舗等に赴きご自身で各実機をお触りになりご判断される事が望ましいかと思います。
R9も良い端末だとは思うのですが、コーティング剥がれの症状が放置されている以上価格的にも決してお安い価格帯ではないですので、自分の場合でしたら購入に踏み切るまでには至らないです。。。
それかシャープさんの端末が良い場合ならいっそのことsense9の256GBバージョンにするかもわかりません(笑)
Galaxyの事については まっちゃん2009さん が大変お詳しいですのでご参考にされる事をオススメ致します。
書込番号:26115778 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
皆様、アドバイス有り難うございます。
Galaxyにしました
書込番号:26124038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>うつ男さん
こんばんは
ご購入おめでとうございます!
良いスマホライフを♪
書込番号:26124417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
有り難うございます。
しかし、大きいですね。
書込番号:26125912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うつ男さん
おはようございます
そうなんですよね。
そこがこの機種の一番の懸念材料なんですよね。
勿論大きめのサイズ感を好む方も居られますので一概には言えないわけですが、重量も結構ズッシリしてますからね。
ただ、その変わり背面外装が樹脂素材等ではなくガラス素材採用だったりで、ミドル端末としては質感的にかなり高いと感じます。
なので自分的には外装の質感が高い方がありがたいかなぁ(笑)
A5○シリーズ最後のmicro SD対応機種になってしまうかと思いますので大切に使用してあげてください♪
書込番号:26126013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そうなんですよね
SDカード最後なんですよね
残念です。
大切にします
有り難うございます
書込番号:26126027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
輸入盤のA56を使っていますが、使いやすいのは間違いないですね。
バッテリーですが、新品数日で朝100%で昼間で未使用で94%くらいです。
使い込んでからはどうなるかは不明ですが、使い込んでいたA53だと88とかですから違いますよ。
ただ、マイクロSDカードが使えない。
一回り大きいのをどう判断するかです。
12GBの256GBで7万円台ならありかな?とは思います。
書込番号:26154366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使用してみてですが。
最初の物かタッチ感度不良で初期不良で購入しました。
交換後は約1週間使ってますが問題無し
サブでOPPOのレノ11Aを使ってますがスペック的には同じ位ですね
バッテリーのもちはレノの方が上
動作もそちらの方が上な感じ
Galaxyの方が慣れてるのも有り使いやすい
ただ、大きさと言うより重いですね
携帯性は微妙です
ポケットとかだとポケットが浅いと落ちやすい
でも、良い機種です
次は残念ながらGalaxyは無いかも
SDカードが入る物の方が個人的に好きなので
その頃にはSDカードが入る機種が無ければGalaxyです
携帯性を除けば、ミドルクラスなら充分なスペック。
大切に使います
書込番号:26156732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
1.AQUOS R9 SIMフリー端末には迷惑電話対策の通話録音機能がありますでしょうか
2.その通話録音について、自動録音で録音件数に上限はありますか
3.録音データの保存先は内部ストレージかSDカードで選べますか?(SDカードの方に保存したいです)
4.留守番機能がありますか
Galaxy note 20 ultraのau版の代わりとして検討していますが
通話が自動録音できて、留守電機能があれば購入を検討したいと考えています
書込番号:26152678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
迷惑電話への対策については下記に説明があります。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/34883758499097
保存先は選べるものではなく、ファイルを取り出すにはエクスポート作業が必要です。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/34883711880985
なお、この機種は通話に関する口コミが多い様なので、よく確認しておくといいでしょう。
書込番号:26152696
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


