月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月12日発売
- 6.5インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2024年7月21日 17:00 |
![]() ![]() |
35 | 5 | 2024年7月20日 20:54 |
![]() |
82 | 10 | 2024年7月7日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
2016年までずっとAQUOS phoneを愛用していた者です。
当時の歴代端末はずっと通話時の受話音量が非常に小さく屋外では聞き取れないことも多々ありました。
AQUOS R9の受話音量ってGalaxy等の他社端末と比べてどのようか感じでしょうか?
書込番号:25818954 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

受話音量は大きいと思います。
50%程度で大きすぎると感じます。
書込番号:25819149
4点

回答ありがとうございました。
改善されてたんですね。
前向きに検討することができます。
書込番号:25820054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
【質問内容】
現在、AQUOS R6を使用しています。機種変更を考えており、AQUOS R9とAQUOS R8 Proのどちらにするか迷っています。
通信速度やスペックが落ちるのを避けたいのですが、公式サイトを確認すると、R9はR6と比べて通信速度が低下するように見えます。
実際のところ問題ない(通信速度やスペックは落ちない)でしょうか?
また、動きの良さや滑らかさも気になります。
書込番号:25818631 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

R9に関してですが、対応周波数や無線LANを見る限り、R6に劣る部分は無いように見えます。
https://www.docomo.ne.jp/product/sh51e/spec.html
書込番号:25818654
3点

>おおいさんさん
勘違いしているようですがR6ではなくR8のSD8 gen2よりも性能が少し落ちるであってR6のSD888では最新のSD7+Gen3には手も足もでません。
二世代前のR7のSD8 Gen1よりもSD7+ Gen3のほうが性能が高いです。
R8>R9>R7>R6です。
書込番号:25818669 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>おおいさんさん
R9はPROが出ない様な噂がでているのでR8PROが良いんでしょうね
書込番号:25818707
4点

>おおいさんさん
通信速度で最大通信速度という規格値だけを見て判断するのが一番駄目なパターンです。
なんでも表示されている数字だけを見るのは間違っています。
それと4.2Gbpsから3.4に落ちたのはドコモの5Gの電波の仕様が変わったからです。
4.2Gbpsは5G NSA(ノン・スタンドアローン)の時の物で、3.4Gbpsは5G SA(スタンドアローン)のものです。
https://www.docomo.ne.jp/special_contents/5g/syunsoku5g/
電波自体の速度が落ちただけであり、端末の仕様は変わっていません。
書込番号:25818932 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>shibaturaさん
>アドレスV125S横浜さん
>ありりん00615さん
皆様、返信ありがとうございます。
昨今のスマホ機能や仕様が良く分かり、大変助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:25818957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
発売日に購入予定です。
ソフトバンク版かドコモ版か、どちらを購入しようか迷っています。
購入予定の皆様のご意見と理由等お聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25799258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やはりドコモだわよ
それ以外ないわよ
書込番号:25799282 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>サブカルOLさん
SIMフリーで中身は同じものなので、安い方で買えばよいでしょう。
書込番号:25799313
7点

既存DOCOMOユーザーなので、DOCOMO一択です。
また、DOCOMOが若干お安いし。
書込番号:25799442 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>>SIMフリーで中身は同じものなので、安い方で買えばよいでしょう。
SIMフリーではなくそれぞれキャリアモデルになっています。なので当たり前の両者専用の型番が付与されています。
日本国内で利用するには全く変わりありませんが若干対応バンドの違いもありますし、ソフトウェアはドコモ向けはドコモのアプリが各々入ってきます。
過去の動向を見るにキャリアモデルはOSアップデートの配信日は揃っていますが、SIMフリーとは違いが出ています。
ドコモ版はキャリアモデルの色が強く、ドコモのアプリに捕らわれない使い方であればソフトバンク版かSIMフリー版がいいかもですね。
書込番号:25799827
10点

サブカルOLさん
はじめまして。おはようございます。
>購入予定の皆様のご意見と理由等お聞きしたいです
候補に挙げている他機種も実機で操作し、
比較検討してから選定します。
キャリアを選定する際はサービスエリアを確認されたらよろしいかと思います。
■docomo
通信・エリア
都道府県から検索
https://www.docomo.ne.jp/area/index.html
■SoftBank
サービスエリアマップ
https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/
書込番号:25799999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼します。
ケースを利用すれば別に気にしないかもですが、ドコモのAndroidの背面に必ずdocomoの刻字されてますよね?
ソフトバンクのAndroidにはSoftbankの刻字ないです。
書込番号:25801145 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>サブカルOLさん
至極当然かも知れませんが、docomoキャリア契約であれば、docomo版をお薦めします。
SoftBankキャリア契約であれば、SoftBank版をお薦めします。
それ以外であれば、SIMフリー版がかなり安いので、SIMフリー版をお薦めします。
XperiaやPixelのメーカーサポートは、かなり怪しいので、キャリア購入をお薦めしますが、AQUOSは、SIMフリーでも大丈夫だと思いますよ。
書込番号:25801163 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Kaiza0805さん
今期モデルから一部の機種を除きdocomoロゴは廃止です。
勿論、SHARPのモデルでも同じでdocomoロゴはありません。
AQUOS wish4のdocomoモデルですが、このようにロゴはありません。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2405/17/news166.html
書込番号:25802101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


因みにSoftbankユーザーなのでSoftbankでの購入です。単純な機種変更です。
あと、やはりデフォルトのdocomo LIVE UXと一々設定がとかログインがと言ってくるドコモアプリはウザイです。そこは好きになれません。
書込番号:25802115 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)