月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月12日発売
- 6.5インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 4 | 2024年9月4日 18:55 |
![]() ![]() |
58 | 6 | 2024年9月3日 19:29 |
![]() ![]() |
18 | 1 | 2024年9月1日 14:24 |
![]() |
14 | 2 | 2024年8月2日 08:45 |
![]() |
7 | 3 | 2024年7月29日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
音量ボタンで音量を上下させたとき、音量が極端に変化するように感じられます。
結果的に動画や音楽が大きいか小さいかの二択で視聴することになります。
当方はアプリで音量を調整することでこの問題を回避していますが面倒です。
シャープさんにはもう少し細かく音量調整できるようにアップデート改善をお願いしたいです。
各所でもこの問題を指摘するコメントが散見されますが、みなさんはどうでしょうか?
16点

>あゆそらさん
こんばんは。
SONY のスマホは 30 段階
SHARP のスマホは 15 段階
なんですよね。
有線イヤホンを使う時は DAC もしくは SONY のスマホに接続して聴いてます。
Bluetooth の時は、開発者向けオプションの中にある『絶対音量を無効にする』を ON にして、スマホとイヤホン両方のボリュームで調整してます。
SHARP に3回はボリュームのステップ数を増やしてくれとメールしてますが、修正する気はないのでしょう。
書込番号:25862451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、ステップが他社の半分だと上手く調整できる訳ないですよね。
PixelやGalaxyなども使ってきましたがここまで
極端なことはなかったので残念におもいますね
別にコストが上がるわけではないでしょうし
開発者向けオプションを駆使する手も考えましたが、アプリによっては動作しなくなるので断念しました。
シャープさんには問い合わせ済みとのことですが声をあげ続けるしかなさそうですね
シャープはここまでの製品を作れるのだから、徹底的に使いやすさにこだわってほしいし、ユーザーの声に耳を傾けてほしいです。
それが日本メーカーであることの利点であって、それを信じて購入しているわけであって
書込番号:25862471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

音量レベルの変化が指数関数的になっているのが原因です。
等変化していません。
書込番号:25863173 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

音量レベルの変化に修正アップデートが入っています。
R9は純粋に音量変化の設定をミスって発売しただけなので段階数の問題ではありません。
書込番号:25878177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
・画面が突然真っ白になり、バックライトが最高輝度になってフリーズする不具合あり。
・突然キー入力を受け付けなくなる不具合あり。
・ロック画面とホーム画面のシャッフル設定の際、画像を選択しても選択がリセットされて(確認画面で「画像がありません」になる)、設定ができない。
・ホーム画面にアプリを設定する際、二重に登録されることがある。また、その一方を削除すると両方が無くなり、アンインストールされる。
・バッテリーの消耗がAQUOS R5G並みに速い。
書込番号:25873844 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

|
|
|、∧
|Д゚ これも期待外れなの・・・?
⊂)
|/
|
書込番号:25873875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新商品の方が過去の製品より劣化しているってどうなのかな?
書込番号:25874411
10点

外れ個体引いただけでは?
ネットで取り寄せて先週、機種変更したけど、少し重いだけでお買い得だけどな。
バッテリーも2日持つし、お手頃価格のライカレンズ付きアクオスと考えると嬉しいね!
書込番号:25874762 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

全く同じ不具合有り
メーカー送付めんどくせぇ
書込番号:25876926 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Xを見る限り7月時点ではドコモショップで交換対応してもらえた人はいたようですが、多くの人が修理対応みたいですね。
来月から修理受付料金が大幅に値上がりするので、さらに厳しくなります。
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/240816_01.html
書込番号:25876984
1点

あと、なめらかハイスピードとアプリとの相性が原因になることもありますが、これは従来機種でも同じです。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/34883727141657
書込番号:25877001
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
購入1週間経ちましたが、いくつかのアプリ起動中に突然のフリーズ・再起動が多発してます。
スクロールのオフ、アプリの再インストール…色々試しましたが改善されません。
我慢して使い続けるしかないのでしょうか?
その不具合以外は満足できてますが。
書込番号:25873938 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この下のスレッドでも指摘されているフリーズについてですが、1週間程度利用していますが当方ではその様な事象が発生したことがありません。
一度初期化してみてはどうでしょうか?
それでも改善しない場合は早めにシャープに対応してもらうほうが良いかと
書込番号:25874084 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
そりゃスナドラ7シリーズでチップ性能下げてるからだよね。
もうハイスペから降りたのかな。デザインも一般受けだしAQUOSR8Proが最後のハイスペAQUOSなのかな。ちょっと心配。良いタイミングでハイスペXperiaが進化したから次はそっちに行くか迷う。
書込番号:25824351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アップルパイホイップアンパンさん
LEITZ PHONE 4やAQUOS R10 proやR11 proに期待しましょう。
書込番号:25824369 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

メーカー開発者のインタビュー記事でR9 PROもあるような話でしたよ。
書込番号:25834662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
https://s.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24994566/
で報告されている不具合(?)が発生しています。
Denon perl pro
オーテク ath-twx9
で上記症状を確認しています。
同様の症状を確認された方はいらっしゃいますか。
ソフトウェア更新で改善されることを期待しますが、aptx adaptive使用予定の方は経過をみられるのがよいと感じます。
書込番号:25828006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さたまきさん
こんにちは。
DOLBY Atmos を OFF にしてみて下さい。
書込番号:25829939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

空間オーディオ等、怪しい設定は全てOFFにしたうえで発生します。
本日知人から対応機器を借り、LDACで接続してみました。
すると、同様の症状が確認されたため、コーデックによるものではないようです。
ビットレートのゆらぎと考えていましたが、音量のゆらぎやその他の変動の可能性も否定できません。
他の方による同様の報告がなければ個体によるものと判断し、サポートへ連絡してみようと思います。
書込番号:25830289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決しました。
ドルビーや空間サウンド系の設定を全てオフにし、何度か再起動を繰り返したところ、上記の違和感は解消しました。
何度も再起動が必要だった点は疑問ですが、基本的にはオーディオ系の設定を片っ端から切るのが有効でした。
bluetoothコーデックに対する疑いは私の勘違いでした。
失礼しました。
書込番号:25830384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)