月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月12日発売
- 6.5インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 7 | 2024年7月28日 13:11 |
![]() |
11 | 2 | 2024年7月21日 17:00 |
![]() ![]() |
35 | 5 | 2024年7月20日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
妻のスマホ[Xperia 5 J9260]が古くなってきたので、新しいスマホの購入を検討しています。
色々と情報を得ようとして、アスキーのyoutube動画「AQUOS R9」を見ていたら、この機種が気になってしまいました。
その上、シャープの公式ストアを見たら「10000円キャッシュバック」もあり、物凄く欲しくなりました。
しかしキャリア版はドコモとソフトバンクしかなく、現在使用中(UQ)のAU版はありません。
そうなるとSIMフリー版の購入になると思いますが、何か問題や不具合が起きるか不安です。
それともドコモがソフトバンク回線に乗り換えた方が良いのでしょうか?
教えて下さい。
8点

>アイアンギアさん
シャープの公式ストアで購入され、UQのSIMを挿入すれば、問題ありません。
書込番号:25821061 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>アイアンギアさん
こんにちは。
7/26販売開始のメーカー直販の物と、同じく 7/26家電量販店などで販売が開始されるメーカー版SIMフリー端末の仕様は同じ物となります。
価格以外で異なるのは、メーカー直販では保証サービスが12ヶ月無料で付きますが、メーカー版SIMフリー端末は無料での保証サービスが付きません。
(保証サービスは別途申し込めます。)
メーカーSIMフリー版は、UQのアプリが入ってないので、Playストアからインストールして下さい。
当方も UQ を使ってまして、家電量販店で購入予定です。
書込番号:25821076 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アイアンギアさん
安く欲しいのならMNPのキャンペーンとかを使うと良いと思いますよ
待てるのなら情報収集をして見ては
書込番号:25821325
11点

早速のご回答ありがとうございます。
>アドレスV125S横浜さん
SIM入れ替えだけで使えるのは嬉しいです。
ただ、データ移行は同じメーカーなら簡単にきるみたいですが、今回はSONY→SHARPなの上手くできるか心配です(^_^;)
>hot_springさん
同じUQ利用者の話であれば、より安心できます。
初期不良が心配なので、メーカー直販の保証サービスが12ヶ月無料なのは嬉しいです。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
MNPのキャンペーンも気になりますね。
それならSIMフリー版でなくても良さそうですね。
書込番号:25822205
1点

脱線しますが、松田優作さんのCMです。
https://youtu.be/l06T1O20XfI?si=qb7n9I-MgLPmeOF3
書込番号:25826306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
吉と出るか凶と出るか?
微妙ですね。
個人的には、猫の撮影(静止画と動画)をアピールした方が良かったかも?
書込番号:25826652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
個人的には、松田優作さんのギャラが気になりますね。
スボン履いてなかったら、完璧でしたが。
書込番号:25828427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
2016年までずっとAQUOS phoneを愛用していた者です。
当時の歴代端末はずっと通話時の受話音量が非常に小さく屋外では聞き取れないことも多々ありました。
AQUOS R9の受話音量ってGalaxy等の他社端末と比べてどのようか感じでしょうか?
書込番号:25818954 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

受話音量は大きいと思います。
50%程度で大きすぎると感じます。
書込番号:25819149
4点

回答ありがとうございました。
改善されてたんですね。
前向きに検討することができます。
書込番号:25820054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
【質問内容】
現在、AQUOS R6を使用しています。機種変更を考えており、AQUOS R9とAQUOS R8 Proのどちらにするか迷っています。
通信速度やスペックが落ちるのを避けたいのですが、公式サイトを確認すると、R9はR6と比べて通信速度が低下するように見えます。
実際のところ問題ない(通信速度やスペックは落ちない)でしょうか?
また、動きの良さや滑らかさも気になります。
書込番号:25818631 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

R9に関してですが、対応周波数や無線LANを見る限り、R6に劣る部分は無いように見えます。
https://www.docomo.ne.jp/product/sh51e/spec.html
書込番号:25818654
3点

>おおいさんさん
勘違いしているようですがR6ではなくR8のSD8 gen2よりも性能が少し落ちるであってR6のSD888では最新のSD7+Gen3には手も足もでません。
二世代前のR7のSD8 Gen1よりもSD7+ Gen3のほうが性能が高いです。
R8>R9>R7>R6です。
書込番号:25818669 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>おおいさんさん
R9はPROが出ない様な噂がでているのでR8PROが良いんでしょうね
書込番号:25818707
4点

>おおいさんさん
通信速度で最大通信速度という規格値だけを見て判断するのが一番駄目なパターンです。
なんでも表示されている数字だけを見るのは間違っています。
それと4.2Gbpsから3.4に落ちたのはドコモの5Gの電波の仕様が変わったからです。
4.2Gbpsは5G NSA(ノン・スタンドアローン)の時の物で、3.4Gbpsは5G SA(スタンドアローン)のものです。
https://www.docomo.ne.jp/special_contents/5g/syunsoku5g/
電波自体の速度が落ちただけであり、端末の仕様は変わっていません。
書込番号:25818932 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>shibaturaさん
>アドレスV125S横浜さん
>ありりん00615さん
皆様、返信ありがとうございます。
昨今のスマホ機能や仕様が良く分かり、大変助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:25818957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)