月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月12日発売
- 6.5インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
82 | 10 | 2024年7月7日 20:50 |
![]() |
58 | 3 | 2024年7月13日 00:33 |
![]() ![]() |
111 | 7 | 2024年5月18日 22:05 |
![]() |
67 | 9 | 2025年3月22日 16:54 |
![]() |
152 | 16 | 2024年7月17日 10:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
発売日に購入予定です。
ソフトバンク版かドコモ版か、どちらを購入しようか迷っています。
購入予定の皆様のご意見と理由等お聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25799258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やはりドコモだわよ
それ以外ないわよ
書込番号:25799282 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>サブカルOLさん
SIMフリーで中身は同じものなので、安い方で買えばよいでしょう。
書込番号:25799313
7点

既存DOCOMOユーザーなので、DOCOMO一択です。
また、DOCOMOが若干お安いし。
書込番号:25799442 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>>SIMフリーで中身は同じものなので、安い方で買えばよいでしょう。
SIMフリーではなくそれぞれキャリアモデルになっています。なので当たり前の両者専用の型番が付与されています。
日本国内で利用するには全く変わりありませんが若干対応バンドの違いもありますし、ソフトウェアはドコモ向けはドコモのアプリが各々入ってきます。
過去の動向を見るにキャリアモデルはOSアップデートの配信日は揃っていますが、SIMフリーとは違いが出ています。
ドコモ版はキャリアモデルの色が強く、ドコモのアプリに捕らわれない使い方であればソフトバンク版かSIMフリー版がいいかもですね。
書込番号:25799827
10点

サブカルOLさん
はじめまして。おはようございます。
>購入予定の皆様のご意見と理由等お聞きしたいです
候補に挙げている他機種も実機で操作し、
比較検討してから選定します。
キャリアを選定する際はサービスエリアを確認されたらよろしいかと思います。
■docomo
通信・エリア
都道府県から検索
https://www.docomo.ne.jp/area/index.html
■SoftBank
サービスエリアマップ
https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/
書込番号:25799999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼します。
ケースを利用すれば別に気にしないかもですが、ドコモのAndroidの背面に必ずdocomoの刻字されてますよね?
ソフトバンクのAndroidにはSoftbankの刻字ないです。
書込番号:25801145 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>サブカルOLさん
至極当然かも知れませんが、docomoキャリア契約であれば、docomo版をお薦めします。
SoftBankキャリア契約であれば、SoftBank版をお薦めします。
それ以外であれば、SIMフリー版がかなり安いので、SIMフリー版をお薦めします。
XperiaやPixelのメーカーサポートは、かなり怪しいので、キャリア購入をお薦めしますが、AQUOSは、SIMフリーでも大丈夫だと思いますよ。
書込番号:25801163 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Kaiza0805さん
今期モデルから一部の機種を除きdocomoロゴは廃止です。
勿論、SHARPのモデルでも同じでdocomoロゴはありません。
AQUOS wish4のdocomoモデルですが、このようにロゴはありません。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2405/17/news166.html
書込番号:25802101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


因みにSoftbankユーザーなのでSoftbankでの購入です。単純な機種変更です。
あと、やはりデフォルトのdocomo LIVE UXと一々設定がとかログインがと言ってくるドコモアプリはウザイです。そこは好きになれません。
書込番号:25802115 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
カメラはメイン広角はいつも通りのOV50Aなのは確定的で、超広角は1/2.5の5030万なので恐らくはIMX858かな?
インは1/2.8で調べても出てこない。
レンズは広角F1.9、超広角F2.2、インF2.2。
最近のRシリーズではセンサーサイズの問題から非搭載だった光学手ぶれ補正をseance8に引き続き、ようやく搭載。
Wi-FiはIEEE 802.11 be、Wi-Fi7。テザリングはWi-Fi6Eまで。
Bluetoothはバージョン5.4。クラスは1でLEは1.5
コーディックは何時も通りでaptX Adaptive/LC3対応。
USBは3.2Gen1のTypeC、PD3.0のPPS対応。
DisplayPort Alt modeはバージョン1.4、HDCPは2.3のみ。
書込番号:25795766 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

実機到着したので確認したところ、カメラは全てオムニビジョン製。
メインは相変わらずのOV50A、超広角はOV50C、インカメラはOV50D。
書込番号:25807951 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スピーカー音質について
AQUOS R8 ProはAQUOS端末にしては頑張っている方でしたが聴き比べたら物凄く安っぽい音に聞こえてしまった。
AQUOS R9のスピーカー性能はAQUOSとは思えない音。
流石、音を数値比較して出すだけの事はちゃんとあります。
まぁ、ちゃんとスピーカーと比べるとやはり軽い音になりますがスマホのスピーカーとしては、なかなかの音です。
最大音量は少しばかり上がっていました。
ディスプレイ
明るさが違う。今まではピーク輝度という点における明るさについては公表されていましたが全画面輝度での輝度が1500ニットになったお陰でAQUOS R8 Proよりも明るいです。
さすがに全画面輝度は通常の画面輝度ではありませんがそれでも向上しており屋外での見易さは向上しています。
書込番号:25808463 スマートフォンサイトからの書き込み
11点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
前作のR8 Proよりはスペックは落ちるけどお手頃に買えるハイエンドモデルだと思います
スナドラの7+ですが一つ前のスナドラ8Gen2とはベンチマークがほぼ大差無いため前作のハイエンドと変わらないスペックで10万代前後なら安いです
ハイスペックなカメラや動画撮影、高性能ゲームなどを希望ならXperia1 vi かギャラクシーs24ultraなどの20万円前後を購入すべきでしょう。
今回はAQUOS Zero6が1年半でディスプレイの異常と指紋認証が使えなくなったのでAQUOS止めてXperiaを買おうとしたのですが高過ぎて思案していたところAQUOS R9を発見
自分は高性能なカメラやゲームには興味無いので処理速度と納得出来るカメラがあれば良いのでハイエンドが10万円辺りで買えるならもう1度信じてAQUOSを買います
Xperia 1 X Proを値下げしてくれるなら話しは別ですが
出来れば4年、最低でも3年は使いたいから今回は頼みます!
書込番号:25738544 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

Notebookcheckをみると、モトローラ製品の場合は870におとる程度の性能しか出ていません。
https://www.notebookcheck.net/Qualcomm-Snapdragon-7-Gen-3-Processor-Benchmarks-and-Specs.838404.0.html
ベンチマークの報告を待った方がいいと思います。
書込番号:25738632
3点

>ありりん00615さん
Snapdragon 7 Gen3ではなく、Snapdragon 7+ Gen3ですけど?
書込番号:25738670
23点

>GONTA315さん
カメラ性能以外は、S24より魅力的ですね。
最大のライバルは、値下げされたXperia 1Vですね。
書込番号:25739049 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ギャラクシー全体にいえるのですが外部SDスロットが無いので有料でクラウド契約が必須になりますね(^_^;)
それもまた自分的にはマイナス要因です
AQUOS Zero 6のカメラがかなり不満だっただけにR9のカメラには期待したいところです
書込番号:25739968 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

発売間近のA55はSDカード対応ですが、現行ハイエンド並みの性能は無いですね。
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-a/galaxy-a55-5g-awesome-iceblue-128gb-docomo-sm-a556dlbbdcm/#specs
クラウドの代用として、NASを利用する手もあります。
書込番号:25739980
2点

>Xperia 1 X Proを値下げしてくれるなら話しは別ですが
細かいですが、Xperia 1X Proなんて機種はありません。
書込番号:25740043
16点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo

https://ascii.jp/elem/000/004/197/4197478/
|
|
|、∧
|Д゚ R9 pro有るかも・・・・・?
⊂)
|/
|
https://ascii.jp/elem/000/004/197/4197478/
書込番号:25730858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カバー着けないでいいかも?
書込番号:25730897 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

別記事では、今期は投入しないと回答しているので、R10に期待といったところでしょう。
書込番号:25731006 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

確かにせっかく築いたaquos rシリーズのアイデンティティを無視したデザインですよね.
反対派が多いかもですね.
ただ,画面はやっと国内メーカーでもベゼルの薄いのができていいと思いました.
まだギャラクシーにはおよびませんが.
書込番号:25762876
4点

デザイン変更と言うよりももはや単なるコストカット
それ位自信作だったR8、R8 proが売れなかったという事でしょう
書込番号:25763063
7点

https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001102/
|
|
|、∧
|Д゚ pro有りましたね・・・・
⊂)
|/
|
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001102/
書込番号:25942911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

R8は、シルバーブルーとクリーム色で、ブラックもホワイトも無い
R9は、ダークグリーンとホワイトで、ブラックは無い
カメラ周囲の線がフリーハンド
sense9は、sense7で人気の有ったplusがまたも無い
カメラ周囲の線がフリーハンド
R8proは、重い高価アウトカメラ1つ
R9proは、重い高価アウトカメラ周囲の面積デカ過ぎてカバーの穴が巨大になる。角丸ならベター
何れも自己満足であり、消費者目線では無いのでは? 残念(涙)
書込番号:26119409
0点

かくして、sense4を繰り返して来ました。
今なら、R9ホワイトか、R8クリーム色かな、と考えます。
書込番号:26119415
0点

かくして、次は6.5インチ付近と思いつつも、未だにsense4で繋いでますが、
AQUOS党としては、今なら、消去法で、R9ホワイトか、R8クリーム色かな、と考えます。
次作は、オーソドックスな色も用意し、奇をてらわない余白の少ないカメラ台デザインで、出して欲しいですね、、
書込番号:26119456
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
前モデル、前々モデル共に価格が高騰し過ぎて、購入を見送っていたけど、今回は10万円程度らしい?
10万円なら、SH-51A(R5G)のバッテリーも弱っているしから要検討。
けど前モデルの評価が良くなかったから、しばらくは評価待ち。
書込番号:25729912 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>Ζ星を継ぐ者さん
キャリアモデルは、もう少し高いかも知れませんね。
SIMフリーの10万円ならかなりいいと思いますよ。
書込番号:25729938 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そうなんですよね。
記事でも、フリーモデルは10万円前後、キャリアモデルはプラスαで高くなるそうなので、評価と併せてしばらくは様子見と思ってます。
夏過ぎ頃に再検討かな?と思ってます。
書込番号:25729971 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本当に十万円なら今でも予約したいです
書込番号:25729975 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>tonywang531さん
日本製なので予約しなくても発売日に購入可能と思いますよ。
書込番号:25729989 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

良さそうですね、デザインも柔らかい感じですし
価格もSOC性能のコスパも良いですね。
書込番号:25730228 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

実質R8の後継機なので値段は抑えられているでしょう。
書込番号:25730251 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

R8所持ですが、都内は発売日はあちこち売切れていて探すのが大変でした。
書込番号:25730661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

|
|
|、∧
|Д゚ proは?
⊂)
|/
|
書込番号:25730967 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

製品発表会において、シャープ 通信事業本部 パーソナル通信事業部 事業部長 中江優晃氏、通信事業本部 本部長 小林繁氏曰く、中江氏は「proシリーズはやめてない」とし、小林氏が「今期は投入しない」と補足したらしいです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2405/08/news199.html
書込番号:25731001 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

7+ Gen 3に10万円ちょい出すんならGalaxy S24だな
書込番号:25731032
8点

RAMが8メモリーしかないなら12メモリーのAQUOSのR9を買います
処理速度が違いますから
RAMメモリーが8と12では処理の違いが出てきます
書込番号:25737839 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

https://news.yahoo.co.jp/articles/eced5009387af7a75dee150683509f5e0fff32c2
価格が出ましたね。
(引用)
ドコモオンラインショップ価格は1回払いが11万7040円(税込み、以下同)、「いつでもカエドキプログラム+」適用後、12カ月目で返却する場合は5万5682円でAQUOS R9を入手できる。
フリーモデルの10万円からプラス2万円以内となったのは良かったです。
あとは、割り引きやポイント還元などの条件次第で判断かな?
書込番号:25795328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん こんばんは
背面素材がゴリラガラスVICTUS2・ディスプレイ素材がゴリラガラス5のようですが、10万オーバーの価格帯のモデルなのでディスプレイ素材もVICTUS2で統一して欲しかったと個人的に感じます。
そんなにコスト的に厳しかったのかなぁ。。。
書込番号:25795505 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

現在使用しているR5Gが、タッチパネルの反応不良が発生し右上隅付近が操作不能となり、急遽DOCOMオンラインショップで、ポチりました。
18日に届くそうです。
オンラインショップは、visaクレジットカードが取り扱いされてなくて、別のカード設定に手間取りました。
書込番号:25813065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マダオマーク2さん
仰る通り、ディスプレイは、VICTUS2ですよね。
カバー無で快適に使用した後、背面ガラスが割れたり、傷だらけになったら、カバーを付けれるので、最悪背面は、ゴリラガラス5や6でもいいような気がしますけど。
大阪市の中心部は、docomo 5GSAでも厳しいですか?
書込番号:25814259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
おはようございます〜
ですよね
勿論VICTUS2で統一が嬉しかったのですが、それが無理ならば背面側ゴリラ5&ディスプレイ側VICTUS2の方が良かったような。。。ディスプレイ側に割れや傷が出来た方が使用する際に影響大きいと思いますし。。。
docomo 5G SAに関してですが、自分の滞在時の立地的な問題なのかもわかりませんが、5G表示と4G表示が頻繁に入れ替わったりで現状も安定しない感じでしょうか。
まあこれでも以前に比べればマシにはなってきてはいますが、まだ使い辛い状況に変わりはない感じです。。。
因みにしょっちゅうではありませんが、たまにアンテナ表示が【!】になる事がありますね(笑)
ソフバン回線では今のところは不自由ないですが。。。
出張で地方に行く場合はdocomoでないと困る場合があるので一長一短ですね(笑)
書込番号:25814485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)