| 発売日 | 2024年7月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 195g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全151スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 134 | 1 | 2025年3月7日 12:06 | |
| 4 | 5 | 2025年2月22日 17:27 | |
| 24 | 6 | 2025年3月26日 18:50 | |
| 58 | 8 | 2025年3月23日 13:00 | |
| 11 | 4 | 2025年2月10日 07:57 | |
| 14 | 8 | 2025年2月3日 08:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
osを上げて以降から「no activity over reader mode,rf removal detection procedure started」というエラーメッセージが頻繁にひょっこり顔を出すようになり、非常にうざい状況が続いている。
メーカーに問い合わせをして、技術から連絡するとの案内後一切連絡も無く放置。
Yahooの質問に同様の症状の質問があったが解決して無さそうだし、発症してる人は少ないのだろうか?
書込番号:26099409 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
メーカーから連絡あり。
OS15になってから、NFCが原因で出ているとのことで、NFCを使って無いなら設定からNFCをオフにすると、とりあえず出なくなるとの事。
NFCを使う場合は近くに読み取り可能なカードを置かない(手帳ケースに入れないとか)のがとりあえずの対処法とのことでした。
メーカーの技術側もこの問題は認識している為、今後のバージョンアップで対処出来ないか検討中との報告でした。
同じ症状でお悩みの方は試してみてください。
書込番号:26101137 スマートフォンサイトからの書き込み
105点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
去年の9月に購入してから、LINE電話の時に相手からの声がずっとプツプツになってしまうんですけど、同様の現象、また直し方が分かる方はいませんでしょうか?
こちらの声は向こうには普通に聞こえてるみたいです。
LINEの設定とか色々見直したのですが、分からなくて…
ワイヤレスイヤホン等で繋いだ状態でもなってしまってお手上げ状態です…
3点
>LINEの設定とか色々見直したのですが、分からなくて…
付近のデバイスに許可とか。
他のアプリの上に重ねて表示とか。
上記などに許可を与えたのですか。?
書込番号:26084494
1点
>freeboy-sa0916さん
一度、通話を切って掛け直しても症状は同じでしょうか?
キャリアの電波の不具合(混線などで不安定なのか)
Wifiの電波が不安定なのか、端末の受信不良なのか
これらの切り分けからじゃないですかね
書込番号:26084691
0点
>アドレスV125横浜さん
買ってから4ヶ月くらいずっとプツプツです。
LINE電話自体はサブ機があるので、そっちで出来る分はしてるんですが、やっぱり不便で…
WiFi、4G、5G、どの電波の時もずっとプツプツです、、
LINEを再インストールしてもやっぱりプツプツです。
普通の電話は問題ないし、LINE電話だけなんですよね。
書込番号:26084811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
今日のお昼に突然降ってきました。
アップデートにかかった時間は1時間弱ぐらいで、
気のせいかもしれませんが、カメラの写真がよりクリアになった気がします。
あとは頻繁していたプチフリーズがなくなればいいんですが。様子を見てみます。
書込番号:26078756 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>SU0207さん
はじめまして、コメント失礼いたします。
OSアップデート後にスリープ画面の時計の色がデフォルトの白になりました。
再度設定から色変更をして再起動したのですがやはり白のままで色が変わりませんでした。
何か他に設定方法は無いのでしょうか?
書込番号:26081271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>R.R type4さん
こんばんは。その色は変えたことがないのですが、この設定の箇所でしょうか。
試しにデフォルトの白からオレンジとかに変えて再起動しましたが、ちゃんとロック画面の時計の色はオレンジに変わったままですね。再現出来なくて申し訳ないです。
あと、プチフリーズはアップデート後一度も起きておりません。
書込番号:26081419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SU0207さん
AQUOSは、OSがアップデートする度に完成度が上がりますね。
書込番号:26081913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Android15のアップデート後、安定してますね。
新しい機能の迷惑電話対策。
本日0800の着信で表示されていました。
地味に有効な機能です。
書込番号:26089414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>SU0207さん
docomo版はまだAndroid15ではありません
例年より遅れてますよね?
3月中にバージョンアップ出来ればいいかなって
思ってます
書込番号:26124425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
まだ、発売1年も経っていない端末なのに、DOCOMOオンラインからの修理不可機種に、指定されてます。修理受付に電話してもショップにて、修理依頼してくだいの一点張り。オンライン受付できない理由の調査を依頼しましたが、回答は今年に、入ってからオンライン受付対象外になり、今後対象に戻るかは不明です。とのこと、明らかに何かしら不具合あるの隠してるなーと感じました。今からr9を買う予定の人は安くなっても、手をださないほうがよいかも、です。
書込番号:26071190 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
追伸、修理箇所はインカメラに埃のようなものが入り撮影時に影になるというものです。
あと、、これは私だけかもしれませんかドコモショップと、故障受付の端末間の共有がされてませんでした。要は年末に、ドコモショップで見てもらい無償修理になると言われた故障内容を故障受付で確認できないというものでした。ドコモからのキャリア変更もそろそろ、考え時かもしれませんね。
端末は2/13に引き取りに行きます。
書込番号:26071204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まじんくんZさん
こんばんは
確かに近頃のドコモさんの修理に関してはドコモショップさんと修理受付の情報共有が上手く出来ていない場合があるようですね。
自分も昨年末に最寄りのドコモショップさんで修理(こちらの機種ではないですが)を受付してもらいましたが、ドコモショップさんが伝えてくださった内容を修理受付の方が理解されていなかったらしく、結局再修理出しになりました。
自分の場合は私の過失での破損でsmart安心補償での有料修理で出しましたが、再修理も有料となり2回分費用を支払いました。まあ修理費用割引期間中だった事が幸いでしたが。。。
あくまでも他掲示板等の噂の域ですが、ドコモさんの修理担当部門が何らかの形で変わったのでは?との書き込みも少数見受けられましたが、あながち間違いではないかもと感じているところです。
書込番号:26071269 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まじんくんZさん
追記ですが、こちらのAQUOS R9については恐らくリヤカメラ レンズのコーティング剥がれ問題で思ったより多くの修理依頼がある為のような気がします。
実際メーカー版の場合は無償、キャリア版の場合は有償となっている事例があるようですので。。。
書込番号:26071292 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>マダオマーク2さん
>実際メーカー版の場合は無償、キャリア版の場合は有償となっている事例があるようですので。。。
キャリア版でも、無償となる事例もあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044611/SortID=25887253/#26050382
>私は使い始めて半月位からレンズの表面が剥がれ始め
:
:
>本体をドコモの修理サービスに送って
>その状態を見てからの判断になりますということで
>送ったらリアケースを1年保証で無償修理してもらえました
書込番号:26071315
2点
>†うっきー†さん
こんばんは〜
確かにその時々によって対応が異なるようですね。
まあ不具合が報告され出した時期と今現在で対応が変わってしまっているという可能性も考えられそうですが。。。
とはいえ同じ症状での対応に一貫性がない事は少々残念に感じてしまいますね。。。
書込番号:26071326 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
不具合だとか言って、スマホを頑なに初期化しないのもいますからね。
メーカー送りして、初期化するので、再現されませんでしたで返送。
それで、バックアップ復元して、また不具合だと騒ぎ出す。
カメラレンズの件もそうですが、sense9でも起きるようですが、件数は少ないようなので、オマ環か相当運が悪いだけのようですね。
コーティングの件は、ほぼ剥がしてしまった事例が多そうですが。
書込番号:26071661
6点
再発する恐れがあるようなクチコミがあり、
手放すことに決めました。
現在、修理に出しています。
書込番号:26120386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
いつもすみません。
Xperiaにはもう戻れません。
で、今のXperia5Vもバッテリーは厳しくなってきました。
さて、ギャラクシーかこのR9かどっちにしようかと?
SDカード 容量がどうなんかなー
うーんどっちもワイヤレスイヤホンかー
本体スピーカーはやっぱりソニーなんやろなー
皆さん、
多少、音にうるさく、ファイル管理をしっかりしたいけど、写真、ゲームにはあんまり興味ないジジイには何がいいでしょうか?
ミドルレンジより上がいいです。
書込番号:26068690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>わっさん60さん
ゲームしないならS25は、勿体無いような気がします。
R9かR8 proをお薦めします。
書込番号:26068718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>わっさん60さん
Galaxy S25はSDカード挿せませんよ。
またワイヤレスイヤホンを利用する場合、aptX adaptiveが使えないので、B&W Pi8やDenon PerL Proのような音質の評価が高いイヤホンの能力を引き出すことができません。
スマホの性能としてはS25のほうがかなり高いですが、SDカード必要であればS25は候補から外れます。
書込番号:26068983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。
SDカード、イヤホンはわかってますよ(笑)
LDACでいいのかなと思います。
悩ましいところです。
書込番号:26068999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
性能的には、やっぱりギャラクシーですね。
最初のスマホはギャラクシーでした、その後、ずっとXperiaです。昔人間です。
書込番号:26069002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
こんにちは。
以前使っていたGalaxyでは、認証画面で、顔と指紋認証が自分で切り替え出来たのですが、R9では指紋認証しか選択出来ません。
この機種で顔と指紋認証を切り替えることは出来ないのでしょうか?
ご存知の方宜しくお願いいたします。
書込番号:26059797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SU0207さん
指紋認証と顔認証の両方を登録した場合、画面を顔に向けずに電源ボタンに触れた場合は、指紋認証で立ち上がります。
電源ボタンに触れずに画面を見ると、顔認証で立ち上がります。
書込番号:26060007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
銀行アプリとかの場合アプリ側で決めてるんだと思いますので無理です
書込番号:26060043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>ヘイムスクリングラさん
>銀行アプリとかの場合アプリ側で決めてるんだと思いますので無理です
お二人とも、質問内容を勘違いされているようです。
最初に、画像の添付と記載がありますが、
楽天銀行アプリで、Galaxyの場合は、ログイン時に、ユーザーが任意に、指紋を使うか顔を使うかを選択出来ているそうです。
どちらか一方ではないため、今回の質問となっています。
書込番号:26060228
2点
勘違いしてませんが?
書込番号:26060239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
選べるかを含めてアプリが決めてるだけかと思います
書込番号:26060241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヘイムスクリングラさん
>選べるかを含めてアプリが決めてるだけかと思います
それだと、同じアプリを利用していて、機種ごと(センサーとしては指紋と顔の両方が使える)に、両方使えるものと片方しか使えるものがあることに矛盾していると思いますよ。
>SU0207さん
今の挙動から考えると、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
認証時に表示されるダイアログが機種ごとに異なりますので、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
アプリ側から、端末に対して、生体認証を使いたいので、生体認証のダイアログを表示するように指示があり、
端末側で、アプリに対して使ってもよい生体認証の専用ダイアログを出しているようです。
今利用されているGalaxyの場合は、アプリに対して両方を許可するダイアログを表示。
本機の場合は、アプリに対し指紋を許可するダイアログを表示。
このように機種に依存しているようですので、端末側での対応が必要になりそうです。
※※※※※※※※※※※
機種ごとに異なるため、
指紋認証時に表示されるアイコンも機種固有のものが表示されるようになっています。
※※※※※※※※※※※
両方対応している機種もあるようですが、指紋だけ利用可能な機種もあります。
今は、指紋だけ利用可能な機種の方が多いようです。
本機も将来、両方利用可能になる可能性はあるとは思います。
書込番号:26060253
2点
>SU0207さん
添付画像のように、機種ごとに、認証用のダイアログは異なりますので、将来端末側で対応されないかぎりは、どうしようもないと思いますよ。
両方使える機種というのは、少ないようですが。
書込番号:26060257
2点
皆様
ご回答ありがとうございました。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ご回答ありがとうございます。スマホ自体のロック解除はちゃんと顔認証で出来るのですが、やはり認証アプリでは指紋認証の前に顔をかざしても顔認証解除できませんでした。
>ヘイムスクリングラさん
>†うっきー†さん
2019年製のGalaxy Note 10+をずっと5年ほど使っていたのですが、その機種では楽天銀行だけでなく、会社のメール、チャットなど他の認証が必要なアプリはすべて添付画像のように顔と指紋を任意に選択出来ておりました。
ずっとその機種しか使ってなかったので切り替え機能は当たり前と思っており、しかも最新のモデルなので当然出来るものと思っておりましたが、メーカーによって違いがあるんですね。
まあこの機種は指紋認証の精度がとても良いのでそこまで問題でもないですが、ありがとうございました。
書込番号:26060346
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)











