月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月12日発売
- 6.5インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
134 | 14 | 2025年4月27日 19:28 |
![]() |
77 | 17 | 2025年4月23日 13:13 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2025年4月20日 03:09 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2025年4月18日 08:59 |
![]() |
15 | 4 | 2025年4月16日 20:54 |
![]() ![]() |
39 | 5 | 2025年4月13日 04:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
こちらの機種を操作しようと手帳型ケースを開けると、画面全体が薄緑色で何も操作できない症状に悩まされています。
通常操作後に画面消灯スリープせず、この症状になるようです。
電源長押しして再起動すると復帰します。
上記の症状中
1.画面タップやサイドボタンを押しても何も変化はありません。
2.そのまま見ていると、1〜2センチほど画面の上の方から黒色が降りてくる?薄緑色が下がっている?ようになることがあります。
3.着信や受信があっても画面は症状のままで何も対応できません。
4.1日に数回なることもあるが、全くならないこともある。
docomoショップに相談に行ったら症状が出ないので確認できず、修理はできないと言われました。
この症状で何か改善策をお持ちの方はおられますか?
書込番号:25883506 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

スマホ初期化して、lineは絶対に入れないようにすればいいと思いますね。
書込番号:25883535
4点

私も同じ症状になりました。
他の方の回答で
設定→壁紙とスタイル→ロック→ロック画面表示→時間と情報を常に表示をオンにする
これでバグ?が解消されると聞いて試して1週間経ちましたがこの機能をオンにしたら画面が真っ白になり固まる事は今の所無くなりました
書込番号:25883602 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

というか、スレ主はaquos r8 proのスレ立てて、line問題を間接的に発見してくれた人ですね。
最近、ふと操作しようと触ったり、着信のため操作しようかと持ち上げるても画面が表示されない症状に悩まされています。
書込番号:25402406
LINEやメールの着信時に多く、今朝はエモパーのおしゃべりのボリュームを下げようとしたときも音は聞こえているけど真っ暗で音量も下がりませんでした。
書込番号:25402485
スリープ状態の時に通知(LINE・Signal・インスタDM等)が届くと画面が真っ暗になりフリーズします。強制再起動または、しばらく放置してやっと正常の状態に戻ります。
書込番号:25408635
書込番号:25884360
1点

>星空saiさん
設定→壁紙とスタイル→ロック→ロック画面表示→時間と情報を常に表示をオンにする
こんな対策(?)があったんですね(-_-;)他の方の回答をしっかり確認せずに質問してしまい申し訳ありません。
自分も上記の設定をして様子見したいと思います。
>学校が幽霊屋敷みたいさん
R8proの方は初期化してLine入れてなくても症状出てましたけど、何か関係がありますか?
書込番号:25884512
5点

lineで基盤損傷させた後だと手遅れってのもありますね。
トラブってる人の共通点にlineが絡んでるので、lineは削除してみたらどうですか?
まあ、過去スレからも、lineに関する記述があって、トラブル候補にも挙がりそうなのに、また使ってトラブルって言ってるのは、自分からすれば、なんか変だなあと思いますけどね。
書込番号:25884523
1点

>hakuakiさん
LINEをlineと書く方ですが、ここでは有名な荒らしですので、相手をしてはいけません。
スルー推奨です。
書込番号:25884536 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

>星空saiさん
設定をしてから様子を見ていたのですが…本日、通話後に電話を切るボタンを押そうと思ったら真っ白フリーズしてて電話が切れずシャットダウンしました。
ということはまだ何かほかの要因が絡んでいそうなので様子をみてみます。
>totopさん
教えていただいてありがとうございます、気を付けます。
書込番号:25895621
0点

Softbank番のAQUOSR9で同じような症状になりました。
こちらは、電話を使うと、この画面のような症状になります。
サポートに問い合わせをするときも、画面の数字が押せなくなり、何度もかけ直しを
したほどです。
30秒程度で元に戻りますが、電話が切れない事もしばしば
初期不良の扱いにはならないとの事で、1年未満なのでメーカー保証での対応になるそうです
メーカーからどんな修理内容で戻ってくるのかわかりませんが、明らかに内部の不具合、外れですよね。
今までAQUOSシリーズを色々使ってきましたが、直近のR7、R5でもこんな事は起こらなかったので
残念ですが、修理して問題無くなるのを期待しています。
書込番号:25895683
2点

本不具合のソフトウェアアップデートきましたね。
改善されるとよいのですが。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/r9_simfree/update/index.html
書込番号:25896314 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も画面が真っ白になる不具合がでたので9月の頭にdocomoへ修理を出しました。
状況の頻度は毎日、10回以上の発生でした。
修理に出してから5週間たちますが、docomoに問い合わせをしてもメーカー都合で遅延していますの一点張りです。
修理終了の見込みも立たないとのことですが、このような状況の方は他にいらっしゃるのでしょうか?
書込番号:25918823
3点

SoftBank版ですが、メーカー保証で修理に出し
10日程で修理から戻ってきました。
最新アップデートに、基盤修理、バッテリー交換、外装交換と、頼んでいない修理まで
問い合わせしてみると、メーカーが必要と判断しての対応との事。
画面がスレッドにあるような症状も確認できたようで
今の所再発はしていません。Docomo版の不具合が解決出来なくて時間かかっているんですかね?
早く戻ってくるといいですね
書込番号:25919565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状でした。クチコミで、メーカー保証で修理してもらったと見たので、メーカーに問い合わせたところ、ドコモはドコモからの修理依頼じゃないと受付けできないと言われ、ドコモに電話し、メーカー保証で修理できるとのことで、ahamoなのでオンライン修理依頼を9/9にし、『修理依頼機種を受け取りました』のメールがきたのが9/20。修理終了返却メールがきたのが今日10/15です。
途中何度も進捗を見ていました。見積もり連絡が無いまま修理になっていたので、一応問い合わせたところ、代金かからないので見積もり無しで修理、とのことでした。
届いたメール内から修理内容を確認、『メイン画面の表示不良を確認しました。』『液晶画面部品を修理しました。』とのことでした。
まだ届いてないので、画面の確認は出来てないのですが、補償には入ってなかったので不安だったのですが、購入後1年以内のメーカー保証で修理してもらえました。
書込番号:25926600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も購入後しばらくして真っ白になる現象がおきました。ドコモに持ち込み、最初はメーカーに送ってもその現象が見られなかったらしてもらえないと言われましたが、ちょうど白くなっているところを見せることが出来て、修理するからと代替えスマホを渡されました。データ移行が1時間かかりました。修理には二週間かかると言われましたが、三週間たっても連絡なし。こちらから電話すると、メーカーから連絡がないので出来上がったらメールでお知らせしますと返答。一ヶ月半すぎても連絡なし。またこちらから連絡したところ、まだ出来ていないと言われ、いつまで待てばいいのか聞いて下さいとお願いし、返答はいつになるかわからないそうですということでした。もうすぐ二ヶ月で、どうしたら良いのか。機種を変えるにはお金がかかるらしく、現状待つしかない。それにしても、連絡もこちらからしないといけない放置状態には呆れる。ドコモ一筋、何十年も使っているのに残念です。
書込番号:25950288 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この状態で電源スイッチの長押しで再起動。それすらも効かなくなることも少なくありませんが、その場合はバッテリー切れになるまで放置後に充電してから電源ONでとりあえず回復します。
書込番号:26161709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
今のスマホGalaxy s20がサポート切れて買い替えを検討してますが
候補がAQUOS R9かGalaxy A55あたりで迷ってます
ゲームはそんなにしないので
Wi-Fi6対応でSDカードが入るものが良いのですが。
バッテリーの持ちは良い方が
AQUOS R9でWi-Fiが切れるとかフリーズするとか書き込みが有りますがどうなんですかね?
アドバイスをお願い致します🙇
書込番号:26114751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分的にはこのモデルはコーティングはげが多くあるらしい?のが一番の問題
書込番号:26114788
5点

コーティングが剥げるのは嫌ですね。
今のGalaxyもですが長く使うので。
Galaxyの方が良いですかね?
書込番号:26114855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うつ男さん
>>候補がAQUOS R9かGalaxy A55あたり
長く使う予定でその2機種からと考えた場合、SoCの性能差が倍近く違いますので私ならR9を選ぶと思います。
もっとも、重量級のゲームはしないし通話出来てLINE出来てSNS眺めて書き込んで炎上させてとか、あるいはブラウジングするといった一般的(人によって定義は違うかも?)な用途であれば、iPhone/Android問わず性能的には既に飽和状態になっている感もありますので、所謂エントリー向けの機種を除けば苦痛に感じる機会はそれほど無いとも思います。(個人の感想です)
R9を選択される場合、メーカーが変わることとなるので、操作体系に若干の違いが出てくると思いますがどちらもリファレンスのAndroid比で大きく異なるOSでもないのでそれほど戸惑うことはないと思います。(これも個人の見解です)
>ヘイムスクリングラさん
>>コーティングはげが多くあるらしい
ケースとかで、なんとかカバーできればいいなぁ、と感じた次第。
書込番号:26114877
3点

アドバイス有り難うございます。
値段も結構違うのでスペック的にはR9の方が良いかなと思ってましたが、Wi-Fiが切れるとかフリーズ、NFCが使えないとか書き込みがあったので。
今のGalaxyも5年使ってサポート切れで。
多少の値段の差なら長く使うので良いのですが
不具合が多いのはと考えて
購入したら、カバー、フィルムを貼るので何とかなるかもですが
不具合の事が心配で
書込番号:26114898 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うつ男さん
WiーFiが切れるやNFCが使えないと書かれている出典をお知らせ下さい。
R9 の問題でWiーFiが切れる経験はありません。また、SHARP以外でWiーFi専用機で使用しているXperiaにおいても同様に経験がありません。
ただし、当方はJ:COMのWiーFiのため、頻繁に通信できなくなります。ある意味これが常識なんです。WiーFiが切れるとWiーFiは使用できなくなります。これはモデルやルータが原因ですので、R9の問題ではありません。
モデル(ルータ)のACアダプタを抜き差しすれば、使用可となります。
書込番号:26115216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々と有り難うございます
情報は価格コムです。
レンズのコーティングの剥がれの方が深刻みたいですね。
長く使うのでスペック的にもR9が良いかなと考えてますがカメラレンズのコーティングの剥がれとか心配で。
書込番号:26115580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うつ男さん
おはようございます
これは完全な私の主観になりますが、この2機種のどちらかを選ぶなら私はGalaxy A55を選ぶと思います。
自分は結構神経質な方なのかもわかりませんが、コーティング剥がれ等の不具合はとても嫌で信憑性は不明ですが、とある掲示板やSNSではR9無印のコーティング剥がれが新品購入後数週間で症状が現れたとの報告も目にしていますので、現状改善が見られない以上購入するのは躊躇してしまうと思います。
修理するにしても販売経路等(どこのキャリア版か或いはメーカー版か)によって無償か有償かの対応が異なる現状があるようですし、万一購入後すぐに修理に出さなければいけなくなる可能性がある事も辛いですからね。。。
スペック的にはR9無印の方が高性能かもですが、Galaxy A55も中々良い端末だろうと自分は感じています(あくまでも私感です)。あまり大きな不具合もないようですし。
新型のGalaxy A56が発売され、もし価格が下がれば自分も狙おうと思ってます。その前に在庫切れになるかもですが。。。(笑)
書込番号:26115672 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

現在S20を使ってますがA55と性能面ではそんなに変わらないですかね?
そこまで変わらないならGalaxyを使い慣れてるのでA55にしようかな?
確かにR9は性能は良いですが、レンズのコーティング剥がれは嫌ですから。
書込番号:26115742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Galaxy A55の処理性能は2021年Galaxyハイエンドより下になるため、体感としては2020年ハイエンドのGalaxy S20とあまり変わらない可能性はあります。
腐ってもハイエンド、数年前のハイエンドモデルの方が処理性能などは上です。
A5xシリーズはミドルレンジな位置付けなため、S20に比べたらワイヤレス充電非対応だったり、画面解像度もFHD+に下がります。
画面解像度は今現在FHD+で利用してるなら問題なしですが、WQHD+で利用してる場合だと精細さなどで若干物足りなさを感じる場合があります。
またSoCの処理性能からサムスンが推してるGalaxy AIにも非対応で、Galaxy AIのうちGoogle提供の「かこって検索」のみが利用可能となってます。
あとカメラでズーム撮影を多様する場合、A5xシリーズには望遠レンズがないため、用途に向きません。
無印Sシリーズに比べて画面が大きい、重量も200g超えのため、人によっては使いにくい場合はあります。例えばS20比では画面サイズが0.4インチ増、重量は50g増になります。
私はGalaxy S、Z、A5x、A2xシリーズを毎世代購入してるので、違いなどはわかりやすいです。
書込番号:26115760 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>うつ男さん
自分はS20もA55も所有した事がないので断言出来かねるのですが、データ等を見る限りでは性能的には恐らくそれほど大差は感じられないように思えます。他掲示板等でもS20からA55へ変えた方の感想では概ね良好と感じておられる方も多いようですし。
ただ細かな点では まっちゃん2009さん がおっしゃられる通りS20は数年前とはいえハイエンド機なので優れている点も勿論あるかとは思います。
ただ一番良いのは実際に展示してある店舗等に赴きご自身で各実機をお触りになりご判断される事が望ましいかと思います。
R9も良い端末だとは思うのですが、コーティング剥がれの症状が放置されている以上価格的にも決してお安い価格帯ではないですので、自分の場合でしたら購入に踏み切るまでには至らないです。。。
それかシャープさんの端末が良い場合ならいっそのことsense9の256GBバージョンにするかもわかりません(笑)
Galaxyの事については まっちゃん2009さん が大変お詳しいですのでご参考にされる事をオススメ致します。
書込番号:26115778 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様、アドバイス有り難うございます。
Galaxyにしました
書込番号:26124038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うつ男さん
こんばんは
ご購入おめでとうございます!
良いスマホライフを♪
書込番号:26124417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有り難うございます。
しかし、大きいですね。
書込番号:26125912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うつ男さん
おはようございます
そうなんですよね。
そこがこの機種の一番の懸念材料なんですよね。
勿論大きめのサイズ感を好む方も居られますので一概には言えないわけですが、重量も結構ズッシリしてますからね。
ただ、その変わり背面外装が樹脂素材等ではなくガラス素材採用だったりで、ミドル端末としては質感的にかなり高いと感じます。
なので自分的には外装の質感が高い方がありがたいかなぁ(笑)
A5○シリーズ最後のmicro SD対応機種になってしまうかと思いますので大切に使用してあげてください♪
書込番号:26126013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなんですよね
SDカード最後なんですよね
残念です。
大切にします
有り難うございます
書込番号:26126027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

輸入盤のA56を使っていますが、使いやすいのは間違いないですね。
バッテリーですが、新品数日で朝100%で昼間で未使用で94%くらいです。
使い込んでからはどうなるかは不明ですが、使い込んでいたA53だと88とかですから違いますよ。
ただ、マイクロSDカードが使えない。
一回り大きいのをどう判断するかです。
12GBの256GBで7万円台ならありかな?とは思います。
書込番号:26154366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用してみてですが。
最初の物かタッチ感度不良で初期不良で購入しました。
交換後は約1週間使ってますが問題無し
サブでOPPOのレノ11Aを使ってますがスペック的には同じ位ですね
バッテリーのもちはレノの方が上
動作もそちらの方が上な感じ
Galaxyの方が慣れてるのも有り使いやすい
ただ、大きさと言うより重いですね
携帯性は微妙です
ポケットとかだとポケットが浅いと落ちやすい
でも、良い機種です
次は残念ながらGalaxyは無いかも
SDカードが入る物の方が個人的に好きなので
その頃にはSDカードが入る機種が無ければGalaxyです
携帯性を除けば、ミドルクラスなら充分なスペック。
大切に使います
書込番号:26156732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
1.AQUOS R9 SIMフリー端末には迷惑電話対策の通話録音機能がありますでしょうか
2.その通話録音について、自動録音で録音件数に上限はありますか
3.録音データの保存先は内部ストレージかSDカードで選べますか?(SDカードの方に保存したいです)
4.留守番機能がありますか
Galaxy note 20 ultraのau版の代わりとして検討していますが
通話が自動録音できて、留守電機能があれば購入を検討したいと考えています
書込番号:26152678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迷惑電話への対策については下記に説明があります。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/34883758499097
保存先は選べるものではなく、ファイルを取り出すにはエクスポート作業が必要です。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/34883711880985
なお、この機種は通話に関する口コミが多い様なので、よく確認しておくといいでしょう。
書込番号:26152696
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
9月から使い始めて8ヶ月たったが、指紋認証の不具合が増えてきた。指紋認証のセンサー部分に何もつけていないのに、4回連続でバイブレーションがなって4回連続で認証失敗したことになり、PINを入力しないといけなくなる。再起動したら直るが、また少し立つと戻ってしまう。sense3から使っているが、sense3の指紋認証はまだ使えるのにsense7のは完全に壊れたし、端末の右側に指紋認証センサーがついてから壊れやすくなった気がする。指紋認証は本当に便利なのでここまで壊れやすいと次はSHARPのスマホは選べない。
書込番号:26138398 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この機種のユーザーではない門外漢ですが…
>ミントミントミトンさん
電源キーを押す頻度は多い方ですか?例えば時刻確認のために頻繁に電源キーを押してロック画面を出すという動作が多いとすれば、それが理由でキーに組み込まれているセンサーが故障してしまったのかも知れないという気がします。sense3とsense7や9との違いは電源キーと一体化してるかそうでないか、なので…
だとすると現行機種の大半が電源キー一体型なので、そういう使い方のユーザーさんは使い方を見直す必要があるかも知れません。
自分も最近メインのスマホをmoto g24に変えて、出来る限り電源キーを押さなくて済むように工夫するようになりました。例えば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=tech.sandeepkumar.phonepowermenuoptions
これを使うことによって電源オフや再起動に電源キーを使わずに済ませてますし、元々はスクリーンショットもキー操作で行ってたのをアプリ利用に変えました。g24はダブルタップによるロック画面のオンオフが使えますので、それによって電源キー押下は電源投入時だけに留められるようになりました。
書込番号:26140005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミントミントミトンさん
指紋を定期的に再登録すれば、認証エラーを減らせる可能性がありますよ。
セキュリティ上の仕様かも?
私は、面倒なので指紋認証は、OFFにしました。
書込番号:26140064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミント、ミント、ミントさんより、ちょっと後に購入し、直後に同じ症状が出て、このサイトで皆様からアドバイスをいただきました。
そのときのアドバイスと、私の経験を合わせると、センサーの故障ではなく、センサーがかなり厳密に見分けようとすることが原因のようです。
私は、指紋認証ができなくなってきたな、、、というタイミングで、現在のものを消して、指紋の再登録をしています。(それほど、頻繁ではありません)
また、指紋認証だけに頼らず、顔認証とPINのどれかでスタートすれば良いや、と考えることにしました。(ストレスにならないようにするため)。
以下、余談です。
私も、以前の機種での指紋認証が頭に残っていて、買ってから半月も経たないうちのことだったので、センサーの初期不良を真っ先に疑いました。そのときは、何としてもセンサーが指紋を読んでくれなかったので。
で、いただいたアドバイスの中に、[指がふやけたり、乾燥しているとうまく読まないことがありますよ」というものがあり、実験してみたら、本当にその通りでした。なので、ちょっとした差を、かなり厳密にチェックしていると考えています。
その後、しばらくの間は、乾燥気味の時、手を洗ったりして少し湿っているとき、風呂に入ってふやけているとき、と、3段階で登録したりもしたのですが、面倒くさくなって、普通の時の指紋を登録し、読まなくなってきたな、、、と思ったときに再登録するようになりました。
で、現在は、指紋認証も使いますが、顔認証、PINのどれかでロックを解除することにしています。
ご参考まで。
書込番号:26150550
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
以前、AndroidOS15アップデートしたらプチフリーズが出なくなったと書いた者ですが、やはりしばらくすると再発して毎日のように起きるようになりました。
再現性はなく、頻繁にフリーズするけど一度電源ボタンでロックさせて解除すると元に戻ります。それを1日に何度もやる必要があります。
何とかならんかと色々設定いじってみたのですが、設定 > システム > 開発者向けオプション > グラフィックスドライバの設定 > グラフィックスドライバの設定の使用、をオフにしたところ、そのあと一週間ぐらい経ちますが一度もフリーズが起きていません。
もしフリーズ頻発されているかたはダメもとで試してみてください。私ももうしばらく様子を見ます。
書込番号:26125569 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

lineとか言う不具合誘発アプリを入れていたら、削除してみるといいですよ。
書込番号:26125661
0点

最初は良かったんですが、しばらくするとやはりフリーズ再発してきました。
まさかとは思いましたが、前機種から使用しているNova launcherアプリのほうで、同様の書き込みが多く、ランチャーアプリの問題だったかもです。
https://note.com/yumo0123/n/n54d36e9fb33e
と、https://novalauncher.com/beta のDownload the Stable APK のインストールをやったら、その後フリーズ起きてません。てっきり機種の問題かと思ってましたが、また様子見ます。
書込番号:26148931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SU0207さん
ご存知かもしれませんが Nova launcher の開発元は昨年広告会社に買収され、その後ほとんどの開発者がクビになりました。そのため最早まともにメンテナンスされていません。可能なら標準のランチャを使った方がよいですが、どうしても標準が使いづらいならMicrosoft launcherの方がまだマシだと思います。
書込番号:26148956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴゅう太mk2さん
ありがとうございます。それは知りませんでした。
Microsoft launcherインストールしてみましたが、やはりNovaで長年使っていたので慣れず、Novaが完全に使えなくなったら検討してみますね。
書込番号:26148970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
初カキコです。先日スマホを修理に出したので、他の方のご参考になればと思い報告します。
simフリー版を楽天モバイルで使っています。何度も何度も書き込まれているカメラレンズのコーティング剥がれは私も同様でしたが、夜景を撮るとき以外は画質に影響はありませんでした。しかしある日写真を撮っていたら黒いシミが映り込んでいるのに気づき、流石にこれは私の使い方ではなくスマホが悪いだろうと考え修理に出しました。
simフリー版ですと宅配業者の方が集荷に来ます。向こうが梱包材や箱を持ってやって来るので、こちらでは何もする必要がありません。むしろ、勝手に梱包してはいけません。修理を依頼したときにはそのような案内はなかったので既に梱包を済ませてしまっており、再度開ける羽目になりました。もうちょっと案内が親切だとよいのですが。
一週間ほどで返却され、標準カメラとケースを交換したとのことでした。代金は無料でした。
それからはカメラにガラスフィルムを貼っていますが、どうしても指紋で汚れてしまい、写真を撮る前に拭かなくてはいけません。Pixelを使っていた頃には当然コーティング剥がれなどなかったので、今どきこんなスマホがあるのかと驚いています。インテリジェントチャージなど細やかな機能が充実しているだけに、カメラの品質が低いのはとても残念です。これではとても人に勧められるようなスマホではありません。ネットで調べるとコーティング剥がれは歴代のAquosでずっと改善されない問題のようであり、もう二度とAquosを買うことはないでしょう。
これだけネット上でもコーティングの話が出ているのですから、メーカーにもそろそろ何かしらの手を打っていただきたいところです。
22点

>たろうなまさん
これに懲りて、次回はiPhoneかgoogle pixelを買って下さい。自分のは無印iPhone 15(新品65000円)ですが、シネマティックモード(背景ぼかし動画)が楽しいです。
書込番号:26144067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、ネガキャンで投げ売り始まったら、次の機種はこれになるのかな。
ヤフーリアルタイム検索で見ても、それほど件数はないですね。
ごく少数の剥がした人が騒いでるだけで、大多数の人は問題ないようですね。
書込番号:26144114
10点

>トランプ総体革命さん
やはりiPhoneの信頼性は頭一つ抜けていますよね。Androidでもそういうスマホがあるといいのですが、Pixelでも5aの文鎮化問題に遭遇したりと、なかなか良い端末に巡りあえず……
書込番号:26144267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日本はもう、手遅れですさん
カメラ以外は良い端末なので、お安く買えるといいですね!
書込番号:26144269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たろうなまさん
sense9では、特に問題になっていないので、コーティングの種類が違うのかも知れませんね。
書込番号:26144548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)