月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月12日発売
- 6.5インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2024年11月1日 12:30 |
![]() |
57 | 13 | 2024年10月29日 20:00 |
![]() |
86 | 10 | 2024年10月26日 13:50 |
![]() |
58 | 7 | 2024年10月22日 10:11 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年10月21日 14:46 |
![]() ![]() |
26 | 5 | 2024年10月9日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SoftBank
現在使用している機種はAQUOSsense3Plusです。
ランチャーアプリでNovaLauncherを使っています。
機種変更でこのAQUOS R9にするのは決めたのですがNovaLauncher使えますでしょうか?
どなたか使っている方がいたら参考になります。
情報宜しくお願い致します。
2点

Nova Launcher軽くていいですよね。
同世代のWish4でも動作していますので、大丈夫でしょう。
書込番号:25942460
0点

AQUOS R9でNovaLauncher使ってますよ。
特にこれといって不具合もなく快適です。
書込番号:25944857
0点

>どら猫あっぱさん
j情報ありがとうございます。
>ハル1098さん
実際に使われている方がいて安心しました。
この製品を購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25945712
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
デザインがXiaomiに似せてきた。
それもSHARP初の望遠にも光学手ぶれ補正。
1インチオーバーのメインカメラで光学手ぶれ。
SONYを越えてきたな。
後は値段。
書込番号:25942416 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ストレージはやっと512GBに。
シャープとしては久しぶりのシャッターボタン搭載。前回のR3とは違い専用のキーが搭載。
動画撮影にドルビービジョン撮影が追加。動画ガーと言われてきたので、それに答える形での搭載か?日本メーカーでは初搭載ぽい?
書込番号:25942429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

R9の評判がよいのでキャッシュフローが改善しましたかね。
よさそうな印象だけど、R9 Proだと20万コースなんだろうなぁ。
書込番号:25942458
1点


既に性能過多なSoC業界なので、わざと廉価版のSD8sシリーズを搭載してきたので、値段は据え置きをという感じですね。
書込番号:25942534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AQUOS R9 Proが出てくるとは予想外でした。
購入できる価格ではないと思いますが、ここ6年半SHARP AQUOSを乗り継いできましたので嬉しいです。
まあ、フラグシップ機が出たのは良い事ですが、R9ユーザーとしてはちょっと複雑。
AQUOS sense9は何で??です。
Snapdragon 7s Gen 3搭載と思ってましたので、Gen 2ではBluetoothやそれに関係するLE Audioなし。R9との差別化や価格を抑えるための判断なのでしょう。
書込番号:25942538 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

望遠はセンサーサイズが大きく光学手ぶれ補正を搭載するために直接式ではなくテレスコープ方式を採用したと思われます。
センサーからレンズまでの距離を長く取れる上に薄型に出来るのが利点なので。
書込番号:25942539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Dear-Friendsさん
恐らく開発期間を多くとっていたためでしょうが、それとAQUOS R Proシリーズのユーザーの反響と無印の売れ行きの状況、そして買い換え時期をずらしたいという思惑もあったと思います。
高額の2機種販売よりも、わざとずらして客を分散させる事を考えているかも知れません。
senseの方は価格を重視した結果かもしれませんね。
書込番号:25942554 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Dear-Friendsさん
書き込み内容を見て、Snapdragon 7s Gen 3ではないことを知りました。
歩留まりが悪かったのかな?なんだか残念ですね。
その分価格が安いので、年末や年度末商戦で人気は出そう。
書込番号:25942639
5点

sense9のSIMフリーは、7g重くなりましたが、RAM 8GB、ROM 256GB、最大リフレッシュレート240Hz、ステレオスピーカー、超広角やインカメラもかなり進化していますね。
画面が大きくならなかったのもありがたいです。
sense8が壊れたら、sense9のブルーにします。
書込番号:25942674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個人的にAQUOSへのイメージは良くないのですが、今回のR9proは何となく同じライカ監修なXiaomiと、さらにはXPERIAへ対抗してきたなと思いました。
シャッターキーは、まんまXPERIAですけどね・・・
ただ、R9無印との差があり過ぎて同じモデルとは思えず・・・
対してsense9は、どう見てもarrowsWe2Plusを意識してるスペックだなと思いました。
ただこれでDolbyもあれば完璧なんですが、記載がないの見ると10Yと同様非搭載なのかな?
こちらではその10YもといXPERIAは、全く相手にしてない印象を受けましたが・・・
書込番号:25942728
1点

>shibaturaさん
>sandbagさん
AQUOS sense9(仮)は、Snapdragon 7s Gen 3搭載と何度か書いて投稿してましたので、申し訳ない気持ちです。ただ、R9と差別化できるので良かったのかな思います。
で、R9 Pro
8の数字の後に s が付いてますね。
見落としてました。
カメラの差での値付けなんでしょうね。
R9 Pro,R9,sense9 のスペックや価格を見ると、上手に差別化されているなと感じます。
書込番号:25942756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Dear-Friendsさん
そもそも利用するコンテンツ的に既にハイエンドSoCは性能過多に陥っているので、性能は据え置きで排熱を良くして高い動作周波数を保つ方が良いという感じでしょう。
今回は、カメラ部分がかなりの肥大化に伴い開発費が増えているので販売価格などのコスト的な限界もあるでしょう。
書込番号:25942779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

120mmペリスコープカメラを追加してPhotography Kitを
取り付け出来る様にしたら完璧だったのに
なんかもう一歩なんだよなぁ
Photography Kitのボタン操作でカメラ切り替えが便利すぎて・・
r9proは位置が微妙かな
r8pro 203g
Xiaomi 14 Ultra 220g
r9pro 230g
Xiaomi 14 Ultraで長時間構えていたら腕が痛くなる重さでした
カメラ専用で使用しているから構いませんが普段使いにはどうでしょう
僕はSHARP信者なので買っちゃいますけど
書込番号:25942980
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
SoCとカメラが後退したフラグシップと呼ばれ、メーカーも日常使いを強調しておりますが…ひっそりとUFS4.0なんですね笑(前作から既に!)
メモリは12GB、ディスプレイは1〜240Hz可変駆動、Wi-Fiも7ですよと。もっと強調すりゃあ良いのにと思うのですが、フルHD+、Gorilla Glass 5では詰めが甘く、トドメは側面指紋認証というガラパゴス仕様ではダメですよね?
ファンはご不快とは思いますが、正直な感想です。
これは荒れるかあ?
書込番号:25922587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

側面指紋認証だからいいんです。
流行りの画面内指紋認証はガラスフィルム付けると反応しないしない、、、、。
日本人って結構フィルム貼るでしょう?
書込番号:25922846 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>akru7125さん
iPhone 16シリーズもサイドボタンはカメラボタンなんかじゃなく、指紋認証だったら絶賛されていたでしょうね。
書込番号:25922926 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ファン?
何でも高性能を求めている人は無駄に毎年アイホン買い替えている物好きな方だけでしょ。
2番手以降でも十分だよ
書込番号:25924209 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

R9使ってますけど正直何を言いたいのか意味不明です
Antutuスコアで110万から130万を維持していれば何も困らない
普段使いで安定性重視のスマホだと思います
書込番号:25926566
13点

歴代のiPhone、iPhoneプロを使ってましたが、今回R9にしました。iPhoneより使いやすくてサクサク動くし、画面は綺麗。カメラの画像はiPhoneより自然に写るので選んで正解でした。
書込番号:25928266 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>とりおたさん
私も長年iPhoneでした。もう直ぐGooglePixel9ProXLに乗り換えますので仰っている事が良く分かります。
書込番号:25929195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>万年むぎちゃForeverさん
アレレ、Galaxyやめたんですか
、、、
書込番号:25931682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>万年むぎちゃForeverさん
個人の感想ですが、SOCが
転送のピクセルより
スナドラのGalaxyがお邪魔虫も
少なそうですけど、、
書込番号:25932964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
あ!ブロックできない人だ!笑
S24はやめてしまいました…
カウントダウン見る?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045465/SortID=25931417/
天さー沖縄より砂どらチャンですか!
まあ、カメラのプロ設定が本気だったからさー
ゲームやらんからさー
本当はウルトラの空ちゃんが欲しかったからさー
こっちは転売ヤー価格だからねー
書込番号:25939099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
アクオスR9を購入して1ヶ月でフリーズを2回程あったのでドコモに修理を依頼したが1ヶ月経っても修理から帰ってきません、不信感しかありません。
書込番号:25909032 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ドコモに確認した状況についても記載してもらうと、他の人の参考になるかと思います。
書込番号:25909151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全員がなってたら大問題になってるでしょうけど、ごく一部の人しか騒いでない感じなので、例えば、lineとかいうトラブル誘発アプリとかいれてませんでしょうか。
aquos r8 proでlineでフリーズは確認されてるので、同じなら、lineのアプリを使わない方がいいと思いますね。
書込番号:25909242
1点

>クロカジキさん
line云々書いている人は根拠なくlineのアンチ活動をしている有名な荒らしなので、スルーしてくださいね。
書込番号:25909389 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

一応、参考事例
私の端末も画面が真っ暗でタップもボタンも効かない状態になることがよくあり気になっていました。LINEやメールの着信時に多く、今朝はエモパーのおしゃべりのボリュームを下げようとしたときも音は聞こえているけど真っ暗で音量も下がりませんでした。家族4名同じ機種ですが、この症状が起こるのはうち2台です。
書込番号:25402485
スリープ状態の時に通知(LINE・Signal・インスタDM等)が届くと画面が真っ暗になりフリーズします。強制再起動または、しばらく放置してやっと正常の状態に戻ります。
書込番号:25408635
書込番号:25909572
2点

iPhone高いからAndroid検討するか…と思って見ていると不具合報告に出くわして躊躇する事が多過ぎる。
Androidは各社が作っているからiPhoneよりも何倍も不具合がある様に見えてしまうんでしょうけど。
10万円以下とはいえ、ほぼフラグシップですよねコレ。
書込番号:25910185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMフリーで不具合は聞かないですね
ドコモのアプリが邪魔している可能性あり
書込番号:25914749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シャープの対応が遅いのでしょうか。
ドコモの対応が遅いのか、ソフトバンクでも同様のことありますでしょうか。
修理は1ヶ月以上かかるものですかね?
今後、修理となると2ヶ月待ちとかなると困ります。
書込番号:25934393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
MSDisplayAdapter_7Bを使用してR9の画像や動画を「画面のキャスト」でキャストしたいのですが、「周辺にデバイスが見つかりません」と表示され接続できません。Wi-FiはテレビとR9で同じものに設定しています。
他のAndroidのデバイス(R9ではないスマホやタブレット)ではMSDisplayAdapter_7Bを使用してキャストができますので、テレビが対応していないわけではないと思います。
素人で接続やネットのことなどよく分かりません。
なぜキャストできないのかお分かりの方がおられましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:25933061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あい555さん
>なぜキャストできないのかお分かりの方がおられましたら教えてください。
「MSDisplayAdapter_7B」で検索してもヒットしないため、どのような製品か不明ですが、
miracast対応の製品だと思われます。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/34883761428633
>【AQUOS R9】Miracastに対応していますか?
>Miracastには対応しておりません。
miracastには非対応ですので、GoogleのChromecastを利用すればよいと思います。
書込番号:25933331
2点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
MSDisplayAdapterは恐らくmiracast対応の製品なのですね。
MSDisplayAdapterは、「マイクロソフト ワイヤレス ディスプレイ アダプター」だと思われます。
miracastとGoogleのChromecastの違いが良く分からず、自分で解決できませんでした。
書込番号:25933643
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
VISAタッチの反応が悪くて困ってます。
コンビニなどでVISAタッチで支払おうとすると、ほぼ毎回最初はうまく反応しません。「カードが複数枚かざされてます。一枚にしてください」他、とにかく何かしらエラーになります。何度か試しているとそのうち反応して、結果払うことはできるのですが、毎回なのでとにかく困ります。(SuicaやQuickPayなどは問題なく使えてます。)
以前はOPPO reno9aを使ってましたが、一度もこんな事象はありませんでした。
価格コムの口コミにはいつもお世話になっていますが、自ら投稿するのは初めてです。余りにも困ってて初めて投稿してみました。何か不手際があったら申し訳ありません。
どなたか解決策など分かりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25892025 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>「カードが複数枚かざされてます。一枚にしてください」
本機ではありませんが飲料の自動販売機で「複数の支払い方法があります」でエラーになったことはあります
自動販売機がSuica(交通系電子マネー)の他にQUICPay等の支払いに対応しているため先に支払い方法を選びスマホ側も同じ支払い法でかざすと決済がとおります
セブンイレブンのレジも「VISAタッチ」の場合は「クレジット」を選択してかざします
Googleウォレットに登録している「VISAタッチ」の場合は不正利用防止のため使う直前に画面ロックの解除+Googleウォレットアプリを開く→「本人確認が必要」のメッセージが画面に表示されている場合は「指紋認証」等の本人確認後→レジにかざすと決済がOKとなります
他機ですがセブンイレブンでは決済エラー→店員操作→カード会社不承認→再度スマホのVISAタッチ→決済OKということもありました
>何度か試しているとそのうち反応して、結果払うことはできる
スマホのロック画面を解除したり、アプリを開いてカード画面を表示してかざすということではなく特になにもしないでも複数回トライして決済がOKになるということであれば当機のNFC決済が認証されにくいことがある端末と言うことになります(NFCの反応が悪い端末)
SuicaのNFCはTypeF(FeliCaチップ)、VISAタッチはTypeA/Bで異なっているため反応が違うことはあり得ます
書込番号:25892107
2点

>zr46mmmさん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りVISAタッチする場合、「本人確認が必要」のメッセージが画面に表示されるのは正しい動きと捉えています。スマホをリーダーにかざして、「指紋認証」等の本人確認のリクエストが画面に出てくれれば良いよですが、それが出ません。。。
Googleウォレットには、VISA以外にも確かに複数枚カードを登録しております。それぞれはiDとQuickPayのカードとして登録してあり、且つ、Googleウォレットのデフォルトの支払い方法として、VISAタッチを指定しているので、レジ等でクレジット払いを選択して、かざすだけでVISAタッチが選ばれて欲しいのです。
前機のOPPO reno9aでは、指定しているカードやデフォルトのカード指定、本人認証の必要等、全く同じ用にGoogleウォレットを設定してましたが、コンビニなどでクレジット払いを指定して、スマホをかざすだけで、VISAタッチの本人認証画面になりました。
この様な動きは、本機AQUOS R9ではできないのでしょうか?
書込番号:25892153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この様な動きは、本機AQUOS R9ではできないのでしょうか?
多分ですが本機とは関係なくGoogleウォレットが仕様変更になっています
決済する直前に自分でスマホのGoogleウォレットアプリを開きます
また決済エラー後の再タッチする前のスマホのGoogleウォレットアプリを開きます
端末に通知等は来ません
自分の意思で「スマホのGoogleウォレットアプリ」を開いて「本人確認」が必要です
Googleウォレットアプリを開くと「本人確認」のメッセージが出ている場合は「本人確認」が必要です
Googleウォレットは「ヘルプとフィードバック」で問い合わせができます
Googleウォレットアプリを開く→画面右上のアカウントアイコンをタップ→ヘルプとフィードバック→お問い合わせ
カード会社にも問い合わせされればと思います
自動販売機やダイソー、ユニクロ等では「VISAタッチ」の決済に問題がないことがあります
その場合は特定のコンビのレジと相性が悪いことも考えられます
コンビニ側では良くあることなので気にしないで利用しても良いとは思いますが
書込番号:25892222
3点

ありがとうございます。
かなり期間が空いてしまいましたが、返信頂いてから決済する直前に自分でスマホのGoogleウォレットアプリを開くようにして、VISAタッチを何度かしました。
結果、やはり最初のタッチ1回で上手くいくことはほぼほぼ無く、何度かエラーが出て、何かアプリ画面で操作することは一切無く、ただただ根気よくタッチを繰り返すと何回目かに決済出来るという結果です。
取り急ぎ、こんな状況ですが、色々と問い合わせしてみたいと思います。
また、進展があればここで報告させて頂きます。
書込番号:25907171 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私の場合と同じ症状です。
同じセブンでも店舗によって上手くいく場合もあります。
マクドナルドはダメです。
ファミーマートは〇ですね。
書込番号:25920408 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)