AQUOS R9 のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R9 のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS R9 SH-51E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS R9」のクチコミ掲示板に
AQUOS R9を新規書き込みAQUOS R9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

電源ボタンOFF直後に画面が点灯

2025/09/18 09:19(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo

クチコミ投稿数:13件

最近電源ボタンOFFの挙動がおかしくなっています。(ONは問題ありません)
具体的には、何か操作する⇒電源ボタンを押してOFFにする⇒画面が点灯するという具合です。
今までは、何か操作する⇒電源ボタンを押してOFFにする⇒画面が消灯するでしたが、かなりの頻度で上記のようになります。
調べてみたところ、指紋認証を全部入れ直しも効果があるとの事でやってみましたが解消しませんでした。
掃除するのも良いということでやってみましたがこれもダメでした。
もちろん再起動は何度もしていますが同じです。
必ずではなく、10回中8回くらいはそうなるという頻度です。(使っていてストレスに・・・)
これは故障の類でしょうか?それとも何か別の理由でしょうか。
アドバイス頂けると助かります。
関係あるかわかりませんが、スクショを撮るには音量下ボタン+電源ボタンですが、これを使うと電源OFFの挙動になったりします。

書込番号:26293219

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:134件

2025/09/18 11:13(1ヶ月以上前)

>ハム★太郎さん

電源ボタンが壊れかけている可能性があると思います。

その他の原因として、
設定>AQUOSトリック>持つと点灯がON
の場合、センサーが動きを検知して画面ONになる可能性があります。
当方物理ボタンを使わない設定(アプリで操作)で使用していて、アプリで画面OFFした後、たまに画面ONになる事があります。
横になって(寝てる状態)画面OFF>画面が上を向く状態>画面ON
になる感じです。画面ONしてもロック画面ですので、そのまま放置してます。

書込番号:26293312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2194件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/18 11:18(1ヶ月以上前)

>ハム★太郎さん
電源ボタンが壊れかけていると思います。
早急に修理に出されることをお薦めします。

私は、sense8を使っていますが、画面のON/OFFに電源ボタンを押しません。

指紋認証 OFF
顔認証 ON
画面消灯(スリープ) 15秒
AQUOSトリック Bright Keep
4項目共 ON

使う時は、ホーム画面が自動点灯し、使い終わるとホーム画面に戻すと、数秒で画面が勝手に消えます。

書込番号:26293314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/09/18 11:28(1ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
早速ご回答ありがとうございます。
壊れかけの可能性ですか・・・。
購入からまだ1年経ってないのですが、電化製品なので当たりはずれや、使い方、落下などによる故障など考えられるでしょうが、修理するには2万くらい考えておかないといけなさそうで厳しいです。
BrightKeepは全てOFFにしているのでアプリによる干渉でもなさそうです。
これは我慢して使うしかないようですね。

あ、関係あるかわかりませんが、AQUOSトリックの一番下にある、クイック操作⇒電源ボタン長押し⇒「アプリを起動」になっていたので、これを「電源ボタンメニュー」に変更しました。
ちなみにアプリを起動では何も設定されていない感じでした。

スクショを撮る事が多いのですが、こっちはClipNowを使う事にしました。

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:26293325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2194件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/18 11:33(1ヶ月以上前)

>ハム★太郎さん
1年以内であれば、無償修理して貰える可能性が高いですよ。
お急ぎください。

書込番号:26293330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/09/18 11:35(1ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。
電源ボタン以外にON、OFFがあるのですね。物理じゃないと消えないのだと思っていました。
設定まで書いていただいてありがとうございます。
ちょっとそちらも自分なりに触ってみたいと思います。

書込番号:26293333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/09/18 11:38(1ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

>1年以内であれば、無償修理して貰える可能性が高いですよ。
>お急ぎください。

お、おぉ、ビックカメラで買ったのですが、ちょっと相談してみるのもありかもですね。
追加情報助かりました!^^

書込番号:26293334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:134件

2025/09/18 12:38(1ヶ月以上前)

>ハム★太郎さん

AQUOS R9 にインストールし使用してアプリです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.samiadom.Shutdown

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cozyme.app.screenoff

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.niksatyr.volumecontroller

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mdiwebma.screenshot

SHARP端末の物理ボタンが壊れた等、時々ここに書き込まれる事があります。実際に弱い作りだと思われます。

で、アプリを紹介します。
上記4つの上から2番目が、画面OFFまでの時間設定変更や画面OFFができるアプリです。
(買い切りの課金アプリです。画面OFFだけのアプリもあります。)

AQUOS R9 Android15 で動作確認済みですので、気になったら使って見てください。

書込番号:26293380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/09/18 14:54(1ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん

色々貼って頂いてありがとうございます。
なるほど、1タップで操作する電源OFFするアプリなのですね。
他にも色々見てみました。
スクショはClipNowがちょうどよさそうなので少し使ってみます。

ところで・・・
>あ、関係あるかわかりませんが、AQUOSトリックの一番下にある、クイック操作⇒電源ボタン長押し⇒「アプリを起動」になっていた>ので、これを「電源ボタンメニュー」に変更しました。
>ちなみにアプリを起動では何も設定されていない感じでした。

何となくですが、今のところこの設定をやってみたら戻ったかもです。
そもそもアプリを起動になっていたのに、設定が空白っぽい感じだったのが怪しいです。
要は初期設定値がNullになってた感じで。

ちょっと様子を見てみます。
もしかしたら違うかもしれませんし、質問したことでAQUOSトリックまでに行きついたので助かりました。

書込番号:26293487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:134件

2025/09/18 15:45(1ヶ月以上前)

>ハム★太郎さん

>一番下にある、クイック操作⇒電源ボタン長押し
初期設定はウォレットになっていたと記憶しています。いつ変更したかは覚えてませんが、当方も電源ボタンメニューになってました。

画面OFF操作後に、画面ONする事はたまにありますので、様子見をお願いします。

書込番号:26293539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/18 21:36(1ヶ月以上前)

>ハム★太郎さん
>Dear-Friendsさん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
私もなるべく物理ボタンつかいません。
サブ端末のHuaweiでは、指紋認証で画面オンに、スクリーンショットはコントロールセンターにあるボタンをクリックする、画面オフのアプリを画面に置いてクリックするので、音量ボタンだけしか使いません。
今使っていますXperiaも指紋認証で画面オンに、スクリーンオフ アプリで画面オフ、ユーザー補助機能を使って、スクリーンショット、音量あげさげ、電源切るボタンも画面に置けますので、物理ボタンを使うことはほとんどありません。
竹中半兵衛さんが言われる通り、物理ボタンの故障が怖いですから。



書込番号:26293813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEの通知について

2025/05/15 20:19(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo

クチコミ投稿数:42件
機種不明

おやすみ時間モードの設定です

LINEの通知が来ない現象について

こちらの機種に変更して間もないのですが、たまにLINEの通知が来ないことがあります。
LINEの通知設定はよく確認して問題ないと思うので、そうするとスマホ側の設定かなと思い色々確認して見ていたのですが…

【スクショを見てください】
おやすみ時間モード自体はオフにしているのですが、その中の詳しい設定で、「次のアラームでおやすみ時間モードをOFF」がオンになっています。
この場合、例えば朝8時にアラームをかけていたら朝7時に来たLINEの通知はされないのでしょうか?

分かる方いましたら教えてください。

書込番号:26179995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2025/05/15 20:49(5ヶ月以上前)

>pinocogreenさん

>この場合、例えば朝8時にアラームをかけていたら朝7時に来たLINEの通知はされないのでしょうか?

そんなことはありません。
該当の機能は、例えばアラームを21:00に設定して、手動で、おやすみ時間モードをオンにした場合に、
21:00にアラームが鳴ると、自動的に、おやすみ時間モードがオフになります。

手元の端末で試せばすぐにわかるかと。

そのため、おやすみ時間モードをオフにしていれば、LINEの通知が届くことを確認出来るはずです。
アプリを終了しない設定をしていればですが。


ちなみに、本機が将来、Android15になった場合のアプリを終了させない設定は、以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq60
>Q.Android15,16で「電池の最適化」の無効化(制限なし)の設定は、どこで行うのでしょうか?
>Q.Android15,16の設定で「電池」「最適化」などで検索しても「電池の最適化」が見つかりません。設定は、どこで行うのでしょうか?
>
>■ピュアAndroid,ピュアAndroidに近い機種
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可(文字の部分をタップ)→バックグラウンドでの使用を許可→オン→「制限なし」を選択
>設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→該当のアプリ、でも遷移可能です。

書込番号:26180016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2025/05/15 21:08(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。

おやすみ時間モードの設定自体がオフになっていれば、例え「次のアラームでおやすみ時間モードをOFF」の設定がオンになっていてもアラーム前の時間帯でも通知は鳴るということですよね?つまりスクショ通りの設定であれば、アラーム関係なく四六時中通知はされるということで合ってますか?
 
LINEの電池の最適化は制限なしになっています。

書込番号:26180037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2025/05/15 21:31(5ヶ月以上前)

>pinocogreenさん
>おやすみ時間モードの設定自体がオフになっていれば、例え「次のアラームでおやすみ時間モードをOFF」の設定がオンになっていてもアラーム前の時間帯でも通知は鳴るということですよね?つまりスクショ通りの設定であれば、アラーム関係なく四六時中通知はされるということで合ってますか?

はい。
ネットワークが切れていない場合は、そうですね。

試しに、該当の設定で、スリープを解除した状態で、別の端末からLINEのトークを送ってみて下さい。
正常に通知があるはずです。

今は、何らかの原因で、深いDozeへ移行した時(スリープにして端末を微動だにしないで1時間以上経過後)に通知が来ない状態なのではないかと推測されます。

書込番号:26180053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2025/05/15 22:51(5ヶ月以上前)

思い返すといずれも寝ている時に通知が来ないので、確かにスマホを長時間触らずスリープ状態が長く続いている場合に通知が来ないのかもしれません。
それは設定でどうにかなるわけではなく、不具合になるのでしょうか?とても困ります。

書込番号:26180117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ使用時のレビューについて質問です

2025/01/07 22:45(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo

クチコミ投稿数:2件


【質問内容、その他コメント】
初心者ですがよろしくお願いします。
カメラを使用さした時に撮った写真がすぐに左下の小窓?をタップして確認をしていましたが、設定を触ってしまったのか何故か写真を撮った後に左下の写真を触ると一瞬だけ画面に出ますが直ぐに真っ暗になってしまいます。
グーグルフォトには写真はあるのですが、何故なんでしょうか?
保存先を変えても同じ現象です。

書込番号:26028451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:134件

2025/01/07 23:03(10ヶ月以上前)

>もずくごはんさん

カメラアプリを起動し、右上の歯車マーク(設定)をタップし、共通タブの1番下の、設定リセットを行うとどうなるでしょうか?

正常に戻らない場合は、設定>アプリ>〇〇個のアプリを表示>カメラアプリをタップ>ストレージとキャッシュをタップ>ストレージの消去でアプリは初期化されます。

書込番号:26028463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/01/08 00:31(9ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん

ご回答ありがとうございます。
お教え頂いた方法を両方を試しましたが症状に変化はありません。
症状は添付通りです。

書込番号:26028533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/08 06:12(9ヶ月以上前)

SDとか使ってて、データが一部破損してるなら、しょうがないかも。
そういうのは、トラブルに発展する前に、削除した方がいいのと、SDを使ってたら、使うのを止める。
あと、カメラ周りのトラブルで、lineのアプリが悪さするパターンも一部あったようなので、入れてたら、使うのを止めるとか。

書込番号:26028594

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10151件Goodアンサー獲得:1125件 問い合わせ 

2025/01/08 07:07(9ヶ月以上前)

>もずくごはんさん
line云々書いている人は投稿数の少ない人を狙った荒らしなので、無視してください。

書込番号:26028631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/08 07:35(9ヶ月以上前)

SDやlineを使わない方がいいという理由ですが、もっさりして破損や、最悪、スマホ文鎮化の可能性もありますので。
lineについては、少し前にサムネバグが起きましたが、カメラピンク事件等も起こした前科もありますので。

書込番号:26028658

ナイスクチコミ!0


katok2001さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:15件

2025/01/08 18:49(9ヶ月以上前)

Googleフォトではきちんと保存されているとのこと。カメラ関連のソフトのバグかと思います。
SDのトラブルならば、画像ファイルその物が壊れるためフォトで見てもクラッシュしてるはずです。
カメラ関連のソフトのデータクリアで改善がないとなると、Googleフォト以外の画像ビューアーを使って見られるかの確認をしても良いと思います。または、他の撮影ソフトを使用して見るとか。
それでも正常に表示されて、標準のカメラだけその様な事が起こるのであれば端末の初期化位しか思い付かないですね。
Android14では未経験ですが、過去のバージョンでソフトの相性なのか相互干渉なのかはわかりませんが、初期化で改善するトラブルを経験したことがあります。
手間のかかる作業なので、最終手段とはなりますがどうにもならないと思ったらトライする価値はあるかと思います。
あまりお役に立たず申し訳ないです。

LINEがトラブルについてですが…
何時も書き込まれますが、それを言ったらAndroid端末を使ってるとフリーズしますよね。もっと言うなら、iPhoneも含むスマホを使うことがそもそもトラブルが起きますよね。スマートフォンを使わない方が良いかと思います。
仰っている事って、こういうレベルのことです。宗教上の理由でLINEを使えない方が価格コムには多数居られるようです。

書込番号:26029264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 アクオスR9に機種変更しようと思っています。

2024/11/20 10:30(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
皆様の口コミの中に、アクオスR9のカメラレンズのフィルタ剥がれの事象を書かれている方がいますが、修理出した後は剥がれることはないのでしょうか?
あと今のアクオスR9はそのフィルタ剥がれが改善された商品になっていないのでしょうか?

書込番号:25967550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件

2024/11/20 13:28(11ヶ月以上前)

某ちゃんねるで焚き付けてる人ですかね?

書込番号:25932586

話によると、アルコールで剥がれるようなので、剥がさないようにすれば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:25967732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/11/20 13:45(11ヶ月以上前)

そうなんですね!ありがとうございます!

書込番号:25967758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/20 14:41(11ヶ月以上前)

カメラレンズの内側とか書いてる人いましたが、外側なんですかね?わかる方いたら教えてください。

書込番号:25967815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/20 14:43(11ヶ月以上前)

あとフィルターでなく、コーティングですね。失礼しました。

書込番号:25967816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/11/21 22:08(11ヶ月以上前)

機種不明

カメラコーティング剥がれ問題。

8月末にキャリア版で買って、1ヶ月後くらいに小さい方のレンズが1ミリくらい剥がれた。

アルコールで拭いたら瞬く間に広がって、思いきってコーティング全部取ろうと研磨剤で擦ったけど逆になかなか取れないw頑張って削った結果がこれ。

大きい方のレンズもまた1ミリくらい剥がれ、放置してたらここまで広がってる。こっちは直接アルコールで拭いてない。

修理出してもまた剥げたらと思って修理出してない。

キャリアに問い合わせたけど、そんな不具合情報無いってよー

書込番号:25969505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2024/11/21 23:52(11ヶ月以上前)

撮影に影響ありますか?

書込番号:25969610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:95件 AQUOS R9 SH-51E docomoのオーナーAQUOS R9 SH-51E docomoの満足度5

2024/11/22 08:02(11ヶ月以上前)

レンズを保護するフィルター面の皮膜の異常と表現すれば良い感じですね。
一眼用のレンズとか違って皮膜まで一体でパーツとなっているだろうから、分解してレンズパーツ取り替えとかになり、完全に初期化される案件だから修理は躊躇するかもね。

僕は購入後数ヶ月経って大きな不具合は無いけど、たまに再起動させてリフレッシュさせています。

工業製品なのでハズレ個体に遭遇する事はあるから、当たったら早めに交換してもらうのが不満解消としては最適解だと感じます。

書込番号:25969807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2024/11/22 12:05(11ヶ月以上前)

私も8月上旬にドコモオンラインショップで購入、ミスターN氏さんがアップされている画像と全く同じ状態になりました。
私は、そのまま使用するのが耐えられなくて、修理に出しましたが、実費(あんしん補償に入っていたので上限の5,250円)で修理となりました。
修理後は、また同じことになるのが嫌で、レンズを覆うフィルムを使用していますので、交換品が対策されたものなのかどうかは分かりません。
しかし、その後、レンズコーティングの剥がれに関する書き込みがないところを見ると、対策されたのか、個体差だったのか、気になっているところではあります。

書込番号:25970013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2024/11/22 12:11(11ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。悩みに悩んだ結果、ギャラクシーS24に機種変更することにしました。ドコモショップでも100%ないとは言えないと言われ。剥がれて修理出すのも嫌なので。
意見をして下った皆様、本当にありがとうございます。

書込番号:25970022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Akinori4さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/27 19:39(11ヶ月以上前)

SNSでも直ぐに拡散する現代、問題を大きくしまいと、キャリアやメーカーはでたらめな事も言うので、鵜呑みにされない様に。

書込番号:25976467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 充電器について

2024/11/18 06:45(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo

スレ主 Kruppさん
クチコミ投稿数:1件

今までAQUOS R5Gを使っていて先日AQUOS R9を購入しました。
充電器に関して全くの無知で、現在使っている充電器が強い?ものかすら分からない状態です。
分かるのは3年前に購入したくらいです。
充電器によって充電速度の差は結構出てきますか?

またスマホを新しくしたついでに充電器も新調しようと思っています。
AQUOS R9を最高率?で充電をしたいのですが、充電器を買う場合どこの数字に注目すればいいのでしょうか?
おすすめの商品もあれば教えていただきたいです。

書込番号:25965180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/18 07:13(11ヶ月以上前)

w(ワット)数に注目してください

書込番号:25965195

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/11/18 08:17(11ヶ月以上前)

>Kruppさん
>充電器によって充電速度の差は結構出てきますか?
PD3.0規格に対応しているので、
充電器、ケーブルによって速度に差はでます。

>AQUOS R9を最高率?で充電をしたいのですが、充電器を買う場合どこの数字に注目すればいいのでしょうか?
ドコモ推奨が45wなので、PD3.0規格45w以上の充電器、対応したケーブルを購入してください。
ドコモからも販売していますが、ケーブル、充電器一体型なのであまりオススメしません。
Anker、CIO等の充電器、ケーブル別のタイプが良いかと思います。

書込番号:25965246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8660件Goodアンサー獲得:1605件

2024/11/18 10:32(11ヶ月以上前)

>Kruppさん

こんにちは。ユーザーではないですが。ドコモな他機種を使っています。

>充電器によって充電速度の差は結構出てきますか?

それなりの差は出てきますよ。
結構なもの?僅差?ってな程度的には個々の捉え方次第ですが。

ドコモは、自身の売っている充電器を使ってこの機種SH-51Eを0→100%充電するのに、どの型番の充電器でどの程度掛かるか、の関係を仕様表で開示しています。

●スペックとサービス・機能 | AQUOS R9 SH-51E | Android スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/product/sh51e/spec.html
 →基本スペック→充電

機種名を書かれても分かりにくいですが、
充電器のタイプ別で 0→100% 充電に掛かる時間の目安的にはこんな↓感じかと。

(1) PD対応45W(36W以上?)な充電器:110分
(2) PD対応20W〜27W(〜36W未満?)な充電器:130分
(3) USBタイプCの出口をもつ出力5V・最大3Aの充電器:150分
(4) 上記以下(従来型な出力5V・最大1.8A以上の充電器):205分


>AQUOS R9を最高率?で充電をしたい

最速がご希望なら上記(1)のタイプですね。
α7RWさんに同意でドコモ純正「以外」をお勧めしますが、一応ドコモ純正だと「ACアダプタ08」相当です。

●【Type-C 45W高速充電】ACアダプタ08 | docomo select
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AMD39027

ご検討を。

書込番号:25965387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/18 19:52(11ヶ月以上前)

自分もr9持っていますが、20wぐらいで大丈夫ですよ。
急速充電をお勧めします。
あと今使ってる充電器が何か知りたいのですが教えてもらってもいいですか。

書込番号:25965872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:498件

2024/11/19 08:44(11ヶ月以上前)

>Kruppさん
スマホを最速で充電するために大切なのは、その機種の規格に合った充電器を使うことです。

W(ワット)数も大切ですが、それ以上に大切なのは充電の規格です。急速充電と付くものなら何でも良い、同じという訳じゃありません。規格の合わない充電器を使うと遅いだけじゃなく、最悪全く充電出来なかったり、逆にスマホに負担を掛けすぎてそのうち上手く充電出来なくなったりスマホが故障したりすることもあり得ます。

この機種に適合するのはUSB-PD PPSという国際標準規格です。そのことは、
https://www.docomo.ne.jp/product/sh51e/spec.html
ドコモ版の 基本スペック として書かれている内容から分かります。また ACアダプタ 08 を使うと約110分と最速で充電出来るということも分かりますが、約130分掛かる先代の ACアダプタ 07との違いは
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AMD39027
https://www.biccamera.com/bc/item/4566936/
ワット数の違いもですが、PPS対応であるかどうかも大きな違いと言えます。

ただ必ずACアダプタ 08と同じ45Wが必要なのかというと、実はそうではない可能性が高そうなんです。AQUOS R9にはソフトバンク版もありまして
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/aquos-r9/detail/122541/
上記には指定充電器として急速充電ACアダプタ [ZSDBAV](SBAC22-TCPD)の型番が示されていますが、
https://www.biccamera.com/bc/item/9812835/
上記に記されている通りこちらはドコモのACアダプタ 07と同じ27W出力でありながらPPS対応となっています。そして、
https://www.biccamera.com/bc/item/9812835/
上記の 製品情報→基本スペックとタップして表示される情報によれば、指定充電器を使用した場合の充電時間はACアダプタ 08と同じ約110分になってます。

以上のことから、この機種を最速で充電するにはUSB-PD PPS 27W以上に対応した充電器で良いと分かります。(もしドコモ版とソフトバンク版の充電規格が若干でも異なっていた場合にはこの仮説は成り立ちませんが…敢えてその辺を作り分ける必要があるかを考えれば、その可能性は低いように思われます)

以上を踏まえての私のお勧めはこれになります。

エレコム 充電器 Type-C 30W USB PD対応 USB-C 1ポート 折りたたみ式プラグ PSE認証 【 iPhone 16 15 OPPO Pixel など各種対応】 ホワイト EC-AC7830WH
https://amzn.asia/d/1odTsY6

上記にPPS対応の記載はありませんが
https://www.elecom.co.jp/products/EC-AC7830WH.html
にはPPS対応と書かれています。

繰り返しますが、ワット数や急速充電だけでなくPD(USB-PD)、PPS対応が明記された充電器を選ぶようにしてください。

なおPPSに対応していないPD充電器でも最速で約130分での充電は可能だと思いますが、その場合は20W以下の充電器を選ぶようにすることをお勧めします。30W以上でPPS非対応のPD充電器をスマホの充電に使った場合、極端に遅かったり正しく充電出来なかったりといった報告が過去にあったと記憶しています。

またAnker製を推す方が非常に多いですが、標準規格を独自に拡張しQuick Chargeなど他の規格の判別にも対応したPowerIQを搭載したAnker製品の場合、標準規格に合っている筈のスマホであっても上手く充電出来ないケースが確認されることがあります。盲目的にAnker製を鉄板として購入することは私としてはお勧め致しません。これは私自身がAnker製モバイルバッテリーでそういった不適合を経験しているからでもありますし、同様な報告をAnkerの他の充電器などでも掲示板上で確認しているからでもあります。

書込番号:25966392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:498件

2024/11/19 10:37(11ヶ月以上前)

ケーブルのことを忘れてました。

期間限定セール: UGREEN USB Type C ケーブル-【PD対応 60W 急速充電】 usb-c ケーブル USB C to USB C 断線防止 タイプC ケーブル Galaxy S24 iPhone 16/iPhone 15 MacBook iPad Pro 2018 Xperia XZ1各種対応 (1M)
https://amzn.asia/d/6FdMtIX

同じものではありませんが、自分は上記のようなタイプを使っています。断線に強い編み込み式で太めのケーブル線、プラグとの接合部も折れにくい形状のものです。やや固めですが耐久性に優れると思いますので自分はこのタイプをお勧めしたいです。似たようなタイプならこれでなくても良いですが、必ずワット数が充電器の出力を上回るもの、そしてPPS対応充電器と使う場合にはPD対応であるものを選んでください。

固いケーブルはイヤだ、柔らかいのが良いという場合はこちらを。

Anker 310 USB-C & USB-C ケーブル 60W USB PD対応 iPhone 16 / 15 MacBook Pro iPad Pro Galaxy S24 他 (0.9m ブラック)
https://amzn.asia/d/dvc709C

みんな大好き Anker製です(笑)私自身は決して闇雲なアンチじゃないよってことで。

書込番号:25966478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


momo9056さん
クチコミ投稿数:10件

2024/11/19 13:27(11ヶ月以上前)

充電器って迷いますよね、こだわって買って本当に1番いいのかな?って思ったりして、買ってからもっと安くて良いのがあったとかも嫌ですよね。
基本はPD充電器で検索すれば、PD対応の充電器が
Amazonで買えますが、じゃあ何w(ワット)どこのメーカーが良いの?ってなり、言われた物を買おうとしたら、値段が
高くてまた悩む(^o^;)
速度重視なら45wか65w、65wなら最近のノートパソコンと兼用でも使えますし、スマホだけなら45wで十分
念の為ケーブルもPD対応で同じメーカー買うのが安心ですね。
自分は家では65w、45w
職場では20wのAnker製品使ってますが
20でも急速充電表示にはなります、ただ20だと体感ではちょっと遅く感じます。45以上と比べると

満充電何分とか、目安くらいで45wのAnkerの充電器、ケーブル買えば失敗しないと思います(^o^;)
当たり外れ、好みについては保証できません

書込番号:25966659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/25 20:59(11ヶ月以上前)

いっぱいいろいろな方が返信しているのに一週間も放置してるのはおかしいと無責任と思いますよ。
返信しないならスレッド立てる必要ないですよね。
>momo9056さん
>ryu-writerさん
>みーくん5963さん
>α7RWさん
が返信されているのにどうして返信しないのですか?

書込番号:25974042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:95件 AQUOS R9 SH-51E docomoのオーナーAQUOS R9 SH-51E docomoの満足度5

2024/11/26 18:10(11ヶ月以上前)

>go1234愛知さん
価格コムのルール守れない人なんかいくらでもいるし、守らなくても罰則ないし、そのルール自体も知らないかもね。
礼儀知っていれば、少し調べれば分かる簡単な質問スレあげないとも思う。

書込番号:25975141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 「のぞき見防止フィルター」が見つからない。

2024/11/16 17:04(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo

クチコミ投稿数:3件

R9を新品購入してそろそろ2週間くらいたちます。
「のぞき見防止」フィルターが見つからないのですが、どこで設定できますか?
ググって「設定」とか「ディスプレイ」とかいろいろやってますが見つかりません。


書込番号:25963318

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2024/11/16 18:44(11ヶ月以上前)

>ぽんぽん999さん

「AQUOS R9」も「AQUOS R」などと同様かと思いますが。

ベールビューがない理由は? SIMフリー版は出る? 「AQUOS R」の素朴な疑問
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1707/13/news102.html
>(左右から見にくくする)ベールビューを搭載しなかった理由は?
>
>小林氏 (AQUOS Rのディスプレイは)視野角が広すぎて、非常に端まで見えるため、ベールビューの特性が生かしにくくなりました。液晶の性能が非常に上がったので、見えなくすることが難しいという……。逆にこの液晶にベールビューを搭載すると、正面からでも見づらくなってしまうんです。フィルムなどで対応いただきたいですね。

書込番号:25963424

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2024/11/16 19:39(11ヶ月以上前)

>ぽんぽん999さん

■補足
必要かどうは別として
Amazon等で「AQUOS R9 のぞき見防止 フィルム」で検索して、フィルムで対応するという方法はあります。

書込番号:25963496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/16 20:47(11ヶ月以上前)

>ぽんぽん999さん
のぞき見防止(ペールビュー)自体が液晶の特性を利用した機能なので、ディスプレイが有機ELになった時点でなくなりました。

>†うっきー†さん
AQUOS RはIGZO液晶、R9 はIGZO OLEDで表示デバイスとしてまったく異なるので同列に語るのは不適切だと思いますが・・・

書込番号:25963595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


雑草家さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/03 22:08(10ヶ月以上前)

今更ですが、AQUOS R9はもちろん、有機ELディスプレイを搭載したAQUOSでの「のぞき見ブロック」「ベールビュー」は全て廃止されております。
AQUOS Rシリーズですと"AQUOS R6"から存在しません。
AQUOSで初めての有機ELディスプレイ機種"AQUOS zero"が登場してから6年は経過しており、今後も復活搭載の見込がないため覗き見防止フィルムをご利用ください。


液晶ディスプレイのものは一時期非搭載だったものの後継機種ですぐに復活したのですが(AQUOS Rが非搭載→AQUOS R2で復活)、他の方が指摘している通り有機ELディスプレイは特性が違うため、同レベルのものを実現させるのは困難でしょう。

書込番号:26023639

ナイスクチコミ!3


雑草家さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/03 22:12(10ヶ月以上前)

同じことを書いていました。申し訳ありませんがご放念ください。

書込番号:26023644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS R9」のクチコミ掲示板に
AQUOS R9を新規書き込みAQUOS R9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS R9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)