月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月4日発売
- 6.6インチ
- 約5010万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 12 | 2024年8月17日 06:46 |
![]() |
107 | 24 | 2024年8月15日 16:57 |
![]() |
396 | 25 | 2024年9月9日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
新品で購入したAQUOSWish4のバッテリー持ちや、データ使用量が異常に消費されてるので解決方法があれば教えてください。
症状としては
バッテリー持ち
ゲームやYouTubeを見ていなくても、1日九時間程度しか保たず待ち受け画面表示だけでもバッテリー消費されていく状態です。
データ使用量
データ通信チェッカーで計測した所、クロームやアプリのデータ使用量よりも圧倒的にデータ使用されてるように表示されてるのでウィルス等の問題があるのかが不安です。
あと、家にWi-Fiルーターが無いのにWi-Fiでデータ使用されてるのも気になってます。
ウィルス等に感染しているならバッテリー消費、データ使用量についても納得して対処出来そうなのですが、自己判断が出来ないので相談させてもらいました。
一応、データ使用量とバッテリー消費が分かる画像を添付しておきます
何卒よろしくお願いします。
書込番号:25852258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>oz19さん
新品時は、アップデート等で多く使うので、正常と思いますよ。
Wi-Fiの環境下が理想ですが。
書込番号:25852265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>oz19さん
Wi-Fiテザリングを利用されているようです。
テザリングをオフにして確認されるとよいです。
書込番号:25852292
2点

自動アップデートをオフにしてるんですが、データ使用量を大量に使用するものなのですか?
書込番号:25852340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テザリングは必要なのでオンにしてますが、ここまでデータ使用量をするとは知りませんでした
書込番号:25852342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>oz19さん
ONでいいと思いますよ。
使用開始時は、仕方ないと思いますよ。
書込番号:25852344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>oz19さん
Wish3はアップデートでバッテリー持ち改善しました
Wish4も出来るだけアップデートしてみて下さい
書込番号:25852345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>oz19さん
>テザリングは必要なのでオンにしてますが、ここまでデータ使用量をするとは知りませんでした
テザリングは、接続している子機の通信量に依存します。
テザリングを使用すると、バッテリー消費はしますので、バッテリーの消費は仕方ないです。
何らかの機能を使えば、その分は消費すると思えばよいです。
書込番号:25852353
3点

テザリング先の子機もデータ使用を何もしてないんですが、本機はデータ使用量が大きくなってます。
アップデートは最新のものになってます。
書込番号:25852360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テザリングの子機が何なのか不明ですが、そちらがアップデートか何かで大きなダウンロードなどを行っているのでは。
子機から見たら相手がスマホなのか一般的なルーターなのか不明なので、容赦なく通信しますよ。
書込番号:25852361
2点

テザリング先は2つのスマホですが、両方とも自動アップデートやアプリ更新はオフにしてます
書込番号:25852379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>oz19さん
設定 → AQUOSトリック → インテリジェントチャージ → 2項目共にONにして、常時充電器に繋いだまま使用してください。
ダイレクト給電でバッテリーを殆ど消費しませんし、テザリングメインであれば、AccuBatteryや通信量チェッカーのアンインストールをお薦めします。
書込番号:25853595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
楽天モバイルにて、AQUOS sense6をメインで使用中ですが、
最近、電波もWi-Fiの掴みも悪くなり、電池持ちも悪く、もう少し大きい画面にしたいと思い、こちらのwish4を考えております。
ドコモのオンラインショップなら22000円だと知り、dアカウントを作りましたが、ドコモの回線番号がないと、新規契約か乗り換えしか選択出来ませんでした。
残念ながら、どこかで白ロム品を買うか、楽天モバイル公式で3万か、それならmoto g64にしようか、サブ機もあるので、もう少し待つか悩み中です。
書込番号:25827836 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモオンラインショップの白ロム購入は、ドコモ側のシステム都合上、新規契約と同じ手順での手続きになります。
AQUOS wish4の白ロム購入は以下から可能です。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/simfree.html?item_code=ASH47512
ちなみに4キャリアいずれもオンラインショップで白ロム購入可能、サブブランドについてはUQ mobileは白ロム購入可能でY!mobileは白ロム購入非対応です。
書込番号:25827881 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>しゅーへいへーいさん
白ロム購入、出来ますよ。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004IQ
ページ中程まで下にスクロールすると
機種だけ(白ロム)購入の場合はこちら
というリンクがありますので、そこから進むと購入出来ます。(このリンクがない場合、その機種は白ロムの購入は出来ません)
なお購入に際して気をつけなければいけない点が色々ありますので、まっちゃん2009さんもリンクされた
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/simfree.html?item_code=ASH47512
を事前によく読んで確認されてから購入の手順を始めることを強くお勧めします。例えば、
>ドコモのオンラインショップなら22000円だと知り、dアカウントを作りましたが、
購入前にdアカウントを作っても、そのアカウントは購入には使えません。購入手続きの一環としてdアカウントを作成し、そのまま購入手順を進めることで購入する白ロムとdアカウントが紐付けされて購入が可能になります。で先述のリンク先もしくは更にリンクされた良くある質問等にも書かれてますが、手続きが何らかの理由で中断された場合にはそれまでに作ったdアカウントでの購入は出来なくなり、再びdアカウントを作るところから始めなくてはなりませんので注意です。
また、購入システムの都合上見掛けだけeximoに加入する選択をしなくてはならない箇所があるなど他にも注意すべき点がありますので、購入時にまごつかないよう手順の事前確認をしっかりやってから購入してください。
書込番号:25827953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございました。なんとか注文できました。
昨日も途中までは手続きしていたのですが、
非常にに分かりにくいし、めんどくさいしで、投げ出してしまいました。
これで無事に手に入ったら、楽天モバイルのesimを使ってAPN設定すれば良いのでしょうか?
書込番号:25827956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

eSIMの場合だと、楽天モバイルに限らずeSIMプロファイルをダウンロードした時点でAPNは自動で設定されてます。
また物理SIMの場合も、最近の機種はAQUOSに限らず主要事業者(MNO、MVNO)のAPNが表示されるので選ぶだけまたは自動で設定される仕様です(表示されない事業者とかだと手動設定する必要有)。
書込番号:25827970 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ryu-writerさん
ありがとうございます!
なんとか無事に注文できました。
本っ当に分かりにくいですね。
サブ機があるので、注意事項見ながら出来ました。
これを端末一つでやるのは無理!って思いました。
dアカウントも一度削除して、同じ内容で購入手続きから登録で行けました。
こんなにめんどくさけりゃ、ドコモショップに行く人も多いわけですね。
>まっちゃん2009さん
eSIMだとそうなんですね!
ドコモ仕様だとないのかなと思ってました。
いつ来るかわかりませんけど、やってみます!
助かります。ありがとうございました。
書込番号:25828088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅーへいへーいさん
確かに面倒くさいですね。
私は3回も審査落ちましたよ。
写真は23枚も撮ったのに不備でした。
せっかくMNP5,500円で買えると思ったのに・・・
書込番号:25828120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモショップや量販店など実店舗の方がオンラインショップより多少なり楽ではありますが、ドコモのシステム都合上新規契約と同じ流れなのは店頭も同じなんですよね(手続き時間は1時間前後)。
ドコモ内部的に一度新規契約した形にして、白ロム購入のため即解約という謎仕様となってるためです。
購入時の申込書備考欄には「機種購入割引 白ロム販売に伴う解約」という記載があったりです。
白ロム販売が義務化された2021年秋時点でドコモは暫定的な対応でいずれシステム改修する予定と言ってましたが、あれから間もなく3年ながら未だにシステム改修はされてません。もう改修する気ないんでしょう(^^;
ちなみに他キャリアは、オンラインショップでもドコモと違い比較的買いやすいです。
例えばau/UQは以前は不要だったau ID必須になったり(回線契約のないau ID)、転売対策の一環として一括払いでは不要だった本人確認書類も金額に関係なく必須にはなりましたが、購入の流れはかなりスムーズですね。
SoftBankにしてもオンラインの白ロム購入が非常にわかりにくい場所にありますが、ドコモやau/UQと違いキャリアID不要で手続きできたりです。
楽天モバイルだと白ロム購入わかりやすいですし、楽天市場でも白ロム販売してますからね。
書込番号:25828292 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>湘南大魔王さん
審査結果と実際の理由が異なる場合があります。
回線数超過、過去短期解約や滞納等です。
書込番号:25828728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
特に該当しないですねえ。
書込番号:25829136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
そんなに審査厳しいのかと思って、自分の確認したら、
まったく同じ文面の審査落ちでキャンセルされてました。
またチャレンジしてみます。
>まっちゃん2009さん
審査落ちてました。またやってみます!
回線契約しない人に売っても・・・って考えなんでしょうかね?
楽天は本当に楽ですが、このwish4に関してはなんの割引もないので、
なんとかドコモで購入しときたいですね。
書込番号:25830057
1点

自分はirumoでMNP購入しました。
特に問題なく届きました。
白ロムで購入せず、どこか踏み台にして購入する方が安上がりです。
書込番号:25830103
2点

>回線契約しない人に売っても・・・って考えなんでしょうかね?
どうなんでしょうね(^^;
少なくとも実店舗の方が本人確認時に本人が居るので審査落ちはなかなかないかなぁと思いますが、実店舗もオンラインも白ロム購入ながら新規契約と同じ手続きなのは同じ、3年近くシステム改修しないのでまあそういう部分もあるかもしれません。
白ロム購入専用のリンクも注記といっしょに下部に小さく表示してますし...。
ドコモ版はドコモが戦略的に一括22,000円の低価格設定にしてますが、7月4日の販売開始当初は割引施策無しでした。
2週間後の7月17日から5G WELCOME割追加で16,500円割引になり、MNPだと一括5,500円になってます(最近はirumoでも販売開始)。
中古白ロム市場では、7月半ばあたりからドコモ版未使用品が2万円程度で出てたりします。
何度も審査落ちする場合、回線契約有で試してみる、または諦めて中古白ロム市場でドコモ版購入するのもアリだとは思います。
書込番号:25830108 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ヨドバシカメラ店舗にて、携帯保証なしなら身分証明書なしで、白ロムとして購入しました。
22000円で待ち時間は30分でした。
書込番号:25830231
1点

>まっちゃん2009さん
湘南大魔王さんはMNPで何度も審査落ちしているそうですよ。
書込番号:25830327
0点

写真は取った段階で不鮮明で、通らないのはしかたないとは思います。他社のように、撮った写真をアップロードする方式にして欲しかったです。
現に、Y!mobileやmineoでは、一発で通りました。
書込番号:25830364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
他社は審査基準が異なるので比較対象にはなりませんが、鮮明な写真が撮影できるスマホが無ければ、店頭で契約するしか無さそうですね。
書込番号:25830371
4点

>sandbagさん
店頭でも5,500円で買えれば、ドコモショップに行ったと思います。
書込番号:25830383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
5500円どころか、1円でやってるところもあるようですよ。
事務手数料はかかりますが。
https://sp-mobile-blog.com/docomo-2357/
書込番号:25830389
3点

>sandbagさん
それはすごいです。
22000円で買った人は泣いてしまうでしょう。
書込番号:25830405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
上のリンクを辿ればわかりますが、ビックカメラも1円、ヨドバシも5,500円ですし、どこでも安いと思います。
素直に機種変更する人以外22,000円で買わないのでは。
書込番号:25830414
3点

>まっちゃん2009さん
>sandbagさん
eximoって、恐ろしく高くないですか?
すぐahamoに変えてもOKなのでしょうか?
書込番号:25830947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湘南大魔王さん
>eximoって、恐ろしく高くないですか?
高いですよ。
ですので、irumoで7/25から割引が入ったのでirumoで購入しました。
eximoで新規(MNP)契約⇒ahamoは初月eximoの日割りとなります。
https://faq.ahamo.com/faq/show/2458
単純なプラン変更なので、即変更も問題ありません。
ちなみに、eximoで新規(MNP)契約⇒irumoはeximo満額請求されます。
書込番号:25830971
7点

>湘南大魔王さん
eximoが恐ろしく高いかどうかは、その人の価値観とかもあるでしょうね。
割引が一切入らなければ普通に高いですが、恐ろしくとまでは感じません(^^;
データ無制限で利用できて、ドコモサービスがフルに受けられることを考えれば、各割引適用した場合でも安いことはないですが、高すぎることもないかなぁと思ってます。
ドコモはeximo、ahamo、irumoいずれも契約してますし(+ドコモ光契約、家族回線も全てドコモ)、eximoは2,200円割引が入りデータ無制限+ワンナンバーサービスで月5,000円程度で利用してます(カケホ分は含まず)。
メイン回線は毎月データ通信100GB普通に超すので、ahamo大盛り(20GB+80GB)でも足らないのです(笑)
逆にあまり利用してない回線だとirumoが安いので、単にドコモ回線維持したい場合に最適だったりします。
いずれもドコモ内の料金プラン扱いなのでeximoからahamoに即変えても大丈夫ですが、AQUOS wish4目当てでMNPするなら最初からirumoでいいのではと思います。
書込番号:25831556 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

あれから4回審査落ちし、ドコモショップに行って実機を触って、ついでに店員にも聞いてみました。
今は本人確認を強化しているとの事で、もしかしてこれかなという箇所が解って、5回目の申請・・・。
翌日、配送手続き中になり、今は手元に来て使っています。
おそらく引っかかっていたのは住所で、〇〇県〇〇市〇〇〇〇(昔の村名1)(昔の村名2)番地の、
(昔の村名2)が要らなかった様です。
免許証を読み取って、選択肢の中からわざわざ選択していたのですが、
免許証の表記とは違っていたので、弾かれていたと思われます。
楽天モバイルのeSIMのダウンロードしましたが、APNは出なかったので、
手動設定で問題なく回線に接続されました。
sence6とほぼ変わらないかと思っていましたが、wish4の方が圧倒的に早いしスムーズで使いやすいです。
みなさん、大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:25851678
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
まさかのビッグサイズ
wish3の進化を望んでいましたがまさかのサイズアップ
コンパクトなサイズ感が良かったのですがこんなに大きくなってはwish4は購入候補から外れます。
とても残念です。
wish5がコンパクトに戻ることを期待し 他の機種からエントリーコンパクトが出るのを待ちます。
Xperia Ace あたり新型こないか期待しています。
書込番号:25730900 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

画面あんまり大きくなると持ちずらくなったりカバンに入らなくなったりしますかね。あとは大画面だと動画は見やすくなってもバッテリー消費増えますよね。今回5000に増量らしいですがどうか。画面約1インチ違うだけでも結構違いますかね
書込番号:25730912 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

小さい筐体に収まるバッテリー調達出来なかったのかも知れませんね
それならデカくしてしまえ、と、、
Xperia Ace iiiは4500mAhバッテリーは搭載出来てるので企業努力の差かも知れません
書込番号:25730918 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>舞来餡銘さん
私も小さい方が良いと思いますが、単純な営業戦略と思いました。
小さい筐体に収まるバッテリー調達出来ず、それは企業努力の差と予想していますが、
なにかそのような情報ありましたでしょうか?
書込番号:25730959
11点

タブレットはAndroidに買う物が無くなってiPad一択になった様に見えるし(良い物と思うけれど高い)
だからスマートフォンにタブレットも被らせる
随分と前は4インチが無くなりガッカリとの意見・感想があって、それと同じではないかとも思います
昔の人は小さいサイズの端末の使用経験あるけれど
新しい人は端末は大きいサイズが標準だから
小さいサイズのスマートフォンを製品化しても売れません。今のうちに妥協して小さいサイズの端末を確保した方が良いのではないかと思います
造る方・売る方は、まさかじゃないかと思います
妥当な判断の様に思います
書込番号:25730971 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

情報は無いですが
Xperia Ace iii、Android One S9は小さい筐体に4500mAhバッテリーを搭載してます
他社に出来てシャープが出来ないのは企業努力が足らない様に見えます
書込番号:25730976 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

造れないのかもしれないし
敢えて造らないとも考えられます
戦略の差では
戦術・技術には長けてはいても戦略は不得手
或いは良い戦略を採用する経営判断ができないとか
書込番号:25730982 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

小型端末自体日本人以外にはニーズ無いから仕方ない
にも関わらず『文字が見辛い』『電池が持たない』と何故か難癖を付けたがる謎の民族
書込番号:25731028
30点

背が高い人も背が低い人もいて
太い人も細い人もいると思うけれど
最近の人は手が大きかったり指が長かったりの様に思います。端末が大きいのは気にならないかもです
書込番号:25731065 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

iphoneから大きさのニーズの移り変わりは、
日本も海外も変わらないと思います。
R2compactと比べれば、今の機種はどれも大きいです。
wishのターゲットは値段と長時間使用と考えられるとしたら妥当かと思います 。
書込番号:25731139 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

年配の方が小さなスマホで四苦八苦されているのをよく見かけます。
大きい方がいいと思いますよ。
書込番号:25731197 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
年配です。
最近、AQUOS wish3の画面が見づらくて、サブ機(6.67インチ)を引っ張り出して使っています。
やっぱり老眼は辛いですね。
書込番号:25731455 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

画面大きいのは良いですがはたしてバッテリーの持ちがどうか(泣)5000らしいですがAQUOS Wish2や3よりもつか
書込番号:25731475 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

週に1度のフル充電で、1週間使える*8。
*8 通話やメッセージの送受信を中心に、1日あたり約1時間の利用と約23時間の待機時間を想定した場合(シャープ調べ)。
とあるので、1日で7時間使える?
なめらかハイスピード表示に少し期待!
書込番号:25731499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンパクトが廃れるのを悲しむのはまあそういう人がいてもおかしくないし否定もしないけど
売れないものを作れないのは企業努力(笑)が足りないからだ
ってやばいな
昭和思考のオッサンかな
書込番号:25731518 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

皆さん様々な意見ありがとうございました。
このクラスのスマホがだんだんなくなっていくのがさみしく感じますね。
wish3 は 胸ポケットに入れてもちょうどよくメイン機種となっています。
ACE3もコンパクトでいいのですがBand縛りがあるので乗り換えするときにBand縛りがあると困ります。
そのへんはwish3は縛りがないので良いです。
大きいスマホは見やすくていいのですが私の場合は二台目の家用スマホとして活躍しています。
wish4 はそこそこ売れるのでしょうかねぇ
一定のニーズはありそうですが。。。。
書込番号:25731636 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ハイエンドコンパクト独占状態だったはずのASUSも10で打ち止めになっちゃいましたからね
仕方ないかと
書込番号:25731668
3点

wish4が売れるかはわかりませんが
あくまでも妄想ですけどね
まずちいさい画面のディスプレイ部材調達するのがきついか
自社で作ってたとしてもライン維持するのがきついんじゃないかな
採用してるとこほとんどないし
エクスペリアエースだって22年のモデルでしょ
書込番号:25731674
5点

wish3を買い足すか
そうでなければ何れ小さいiPhoneを買うつもりでいるか
ではないかと思います
書込番号:25731699 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>にっしー76さん
AQUOS wishの購入層はデザインやサイズで機種を決定しているのではなく、手頃な価格、そこそこ使える性能、安心できるメーカーなどの条件で機種を決定していて、スマホを使いこなしている人たちではなく高齢者や初心者の人たちが多くメーカーやキャリアもそのあたりの層をターゲットにしているはず
そう考えると小型サイズよりも今の主流のサイズに大型化する方が喜ぶ人が多いと思いますし、メーカーの判断は間違っていないと思いますけどね
>大きいスマホは見やすくていいのですが私の場合は二台目の家用スマホとして活躍しています。
>wish4 はそこそこ売れるのでしょうかねぇ
>一定のニーズはありそうですが。。。。
安いから2台目に買う、2台目なので小型がいいということだと思いますし実際にそういう人もいるのでしょう、しかしwishのターゲットは高齢者や初心者でそういう層はスマホを何台も持つはずもなく1台のみ、それなりのサイズで出す方がニーズはあると思いますよ
wishは樹脂ボディですからサイズアップしても同サイズの他機種よりも軽量に出来るというのもメリットのひとつかと思います
書込番号:25731800
20点

wish2のサイズでもシャツの胸ポケットから、ややはみ出るので、ジャケットの胸ポケットでしょうか?
私は諦めてジャケット内ポケットやカバンに入れています。
ただ、軽さはあって欲しいと思います。
この旧wishサイズならsenseが同じくらいの大きさなので、少しはコストを大きさにも振って住み分けするのではと思います。
書込番号:25731891 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

画面が大きくなった一方で、ブランドを継続した理由
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1589909.html
・グローバルスタンダードに合わせて、世界で戦える仕様にした
・wishシリーズはミニマムと伝えてきたが、
ストラップを使っていたりカバンに入れていたりするユーザーが多く、
サイズの小ささより使い方にこだわった方が「スマホとの距離感が
ミニマムになる」と感じ、コンセプトにも合う
ブランド継続の理由にはこじつけ感があるので、
「wish の知名度を生かしたいからブランド名は継続」
ということかもしれません。
完全に別物になりましたが、大画面で旧製品並みの価格なら、
喜ぶ人も多い気がします。moto g53y の防水防塵強化版のイメージ。
書込番号:25736187
6点

実際g53yは良く売れた
(コストパフォーマンスが良かった)
Dimensity700のWish4がそれに見合うコストパフォーマンス出せるかどうか、、
書込番号:25742795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

wishの大型化に伴って、senceがどうなるのか楽しみではあります。
wishはiPhoneSEのようにサイズや外装はそのままで、モデルチェンジごとにSocの性能を上げて行けば良かったのにと思います。
電池持ちが良くて、ヌルヌル動いて、音が良くて、カメラが良くて、画面が見やすくて、そしてとてもコンパクトしかも安い。
ちょっぴりワガママな皆さんを唸らせる製品が出てきたら良いですね。
書込番号:25883786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomo版は他より安いこともあってAndroidスマホの中では一番売れていますね。
同じ価格のarrows We2はau版も1円違のほぼ同じ価格なので分散されて売れています。
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
>atamagaitaiyoさん
>電池持ちが良くて、ヌルヌル動いて、音が良くて、カメラが良くて、画面が見やすくて、そしてとてもコンパクトしかも安い。
ちょっぴりワガママな皆さんを唸らせる製品が出てきたら良いですね。
Galaxy Sシリーズを長期で使うのが一番コスパ良さそうです。
書込番号:25883815
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)