| 発売日 | 2024年7月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.6インチ |
| 重量 | 190g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2025年9月30日 23:49 | |
| 4 | 1 | 2025年9月17日 16:36 | |
| 3 | 1 | 2025年6月6日 16:00 | |
| 5 | 1 | 2025年4月26日 11:16 | |
| 4 | 0 | 2025年4月8日 20:40 | |
| 10 | 4 | 2025年3月20日 15:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SIMフリー
あまり辛辣な事は書き込めないので短めに言うと…
1日1回はぶん投げたくなりますね。
アプデで改善したって書き込みありますが、本当ですか?たまたまアプデ直後に症状出なかっただけでは?
褒めちぎってる方々、本当に使ってます?
そう疑いたくなるほど私の環境とは乖離してます。
私の個体は未だにプチフリするし、触ってないのにタップ・スワイプされる現象が起きますけどね。
なんせ電話に出れない&電話が切れないのはストレスです。
書込番号:26303217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アプデでスペックは上がりませんよ。
逆に、少ないメモリを圧迫して、さらに悪化する場合もあるでしょうね。
まともなスペックが必要なら、ミドル以上を買えばいいと思いますよ。
書込番号:26303372
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 ワイモバイル
数日前機種変更しました。非通知着信拒否を設定しようとしましたが、見つけられず、不明な発信者からの着信をブロック というものしかなかったです。不明な発信者を選択すると電話帳登録以外の番号や公衆電話もブロックされるんですよね? 非通知だけ着信拒否できる方法ありますか?契約はワイモバイルです。ワイモバイルだから非通知着信拒否がないのでしょうか?教えてほしいです。
2点
>puu075さん
https://www.ymobile.jp/service/old/call_numberrequest/
ワイモバイルは使ってないけどこれを設定すればいけるのでは?
他の方法だと標準の電話アプリでできるのかもだけど、
★かんたん電話帳
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.software.backcasey.simplephonebook&hl=ja
電話アプリをこちらに変えれば設定で“非通知”を拒否できるのと他に、“連絡先未登録”、“公衆電話”、“通知不可能”が個別に拒否設定できますよ
このアプリ、初心者、高齢者向けだから見た目はダサいけど、着信発信が文章で書かれていたり、発信前に確認があったり、着信が全画面になるので取りやすかったり、5分や10分無料通話の場合は時間で自動切断できたりけっこう使いやすかったりします
書込番号:26292678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
AQUOS wish4 SH-52E(ドコモ版)
ビルド 02.00.18
たまにですが、純正カメラアプリで写真撮影すると「保存中」のままフリーズする事があるようです。
フリーズ後はカメラアプリが終了できません。
マルチタスクから終了させても、設定から強制終了させても、再度カメラアプリを起動すると「他のアプリでカメラが使用中です」と表示され、本体を再起動させるまでカメラが使えません。
しかもずっと処理中のままなので本体温度が上昇します。
我が家のwish4 2台中2台ともフリーズします。
動画とポートレートは問題なく撮影できます。
2点
アップデートの影響でしょうね。これまでは、そんな話を聞いたことがなかった気がします。
今後の細かな微調整のアップデートで改善されるといいとは思いますが、なるべく機体に熱を与えないように、不要に立ち上がっている他のアプリを消したり(右下の□マークでチェックして下から上にスワイプして閉じる)、連続して写真を撮らないように時間を少し空けて休ませるといいかもしれないですね。
保存先も本体ではなくSDカードにするとよいと思います。SDカードを挿入する時は本体の電源を切った後にSIMカードのトレイをそっと引き出して入れるとよいです。カチッとはめるようにしないとズレるので注意して下さいね。
今まで撮った写真もFilesアプリにてSDカードに移動できるので安心です。
カメラアプリだと、1枚写真を撮るだけで1Mバイトくらい食ってしまうので、私はなるべくLINEカメラで撮影してkeepメモに送ったものを保存することが多いです。メモリをなるべく減らすように努力しています。
書込番号:26202013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 ワイモバイル
https://www.ymobile.jp/info/support/2025/25031202.html
Android15バージョンアップで確認すべき事項発生
(4/25)
書込番号:26160107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ワイモバイルが悪いのかシャープが悪いのか分かりませんが、シャープ端末の不具合多い印象ありますね。
書込番号:26160126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
今回、ドコモオンラインショップで家族3回線分を同時購入しました。
最初の2台は、何とかデータ移行と開通が出来ましたが、最後の1台がwifi接続のところで
接続できないため開通できません。
wifiのパスワードを入力しても、接続の文字がグレーアウトしたままクリック出来ません。
端末の初期トラブルでしょうか?
接続を有効にする方法は何かありますでしょうか?
パソコンや他のスマホは普通にwifiの接続が出来ています。
また、会社に行き会社のwifiで試しましたが同じでした。
ドコモに連絡しても、埒が明きません。
それにしても、ドコモの対応の悪さに閉口しています。
お分かりになる方宜しくお願い致します。
2点
>チビキヨさん
>wifiのパスワードを入力しても、接続の文字がグレーアウトしたままクリック出来ません。
試しにパスワードに「12345678」と確実に8桁入力してみて下さい。
接続の文字が押せるようになりませんか?
今は、入力を間違って8桁未満(7桁)を入力しているのではないかと推測します。
それでも押せない場合は、その画面(押せない状態)のスクリーンショットを提示しておくとよいです。
書込番号:26116905
2点
早速、返信をして頂きありがとうございます。
元々のパスワードが8桁以上の長いパスワードを使用しているので、
そのパスワードを入れても接続がクリック出来ません。
開通しているスマホも、何日かは新しいアクセスポイントのwifiに接続
出来ましたが、今は接続の文字がグレーアウトしたままクリック出来ま
せん。
何か設定が有るのでしょうか?
書込番号:26116919
1点
>チビキヨさん
>何か設定が有るのでしょうか?
とりあえず、画像を添付してはどうでしょうか・・・・
8文字以上入力している状態で。
ちなみに、Wi-Fi接続は、SIM未挿入でも利用出来ますし、間違ったパスワードを入力しても押せる状態になるのが、正しい挙動にはなります。
書込番号:26116949
2点
ウッキーさん 返信ありがとうございます。
ウッキーさんの言われる通り、確かに自分のスマホは8桁の数字を入れ たら、接続の文字がクリック出来る様になりましたので、私の勘違いでした。。
しかし、もう1台のスマホは、やはり接続がクリック出来ませんでした。
その事をドコモオンラインショップに伝え、返品交換をしてもらう手続きをとりました。
ありがとうございました。
書込番号:26117128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


