月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月4日発売
- 6.6インチ
- 約5010万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 12 | 2024年10月6日 07:36 |
![]() ![]() |
30 | 16 | 2024年9月30日 16:18 |
![]() |
7 | 2 | 2024年10月23日 15:39 |
![]() |
6 | 1 | 2024年9月18日 19:42 |
![]() |
35 | 9 | 2024年8月15日 18:07 |
![]() |
30 | 9 | 2024年8月11日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
質問があります、全く解決しなかったので質問しますAQUOSWish4について質問です
バッテリーの使用欄を見てみるとバックグラウンドの時間が異常に長いです、それに気が付きバックグラウンド通信を制限したものより全く変わりませんでした
特にGoogle関係のバックグラウンド、その他ホーム画面のAQUOSホーム、AQUOSかんたんホーム、
AQUOSキッズなんとかホームというものも3つとも全く同じ時間バックグラウンドとしては動作していました、docomoのプリインストールのホーム画面も同じ時間ぐらい動いていました、本当になぜだか分からないので有識者の方教えてください、 画像を載せますので是非教えてください
書込番号:25915639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ff2456さん
バックグラウンドでゴソゴソ動いているのは、気持ち悪いのですが、添付画像を見る限りでは、バッテリーは消費されていません。
バックグラウンドの動作が嫌であれば、個別に強制終了や無効化として下さい。
書込番号:25915656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

されてます、この画面には全然出ていないが
そもそもこのバックグラウンドの動作時間は長過ぎると思いませんか?
書込番号:25915659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また、AQUOSホーム関係は無効化や強制停止はできませんでした
書込番号:25915661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それ以外に考えられる原因があれば教えてください
原因が何かだけでも知っておきたい、できればバックグラウンドを切ってしまいたいですね、例え不便になっても気持ちが悪いので
書込番号:25915665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aquosホームやgoogle関連は無効化で細かな機能が使えなかったり、ホーム操作、設定に影響が出る可能性があります
消費が大きくない場合は下手にいじらないほうがいいと思います
簡単ホームやジュニアなんとかは使っていないようでしたら無効化してもいいとは思いますが、何かと連動するようなら、動作不具合が出てもおかしくないのでは?
いずれも消費が大きくないようでしたら別にきにしなくても
気になるなら無効化で
書込番号:25915707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧スレは放棄ですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044613/SortID=25909111/#tab
Live UXも試していないですよね。
書込番号:25915727
2点

システム系とか機能系のはバックグラウンド処理できないと色々動作不具合の原因としかならないと
各アプリも必要があって
バックグラウンド処理しているような
見た感じそんなに問題ある動作には見えないです
ホーム関係は連動している可能性もありますしシャープのUI操作上必要でしょうから
あまり切らないほうがいいと
ほかのシャープアプリとび連携ができないで、不具合がでる結果がなんとなく浮かびます
絶対いやなら、強制的にアンインストールすることもできますけど
しないことをおすすめします
書込番号:25915741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも無効化出来ませんでした、今はマイクロソフトのランチャーを使っているがそれでも動いている
書込番号:25916185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
【困っているポイント】
バッテリーの減りがかなり早いので見てみると フル充電からGoogleアプリの使用時間が30分前後に対してほとんど半日 12~15時間ほどバックグラウンドで動作していました
【使用期間】
中古で購入したが、新品 バッテリーの使用回数は5回程度(アプリで確認済)
【利用環境や状況】
バックグラウンドで動作を制限、バックグラウンドで動作をしないように設定をしてもずっと動作をしてしまっている Androidは初めてなので困惑している
詳しい方是非教えてください
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25909111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ff2456さん
AQUOS HOMEのGoogle検索バーを消すとどうなりますか?
ホーム画面の空きスペース長押し→ホームの設定→Google検索の表示→オフ
書込番号:25909156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通アプリを止めずにアプリのバックグラウンド動作を止めることはできません。開発者向けモードで制限したとしても、ゾンビの様に復活するだけです。
Googleアプリに関してはモバイル通信を制限する手があるし、不要なら無効化してしまうのも手です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/aquos-wish4_biz/detail/127384/
書込番号:25909172
0点

Googleのブラウザ使ってるんですか、これは、自分は毎回削除無効化してるアプリの一つですね。
sense5Gで削除してるアプリ一覧の参考ですが、
Googleブラウザ
エモパー
カメラ
オサイフ
からだメイト
データ復元ツール
radiko
YouTube
もちろん、トラブル誘発アプリのlineは入れないっていうのも前提ですね。
書込番号:25909262
1点

あと、もう一つ思いましたけど、低スぺスマホにline入れてもっさりトラブってる人もいますけど(ハイエンドでもデータ溜めてもっさりもありますが)、シャットダウンに3秒以上かかる場合は、lineは入れるのを特にやめたほうがいいですね。
スマホサブ機で壊れてもいいっていう前提で使ってるのなら、止めはしませんが。
書込番号:25909273
1点


>ff2456さん
line云々書いている人は、根拠のない投稿をして毎回運営にアカウントを削除→他のアカウント作って繰り返す荒らしなので、無視で良いです。
書込番号:25909348 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自動バックアップ使ってるのか、通知が多いのか知らないですけど、lineが61%て出てる時点で、もう、line犯人説が確定してしまってますね。
書込番号:25909349
0点

>ff2456さん
>失礼します、、これは低スペックのスマホだとて異常ですか? 今起きてまた見てみたら
利用しているのがLINEだけのようです。あとは画面を点灯するのでホームアプリは当然利用状態。
そのため、LINEだけで、61%になるのは正常です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
全体を100%として、それに対して按分しているだけです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ためしに、充電を90%以上にして、一度グラフをリセット。
その後、Chrome等、アプリを1本だけ起動して使い、それ以外のアプリは一切起動しないで確認して下さい。
Chromeのパーセンテージだけが、突出して高くなることを確認出来ます。
LINEのパーセンテージも少なくなります。
全体で100%になるようにするだけですので、それほど使わなくても、特定のアプリのみが突出して高くなるのは正常な挙動となります。
利用したアプリのパーセンテージが高くなると思えばよいです。
書込番号:25909378
4点

書込番号 25909117では問題ないので、たまたまでしょうね。
書込番号:25909379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ff2456さん
朝から使って23時で66%残ってれば十分では?
羨ましいです。
まだ使い始めなようですので、これからもう少しよくなりますよ。
書込番号:25909392
0点

Googleブラウザ、、、、、
書込番号:25909632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お題はGoogleアプリなのですが、勝手にGoogleブラウザにしてしまってる人がいますね。
さて。
当方、Googleアプリのバッテリー使用量は、
利用時間: 18分
バックグラウンド: 4日7時間 23分
で、1%以下の使用になっています。
少なくともGoogleアプリが、バックグラウンドに常駐することでバッテリー消費に大きな影響を与えることはないのでは?
書込番号:25909660 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Googleアプリって書込番号:25909348で書いたようにHomeに設置しているGoogle検索バーだったり、Discoverだったり、音声入力(待機中も)だったりするので、他社スマホも含め概ね似たように蓄積されますね。
書込番号:25909674
2点

バックグラウンドでの通信はアプリを起動していなくても行われます。これを完全に止めたければアンインストールもしくは無効化するしかありません。
Googleアプリのバックグラウンドでのバッテリー消費量はY!天気アプリの1/10以下と大したことはありません。動作の重いアプリがインストールされていないから、Googleアプリの挙動が目立つだけだと思います。
ただ、バックグラウンド動作時間がほぼ同じとなっているAQUOS Homeは怪しい気がします。Live UXを試すのも手かもしれません。
書込番号:25909736
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
熱による保護機能なんですかね?と言っても大して熱くなっていないのですが(いまこれを書いているだけの負荷でも暗くなりました)
暗くなると言っても充電が切れかけのときになる省エネモードのようなものではなく、明るさ設定で言うなら100%が80%になる感じです。
明るさセンサーによる自動調節はオフなのでこれが原因ではないと思います。
書込番号:25898974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>てっそーさん
設定>ディスプレイ 内にある
画面の色温度の自動制御がONであれば、一旦OFFにしてスライダーで動かしてみて下さい。
スライダーを左にすると暖色系(赤みが強くなる)になり暗く感じ、スライダーを右にすると寒色系(青みが強くなる)になり明るく感じます。
普段目にするテレビやPCのディスプレイ、スマホの画面もデフォルトでは寒色系になっているものが多いです。
書込番号:25899626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じ症状です。
外で使うことが多く、晴天下では見にくくなり困っています。
書込番号:25935696
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SIMフリー

>torentさん
docomoのアプリがてんこ盛りだと思いますよ。
使ってませんが。
書込番号:25850593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>torentさん
5G SAならdocomo版の一択だと思いますよ。
後、docomoのサポートの有無ですね。
書込番号:25850940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>torentさん
wish4は、5G SA未対応でした。
書込番号:25850943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自分はadbコマンド実行して、docomo関連のアプリを削除して使用しています。
書込番号:25851553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あくまで個人の趣味ですが、
docomo LIVE UX → AQUOS Home
スケジュール&メモ → Googleカレンダー、Google Keepメモ
dメニュー → Chrome
ドコモメール → Gmail
ドコモ電話帳 → Google 連絡帳
と、したいところです。その方が後々楽なので。
docomo LIVE UXについては、まっちゃん2009さんの解説を待ちたいと思います。
書込番号:25851602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何故か呼ばれた?ので(笑)
docomo LIVE UXって、その名の通りドコモ製ホームアプリですが、正直使うメリット少ないです。
異なるメーカー間での機種変でも違和感なく使いやすく、かつドコモサービスを利用しやすくするという名目でドコモブランドAndroidには標準搭載だったと思いますが、個人的には使い勝手は良くないし、どの機種でも使ってません。
数少ないメリットとしてページごとに異なる壁紙を設定できたりしましたが、2020年モデルを境にその機能も削られましたし。
個人的にはAQUOSホームにしても、Xperiaホームにしても、素のAndroid+αみたいな感じでAndroidカスタムOSメーカーのホームが面倒に比べたら物足りなさをすごく感じますが、docomo LIVE UX使うよりはマシですね(笑)
昔はauも自社製ホームランチャーが合わせて入ってましたが、ある時期から廃止されメーカー純正のみになりました。
やはりメーカーが用意したホームを利用する方が使い勝手はいいと思います。
物足りなさとか感じるなら、Playストアで自分に合ったホームを探せばいいわけですし。
ドコモもプリインにせず、使いたいユーザーが後からインストールできるように仕様変更すればいいと思います。
キャリアアプリや関連アプリにしても、au/UQスマホのように挿入したSIMで判断して後からキャリアアプリをインストールする仕様になればより使いやすいと思いますね。
書込番号:25851667 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

訂正
AndroidカスタムOSメーカーのホームが面倒に比べたら
↓↓↓
AndroidカスタムOSメーカーのホーム画面に比べたら
書込番号:25851767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
購入当初から電波が悪いです。
私の個体の問題なのか、機種全体の問題なのか、分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますと幸いです
書込番号:25843955 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ももち15さん
ドコモでそんな症状は珍しいですね?
書込番号:25843963
1点

どの場所でもアンテナが十分に立たない状態ならスマホの故障を疑うが。
私の近くの公園ではOCNのドコモ回線の受信状態が悪く楽天回線のスマホを使ってみたらパートナー回線で受信して電波状態は良好。
私の使用状況ではOCNのドコモはダメだと見切って、ドコモ回線のスマホはAU回線のスマホへMNP乗り換えをした。
最近の楽天回線は電波状態も良いので使うのには問題なしです。
書込番号:25843982
2点

スナドラとMTKだと、スナドラ機の方が電波のつかみよかったような。
書込番号:25844050
1点

>都合のいい嘘の方がいいですかさん
ドコモでは珍しいのですね
外れを引いてしまったのですかね
>神戸みなとさん
外では立っているが、繋がりにくいといった感じになります
楽天回線は調子が良いのですね、参考になりました
>アドレスV125S横浜さん
チップで性能が変わるとの事、教えていただきありがとうございます
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
バンド21と42に対応していないとのことですが、これらのバンドに対応していないと、実際にどれくらい通信速度が遅くなったり、繋がりにくくなったりするのか、詳しく教えていただけますと幸いです。
書込番号:25844380
3点

バンド21は地方で繋がりやすくするため
バンド42は少し前の高速通信用
メインバンドがつながっていれば問題ないと思いますが、どのバンドを掴んでて、どのくらいの強度か把握されることからなのかなと
この機種じゃないですが、プラチナバンドが掴めてなかったりとかあったので 不具合ではなく、システムの問題で
書込番号:25844434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fwshさん
ありがとうござまいます。
別件になるかもしれませんが、端末の問題であると仮定した場合、繋がりやすさで定評があるスマホを知っておりますか?5万以下であれば幸いです。
書込番号:25846393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ももち15さん
端末によって繋がりやすいとか、繋がりにくいとかは無いと私は思いますよ。
そうそう、docomo回線なんですよね?
書込番号:25846454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ももち15さん
>購入当初から電波が悪いです。
どこの回線のSIMを利用しているか記載がありませんが、docomo回線のSIMでしょうか?
であれば、docomoの基地局を目視で確認可能な場所へ移動して確認されるとよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>■Docomoの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=10&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>表示されている場所に、必ず存在するというものではないため、実際に存在するかどうかは、基地局がありそうな場所へ移動し、目視で存在を確認する必要があります。
書込番号:25846485
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)