新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月16日発売
- 6.7インチ
- メインカメラ:約2億画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 5 | 2024年10月15日 06:40 |
![]() |
2 | 4 | 2024年10月14日 22:53 |
![]() |
19 | 12 | 2024年12月6日 20:01 |
![]() |
3 | 3 | 2024年10月7日 12:04 |
![]() |
10 | 5 | 2025年4月17日 15:18 |
![]() |
14 | 16 | 2024年10月9日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
普通のロムなら、大丈夫だと思いますが、AU版の白ロムなので、問題がありますか?
こちらのレビューで、問題があるみたいですが。。。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RCFF2169VJTG3/
1点

>aman0gawaさん
>普通のロムなら、大丈夫だと思いますが、AU版の白ロムなので、問題がありますか?
問題ありません。
Redmi Note 13 Pro 5G auでは、Wi-Fiの中継も、他社のSIMカードでのテザリング、どちらも問題なく利用可能です。
たった今、確認しました。あたりまえではありますが・・・・・
以下のどちらもテザリング可能です。
[Wi-Fi 2.4GHz]---[親機]---[Wi-Fi 2.4GHz]---[子機]
[au以外のモバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
Redmi Note 13 Pro 5G auで、Wi-Fiの中継を行う場合は、上流側は2.4GHzにする必要があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_5
>Q.テザリングのスイッチをオンにすることが出来ません。
>テザリングには10種類ありますが、WAN側をWi-Fiで利用する場合は、Wi-Fiは2.4GHzに接続した状態にして下さい。
>5GHzのままでは、「この国では5GHz帯域は利用できません」と表示されて、スイッチ自体をオンに出来ない機種(ファーム)があります。
>こちらのレビューで、問題があるみたいですが。。。
翻訳すればわかりますが、auのSIMを使っているので、auのテザリングの申込をしていないだけみたいですね。
申込をすれば利用可能になります。
書込番号:25924972
5点

>aman0gawaさん
ホットスポットをオンにする際、写真一枚目のようなポップアップが出ますが、OKを押すとテザリングできます。
こちらは、そのレビューと同じドコモのSIMを挿した動画となります。
my au云々のメッセージはどうかと思いますが、普通にテザリングできるので安心してください。
書込番号:25925455 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

動画じゃなくスクショです。
書込番号:25925457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ご返事ありがとうございます。
Wi-Fiは2.4GHzは必要になりますね。ありがとうございます。
>sandbagさん
ご確認ありががとうございます。
「my au云々のメッセージ」を心配しましたので、ありがとうございます。
これで安心出来ました。
書込番号:25926229
0点

>aman0gawaさん
>Wi-Fiは2.4GHzは必要になりますね。ありがとうございます。
勘違いをしていなければ問題ありませんが。
上流側をWi-FiにしてWi-Fiを中継する場合限定ですね。
上流側をモバイル通信で利用する場合は不要です。
屋外で、Wi-Fiが利用出来ない場所でも利用可能です。
書込番号:25926289
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
購入し、概ね満足しているのですが、困っていることが、写真の並びです。
過去の写真なども、ストレージに入れて、子供の写真を見るのを楽しみにしてるのですが、
元からデフォルトて入っている、【ギャラリー】というアプリを使うと、写真の日付が、SDカードから本体のストレージに移動させた日付で認識されているようで、数年分の写真がランダムに並んでしまいます。
撮影日付順に並べる方法をどなたか、教えていただけたら助かります。
もし、検討違いの質問でしたら、お許しください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25924776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gtdさん
Playストアで『写真 閲覧』などで検索し、ヒットしたアプリを片っ端からインストールして、お望みの動作をするアプリを探し出して下さい。
書込番号:25924812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
頑張って、探してみます。(泣)
書込番号:25925615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gtdさん
ストアにないアプリですがフォルダごとに「更新日時の修正」が便利です。
フォルダ開いて右上の項目から選ぶだけです。
https://apptsu.com/quickpic_gallery_mod/
私は便利に使ってますが、自己責任で。
書込番号:25925674
0点

>gtdさん
僕も困ったことがありましたが、このスレッドがとても役立ちました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031566/SortID=24790475/
良ければ参考になさってください。
書込番号:25926102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
ロック画面でダブルタップでオフにする設定はありますが、ホーム画面から直接オフにする仕組みは標準では無いようです。
書込番号:25919148
2点

クイックボールをオンにしてそこから画面オフにはできます。
設定から「クイックボール」を検索して設定可能です。
書込番号:25919150
2点

ランチャーを入れるのはどうでしょう。
書込番号:25919230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます
あきらめて、ボタンでoffにします
書込番号:25919261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nche221さん
ダブルタップではなく、ワンタップではダメなのでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq8
>Q.画面のダブルタップでスリープ(画面ロック)とスリープ解除は出来ませんか?
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>
>ダブルタップでスリープに移行する機能はありませんが、シングルタップでスリープ移行するための、「ロック」というウィジェットがあります。
>アイコンをタップするだけでスリープへ移行出来ます。
>ホーム画面の何もない所を長押し(もしくはピンチイン)→ウィジェット→ロック
書込番号:25919318
1点

>nche221さん
ほぼ解決できているようですので、こんなアプリもあるよと紹介だけます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cozyme.app.screenoff
Screen Off Timeout と言う名のアプリです。
画面の消灯まで時間や、ワンタップで画面OFFもできます。その他タイマーでスマホをスリープさせたり、スケジュールも設定できます。
ただし、課金アプリです。(1回の支払いで永年利用可)
書込番号:25919499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に回答がありますがホーム画面アプリ(ランチャー)を代えても良ければマイクロソフトランチャーの設定で「ジェスチャー」→ダブルタップ→画面ロックでご希望のことができます
書込番号:25919512
1点

>nche221さん
今見ました。解決済みかもしれませんが、Screen offというアプリがあります。無料で金融機関アプリにも、干渉せず不自由無く使っています。
Xperia5Wで使っていますが、画面ONは指紋認証で、画面OFFはscreen off(画面に置いてワンクリックでoff)で物理ボタン使いません。
書込番号:25988732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
上のレビューにて、この端末は被写界深度が浅めで物撮りが苦手(周囲がボケる)というコメントをチラホラ見ます。
OPPO機やモトローラ機ではそういうこともなく、比較的バシっと撮れるのでしょうか??(解像感・色味は考慮せずに…)
ざっくりした質問で恐れ入りますが、ご意見お願いしますm(._.)m
書込番号:25916547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プロの品質 プロの価格さん
>上のレビューにて、この端末は被写界深度が浅めで物撮りが苦手(周囲がボケる)というコメントをチラホラ見ます。
物撮りということは、
例えばテーブルの上に置いたものを、10〜20cm程度と近距離から撮影した限定の話とか・・・・・
でしたら、ピントを合わせた距離より、少しでも距離が異なると、
手元のOPPO機やモトローラ機も、ピントを合わせた距離以外では、ボケますね。
当然の挙動だとは思いますが。
書込番号:25916811
2点

■補足
テーブルの上に置いたものを撮影する場合は、50cm程度離れた距離でピンチアウトで倍率を挙げて撮影することで、
ピントを合わせた距離以外(ピントを合わせた被写体より数cm離れたもの)のものもボケずに撮影可能となります。
書込番号:25916817
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございました!!
書込番号:25917593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
先日カスタムromを導入しようとしてFastbootループになってしまいました。
Mi flashでrom焼きを試みましたが結果は変わりませんでした。
FastBootループから抜け出し元通り使えるようになるやり方や有償修理先についてご教授いただけるとありがたいです。
補足
初期搭載rom→グローバルromを導入→crDroidを導入しようとしてFastbootループへ
0点

ROM焼きに失敗していて、通常起動出来ないからFast_bootに移行しているのでは?
スマホのモデルに対応しているROMなのか、本当にそのROMが使えるのか実績があるのか・・・
書込番号:25915910
1点

ティータイマさん
ご回答ありがとうございます。
今回は下記URLのサイトを参考にしてカスタムromを焼こうとしました。
https://mitanyan98.hatenablog.com/entry/2024/07/08/055729
なので一定の実績はあると思われます。
また、本記事で取り扱われている機種と現在投稿している機種は同一で間違えないと思われます。
書込番号:25915943
1点

広告収入目的の個人サイトみたいですが?
サイト主に直接連絡をとって相談するのがベストでしょう
善意のサイトだとしたら、サイト主と連絡がつくし
詳細な情報が聞けるでしょう。
悪意のサイトだとしたら、元からありもしないネタという可能性も。
書込番号:25915976
7点

ティータイマさん
ご回答ありがとうございます。
とりあえずサイト運営者に連絡してみようと思います。
的確なアドバイスありがとうございました。
書込番号:25916437
1点

フリマサイトなど
今は、中国版に日本語とグーグル対応したタイプが多いですね。
コレだと、充電器が日本版のようなタイプが付いて来ます。
でも、グローバル版と違いアップデートは無しです。
充電器が日本向けで無い物には
、自動アップデート有ります。
とにかく、充電器で判断可能です。
書込番号:26149695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
撮影した画像が左下に小さく表示されますが、こちらをタップしても保存先?ファイルビューワーに飛びません。設定方法がありましたらご教示いただきたいです。他のスマホではそちらに飛ぶことが可能です。よろしくお願いします。
書込番号:25914943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>119229604さん
以下でどうでしょうか?
カメラアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→右下のデータを消去
ギャラリーのアイコン長押し→i(アプリ情報)→右下のキャッシュを消去
※アプリのデータ消去のため、画像等は削除されません。
書込番号:25915011
1点

ありがとうございます。一度やってみましたがダメでした。また、試してみます。
書込番号:25915046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>119229604さん
次に試せる内容としては、
設定のアイコン長押し→i(アプリ情報)→右下のデータを消去→すべてのデータを消去
その後、念のために端末の再起動。
※端末に設定した内容などが消去されます。
それでもダメなら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25915067
1点

サムネイルをタップしても何も起こらないという事ですか?
書込番号:25915480
1点

うっきーさん。最後は敷居が高いです。その上を試して見ます。
書込番号:25916200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい。何にも反応が有りません。(-_-;)
書込番号:25916203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりダメですね。保存先など設定で変更出来ないんですね。
書込番号:25916211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末ファームウェア及び各アプリは最新なのでしょうか?
Xiaomiのギャラリーはホーム画面からなら問題なく動くのでしょうか?
https://www.au.com/online-manual/xig05/xig05_01/visual_application.html
書込番号:25917117
1点

>119229604さん
同じ機種を持っていますが、問題なくタップできます。
カメラアプリの設定のデフォルトの設定に戻す、を行ってもだめでしょうか。
他に入れているアプリとの問題もあるので、初期化したほうが手っ取り早いかもしれませんね。
書込番号:25918468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ギャラリーはアンインストールしてしまいました。(-_-;)
再インストするしかないのですかね。
書込番号:25918916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルト設定に戻すでもダメです。
上の方もギャラリーのこと触れていらしたのですが、ギャラリーが無いことが悪影響というか保存先設定で狂って来ているていうことですかね。
書込番号:25918919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XiaomiのカメラアプリはXiaomi ギャラリーのみに対応しています。
書込番号:25918986
1点

>119229604さん
>ギャラリーが無いことが悪影響というか保存先設定で狂って来ているていうことですかね。
標準カメラアプリはギャラリーと紐づいているので、アンインストールしていると駄目ですね。
他のカメラアプリの場合はそのアプリごとにギャラリー的な物を持っているので参照できますが。
書込番号:25919028
2点

そうですよね。ありがとうございます。
書込番号:25919232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保存先を設定できれば良いのですが。ありがとうございます。
書込番号:25919236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりんさんありがとうございます。
ギャラリーは停止させています。
何処かでブロートウェアみたいに見て停止させました。
書込番号:25920334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)