新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月16日発売
- 6.7インチ
- メインカメラ:約2億画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2024年12月31日 19:49 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年12月30日 23:39 |
![]() |
8 | 5 | 2024年12月21日 22:57 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2024年12月20日 18:04 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2024年12月14日 16:55 |
![]() |
3 | 4 | 2024年12月12日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
【困っているポイント】
高齢の両親のため大きな画面の、こちらの機種を購入しました。しかし、通話中に謝って画面をスライドさせ通話を切るボタンがない状態になりました。
【質問内容】
両親に、画面左上の受話器マークを下へスライドさせてと伝えましたが、受話器マークが小さく見えずらいので大きくできる方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:26019774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>moha1026さん
ステータスバーのアイコンの話のようですが、ステータスバー内のアイコンの大きさは決まっているので、大きくは無理だと思います。
また、タップするようなものではなく、スワイプするものなので、アイコンの大きさは、スワイプにはまったく関係ありませんので、大きさは気にしないでよいと思いますよ。
書込番号:26019808
2点

電源ボタンで通話を切るようにする手もあります。
https://www.au.com/online-manual/xig05/xig05_01/m_10_00_13.html
書込番号:26019916
1点

ありがとうございます。
そのような方法からあるのですね。早速、親に伝えます!>ありりん00615さん
書込番号:26020166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
【困っているポイント】
連絡帳のラベルの説明が説明書と異なる
【使用期間】
3日
【利用環境や状況】
親のスマホの連絡先をグループ分けして使いやすくしたい
【質問内容、その他コメント】
説明書のような3本線が表示されず、グループ分けの仕方が分かりません
どなたかお分かりになる方いませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:26019100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>moha1026さん
電話アプリを起動ではなく、連絡帳アプリを起動して下さい。
https://support.google.com/contacts/answer/30970?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid&oco=1
>連絡先を確認する
>Android スマートフォンまたはタブレットで、連絡帳アプリ を開きます
>上部のラベルアイコン をタップします。
書込番号:26019109
2点

ありがとうございました。
おかげさまで解決いたしました^_^
書込番号:26019185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
この機種標準のカメラアプリは、写真モードでQRコードを写すと右にQRコードのアイコンが出てきて読み込めるはずなんですが、そのアイコンは出るものの押しても黄色に変わらずQRコードを詠み込む事が出来ません。
同じ症状の方いますか?
もし直し方がありましたら教えて下さい。
アンインストールは出来ない様なので再インストールも出来ず困っています…。
宜しくお願いします。
書込番号:25885645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ機種で画像のQRコード読み込めています。
アプリ「スキャナー」のキャッシュなどを削除してみたらどうなりますか?
書込番号:25885661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DreadLionさん
本来なら初回タップ時に添付画像の1枚目のようになります。
その後、同意をタップすると、2枚目の画像の遷移します。
2回目以降は、同意の画面は出ずに2枚目の画像にダイレクトに移動します。
最初に、同意しなかったということはありませんか?
この同意画面を出す方法が分かれば、解決しそうなのですが、
カメラアプリや、スキャナアプリのデータを削除しても、1枚目の画像は出ることなく、2枚目の画像に遷移してしまいました。
ちなみに、スキャナーアプリで、QRコードを読み込むと2枚目の画像に遷移しますか?
カメラアプリはアンインストール出来ませんが、スキャナーアプリはアンインストール可能なアプリなので、アンインストールしてしまったとか・・・・
書込番号:25885699
1点

>†うっきー†さん
>スキャナアプリのデータを削除しても、1枚目の画像は出ることなく
スキャナーアプリのデータ消去で出ますよ。
書込番号:25885705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
>スキャナーアプリのデータ消去で出ますよ。
先程の書き込み時に、
スキャナーアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→データを消去→すべてのデータを消去
後に試した時には、1枚目の画像が出なかったのですが、
再度試したところ、1枚目の画像が正常に出ました。
すべてのデータを消去を押したつもりでいたのですが、操作をミスしていた可能性がありそうです。
すみません。
書込番号:25885736
1点

>†うっきー†さん
>sandbagさん
質問しておいて放置になっているのを忘れていました
すみません!!
ありがとうございます!
このページを読むまで直っていないままだったのですが、
スキャナーアプリのデータを全削除をしたところ直りました!
本当にありがとうございます、遅くなりすみませんでした。
書込番号:26008504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
【困っているポイント】セキュリティアップデートをしようとすると再起動の準備中にトラブル発生と出て先に進めません。
【使用期間】1週間
【利用環境や状況】特に普通
【質問内容、その他コメント】
このような場合初期化以外で治る方法はありますか?
書込番号:25828556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一回再起動した後、言語設定を英語に切り替えたり日本語に切り替えたりしつつ根気よく「アップデートをリセット」を押してください。
数回じゃいけないので何度も成功するまでやってください。
何言ってるのって思うかもですが私はそれで成功しました。
書込番号:25836631
2点

電源ボタンを押すとgoogleアシスタントが立ち上がる設定になっていませんか?
設定ー追加設定ージェスチャーショートカットーgoogleアシスタント起動off
これで通常通り電源ボタンと音量ボタン小同時押しで再起動か電源OFFが選べます
あなたのスクショ画面の時点で再起動するとOKでしたがセキュリティアップデートは
されてないようなバグですかね>筋肉バナナさん
書込番号:25879879
0点

同じXiaomiでも端末は異なりますが、私も同じ現象になりました。
どうやら私の場合はストレージ空き容量の問題で問題が発生していた模様です。
少しずつ内部ストレージの容量を減らしていき、おおよそ空き容量60GB以上を確保したらアップデートできました。
まったく同じかはわかりませんが、参考までに。
ちなみに端末容量は256GBモデルです。
書込番号:26006900
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
Googleウォレットに楽天カードでQUICPayを登録したところ、エラーが出ました。なお、NFCの設定は、セキュアエレメントの位置は自動、非接触型決済のデフォルトはGoogle Payです。対処方法をご教示ください。
書込番号:25996722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらを参照して、試してみたところ、クレジットが登録できました。備忘録として投稿します。
https://support.google.com/pixelphone/thread/245070663/pixel8%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84?hl=ja
書込番号:25999152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
レドミノート13プロ5Gです
ライトニングしたいのは
トヨタ純正ナビのNSZT-Y66Tです
オプションでHDMI端子を付けました
スマホの画像をナビで映す事はできますか?
以前レドミノート11プロ5Gでは
非対応でした
教えて下さいお願いします??
書込番号:25994706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>4ziさんさん
Displayport(HDMI出力)非対応なので出力出来ません。
安価なスマホはほぼ非対応です。
書込番号:25994747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4ziさんさん
>スマホの画像をナビで映す事はできますか?
普通にmiracastのドングルを使って接続か、
有線なら以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>
>安価な端末では対応していないことが多いため、ケーブルのみでは出力することが出来ません。
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用することで可能です。
>
>接続方法は
>TV,カーナビ,プロジェクター等---HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---OTG変換アダプター---スマホ
今回、有線に拘っているわけではないと思いますので、無線でmiracastのドングルを使用でよいと思います。
miracastのため、Wi-Fi環境がない場所(車内等)でも利用可能です。
書込番号:25994763
1点

>4ziさんさん
>以前レドミノート11プロ5Gでは
>非対応でした
Redmi Note 11 Pro 5Gも、#25994763の手順で利用可能です。
ケーブル1本のみで利用できると、勘違いしただけと思われます。
書込番号:25994767
1点

詳しく教えて頂き
本当に感謝です
自分で調べてもなかなかわからなかったので
助かりました
ありがとうございます
書込番号:25995867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)