新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月16日発売
- 6.7インチ
- メインカメラ:約2億画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
どこかで見た気がするんですが設定で、画面を下にフリックすると開いているアプリが最新情報に更新される機能ありませんでしたっけ?
宜しくお願いします
書込番号:26155810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>浅知恵家電芸人さん
>画面を下にフリックすると開いているアプリが最新情報に更新される機能ありませんでしたっけ?
アプリ次第かと。
例えばメールアプリで受信フォルダを開いた状態で、下にスワイプすると、最新に更新(受信)する等。
書込番号:26155824
2点

私の記憶違いで、本体の設定ではなくアプリ側の設定だったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:26158424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
カメラのビューティー フィルターのフィルターで
NOTE10、NOTE11にあった「グルメ」というお気に入りだった色合いのフィルターがなくなっていました。
このNOTE13のフィルターの中に以前のグルメのような色合いのフィルターがありません。
以前のグルメの色合いを出す方法はありませんでしょうか?
0点

>カパナパさん
実際使用されてる機種で無い方は削除依頼出して下さい
書込番号:26152080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
Bluetoothのワイヤレスイヤホンでも、イヤホンジャックに挿してでもいいんですが、イヤホン利用の際、電話の着信音がスマホ本体からなるんですが、皆さんはいかがでしょうか?
当然ですが、電話に接続も設定しています。
電話に繋がるとイヤホンから音声が聞こえますが、呼び出しの着信音が本体からのみします。
初めはBluetooth接続の問題か、イヤホンとスマホ機種の対応の問題かと思いましたがそちらに関してはいずれも除外されました。
ふと思いついて、有線でイヤホンジャックに挿して実験しましたが、やはり着信音は本体からなります。
ちなみにYouTubeやLINEなどの音声はイヤホンから聞こえます。
この機種はそういう仕様なのでしょうか?
実験協力いただける方がいらっしゃいましたら、イヤホン接続の際に、着信音がどこからなるのかをおしえていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:26127867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>高野豆腐が好きさん
通話回線を使う通話の着信という前提で。
HyperOS V2にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしている本機の場合。
有線イヤホンを刺している場合は、イヤホンと本体の両方から着信音。
Bluetoothイヤホンの場合も、イヤホンと本体の両方から着信音。
設定→サウンドとバイブレーション→追加設定
「複数のオーディオソース」の下に「スピーカーの音を許可」の項目がありませんので、内部的にオンになっていて、
イヤホンとスピーカーの両方から音が出るようです。
書込番号:26127904
2点

>†うっきー†さん
お忙しい中ありがとうございます。
当方、詳しくないので難しい事は分かりませんが、つまりは「そういう仕様」ということですかね?
イヤホンを接続すると、イヤホンから聞こえるものと思い込んでいましたが、やはり外国メーカーのスマホはこういう仕様なんでしょうか?
機種には概ね満足しておりますが、この点がどうにかならないものかと思っております。
書込番号:26128551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高野豆腐が好きさん
>イヤホンを接続すると、イヤホンから聞こえるものと思い込んでいましたが、やはり外国メーカーのスマホはこういう仕様なんでしょうか?
私の初期化している端末では、イヤホンからも聞こえていますが・・・・・
高野豆腐が好きさんの端末では、なぜイヤホンから音がしないのかは不明です。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
これでイヤホンからも音がするようになると思いますよ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1,V2)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
ちなみに、外国だからというのは、
※※※※※※※※※※※
まったく関係ありません。
※※※※※※※※※※※
化粧箱にMADE IN JAPANの印刷がある、AQUOS sense8も、本機同様に、イヤホンと本体の両方から音が鳴りました。
端末やファームごとの仕様になります。
書込番号:26128565
2点

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
探し方が悪いのか、そういう仕様は公開されていないのか、はたまたこの機種への向き合い方が甘いのか、私個人では情報を見つけることができず書き込んだ次第です。
ご説明に感謝いたします。
また最後の外国メーカー、日本メーカーの説明もありがとうございます。
そうなんですねー。
スマホ購入でどこに重点を置くかは人それぞれですし、私のように知識がなく思いこみであったり、情報が探し出せなかったりした時に、ご回答をいただけるのは大変助かります。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:26129085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
購入して触っているのですが、このスマホはタスクキルは出来ない仕様?でしょうか?それとも「標準のクリーナーアプリでキャッシュを消せば問題ナシ」なのでしょうか?
※画像の四角ボタンタップしても、マルチタスク画面が表示されず、ウィジェットが表示されます。
正直、重いアプリは自分でタスク終了させたいのですが…。。
例)「YouTube見る→3DゲームのPUBGで遊ぶ→YouTubeをまた開く→Safariで検索」とかしてると、裏でYouTubeもPUBGも稼働してるっぽいです( ; ; )
書込番号:26125738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あなたがウィジェットと思い込んでいるのがマルチタスク画面ですね。
画面下の(×)マークを押下すれば全タスクを終了出来ますし、
個別にアプリをタッチしたまま右端に持って行けば個別に消去出来ますね。
アプリを長押しすればセンターメニューが表示されいろいろ選べます。
書込番号:26125848
3点

>たぬたぬぞうさん
>※画像の四角ボタンタップしても、マルチタスク画面が表示されず、ウィジェットが表示されます。
タップではなく、間違って長押しをして、アイコンの整理を出来る状態にしてしまって、それをウィジェットと勘違いされているだけだと思います。
長押しではなく、タップすれば、アプリの履歴が表示されます。
試しに、Chromeを起動後、マルチタスクボタン(右下の■)を押下(長押しではなく、一瞬タップするだけ)すれば、
履歴としてChromeが表示されます。
好みもあるとは思いますが、
ホーム画面の何もないところを長押し→右下の設定→その他→"最近のタスク"でアイテムを配置する→横
にしておくのがお勧めです。時々質問がありますので。
これで、アプリを1本だけ削除したい場合に、該当のものを上にスワイプで消すことが出来ます。
多くの人が、この操作に慣れていると思いますので。
書込番号:26125978
4点

>†うっきー†さん
最近のタスク、お教え頂いた通り、タスクを横表示にしてスッキリですw
>ティータイマさん
ご両名、お教えいただきありがとうございました。
自分のミスですが、ここの「ボタンとジェスチャーのショートカット」を自分でいじって変えちゃってたせいでした( ; ; )
メニューボタンを「メニューを表示」ではなく「最近のタスクを起動」に戻しました。
書込番号:26127461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
【困っているポイント】
画面表示がおかしくなったと言われて出先なので触らず困ってます。
【使用期間】
新品
【利用環境や状況】
Wi-Fi接続 自宅で子供が操作
【質問内容、その他コメント】
昨日子供用に購入しまして、子供が触っていたところ(どのような操作をしたかは不明)、画面表示がおかしくなったと妻から連絡がありました。
スクショが送られてきたので確認したところ、画面がずれているようにも見え、またアイコンも重なり、移動させた後もアイコンの表記が1文字になってしまっています。
ですが私は出先のため触れず、困っています。
どうすれば解消元どおりの表示にもどせますか?
よろしくお願いします。
書込番号:26121711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tiger77777さん
なにも触っていないということですが、再起動は試行済みでしょうか。
正直、1枚目の画像とかあまりにスペシャル過ぎて直し方とか見当もつきません。。(@@
書込番号:26121718
0点

HyperOSは発展途上です
次のアップデート来るまで我慢が必要かも知れません
書込番号:26121732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きぃさんぽさん
再の起動済みなんです
正直、八方塞がりは勘弁してもらいたいです…
書込番号:26121757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
そうなんですか?
せっかくのスマホデビューなのに…
何かここを弄ってみればみたいなヒントありませんかね?
書込番号:26121762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tiger77777さん
私の持ってるXiaomiはRedmi Note 11ですがHyperOS1です
アイコンは重なってません
書込番号:26121776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tiger77777さん
ホームアプリを追加でインストールしていませんか?
インストールしている場合は、アンインストール後、再起動で直りませんか?
書込番号:26121779
1点

>tiger77777さん
初期化して、再設定してみませんか?
書込番号:26121786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
まだ小さいので私の管理下にありまして、アプリのインストールは私に通知があり、許可をした後にしか出来ません。
>舞来餡銘さん
そうなんですね
何かさわれば直るかもしれませんね
とりあえず帰ってからやってみますが、
何かしらのヒントがありましたらご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:26121791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tiger77777さん
舞来餡銘さんは頓珍漢なことを書いているので無視してください。
アンテナマークも見たことが無いですね。
ひょっとしたら、「テーマ」アプリで何か無料の物に変更すると直るかもしれません。
初期化すれば確実に直ると思います。
書込番号:26121851
5点

Note 11の設定でアプリアンインストールでアイコンを詰める、がデフォルトでオンになってます
オフにしてみて下さい
書込番号:26121944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
>舞来餡銘さん
>越後の旅人さん
>†うっきー†さん
>きぃさんぽさん
直りました!
auショップで相談をしても、そこで原因は判明しなかったのですが、アップデートがされてなかったようで、アップデートをしたら直ったそうです。
原因ははっきりしませんがバグだったのかもしれませんね
お騒がせしました。
そしてありがとうございました
書込番号:26122029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
機械モノに疎い、妻に持たせることを検討しています。
auのオンラインの取説をみたのですが、画像の、コントロールセンターの「Wi-Fiとモバイルデータの項目を表示させない」ことは可能でしょうか??
以前、redminote10JEを持たせていたのですが、スマホをいじってる間に、知らないうちに「Wi-Fiをオフにしてしまう・モバイルデータ通信をオフにしている」ことがあり、「電話が出来ない・モバイルのギガを使いまくってる」ことがあり、大変困りました。
今使っているoppo A55 5Gは、「Wi-Fiとかモバイルデータ通信のオンオフを、コントロールセンターから非表示にして、簡単に触れなくしている」感じです。
こちらの機種はUIを見た感じ、非表示に出来なさそうですが、実際どうでしょうか??
書込番号:26119486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たぬたぬぞうさん
設定→通知とステータスバー→コントロールセンターのスタイル→古いバージョン
これで、添付画像のように、モバイル通信とWi-Fiのアイコンを編集で非表示にしておけばよいかと。
書込番号:26119522
3点

auのオンライン取説の、Dのところです。
「Bluetoothとか、画面回転とかは非表示にできそう」だけど、「Wi-Fiとモバイルデータ通信は非表示できる」のかな。。
書込番号:26119527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
おおっ!!それです!!それがやりたかったんです(笑)
ワザと旧表示にさせれば良いのか…!!
とても助かりました。これで気兼ねなく13proを購入できます。ありがとうございました!
(ついでにredminote10JEも非表示に出来ました。添付画像は10JEです。)
書込番号:26119531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)