Redmi Note 13 Pro 5G のクチコミ掲示板

Redmi Note 13 Pro 5G

  • 256GB

約2億画素メインカメラ搭載の5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 13 Pro 5G 製品画像
  • Redmi Note 13 Pro 5G [オーロラパープル]
  • Redmi Note 13 Pro 5G [オーシャンティール]
  • Redmi Note 13 Pro 5G [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 13 Pro 5G のクチコミ掲示板

(387件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テーマについて

2024/12/31 14:36(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

スレ主 ポサダさん
クチコミ投稿数:60件

初歩的な質問ですいません。テーマを元に戻すにはどうすればいいか教えてください

書込番号:26019812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/12/31 14:47(8ヶ月以上前)

>ポサダさん

テーマアプリを起動→右下のマイアカウント→左上のテーマ→クラシック→適用

書込番号:26019824

ナイスクチコミ!1


スレ主 ポサダさん
クチコミ投稿数:60件

2025/01/01 01:39(8ヶ月以上前)

うっきーさん、ありがとうございます。

書込番号:26020520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 受話器マークのサイズ

2024/12/31 13:53(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

スレ主 moha1026さん
クチコミ投稿数:11件
機種不明

こちらの受話器マークです

【困っているポイント】
高齢の両親のため大きな画面の、こちらの機種を購入しました。しかし、通話中に謝って画面をスライドさせ通話を切るボタンがない状態になりました。

【質問内容】
両親に、画面左上の受話器マークを下へスライドさせてと伝えましたが、受話器マークが小さく見えずらいので大きくできる方法はないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:26019774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/12/31 14:28(8ヶ月以上前)

>moha1026さん

ステータスバーのアイコンの話のようですが、ステータスバー内のアイコンの大きさは決まっているので、大きくは無理だと思います。
また、タップするようなものではなく、スワイプするものなので、アイコンの大きさは、スワイプにはまったく関係ありませんので、大きさは気にしないでよいと思いますよ。

書込番号:26019808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2024/12/31 16:15(8ヶ月以上前)

電源ボタンで通話を切るようにする手もあります。
https://www.au.com/online-manual/xig05/xig05_01/m_10_00_13.html

書込番号:26019916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moha1026さん
クチコミ投稿数:11件

2024/12/31 19:47(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。

書込番号:26020163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 moha1026さん
クチコミ投稿数:11件

2024/12/31 19:49(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。
そのような方法からあるのですね。早速、親に伝えます!>ありりん00615さん

書込番号:26020166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日本通信APNの設定

2024/12/09 21:44(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

クチコミ投稿数:19件

日本通信のAPN設定を行い、再起動しましたが、ネットが繋がりません。パスワードは、jciです。ご教示願います。

書込番号:25993021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2024/12/09 21:46(9ヶ月以上前)

機種不明

実際の設定画面です。

書込番号:25993024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:219件

2024/12/09 22:02(9ヶ月以上前)

ただ、APN設定だけしても開通しない場合
マイページ行って開通手続きしましたですよね。

書込番号:25993040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/12/09 22:04(9ヶ月以上前)

>アハモアハモさん

スクリーンショットの提示が一部しかありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
認証タイプに「PAPまたはCHAP」を設定していないという落ちはありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

APNタイプは何も入力しないで、一度保存すると、デフォルトで
「default,mms,supl,hipri,fota,cbs,mcx,xcap」が自動的に入りますので、変更しないままでよいです。
ベアラーは「指定なし」のままでよいです。

以下も合わせて確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
・SIMの開通作業は終わっていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
・設定したAPNを選択していますか?(選択している画面のスクリーンショットの提示がありません)
・モバイル通信はオンにしていますか?(こちらも提示がありません)
・Wi-Fiはオフにしてください。オフにしていないため、SIMのアンテナの横の「4G」等の確認が出来ません。

書込番号:25993044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/12/09 22:06(9ヶ月以上前)

開通手続きはしております。私の入力不足が原因でした。無事解決しました。ありがとうございました。

書込番号:25993048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/12/09 22:07(9ヶ月以上前)

アンテナは立っているので、開通作業は終わっているようですね。

書込番号:25993049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/12/09 22:07(9ヶ月以上前)

認証タイプに「PAPまたはCHAP」を設定していないという落ちでした。大変参考になりました。

書込番号:25993051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

XiaomiスマホとXiaomiタブレットの相互接続モード

2024/11/19 06:11(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5
機種不明

Xiaomi Pad 5 の画面

現在、スマートフォンはRedmi note 13 Pro 5G、タブレットはXiaomi Mi Pad 5を使っています。

ネット検索をしていたところ、Xiaomiのスマホとタブレットを連携できるという記事を読みました。

『Xiaomi Interconnectivity』という接続の事です。
相互接続モードとも言うのでしょうか??

早速タブレットの設定画面を調べ『スマートフォンに接続』を探し当てたのですが、同じアカウントに接続しているのにスマートフォンが表示されず接続ができません。

スマートフォン側の設定の中で『接続済みのデバイス』という項目を探したのですがありませんでした。

このスマホとタブレットの組合せではそもそも出来ないのでしょうか?

もしかしてこの機能はHyperOSでも限定的な端末のみの機能とかですか?

書込番号:25966298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/11/19 06:35(9ヶ月以上前)

>DreadLionさん
>スマートフォン側の設定の中で『接続済みのデバイス』という項目を探したのですがありませんでした。

設定→ポータブルホットスポット→接続済のデバイス


>このスマホとタブレットの組合せではそもそも出来ないのでしょうか?
>もしかしてこの機能はHyperOSでも限定的な端末のみの機能とかですか?

POCO F6は対応しているようです。

https://www.mi.com/jp/product/poco-pad/
>デバイスは同じXiaomiアカウントにログインしている必要があります。タブレットとスマートフォンの両方でWi-FiとBluetoothをオンにする必要があります。Xiaomi Interconnectivity機能は、タブレットとスマートフォンの両方で事前に開いておく必要があります。
>*POCO Pad、POCO F6およびPOCO F6 Proに対応しており、一部の地域ではOTAを介してリリースされる予定で、地域によって展開スケジュールが異なる場合があります。

本機では出来ないのかもしれませんね。

書込番号:25966312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/11/19 06:41(9ヶ月以上前)

>設定→ポータブルホットスポット→接続済のデバイス

こちらは今回の質問とは関係ない「接続済のデバイス」にはなります。

タブレットにある、以下の2つのうち、後者の方が今回の質問ですので。
設定→その他の接続オプション→ポータブルホットスポット→接続済のデバイス
設定→その他の接続オプション→接続済のデバイス

書込番号:25966313

ナイスクチコミ!1


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5

2024/11/19 11:12(9ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

Redmi note 13 Pro 5G側の画面

Xiaomi Pad 5 側の画面

>†うっきー†さん 返信ありがとうございます。

後者の方の設定なんですね。

前者の設定(ポータブルスポット)ではお互いを認識させる事が出来たのですが、後者の『その他の接続オプション→接続済みのデバイス』が上手くできません…

この項目はXiaomi Pad 5側にはあるのですが、Redmi note 13 Pro 5G側にはそのような項目が無いんです。

Xiaomi Pad 5側で”現在接続中”の項目が”未接続”のままなので、そこをタッチすると「Bluetoothをオンにしてデバイス同士を近づけてください」と出るのですが、スマホもタブレットもBluetoothをオンにしているのに認識してくれません…

それぞれのBluetooth設定では、お互いを保存はしてあるのですが…

理解不足ですみません…

書込番号:25966521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5

2024/11/19 11:27(9ヶ月以上前)

機種不明

Redmi note 13 Pro 5Gの画面

>†うっきー†さん

スマホ側で相互設定画面をみつけました。

てすがそれからどうしたら良いのか分かりません…

それぞれのデバイスは同じXiaomiアカウントに接続している状態です。
Bluetoothでもお互い繋がっています。

ですが、どちらの相互接続も上手くいきません。

何か勘違いしているんでしょうか?

書込番号:25966537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5

2024/11/19 11:28(9ヶ月以上前)

機種不明

Redmi note 13 Pro 5G側の相互接続画面

写真が添付出来ていないようなので貼り直しました。

書込番号:25966538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5

2024/11/19 11:44(9ヶ月以上前)

機種不明

別の画面

>†うっきー†さん

スマホ側で、この様な設定画面が出てきたのですが
『相互接続サービスを使用』で許可しようとしても
弾かれてしまいオンにする事ができません。
ショートカットはオンに出来るのですが、ショートカットを押しても何も起こりません…

というか…

もし接続が成功したとしたら何が起こるのでしょうか?
何をする事が出来るのでしょうか?
色々とWeb検索をしたりYouTubeで調べたりしているのですが、そもそも何をする為の機能なのか分かっていませんでした…(汗

でも、もしこの機能が使えるのなら成功させてみたいです。

何だかいい加減な感じになってきてしまいすみません。

書込番号:25966554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/11/19 12:15(9ヶ月以上前)

>DreadLionさん
今晩にでも、腰を据えて確認してみたいと思います。
たまたま、私も、Xiaomi Pad 5と本機を所有していますので。

本来なら、DreadLionさんが添付されている画像の「個人用デバイス」の下に、クリップボードだけではなく、
・アプリ
・ホーム画面+
・クリップボード
・通知
などが表示されるはずなのですが。
少なくとも「ホーム画面+」が表示されないとタブレット側には何も表示できなさそうです。



>何をする事が出来るのでしょうか?

本来なら以下のようなことができるようです。

Xiaomi Pad 6 ProとXiaomi 13 の連携がスゴイ【近未来】
https://www.youtube.com/watch?v=1e9vPTJqZpk

書込番号:25966581

ナイスクチコミ!1


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5

2024/11/19 12:18(9ヶ月以上前)

検索していた所、下記のような記事を見つけました。

https://beebom.com/hyperos-interconnectivity-feature-underrated/

この記事には『最新の HyperOS 1.0.4.0 で動作しているにもかかわらず、相互接続パネルがありません』と書かれていました。

持っているXiaomi Pad 5のOSは上記と同じHyperOS 1.0.4.0なので、相互接続パネルというものが無いのかもしれません???

それらしい設定画面はあるのですが…

あったとしてもHyperOS 1.0.4.0ではこの機能は機能しないのかもしれないですね。

書込番号:25966584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/11/19 18:25(9ヶ月以上前)

>DreadLionさん
今回の質問の相互接続というのは、
本来なら「設定」の直下に「相互接続」があるようです。
Xiaomi Pad 5にはないようなので、利用はできないもとの思われます。
同様に本機も。

#25966298で最初に添付された機能については、何をするものかはわかりませんが。

https://www.mi.com/jp/product/redmi-pad-pro/
>*Xiaomi相互接続機能は、両方のデバイスで[設定]-[相互接続]から有効にする必要があります。
>相互接続機能は、Redmi Pad Pro、Xiaomi Pad 6S Pro 12.4、Xiaomi 14 Ultraなどに対応しています。その他のモデルのリリースプランは後日発表予定です。

https://mezamashi.media/article/15296506
>Xiaomiの相互接続機能は、タブレットとスマートフォンの両方で事前にホーム画面を開いておく必要があります。2024年6月7日現在、Xiaomi 14 Ultra、Xiaomi Pad 6S Pro 12.4、Redmi Pad Pro、Xiaomi Pad 6が対応。

書込番号:25966867

ナイスクチコミ!1


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5

2024/11/22 18:02(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん ありがとうございます

相互接続の件納得できました。
これから(11月後半から?)アップデートされていって、それで使えるようになるかも?しれないことなんですね。

添付していただいたYouTube、初めて見ました。
添付ありがとうございました。

この話しからと言うわけではないのですが、Xiaomi Pad 5を売って、Xiaomi Pad 6s pro 12.4に買い替えてしまいました。
買い替えたからと言って、スマホの方がまだ対応していない様なのでできませんが…。


タブレットを買い替えたのは、昔iPadProを使っていた時にProcreateをとても気に入っていて使っていたんです。

でもAndroidタブレットに替えてから、Procreateが使えなくなって絵を描く事をしなくなっていたんです。

そしてつい2日前に、『HiPaint』というアプリがProcreateのクローンだと言うことを知り、それではと思いタブレットも大きいものに変えたんです。

本当にProcreateと同じことができ、タブレットの方にも満足しています。

HYPER OS 2早く降りてこないかなぁ…

相互接続機能はそんなに使う機能では無いかもしれませんが、最近のXiaomiは『追いつけ』から『追い越せ!』の方向に向かっているので、なんだか楽しみです。

色々と調べて下さってくれてありがとう御座いました!

書込番号:25970371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMの組み合わせ

2024/11/18 00:40(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

スレ主 とびびさん
クチコミ投稿数:203件

現在OPPO reno10 PRO 5Gを使用しています。物理SIMが2枚入る機種です。
1枚目にドコモのfomaSIMを入れて通話に使用しています。
2枚目にIIJmioのデータ(SMS)SIMを入れてデータ通信に使用しています。

こちらの機種は物理SIMスロットが一つしかないので
docomoのfomaSIMは継続して、IIJmioの方は音声eSIM(au通信網)に変更してデータ通信用に使えたら良いと考えています。

この組み合わせで行けるでしょうか?

また、近々fomaは終了すると耳にしますが、この環境にした場合いつまで使えるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25965066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2024/11/18 02:28(9ヶ月以上前)

SMS2つは必須なんですね。

FOMAは2026年3月31日までです。日本通信がFOMAに近い料金のサービスを展開しています。
https://www.nihontsushin.com/

但し、通信は遅めで、無料通話及びデーター量の繰り越しはできません。

書込番号:25965127

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/11/18 06:32(9ヶ月以上前)

>とびびさん

>この組み合わせで行けるでしょうか?

レビュー記載通り可能です。

FOMA契約SIM利用可能,有線HDMI映像出力可能,値下げを待つべき
https://review.kakaku.com/review/K0001624632/ReviewCD=1844789/#tab
>■SIM
>SIM2側はeSIMのみ。デュアルSIMとしては、物理SIM+eSIMのみでの利用。SDカードの内蔵は不可。
>3Gの対応BANDは、「1/2(roaming)/4(roaming)/5(roaming)/6/19/8(roaming)」となっているため、FOMA契約のSIMでも、安心して利用可能です。
>FOMA契約のSIMと適当なeSIMで、FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定をした上で。通話,SMS、両方の発着信確認済。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq12_5
>Q.HyperOS V1のXiaomiのDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?



>また、近々fomaは終了すると耳にしますが、この環境にした場合いつまで使えるでしょうか?

公式サイト記載通り、2026年3月31日に終了予定です。

https://www.docomo.ne.jp/info/3g_closed/index.html
>ドコモは、第3世代移動通信方式(3G)の「FOMA」および携帯電話からインターネットやメールを利用できるサービス「iモード」を、2026年3月31日(火曜)に終了いたします。

書込番号:25965176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 とびびさん
クチコミ投稿数:203件

2024/11/18 08:43(9ヶ月以上前)

機種不明

>ありりん00615さん
ありがとうございます。

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
レビューが大変参考になりました。

ドコモ通話回線を残したいのは高齢の家族がドコモガラケー(らくらくホンF-01M)で家族通話無料のためで、これに対応したいと思ったからです。通話しか使用しません。
85歳を過ぎて離れて暮らしているのにスマートフォンに切り替えることはかなり難しいです。

VoLTE対応のこの機種なら2026年4月以降も通話だけには使えるかと期待しました。

私はFOMAタイプシンプルバリュー1,483円にハーティ割引が加わっているので家族通話無料のドコモ回線を通話用として月額900円弱で利用しています。
父母はケータイプランにハーティ割引が加わっています。安いです。

・高齢の家族は今使っているガラケーを継続使用
・家族間通話無料を維持
・月額料金を安く
これを求めています。

何か別の良い方法がありましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25965270

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/11/18 09:05(9ヶ月以上前)

>とびびさん
>何か別の良い方法がありましたらご教示ください。

とりあえずは今のままでよいと思います。

将来は、
停波する直前に一番高く売れるスマホに無料で変更。その際は強制的に5G契約になります。
そのスマホは直ぐに売却。
スマホプランでは高いため、docomoのガラホ(4Gが利用できるもの)を事前に用意。
ガラホ持ち込みで、一番安いケータイプランに変更。店員に端末持ち込みで、契約変更できることを教えてあげる。

書込番号:25965298

ナイスクチコミ!1


スレ主 とびびさん
クチコミ投稿数:203件

2024/11/18 09:21(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
いつも早いコメントをありがとうございます。
そして、本題から離れてしまって申し訳ありません。

らくらくホンF-01Mは「ガラホ」という認識なのですが、2026年3月末には必要に応じて契約変更するだけで継続使用できないのでしょうか?
ちなみに父母は現在「ケータイプラン」で4Gを使用しています。
FOMA終了の影響がありますか?
ほんとに良く分かっていなくてすみません。

書込番号:25965319

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/11/18 09:29(9ヶ月以上前)

>とびびさん
>らくらくホンF-01Mは「ガラホ」という認識なのですが、2026年3月末には必要に応じて契約変更するだけで継続使用できないのでしょうか?
>ちなみに父母は現在「ケータイプラン」で4Gを使用しています。

両親の方は、今のままでよいと思います。
停波するのは3Gであって、4Gは停波しません。
そのため、そのまま使えます。
4Gが停波するのは、3Gが停波して10年後程度になりますので。
だいたい10年単位で遷移していってます。

書込番号:25965328

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/11/18 12:17(9ヶ月以上前)

>とびびさん
とびびさんの契約の方は、
停波が近づいて来た時の流れ(実際に行うこと)としては、以下になると思います。

・無料でもらえる中で、一番高く売却可能なスマホをもらう。強制的に5G契約のスマホプランに一時的に変更。
今も半年に一度程度は、docomoから無料もしくは1円でもらえる端末の案内が届いていると思いますが、
停波直近になればなるほど、良い端末(高く売れる)になってくると思います。
即、売却。

・親のガラホ、別のものにかえたいなと思う。
とりあえず、親のガラホからSIMを抜いて、自分で使おうと思う。
思うのは、個人の自由。

・店員に、親からもらったガラホを提示して、ケータイプランに変更。
スマホをもらった当日でも可。
詳細は、Yahooで「ドコモ ケータイプラン 持ち込み ブログ」で検索して1件目をクリック。
※個人ブログのため、広告などが表示されますので、自己責任でアクセス。
ごねる店員に備えて、
提携条件書の「ご契約時に指定デバイスをご利用中であることを確認できた場合は、対象の料金プランをお申込みいただけます。」が記載されている箇所を印刷してマーカーで線を引いたものを用意。
もしくは、タブレット等を持参して表示。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ブログ内の「契約時の注意事項」「利用時の注意事項」も見ておくとよいです。
店員には聞かない。教えてあげることが重要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・親の端末、やっぱり変更しないでおこうと思う。
親に端末を返して、SIMをもとに戻す。

・自分はやっぱりスマホにしようと思う。
ケータイプランにしたSIMを、本機、もしくは別のスマホにさして使う。
これで、親と同じケータイプランに変更して、端末はスマホを使うようになります。
スマホだから、スマホプランであるという必要はありません。

将来は、親と同じように、家族間無料,通信容量無制限で利用されるとよいです。
家族以外とは、可能な限りLINE等の無料通話で。

書込番号:25965482

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 とびびさん
クチコミ投稿数:203件

2024/11/18 13:20(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

細かに手順を書いてくださりありがとうございます!
よく理解できました。
印刷してその日に備えたいと思います(^▽^)/

書込番号:25965566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タイマーの操作

2024/10/24 18:09(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

クチコミ投稿数:2件

どうしても分からず、こちらに質問致します宜しくお願いします。

時計の操作でタイマーがあるのですが、例えば60分でタイマーをセットして電源ボタンにてスリープにすると60分経過してもアラームが鳴らないのです。
電源ボタンにてスリープから立ち上げると鳴るのですが、oppoやpixelはスリープからでも鳴るので、どうも端末設定が怪しいと思うのです。
何か策があればご教授願いたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:25936990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/10/24 18:24(10ヶ月以上前)

ごめんなさい、自己解決しました。通知の権限が外れてるだけでした。慌てましたすみません!

書込番号:25937009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)