新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月16日発売
- 6.7インチ
- メインカメラ:約2億画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 10 | 2025年2月14日 17:48 |
![]() |
8 | 4 | 2025年2月7日 22:38 |
![]() |
9 | 4 | 2025年1月29日 21:40 |
![]() |
7 | 3 | 2025年1月24日 11:04 |
![]() |
4 | 2 | 2025年1月23日 09:51 |
![]() |
6 | 3 | 2025年1月17日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
物理ボタンのジェスチャーのショートカットにて、電源ボタン2回押しでライトをオンに設定し、デフォルトのau payをオフにしても、いつの間にかaupayがオンになってしまい困っています。同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:25933181 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まなともパパさん
以下の設定は、どれかをオンにすると、他がオフになるのですが、
設定→追加設定→ジェスチャーショートカット
|--カメラを起動→電源ボタンを2回押す
|--ライトをオンにする→電源ボタンを2回押す
|--au PAY→電源ボタンを2回押す
勝手にau PAYの電源ボタンを2回押すがオンになる現象は、どれくらいの頻度で発生するのでしょうか?
例えば、
・2回押す作業を、10回程度やっているととか。(少なくともこちらは該当の現象はおきませんでした)
・回数はあまり関係なく、1日に1回とか。
端末は、新規にセットアップされているでしょうか?
移行ツールや復元ツールなどは使っていないでしょうか?
万が一使ってしまった場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25933240
1点

同様の現象はXiaomi 13TでもRedmi 12 5Gでも起きてますね。
おそらく不具合が放置されてるんだと思います。
確定で言えるのは再起動で元に戻ってしまうということぐらいです。
バックアップからの復元がどうたらとかは全くの無関係。
まぁ…いつか直ることを期待したいですね。
書込番号:25934114 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私の個体ではライトに変更すると
・一日経ってもそのまま
・再起動すると元の aupay に戻る(flare3_aqoursverさんが書かれた通り)
となりました。バグですね。
書込番号:25934204
1点

返信が遅くなってしまいました…。
頻度は分からないですが、1週間以内で電源2回押しをするといつの間にかaupayに切り替わってしまう状態です。
以降ツールを使ってXiaomi→Xiaomiに変えました。その際はau端末ではなくSIMフリーです。
初期化は難しいので、他の方がおっしゃってるバグとして報告はしています。しかしなかなか対応が遅れているようですね…。ご回答ありがとうございます。
書込番号:25940657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信が遅くなり申し訳ないです…。他の機種でもあるのですね…。単なるバグですか、それにしても対応が遅いですね…。ご回答ありがとうございます。
書込番号:25940659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信がかなり遅れてしまいました…。
本日再起動をしてみたら、確かに戻っていました…。バグのようですが、報告はしていますがなかなか対応がスムーズに言っていないようですね…。ご回答ありがとうございます。
書込番号:25940661 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2025年2月6日配信の1.0.7.0アップデートで修正されたようです
同日配信の14Tでも修正されました。
書込番号:26064967
3点

わざわざありがとうございます!今夜早速確認してみます!
書込番号:26065016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その1.0.7.0にアップデートしようとすると、失敗してしまいアップデート出来ずにいます…
2日後の自動インストールまで待つしか無いのかな(-_-;)
書込番号:26075005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度繰り返しても失敗していたのですが
バッテリーを30%以上充電したからなのか、できました!
こちらのバクを確認したところ直っていました。
書込番号:26075035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
教えてください。
こちらの機種はWi-Fi5(ac)の仕様ですが、Wi-Fiのスピードはどれくらい出ますか?
現在の機種はWi-Fi6(ax)対応で、下り上り共に600Mbpsくらい出ています。
ルーターもWi-Fi6対応です。
4K動画のストリーミングが問題なく観られる程度なら、現状のスピードを期待している訳ではありません。
こちらの機種をお持ちの方、教えてください。
書込番号:26065943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>photo-artさん
>こちらの機種はWi-Fi5(ac)の仕様ですが、Wi-Fiのスピードはどれくらい出ますか?
契約しているプロバイダーなど上流回線のスピードに依存するため、他の人のデータは参考にならないとは思いますが。
私の契約しているプロバイダーで今の時間では、ダウンロードは460Mbps程度でした。
リンクスピードは866Mbps
4Kに25Mbps程度必要とすれば、30倍以上のスピードは出ているので、特に問題になることはないかと。
書込番号:26066095
2点

Wi-Fiルーターが複数ありますが、一番上流側(よりプロバイダーに近いもの)で計測し直すと、
ダウンロードは494Mbps、アップロードは569Mbpsでした。
同じ屋内でも計測条件を変更すれば、スピードは変化するため、photo-artさんのルーターでどうなるかは分かりませんが。
少なくとも、4Kの動画視聴に困ることはないかと。
書込番号:26066105
2点

>4Kに25Mbps程度必要とすれば、30倍以上のスピードは出ているので、特に問題になることはないかと。
30倍以上というのはリンクスピードの理論上最大値で、実測値では、494/25≒20倍程度ですね。
書込番号:26066136
2点

>†うっきー†さん
充分なスピードが出る様ですね。
安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:26066138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
主に、サブスマホとしてSIMなしで自宅でWiFiにつなげて使用しています。
Xiaomiと言えば驚異の電池持ちって思ってたのですが。。。
この機種はどうも勝手が違うみたいですね(使用機はRedmi note 13 4G です。)
電池が経たってきたと感じたら、新規機種をフリマで購入していました。
だいたい二年サイクルで廻しておりました。最近やおら電池もたないわと感じましてね。
いままでだて二日に一回充電すればよかったのですが。。。
そんなに使ってないしアプリもはいっていないのにねぇ。去年の7月に入手しました。
メインのiPhone機種変して、さよならかしらね。
0点

>ねこちゃん77さん
>Xiaomiと言えば驚異の電池持ちって思ってたのですが。。。
Xiaomi端末は、バッテリーの持ちで選ぶのではなく、コスパで選ぶ機種になると思います。
https://review.kakaku.com/review/K0001624632/ReviewCD=1844789/#tab
>■バッテリーの持ち(HyperOS V1)
>povo + Wi-Fi
>05/22 17:20 79%
>05/26 08:22 50%
>29% 87時間02分(5,222分間)
>100%換算約18,006(12日間と12時間06分)
>2週間は、持たないようです。
書込番号:26054791
3点

中華はバッテリー充電速度が超速なので
むしろバッテリー持たないと思ってたけど
書込番号:26054804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
いつもご教示ありがとうございます。
Redmi note7 でしたかね、これは3年持ちました。Redmi note 9 もそこそこ。
Redmi note 11 は早々に売ってしまったくらいで。
Xiaomiがシェア拡大を狙って、オーバースペック気味だったのかなと思えるくらい
バッテリーはもちますね。タブレットのXiaomi Pad5 もバッテリーの持ちが良いと。
Mi Watch Lite も、まだまだ現役と。
古い機種の電池がもうようなというか、画面が大きくなって電池が持たなくなったって
事ですかね。
書込番号:26054930
1点

× 古い機種の電池がもうようなというか、画面が大きくなって電池が持たなくなったって事ですかね。
〇 古い機種の電池が持つようなというか、画面が大きくなって電池が持たなくなったって事ですかね。
書込番号:26054933
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

海外版だとオリーブグリーンっていうのがありますのでそれかと
海外のプロモ画像そのまま使ってると思うので
書込番号:26048413
1点

>はらーーさん
auのみの販売なので、他の色の販売はないです。
Xiaomi HPにグリーンありますが、グロ版をHPに記載されているだけです。
書込番号:26048434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
使用してて暫く経つと画面ロックに入ると思うのですが、その際に電源ボタンを押しても画面ロックを解除するプロセスに行きません。
電源ボタンを押しても青紫?の画面のまま無反応、何回か押してもその画面のまま無反応です。
仕方ないので電源+音量(上)をおして、電源切、再起動、ロックダウン? と表示されるモードにして再起動させます。
これは故障なのでしょうかね?
買って1ヶ月、殆ど使ってなくアプリもあまり入れてません。
書込番号:26047174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おれんじ#1さん
>使用してて暫く経つと画面ロックに入ると思うのですが、その際に電源ボタンを押しても画面ロックを解除するプロセスに行きません。
スリープへの移行は、端末を放置した状態で自動的にスリープへ移行した後での確認で間違いないでしょうか?
時々、生体認証に非対応なアプリで、スリープへ移行させましたという落ちの方がいますので。
>電源ボタンを押しても青紫?の画面のまま無反応、何回か押してもその画面のまま無反応です。
その画面のスクリーンショットが可能ならスクリーンショット、無理なら別のスマホで撮影した画像を添付しておくとよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
タップではなく、画面中央付近から上部へのスワイプ操作で、プライマリ認証ができるようになりませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※
プライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)には何を使っているでしょうか?
セカンダリ認証(指紋、顔)には何を使っているでしょうか?
なんとなくですが、セカンダリ認証を登録していないとか・・・・・
>仕方ないので電源+音量(上)をおして、電源切、再起動、ロックダウン? と表示されるモードにして再起動させます。
今回の質問とは関係ありませんが、以下の設定はしておくとよいと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq44
>Q.電源ボタンの長押しで、電源メニューが表示されず、Googleアシスタントが起動してしまいます。どうしたらよいでしょうか?
>■Xiaomi(HyperOS V1)
>設定→追加設定→ジェスチャーショートカット→デジタルアシスタントを起動→電源ボタンを0.5秒間長押し→オフ
>これは故障なのでしょうかね?
おそらく違うと思います・・・・
操作方法が間違っているだけと思われます。
書込番号:26047193
3点

コメントありがとうございます。
確認し実行してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:26047223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
皆さんと同じバージョンだと思うんですけど
皆さんも添付した写真と同じ文字が表示されていますか??
数日前??(いつからか分からない…)に気付いてから
なんか気持ち悪くて…
もしかしてウイルスか何かに感染していたり…
分かる方おりましたら教えて下さい。
書込番号:26040570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>†うっきー†さん
ありがとうございます!!!
クラシックにしたところ、うっきーさんと同じ画面になりました!
不安になり過ぎてGlobal ROMを探し始めていたのでとても助かりました。
本当に有難うございます。
書込番号:26040697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■補足
一昨日も同じ質問があり、今後、同じ質問が出そうなので、先ほどFAQに追加しておきました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq42
>Q.設定画面やウィジェットの文字が一部文字化け(日本語以外)してしまいます。以前は日本語だったことは間違いないのですが。
>
>日本語に対応していないテーマに変更すると文字化けを起こします。
>テーマアプリ起動→右下のマイアカウント→テーマ→クラシック→適用
>で元に戻ります。
書込番号:26040725
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)