Redmi Note 13 Pro 5G のクチコミ掲示板

Redmi Note 13 Pro 5G

  • 256GB

約2億画素メインカメラ搭載の5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 13 Pro 5G 製品画像
  • Redmi Note 13 Pro 5G [オーロラパープル]
  • Redmi Note 13 Pro 5G [オーシャンティール]
  • Redmi Note 13 Pro 5G [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 13 Pro 5G のクチコミ掲示板

(387件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothのコーデック LC3 について

2024/06/30 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

スレ主 j?g.さん
クチコミ投稿数:5件

Redmi Note 13 ProはAndroid14ですが、
LEオーディオ今後使えると思いますか?
どうなるか気になったので質問しました。

書込番号:25793048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/30 20:01(1年以上前)

つかえるようになるかもしれないし
つかえないかもしれない
まあ使った所で音は良くならないし変わらないってのがホンネかも

書込番号:25793076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 j?g.さん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/30 20:05(1年以上前)

そうですよね。
対応したら良いくらいですよね。

書込番号:25793084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/30 20:12(1年以上前)

対応しても何にも変わらないので、
私ならDAPとかにしますね
よっぽど音がよくなるから

書込番号:25793092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 j?g.さん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/30 20:14(1年以上前)

ありがとうございます。
音ならやっぱりDAPですよね。

書込番号:25793098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/30 20:18(1年以上前)

そうですね
スマホに音は求ない方がいいですね

書込番号:25793101 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 j?g.さん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/30 20:21(1年以上前)

ご意見助かりました!

書込番号:25793106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンジャックからの音質

2024/06/20 14:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

スレ主 parolesさん
クチコミ投稿数:18件

現在、Xperia1A使用者ですが、この機種のイヤホンジャックからの音質はどのくらいのモノでしょうか?
前機種の11proはノイズが乗るとか評判悪かったですが、Xperiaほどではないにしろ、聴くに耐えるレベルでしょうか?
別スレでAndroid14になってもSRCは回避されていないのは読ませていただきました。
もうXperia1シリーズは高くて買えません。
Xperia10EやAQUOS sense8は画面が小さいかなと思います。
レビューを見てもイヤホンジャックがあってウレシイ!みたいな記事しかありませんので教えて下さい。

書込番号:25780141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/06/21 22:31(1年以上前)

素人で申し訳ありませんが、DolbyAtmosが効いて良い音のように思います。私はXperiaの音より好きです。

書込番号:25781886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5

2024/06/22 06:07(1年以上前)

自分はDolby AtmosではなくXiaomiサウンドにしてます。

このスマホの前のRedmiNote10Proでもそうだったんですが、ノーマルやDolby Atmosだと音圧が感じられず音が篭った感じに聴こえます。
初めに聴いた時はイヤフォンの性能が悪いのかと思いました。

そこで【Xiaomiサウンド】を選ぶと"カスタム効果"と言う項目が表示されるのですが、その中にある"音量調節"というところの"60歳より上"を選択すると全く違う音に変わります。
篭った音がハッキリと聞こえる様になり、低中高とも迫力がある音に変わるんです。

この設定はコード式でもワイヤレスタイプでも設定可能なので、『このイヤフォン音が悪いなぁ?』とか思ったら一度この設定にしてみると良いと思いますよっ。
苦手だったBluetoothイヤフォンでもしっかり聴けるので、今ではBluetoothイヤフォンが大好きになっちゃいました。


※ワイヤレスに変えてからずっと5千円以下の物しか使ってきていないので(コード式の頃でも高くて1万円でした)、もしかするとハイレゾ対応や高価なイヤフォンの場合、また違う設定の方が良かったりするのかもしれません。

書込番号:25782080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5

2024/06/22 06:11(1年以上前)

あっすいません!
イヤフォンジャックの音についてでしたね。

設定は変わりませんが、イヤフォンジャックからの方が迫力はプラスされてる様な気がしました。

気がするってくらいなので自分はワイヤレスを選んじゃいます^^;

書込番号:25782082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 parolesさん
クチコミ投稿数:18件

2024/06/22 16:28(1年以上前)

DreadLionさん、OTOOTOOTOOTOさん
ご返答ありがとうございます。
【Xiaomiサウンド】というのが効果があって音質アップできるんですね。通勤中に聴くのでそんなにこだわりはないのですが、そこそこ良い音で聴きたいので質問させていただきました。
Galaxy S10+も使っていたことがありますが、音質調整でリスナーの耳の特性に合わせた補正をしてくれる項目があり、それで補正すると音質がグッと良くなったので、Xiaomiサウンドの"60歳より上"も同じ感じなのかな、とイメージできました。

Note 13 Pro 5G 買い替えの有力候補にさせていただきます。ありがとうございました!

書込番号:25782687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フイルムは最初から貼ってますか?

2024/06/18 09:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

スレ主 ruta795さん
クチコミ投稿数:9件

UQオンラインで買いましたが、ガラスフイルムかガラスでなくてもいいのですが、画面保護のフイルムって出荷時から貼られていますか?よく見ているのですが、とにかく狭額縁が素晴らしいので貼ってるような貼ってないような見えない感じてす、よろしくおねがいします。

書込番号:25777044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5 問い合わせ 

2024/06/18 09:46(1年以上前)

>ruta795さん
はい、TPUフィルムが貼られています。

書込番号:25777090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/06/18 10:49(1年以上前)

フイルム貼ってます
ガラスに変更しないほうがいいですよ
指紋認証しずらくなるかもですから

書込番号:25777164

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2024/06/18 16:53(1年以上前)

パッケージ内容本体(画面保護シート(試供品)貼付済み)/クイックスタートガイド / ソフトケース(試供品)/SIM取り出し用ピン(試供品)*パッケージ内容は地域によって異なる場合があります。

パッケージの項目に画面保護シート(画面保護フィルム)の記載があるのでフィルムは貼って有りますね

書込番号:25777541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ruta795さん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/18 16:57(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:25777553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazon music ストリーミング 96KHzの表示が…

2024/06/16 20:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

クチコミ投稿数:573件
機種不明

お世話になります。
この機種のレビューで24bit96KHz出力を確認した方がいらして、私も早速購入してAmazon musicで試してみたところデバイス・出力共に24bit48KHzの表示しかされません。
環境はパナソニックEAH-AZ80との組み合わせです。
Amazon music側のストリーミング設定やスマホ側アプリ(AZ80)、スマホの開発者メニューも変えてみましたが、変わらずです。
ダウンロードした楽曲はなぜかデバイス・出力共に24bit96KHzと正しく表示されます。
問題はストリーミング時にあるようです。

調べてみると同じ質問がこの掲示板にいくつかありましたが、解決には至ってないようです。
一説によるとAmazon musicアプリの表示が壊れているのではないかとの意見がありますが、実際はどうなんでしょ。
音楽は素晴らしく良い音で楽しめてるので良いのですが、どうしても気になります。
Androidの仕様(SRC)と一部に書かれていましたが、バージョン14からはSRC回避してるはずなのですが…
独自Androidだからか?
この件に詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。

書込番号:25775166

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/16 20:32(1年以上前)

もともこうもないはなしですが
そこの数字が変わっても音質はかわりません。今迄のスマホと変わらない音と言ってもよい音質です。
色々期待されて買われたかもしれませんが、コーデックで音はよくなないということでしょうか。
ならないものはならないので諦めましょう、もしなったとしても音はかわりませんよ。今の音質不満ならDAPでしょうか。

書込番号:25775176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:573件

2024/06/16 20:42(1年以上前)

>私はとてもいいひとですさん
前にも言いましたが、コーデックの話はあなたの脳内変換によって作り出されたものですか?
文脈を見たらわかると思いますが、コーデックの話は一切しておりません。
音が良いとか悪いとかを議論したいのではなく、表示上の問題に関して皆様が何かご存じないかご教示願いたいのです。

書込番号:25775188

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/16 21:06(1年以上前)

頑張ってくださいねーー
陰ながら応援しておりますよ。

書込番号:25775223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/16 21:25(1年以上前)

はい
脳内変換しておりました
すいません障害があるものですから
御容赦ください、

書込番号:25775258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2024/06/16 21:50(1年以上前)

Bluetoothは関係ありません。
https://ascii.jp/elem/000/004/148/4148664/

Xperia以外はUSB DAC+有線イヤホンを使うしかないですよ。

書込番号:25775295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5 問い合わせ 

2024/06/16 22:30(1年以上前)

>むぐむぐさん
そのレビューの記載者ですが、イヤホンのアプリや開発者オプションで確認しています。
ですので、ミュージックアプリがどう出力しているかは、また別の話ですね。

書込番号:25775340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件

2024/06/16 22:32(1年以上前)

>ありりん00615さん
おー、この記事読みました。
Redmi Note 13 Pro 5Gは14ベースなので完璧に大丈夫だと思っていましたが、そうでもないようです。
確かに他の掲示板で何件かXperia1で正しく表示されている報告を見ました。
現状は限られた機種しかないようですね。
SnapdragonSoundサウンドの認証があるスマホでもこの問題があるようです。
メーカーに調査依頼してもはぐらかされそうです。

仰る通り手持ちのDACでは、この現象は現れません。

書込番号:25775342

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5 問い合わせ 

2024/06/16 22:37(1年以上前)

機種不明

ピヤホン7

ピヤホン8の場合はこんな感じですね。

書込番号:25775351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件

2024/06/16 22:43(1年以上前)

>sandbagさん
sandbagさんからコメントが来ないかと待っていました。
SRCを回避しているとすれば、この現象はAmazon musicアプリの表示が壊れているとみるべきですかね。
他にも同じような解説をされている方が何人かいましたので気になっていましたが、sandbagさんが検証されているようでしたので、どんな方法か考えていました。
ビット深度やサンプルレートが分かるアプリを使っていらっしゃるのですね。
ありがとうございました。

書込番号:25775360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件

2024/06/16 22:46(1年以上前)

>sandbagさん
見れば納得、説得力のある分かりやすい回答ですね。
私の手持ちのイヤホン(アプリ)やガジェットではビット深度やサンプルレートを計るものがなくて誰か検証してくれないか密かに期待してました。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:25775368

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5 問い合わせ 

2024/06/16 22:54(1年以上前)

機種不明

>むぐむぐさん
むぐむぐさんご記載の通り、この機種の場合はダウンロードしたものであれば、Amazon Music上でも96kHz/24bitになりますね。
ですので、このアプリの場合はSRC回避はできているけどダウンロード限定なのではないでしょうか。
Xperiaがどうなっているかは不明です。

書込番号:25775379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 19800円

2024/06/10 12:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

スレ主 ruta795さん
クチコミ投稿数:9件

19800円で購入できるのはオンラインショップだけですか?店舗でも同じく買えますか?

書込番号:25767206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/06/10 12:25(1年以上前)

>ruta795さん

au Styleなら、全て(もしくは多くの店舗)で可能かと。

https://review.kakaku.com/review/K0001624632/ReviewCD=1844789/#tab
>■auの安価なプラン
>povo2.0からのMNPで、スマホスタートプランライト契約で22,000円の割引。41,800-22,000=19,800
>オンライン上では非対応のため、店舗での契約が必要。
>auショップではなく、au Style(店舗一覧に記載がある所)なら、全て(もしくは多くの店舗)で割引があるはず。
>店員に、スマホスタートプランライトの公式サイト記載のpovo2.0から可能な記載を見せ、電波が立っている状態のガラホ(ガラケー)の写真撮影で可能なことを説明。

書込番号:25767224

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1048件

2024/06/10 13:06(1年以上前)

>ruta795さん
>19800円で購入できるのはオンラインショップだけですか?店舗でも同じく買えますか?
MNP、UQモバイルからの番号移行の金額です。
家電量販店、auショップ等でも可能です。
UQモバイルでも同一価格です。


>†うっきー†さん
>>■auの安価なプラン
>povo2.0からのMNPで、スマホスタートプランライト契約で22,000円の割引。41,800-22,000=19,800
スレ主さん、聞いていませんよ?
スマホスタートプラン契約にこだわりますが、普通の方がガラホ用意させて契約させる理由は?
最安で購入出来、維持する方法を聞いているなら別ですが…?

書込番号:25767279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/06/10 13:17(1年以上前)

auショップは頭金とるところ多いですから
オンライン又はヨドバシ・ビックカメラでMNPするといいですよ

書込番号:25767290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/06/10 13:20(1年以上前)

ちなみに、私が行ったauショップは割引を行っていなかったので、割引を行っているau Styleで購入しました。
MNP限定ですが、安いプランでなく高いプランでも、問題はありません。

書込番号:25767294

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1048件

2024/06/10 13:39(1年以上前)

>mjouさん
>auショップは頭金とるところ多いですから
MNPでも頭金取るショップがあるんですね?
機種変更では取るショップはありますが、MNPで取られた事はありません。
今後の、参考にさせて頂きたいのでショップ代理店の名前教えていただけませんか?

書込番号:25767317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruta795さん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/10 13:51(1年以上前)

実店舗だと頭金取られる可能性もあるんですね、家電量販店でも買えたりするのですか、K電で聞いてきたんですが「そんなに安く買えるはずがないのでなにか条件があるのでしょう」と言われてしまいました、もちろん乗り換えは伝えました、ただおじさん店員だったし、全部のキャリアを1人で担当しているような感じだったんでなにも知らないのかなぁ〜と思ったり、そこの家電屋はやってないのかなぁ〜と思って帰宅しました、次はauショップ行こうか迷います。

書込番号:25767331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/06/10 14:03(1年以上前)

>α7RWさん
ITXコミュニケーションズ株式会社で頭金16500円といわれました
この機種ではないです
ドコモ代理店のITXでも頭金とりますホーム電話でも取るので
びっくりしました

書込番号:25767344

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/06/10 14:06(1年以上前)

追記
頭金とらないところは直営のau Styleは取りません
代理店経営のau Styleは頭金とります

書込番号:25767348

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5 問い合わせ 

2024/06/10 14:26(1年以上前)

この機種での確認はしていませんが、ノジマの一部店舗もauの代理店で店内に店を構えています(au公式のショップ検索で出てくる)が、頭金取るケースがありますね。
https://x.com/search?q=%E3%83%8E%E3%82%B8%E3%83%9E%20%E9%A0%AD%E9%87%91&src=typed_query

書込番号:25767366

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1048件

2024/06/10 14:34(1年以上前)

>mjouさん
ありがとうございます。
ノジマ系ですね。
>sandbagさん
も仰っていますがノジマ系の販売店、代理店では注意します。

書込番号:25767374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/06/10 15:04(1年以上前)

>mjouさん
>頭金とらないところは直営のau Styleは取りません
>代理店経営のau Styleは頭金とります

私は、代理店(株式会社フジデン)のau Styleで、頭金などなし、MNPでカード一括払いの19,800で購入しました。

とる所もあれば、とらない所もあるだけだとは思いますが。

書込番号:25767401

ナイスクチコミ!4


スレ主 ruta795さん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/11 11:43(1年以上前)

auショップに行ってきました、もちろんUQも扱いUQ公式の店舗検索にリンクされ出てくるお店です、しかしネット購入のやつではないですか、と言われるだけでした、もしかして自動車のディーラーと同じで店舗買いでも力のある事業者は大幅値引きでネットと同様に価格を合わせ売ることができ、力のないところは19800円の売り方はできないという事ですか?

どの店舗でも買えるわけでなく、力のある店舗だけ買えるという事ですか?

auやUQはあくまでメーカー系であり、店舗は各地の事業者でそれぞれの裁量でさばき方が任されていて、全国全ての店舗で違いが生じているのですか?

書込番号:25768418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/06/11 12:19(1年以上前)

>ruta795さん
>auショップに行ってきました

#25767224で記載しましたが、au公式サイトの店舗一覧に「au Style」と記載があるショップに行かれましたか?
>auショップではなく、au Style(店舗一覧に記載がある所)なら、全て(もしくは多くの店舗)で割引があるはず。

au Styleではないところに行ってしまったということはありませんか?

書込番号:25768451

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/06/11 12:27(1年以上前)

>ruta795さん

間違いなくau Styleで確認したのに無理となると、そのau Styleでは無理になりそうですね。
au Styleは、店舗一覧で検索すると「au ショップ」ではなく「au Style」と表示されています。
https://www.au.com/storelocator/

公式サイトにも明記はされているので、au Styleでもやっているところと、やっていないところがあるのかもしれませんね。

https://www.au.com/mobile/product/smartphone/redmi_note_13_pro_5g/
>au Online Shopの販売価格および、割引後の価格情報です。実際の機種代金のお支払額は店舗により異なる可能性があります。

書込番号:25768461

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5 問い合わせ 

2024/06/11 13:38(1年以上前)

au styleってau携帯の契約だけではなく、au、UQ mobileの通信サービス全般、auひかり、auでんき、au PAYカード、au じぶん銀行などの契約ができるauショッププラスアルファな店舗なだけなので、そりゃ店舗ごとに異なるでしょう。

書込番号:25768519

ナイスクチコミ!3


スレ主 ruta795さん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/11 13:45(1年以上前)

調べてみたら私の町にスタイルの方は無かったようです、つまり全ての実店舗で買えるわけではないという事なんてすね、私の町の家電量販店とauショップ共に実店舗でこの金額では買えませんでした、色々とありがとうございました。

書込番号:25768525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/06/11 18:59(1年以上前)

>ruta795さん
>調べてみたら私の町にスタイルの方は無かったようです

「au Style」が無かったのですね・・・・・
au ショップでは、値引きがなかったので、「au Style」なら割引をしているので、そちらに行かれるとよいですよと案内されたので、
「au Style」があればと思ったのですが、ないなら、どうしようもないですね。


でしたら、UQオンラインがよいかと。au/povo以外からMNP出来ればですが。
※自宅セット割がきくプロバイダーと契約がないと値段が高額にはなります。
https://shop.uqmobile.jp/detail/106/
>表示されている端末価格はMNP(au/povoから乗りかえを除く)でご契約かつ、以下の条件を満たした場合に適用となります。
>・トクトクプランもしくはコミコミプランにご加入
>・増量オプションUにご加入(月額550円/『増量オプションU無料キャンペーン』で適用月から最大7ヵ月間無料。キャンペーン終了後は、自動的にオプション料がかかります。)

書込番号:25768759

ナイスクチコミ!5


スレ主 ruta795さん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/13 15:36(1年以上前)

オンライン手続きしました、そうえば店舗で買ったら、店の人に聞こうと思っていたんてすが、これって19800円支払えば端末数年後に返すってやつじゃないんですよね?自分のものになるんですよね?最近仕組みが複雑過ぎで間違えや勘違いが多くなる気がします。

書込番号:25770787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度5 問い合わせ 

2024/06/13 16:50(1年以上前)

>ruta795さん
はい、返却不要です。

書込番号:25770850

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruta795さん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/15 17:01(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25773390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの画素数を下げる事はできますか?

2024/06/05 12:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

クチコミ投稿数:41件

2億画素で撮っていたらメモリーを使いそうで
日常の撮影時など任意で画素を下げる事は出来ますでしょうか?
出来る場合どれぐらいに下げられますか?

書込番号:25761372

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/06/05 12:51(1年以上前)

>サーペントさん

最近は、アスペクト比の変更しか出来ない機種が多いです。

どうしてもということであれば、お勧めではありませんが、

Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera

4032*3024

320x240
等に解像度を変更でどうでしょうか。

書込番号:25761385

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2024/06/05 13:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
そうなんですね。ありがとうございます。

書込番号:25761450

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3490件Goodアンサー獲得:604件

2024/06/05 13:58(1年以上前)

>サーペントさん

標準状態だと2億画素のうち16in1で扱うので出力される写真は1200万画素程度の写真となるので容量の心配はいらないかとおもいますよ。

標準とは別に200MPモードがあるのでそちらで撮影するとフル画素つかった撮影が可能となります

書込番号:25761454 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/06/05 14:26(1年以上前)

>サーペントさん

OpenCameraを使うと超広角が使えなくなるのと、カメラの性能自体は、19800円スマホのOPPO Reno9 Aと大差ないよ。

書込番号:25761485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/06/05 18:56(1年以上前)

>サーペントさん
200MPモード
16320*12240 24.05MB
16320*12240=199,756,800(約2億)

写真モード(アスペクト比4:3)
4080x3060 3.68MB
4080x3060=12,484,800(約1250万)

毎日10枚撮影するとして、1年で、
200MPの場合は25MB,写真モードの場合は4MBとして計算。
25(MB)*10(枚)*365(日)/1024(GB)=約89GB
4(MB)*10(枚)*365(日)/1024(GB)=約14GB
特に気にする必要はないと思います。

1年間、スマホのみに貯めたまま放置するなんてことは考えにくいですし。

毎日10枚ではなくて、100枚なら、話は別ですが。

書込番号:25761719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2024/06/06 00:08(1年以上前)

>kumakeiさん
ありがとうございます
2億画素だと今使ってるカメラの単純に3〜4倍の容量使うかと思ってましたが
そうゆう訳ではないようなので安心しました

書込番号:25762041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2024/06/06 00:13(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
ありがとうございます
カメラアプリも色々あるようなので検討してみようと思います

書込番号:25762044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/06/06 00:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
追加コメントありがとうございます
画像の容量に関してはそこまで心配しなくて大丈夫そうなので安心出来ました

書込番号:25762047

ナイスクチコミ!1


Mrmkrrrnさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:26件

2024/06/06 02:20(1年以上前)

カメラ設定内に「画質」という項目があり、高・標準・低と選べます。

試しに撮った写真(同じ被写体)では
高…2.5MB
標準…1.1MB
低…519KB
となりました。

200MPでも設定でき、高で20MB、低で5.17MBでした。

書込番号:25762099

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/06 06:43(1年以上前)

>サーペントさん
200Mモードの画質「低」は、デメリットしかないので、写真モードの画質「高」をお薦めします。

書込番号:25762203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/06/06 07:04(1年以上前)

■補足
>サーペントさん

画素数を心配されていましたが、Mrmkrrrnさんの書き込みで、画素数ではなく、画質で調整でもよさそうですね。
画素数は同じですが、画質を落として、ファイルサイズを減らすことは可能ですので。
ただ、「高」でも、毎日10枚なら、1年間は気に必要はありませんので、「高」以外を使う必要はなさそうではありますが。

200MPモード
16320x12240 23.21MB 高
16320x12240 11.68MB 標準
16320x12240 6.74MB 低

写真モード(アスペクト比4:3)
4080x3060 3.50MB 高
4080x3060 1.72MB 標準
4080x3060 0.93MB 低

スマホの小さな画面では、200MPの高と低で、画質の差を感じ取ることは難しい(私には出来なかった)とは思います。

書込番号:25762216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2024/06/07 00:49(1年以上前)

>Mrmkrrrnさん
ありがとうございます
メモ代わりにとりあえず写真に撮る事が多いので
標準や低モードが使えるようだと助かります

書込番号:25763211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/06/07 01:19(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます
普通の撮影の時などは「高」モード使うと思いますが
メモ撮りのときなど「低」でも使えればいいかなと思います。

書込番号:25763219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2024/06/07 01:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます
2億画素という言葉しか見ていなかったので
画質でも調整出来るのは知れてよかったです
実際そこまで大量に写真撮る事はあまり無いかも知れないので
もし買うようあれば結局「高」ばかりになるかもしれませんが

書込番号:25763232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)