Redmi Note 13 Pro 5G のクチコミ掲示板

Redmi Note 13 Pro 5G

  • 256GB

約2億画素メインカメラ搭載の5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 13 Pro 5G 製品画像
  • Redmi Note 13 Pro 5G [オーロラパープル]
  • Redmi Note 13 Pro 5G [オーシャンティール]
  • Redmi Note 13 Pro 5G [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 13 Pro 5G のクチコミ掲示板

(384件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Nova Launcherを使用するとき

2024/12/11 19:04(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

クチコミ投稿数:19件
機種不明

Nova Launcherを使っています。ジェスチャーと入力のホームボタンで画面ロックの機能を使っていますが、定期的に添付の画面が出てきて困っています。どのような対処方法があるかご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:25995403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/12/11 19:13(9ヶ月以上前)

>アハモアハモさん

■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_7
>Q.HyperOS V1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


今回は、どうしてもホームアプリを使いたいようですので、faq1_7記載の以下の「標準のホームアプリ以外」の部分は読み飛ばして下さい。
>以下のようなアプリはインストールしていないこと。
>ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、メモリクリーナー、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外


アプリを終了しない設定をしても無理となると原因は分かりませんが。
トラブル防止のためにも、使わないことをお勧めはしますが・・・・・

書込番号:25995411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/12/11 19:45(9ヶ月以上前)

電源ボタンを使わないで、画面ロックしたいので、Nova Launcherは必須なんですよね。とりあえず、バッテリーセーバーを制限なし、バックグラウンドでの自動起動をオンにしてみます。ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:25995442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/12/11 20:11(9ヶ月以上前)

>アハモアハモさん
>電源ボタンを使わないで、画面ロックしたいので、Nova Launcherは必須なんですよね。

ロックのウィジェットを知らないだけとか・・・・・

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq8
>Q.画面のダブルタップでスリープ(画面ロック)とスリープ解除は出来ませんか?
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>通常は、ロックのウィジェットでロック

標準のホームで画面の何もないところを長押し→ウィジェット→ロック
任意の場所へドラッグ

書込番号:25995477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2024/12/11 21:32(9ヶ月以上前)

それは知りませんでした。Nova Launcherを使い慣れてあるのもありますが、デフォルトのホームアプリを使ってみようと思います。

書込番号:25995566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ライトニングについて

2024/12/11 08:04(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

スレ主 4ziさんさん
クチコミ投稿数:2件
当機種

端子です

レドミノート13プロ5Gです
ライトニングしたいのは  
トヨタ純正ナビのNSZT-Y66Tです

オプションでHDMI端子を付けました

スマホの画像をナビで映す事はできますか?


以前レドミノート11プロ5Gでは
非対応でした

教えて下さいお願いします??

書込番号:25994706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/12/11 08:29(9ヶ月以上前)

>4ziさんさん
Displayport(HDMI出力)非対応なので出力出来ません。
安価なスマホはほぼ非対応です。

書込番号:25994747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/12/11 08:38(9ヶ月以上前)

>4ziさんさん
>スマホの画像をナビで映す事はできますか?

普通にmiracastのドングルを使って接続か、

有線なら以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>
>安価な端末では対応していないことが多いため、ケーブルのみでは出力することが出来ません。
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用することで可能です。
>
>接続方法は
>TV,カーナビ,プロジェクター等---HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---OTG変換アダプター---スマホ


今回、有線に拘っているわけではないと思いますので、無線でmiracastのドングルを使用でよいと思います。
miracastのため、Wi-Fi環境がない場所(車内等)でも利用可能です。

書込番号:25994763

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/12/11 08:42(9ヶ月以上前)

>4ziさんさん
>以前レドミノート11プロ5Gでは
>非対応でした

Redmi Note 11 Pro 5Gも、#25994763の手順で利用可能です。
ケーブル1本のみで利用できると、勘違いしただけと思われます。

書込番号:25994767

ナイスクチコミ!1


スレ主 4ziさんさん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/12 08:01(8ヶ月以上前)

詳しく教えて頂き
本当に感謝です

自分で調べてもなかなかわからなかったので
助かりました

ありがとうございます

書込番号:25995867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

モバイルネットワークのon offについて

2024/12/08 15:25(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

スレ主 fujiujiさん
クチコミ投稿数:3件

質問失礼いたします。

simごとにモバイルネットワークのon offはできない仕様なのでしょうか?

現在、uqモバイル(esim)で契約しています。
海外旅行に伴い渡航先で物理simを購入しそちらをメインに使うつもりです。
渡航先ではuqモバイルネットワークをonにしておくのが何となく不安なのでoffにしておきたいのですが、設定画面からだと端末ごとでしかでon offにできないようです。
海外データローミングのon offに関してはsimごとにできるようなのですが。

書込番号:25991352

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/12/08 15:35(9ヶ月以上前)

>fujiujiさん

設定→モバイルネットワーク→eSIMを管理→該当のeSIMの右の歯車→無効にする

eSIMは有効のまま、モバイルネットワークを無効にしたい場合は、
物理SIM側をモバイルネットワークにするかモバイルネットワークのオフ。

書込番号:25991366

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/12/08 15:40(9ヶ月以上前)

>設定→モバイルネットワーク→eSIMを管理→該当のeSIMの右の歯車→無効にする

本機では、
設定→モバイルネットワーク→eSIMを管理→該当のeSIMをタップ→無効にする
でした。

書込番号:25991370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2024/12/08 15:53(9ヶ月以上前)

モバイルネットワークのデータSIMに対して「1」を指定するだけでいいのでは?
https://www.simlabo.jp/uqmobile/entry/redmi-note-13-pro-5g#toc17

書込番号:25991380

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujiujiさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/08 19:01(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
それだとesimも引き続きモバイルネットワークがONのままになっていると思っているのですが、実際どうなのでしょうか。

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
やはりesimを一時的に無効化して、帰国後に有効にするしかなさそうですか

書込番号:25991620

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/12/08 19:06(9ヶ月以上前)

>fujiujiさん
>それだとesimも引き続きモバイルネットワークがONのままになっていると思っているのですが、実際どうなのでしょうか。

モバイル通信は片方しか利用出来ません。
そのため、SIM1側をモバイル通信「1を選択」にすれば、SIM2(eSIM)側ではモバイル通信は不可能となります。

書込番号:25991630

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujiujiさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/08 19:37(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
承知しました。色々丁寧にお答えいただきありがとうございました。

書込番号:25991669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

日本通信で利用できますか?

2024/12/01 15:36(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

クチコミ投稿数:42件

日本通信で契約してます。2回線です。
こちらの機種で利用できますか?
現在はXiaomi note11ProでSIM2枚で使用してますが、こちらに機種変更したらSiM1枚はesimになると思いますが、日本通信での費用は1100円ですか?

eSiM使ったことないんですが設定は簡単ですか?

教えてください

書込番号:25981616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/12/01 15:49(9ヶ月以上前)

>ひろことままさん

何度も、同じような質問をされていますが、利用可能です。

SIMフリーなので、利用可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。


既出スレッドにある通り、docomo回線でも利用可能です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044630/SortID=25834239/#25834239


>日本通信での費用は1100円ですか?

公式サイト記載通り、そうですね。

https://www.nihontsushin.com/support/mypageReissueSIM.html
>以下のような場合には、マイページの「eSIMに変更/再発行」よりお手続きください。
>手数料 1,100円
>【SIMカードからeSIMに変更】
>契約中のSIMカードをeSIMに変更したい。


>eSiM使ったことないんですが設定は簡単ですか?

御自身で、別のスレッドで同じ質問をされていて、すでに返信がありますが・・・・・
まずは、既出スレッドを放置しないで、返信機能を使うようにした方がよいかと。
解決済にもしていないようですし。


32桁あるので、左から2回読み合わせ、右から2回読み合わせ、これくらい慎重に確認されるとよいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=25981205/#25981230
>注意する必要があるとしたら、docomo系は、32桁のEID番号がいるため、申込時に何度も確認する程度になると思います。
>既出スレッドを参照下さい。
>esimの設定
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038657/SortID=25307142/#25307142

書込番号:25981629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/12/01 15:54(9ヶ月以上前)

すみません、本当に無知なものでお答えいただきありがとうございます。

書込番号:25981636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/12/02 07:21(9ヶ月以上前)

>ひろことままさん
大丈夫使えます

eSIM設定は慣れるしか無いと思われます

書込番号:25982353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 使用回線について

2024/11/25 08:13(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】
すいません。教えて下さい。

iijmioでタイプD(docomo回線)のシムを使ってるんですが、amazonなどでこの端末をみるとタイプA(au回線)の端末しか売ってません。
タイプAの端末を買っても同じシム(docomo回線)で問題なくつかえるものなのでしょうか

書込番号:25973258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/11/25 08:24(9ヶ月以上前)

>バティス77さん
>amazonなどでこの端末をみるとタイプA(au回線)の端末しか売ってません。
au UQモバイル販売の端末だからです。

>タイプAの端末を買っても同じシム(docomo回線)で問題なくつかえるものなのでしょうか
ドコモ系のSIMカードで問題無く使えます。
5G n79非対ですが、使えなくても困る事はありません。

書込番号:25973268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4

2024/11/25 10:00(9ヶ月以上前)

国内ではau/UQ専売モデルであり、オープン市場向けモデルは投入されてません。
au/UQが早くから安売りしてるので、未使用品が中古市場に出回ってます。

ドコモの5G n79非対応以外4キャリア主要バンドに対応してますし、各社SIMが利用できます。
例えばドコモ系SIM挿せば本家spモードはもちろん、ドコモ回線利用した主要MVNOのAPNはプリセットで自動表示されるので選ぶだけですし、リストにない場合は手動入力すればいいです。

IIJmio タイプDならば自動表示されるので選んで終わりです。

書込番号:25973366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

redminote13pro HDMI変換ケーブル

2024/11/16 00:53(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

クチコミ投稿数:1件

今使ってるredminote13pro をテレビに繋げて映したいんですが、対応してるHDMI変換ケーブルってありますか? 使ってる方いたら教えてください

書込番号:25962646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/11/16 06:23(9ヶ月以上前)

>メトロイドXさん
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと
HDMIケーブルはTVに付属していたもの等、なんでもよいかと。

アダプターは以下で写ることを確認しました。
音声はスマホからになります。機種によってはTVからも出る場合がありますが、本機はスマホからでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B013G4CHD4

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>
>安価な端末では対応していないことが多いため、ケーブルのみでは出力することが出来ません。
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用することで可能です。
>
>接続方法は
>TV,カーナビ,プロジェクター等---HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---OTG変換アダプター---スマホ


アダプターは安くても、3000円程度はするため、普通にmiracastのドングルで無線がよいとは思います。
有線に拘りがなければですが。

書込番号:25962727

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/11/16 07:16(9ヶ月以上前)

■補足

miracast以外にChromecastも利用可能です。

chromecastの方はクイックアクセス内のキャストでは検索できなかったため、
Homeアプリ起動→デバイス→リビングルーム→画面をキャスト
で接続。

ただ、Wi-Fiがない環境でも利用可能な、miracastの方をお勧めはします。

書込番号:25962751

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)