| 発売日 | 2024年5月16日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ | 
| 重量 | 189g | 
| バッテリー容量 | 5100mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全158スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2025年6月14日 14:06 | |
| 8 | 5 | 2025年5月23日 06:31 | |
| 3 | 2 | 2025年5月2日 14:21 | |
| 1 | 0 | 2025年4月24日 16:35 | |
| 3 | 2 | 2025年4月24日 20:06 | |
| 1 | 3 | 2025年7月1日 14:55 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
こんにちは。
最近よく壁紙が自分の設定したものでないものに変わります。景色の写真とかに。
その度にアイコンが無いところを長押しして元に戻す作業をしています。
ネット検索で壁紙カルーセルを削除すればいいと言うのを見ましたのでやってみましたが、ダメでした。何か他に設定しなければならない項目はありますか?
勝手に変わる壁紙はとても画面が見にくくなるので、シンプルなまま置いておきたいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:26204834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ku_chanさん
壁紙カルーセル以外ですと、ホームアプリを別のものに変更してしまったとかはありませんか?
ホームアプリによっては、壁紙を変更する機能があるものがありますので。
例:Microsoft Launcher
書込番号:26204932
0点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
一度そのランチャーにしましたが、スライドして画面を動かせなくなったので使うのをやめました。今は、システムのランチャーを使っています。
その時の設定が残っているのでしょうか?
そのアプリの設定が生きてるとしたらどこを変更すると良いのでしょうか?すみませんが、ご教授願えませんか?
書込番号:26205721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ku_chanさん
>そのアプリの設定が生きてるとしたらどこを変更すると良いのでしょうか?すみませんが、ご教授願えませんか?
私は利用したことがありませんが、以下の場所にあるのだと思います。
Android での Microsoft Launcher の使用
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/android-%E3%81%A7%E3%81%AE-microsoft-launcher-%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8-c59f2824-0218-ae6d-3666-d93a7fc537e0
>起動ツールの設定 > 壁紙を開く > 壁紙を選択します。 その後、自分の写真を使用したり、毎日変化するBingから壁紙を取得するなどのオプションを選択します。
無効にした後に、アンインストールしておけば、おそらく解決すると思います。
書込番号:26205724
3点
>その度にアイコンが無いところを長押しして元に戻す作業をしています。
ホームランチャーアプリにより設定は異なりますが日替わりで写真が替わっているいる場合は「日替わりスライドショー」等のきのうによります
その写真を選んでいるアプリ(壁紙)やカテゴリ(壁紙)をタップすると日替わりスライドショー→オフにすると日替わりで写真が替わることはなくなります
これはマイクロソフトランチャーの壁紙:Bingには日替わりスライドショーの機能があるためですが同様の機能があるその他のホームランチャーでも同様に日替わりスライドショーをオフにすれば良いです
ホーム画面の何もないところを長押し→壁紙を変更、壁紙とスタイル等→「マイフォト、デバイスに・・・、壁紙」「アプリケーションを選択、Microsoft Launcher 壁紙、フォト、壁紙とスタイル、Live Wallpaper Picker」→壁紙→Bing→(タップ)→日替わりスライドショー→オフ
※日替わりスライドショーをオフの設定が無いまたは見つからない場合はMicrosoft Launcherをアンインストールで良いと思います
書込番号:26205832
![]()
1点
>†うっきー†さん
>zr46mmmさん
ありがとうございます。
ご指導いただいた様にランチャー側で設定をしてみました。
一度bingを選び日替わりスライドショーをOFFにする。スクロール効果もOFFにする。Wi-Fi経由の新しい画像のダウンロードもOFFにする。その後、自分の設定したい壁紙を選んで日替わりスライドショーとスクロール効果もOFFにする。というのをやってみました。
これで大丈夫か、少し様子をみたいと思います。
大丈夫だったらその後ランチャーを削除しておこうと思います。
また、ご報告します。
ありがとうございました。
書込番号:26206402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>zr46mmmさん
>†うっきー†さん
 先日はいろいろと、教えていただいてありがとうございました。
あれから今日まで画面が変わることはありませんでした。
これでイライラしなくて済みます(^^)
本当にありがとうございました。
書込番号:26209754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
皆様はじめまして。セットアップ中、そこでスキップしても利用直後から出る通知で
 セットアップを完了してください
との通知で始まり、
 あとで…を選択
 おすすめをスキップ
 楽しいアプリを発見しましょう
 とのダイアログが続く作業になってしまいます。    一度進んで選択しなければその後はよさそうな予想もありますが、皆様どのようにされていますか? 当方としては何も希望するものはありませんし、ここをみられている方々は概ね同じではないかと思われます。 参考にさせて頂いている方のFAQも参照しましたが、直接該当する項目はなかったようですのでお聞きする次第です。 よろしくお願いします。
書込番号:26185923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アプリのチェックを全て外し、先に進む。
コレで完了です。
書込番号:26187236 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>かつてのロードマンさん
セットアップは、完了させないと、通知は出ると思いますが、
AppCloudは、au端末ですので、自己責任で、以下でアンインストールは可能です。
adb shell pm uninstall --user 0 com.aura.oobe.kddi #AppCloud
書込番号:26187248
![]()
2点
お二方、ご返答ありがとうございました。まず「昔の知識は通用しないさん」の通りにしてからは通知が出ていませんが、OSアップデートなどで再びでるのであれば、「うっきーさん」の通り、adbコマンドで消してみようと思います。でもAUのものなんでしょうか、、なんとなくソフトは大陸系のような気がしましたが、、
 今までこのような初めの「ちょっと癖がある」OSというのはこういうところなのかなと思いましたが、使ってみていこうと思います。 お二人にGoodアンサーをしたいのですが、うっきーさんの記事を参考にさせて頂いていたので、「昔の知識は通用しないさん」には大変申し訳ないですが、そのお礼でうっきーさんにアンサーさせていただきます。またわからないことがあったらお聞きするかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:26187371
0点
>かつてのロードマンさん
>でもAUのものなんでしょうか、、なんとなくソフトは大陸系のような気がしましたが、、
AppCloud (App Selector)は、端末によって、パッケージ名が「com.aura.oobe」以降の名前が違いますね・・・・・
Softbank端末の場合は、com.aura.oobe.softbank
au端末の場合は、com.aura.oobe.kddi
Galaxyの場合は、com.aura.oobe.samsung.gl
開発元は、同じものだと思います。
書込番号:26187557
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
お世話になります。以前、この機種でMIUIだったころは「隠しアプリ」という機能がありましたが、HyperOSに変わってから?、この機能を見つけられなくなりました。
削除された、名称が変わったなどご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
1点
>shin_kakakuさん
セキュリティアプリを起動→上にスワイプしてツールボックスを開く→プライバシー保護内の「アプリを隠す」
書込番号:26166857
![]()
1点
うっきーさん、ありがとうございます!
設定じゃなくてアプリ側に移ってたんですね・・・
書込番号:26166861
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
XiaomiのRedmi note 13 Pro でGoogle フォトに入れたリコーの360度カメラの写真を見ると、半分しか見れず、残りは真っ黒です。同じ写真を他のスマホで(Huwai 30 lite,Google Pixel 8,OPPO Reno5Aなど)は普通に360度見ることができます。
リコーのアプリをRedmi note 13 Proに入れてみると、360度普通に見れます。
ですので、Redmi note 13 ProとGoogle フォトの組み合わせで見れないのですが、いろいろ調べましたがマイナーな組み合わせなのでわかりません。
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
どこかで見た気がするんですが設定で、画面を下にフリックすると開いているアプリが最新情報に更新される機能ありませんでしたっけ?
宜しくお願いします
書込番号:26155810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>浅知恵家電芸人さん
>画面を下にフリックすると開いているアプリが最新情報に更新される機能ありませんでしたっけ?
アプリ次第かと。
例えばメールアプリで受信フォルダを開いた状態で、下にスワイプすると、最新に更新(受信)する等。
書込番号:26155824
![]()
2点
私の記憶違いで、本体の設定ではなくアプリ側の設定だったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:26158424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
調べ方が分からず、自己解決できないことがあります。
@ UIの仕様だと思うのですが
設定を触ってる時に表示される
警告 や 危険 といった赤色三角に!マークの画面なのですが
これをスキップ(表示させない)することはできませんか?
カウントが終わるまで進めないのが煩わしくて…。
Aタスクボタンを押して表示される起動しているアプリを
長押しすると戻るボタンを押すまで
画面操作ができず動かなくなるのですがなぜですか?
どういう意味があって動かなくなるのでしょうか?
B外などの明るいところで画面を明るくする方法は
画面の輝度を最大にするしかないでしょうか?
設定ではサンライトモードはオンになってるのですが
全然効果なし、という感じなんです。
Cアプリをインストールしたときに
セキュリティチェックみたいなものが始まりますが
これをスキップすることはできませんか?
D電源ダブルクリックでauペイが開きますが
これってauペイしか登録できないのでしょうか?
上記、お願いします。
書込番号:26153416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いちご◎だいふくさん
Redmi Note 13 Pro 5Gは持っていないので一般的なXiaomi端末ならという事でお答えしますので間違っているかもしれません。
1は無理だと思います、キャリアモデルではないXiaomi端末でも一般的な挙動になります。
4はセキュリティアプリを起動して右上のマークをタップ、セキュリティスキャンをタップしてインストールする前にスキャンのチェックを外すとスキップできると思います。
書込番号:26153449
1点
>いちご◎だいふくさん
5番、「設定」→「追加設定」→「ジェスチャーショートカット」で、
電源2回オンの起動アプリを選べませんか?
書込番号:26154512
0点
>いちご◎だいふくさん
別の機種(poco x7pro)・ご質問に対する答えにはなりませんがAについて同様の症状が私のXiaomiスマホでも起こっております。すごく…困ってます…。
購入して2日目で、私が症状に気づいたのは初日、初期設定でのデータ移行後すぐです。(画面分割を常用するので判明が早かったです)
主様がどのようなタイミングでAの症状を認知したのか、いつから起こっていたのかが分かりませんので原因は異なる可能性があることをご承知おきください。
結論を言いますと【なぜか・どういう意味があるかは分かりません】です。
唯一効果があった対処は【初期化】です。
(しかしながら改善しても使用していくと症状が再確認されるのでイタチごっこ状態です。)
必死こいて同じ症状の方を探しましたが検索の仕方なのかヒットせず、唯一見つけられたのが主様の書き込みでした。同じ症状でお困りの方や有識者の方の目に留まればと思い書き込ませて頂いております。
【↓以下私が試した検証です。ご参考までに】
長ったるいので先に言いますが【何の解決にもなっていません】し、これで分かるのは【任意で入れたアプリとの相性で起こる症状はない可能性】ということだけです。
なぜなのか、何か設定で防げるのか私も知りたいです。
【検証】
初期設定時でのデータの移行や同期をせず、どのタイミングで症状がでるのか都度確認。システムのアップデートはした上で検証。
症状現認時、主様と同様ナビゲーションボタンなどは使用可能・×ボタンでタスクキルは可能でした。
@データ移行時にダウンロードしたものを同じ任意のアプリを連続で3個インストールする度にタスク画面で現認できるか確認
(確認後タスクは全て消して、新しいものをインストール後にタスク画面を開いて症状が出るか確認)
 →何度目かのグループで症状を確認
  直前にインストールしたグループのアプリをアンインストール・再起動どちらをしても改善せず初期化
Aデータ移行時にダウンロードしたものと同じ任意のアプリをひとつ入れる度にタスク画面を確認
(確認後タスクは全て消して、新しいものをインストール後にタスク画面を開いて症状が出るか確認)
 →正常(アプリ数40くらい入れました)
任意のアプリのインストールが全て終わったので、プリインストールされていたアプリの更新(更新待ちになっていたやつをまとめて)
 →症状を確認
 更新したもののデータ削除・アンインストール・再起動では改善せず初期化
BAで症状が出たプリインストールの更新をひとつずつする度にタスク画面を確認
 →正常
 任意のアプリを複数ずつインストール
 →症状を確認
 直前の複数アプリをアンインストール・再起動しても改善せず初期化
書込番号:26225920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

