新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月16日発売
- 6.7インチ
- メインカメラ:約2億画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2025年3月11日 23:53 |
![]() |
8 | 3 | 2025年3月13日 08:58 |
![]() |
6 | 5 | 2025年3月14日 10:43 |
![]() |
0 | 0 | 2025年3月5日 23:44 |
![]() |
4 | 1 | 2025年2月27日 12:06 |
![]() |
25 | 6 | 2025年2月22日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
教えて下さい。ホーム画面側面の薄い半円状のボタンを押すと黒抜きに大きい半円状にナビゲーションバーのボタンやスクショのボタン画面消灯のボタン画面等が出でくるのですがこれを消す方法はありますか?よろしくお願いします。
書込番号:26106755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モーあおさん
スクリーンショットの提示がないので、推測で記載します。
「ホーム画面側面の薄い半円状のボタン」から、推測しました。
設定→追加設定→ユーザー補助→一般タブ→アクセシビリティメニュー→アクセシビリティメニューのショットカット
ここを間違えてオンにしたとか・・・・・
違う場合は、どのようなものが表示されているのか一目で分かるようにスクリーンショットを添付しておけばよいです。
すぐに分かると思います。
書込番号:26106779
3点

>†うっきー†さん
スクショをすると(サイドボタン、3本指)をすると消えてしまいます。代替機がないもので。スミマセン。◯の中に×があるボタンを中心に半円状に閲覧履歴ボタン、画面消灯ボタンスクショボタン戻るボタンがならんで表示している状態です。
書込番号:26106873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モーあおさん
>◯の中に×があるボタンを中心に半円状に閲覧履歴ボタン、画面消灯ボタンスクショボタン戻るボタンがならんで表示している状態です。
設定→追加設定→クイックボール→クイックボールをオンにする
ここを間違えてオンにしてしまったのだと思います。
書込番号:26106896
3点

>†うっきー†さん
無事消えました。調べて頂きありがとうございました。
書込番号:26106965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
Xiaomi 13Tでもペアリング出来なかったのですが
WiFiを一旦切ったままにしてペアリングするとつながりました
つながった後にWiFiオンにすると大丈夫ですよ!
「Xiaomi Bluetooth ペアリング 不具合」で検索してくださいという書き込みをよく見ますが、WiFi切りを試して見てください
書込番号:26101854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2.4Ghzアンテナ共用してますので同時使用ではダメです
書込番号:26101976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>2.4Ghzアンテナ共用してますので同時使用ではダメです
Wi-Fiの2.4GHzとBluetoothは干渉することはあっても、
同時に利用することは添付画像通り可能です。
Wi-Fiの2.4GHzに接続したまま、ペアリングすることは、本機(Redmi Note 13 Pro 5G au)も他の機種同様に、添付画像通り可能です。でした。
Wi-Fiの2.4GHzに接続したまま、Bluetoothイヤホンで音楽等を聴くことも可能です。でした。
干渉が酷いと、不安定になる場合はあるかもしれませんが。
書込番号:26102446
4点

Android 15にしたら今まで繋がらなかった機器が繋がる様になりました〜!
書込番号:26108480
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
教えて下さい。
アンドロイド15にアップデートしたところ、アイコン表示の文字が消えてしまいました。
アイコンの下に表示させたくて、いろいろと見ていますが解らず…。表示方法を教えて下さい。
書込番号:26099569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定>ホーム画面>テキストを表示しない>オフ、でアイコン下に名称が表示されます。
書込番号:26099577
1点

ありがとうございます!戻りました。
あと、ホーム画面のアイコン並びが今は5×9なのですが、
アップデート前はたしか5×7だったので少し見づらくなったので、こちらも設定で戻すことは出来るのでしょうか?
書込番号:26099841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふあみまさん
設定→ホーム画面→ホーム画面のレイアウト
「標準」か「つめる」の2択になるかと。
※他のHyperOS V2と同じであれば。
書込番号:26099896
2点

アイコンが最大にしても小さくてかっこ悪くなっちゃいましたね。フォルダなんか小さくて見づらい見づらい💦
Youtube Musicウィジェットなんてレイアウト比率がおかしくなってがっかりしますね。
Androidのバージョンだけ上げてインターフェイスは変えないで欲しいなぁ
なので、しょうがなくホームアプリを変更しました多少不具合ありますけどHyperOSよりマシなので。
書込番号:26108482
2点





スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
RedmiNote10proで気に入っていた、デュアルビデオ撮影が無くなってました(;´Д`)
他のXiaomi機種も無くなってしまったんでしょうかね。。。??
あのビデオ撮影面白かったのになぁ。。。
書込番号:26091444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hydeymさん
>他のXiaomi機種も無くなってしまったんでしょうかね。。。??
Xiaomi 14Tは添付の説明書記載通りあります。
ある機種はある。
ない機種はない。
と、機種依存と思って頂くとよいかと。
書込番号:26091484
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
つい先日までは、bluetoothイヤホンを接続し、音楽再生やYouTube視聴が普通に出来ていたのですが、
先週くらいから、bluetoothイヤホンが、「一瞬繋がることもあるものの、すぐ断線してしまう」状況になりました。
(一瞬、音楽が聞こえるものの、すぐに音楽がイヤホンから聞こえなくなります。
しかし、スマホの画面上では、音楽は進行している、という状況です)
最初はbluetoothイヤホンに問題があるのかなとも思いましたが、
複数のbluetoothイヤホンで試したところ、どのイヤホンも他のスマホにはきちんと繋がるので、スマホの方に問題があるようです。
また、念のために確認した、有線イヤホンでも、同じ症状です。
とても困っているのですが、
これは、単に私のスマホが壊れているのか、
それとも、こちらのスマホで、同じ様な症状が出ていらっしゃる方はいますでしょうか?
1点

すみません、「断線」と書いてしまいましたが、
スマホの画面上では、bluetoothイヤホンの接続は「ON」表示で、
該当のイヤホンの名前も、繋がった状態のイヤホンとして、スマホの画面上では表示されています。
しかし、実際には、
一瞬聞こえる事はあるものの、あとはずっと聞こえない、という状態です。
書込番号:26084248
1点

>keaton3237さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1,V2)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
MP3を本体に保存した上で、プリインストールのミュージックアプリを使って、有線イヤホンで確認して下さい。
正常になることを確認出来るはずです。
これで、有線イヤホンでは正常になるはずですので、
その後は、Wi-Fiをオフにした上で、Bluetootイヤホンでも同様に確認して下さい。
書込番号:26084289
3点

>keaton3237さん
直ぐにスマホを初期化と書く輩は無視をお願いします。
・Bluetoothイヤホンの初期化
・該当スマホの登録を削除
ここでスマホを再起動し、該当のBluetoothイヤホンを再ペアリングし動作確認。ダメな場合は下記へ続く
・再ペアリングをまた削除し、スマホのWi-Fi,モバイル,Bluetoothの初期化(リセットオプションにある)
・1度スマホを再起動
・該当Bluetoothイヤホンを再ペアリング
ここで動作確認
・もしかして音は出でいるが、ボリュームが絞られていて聞こえないだけなのかも?
開発者オプション内の絶対音量をON/OFFしてみるのと、Bluetoothイヤホンのボリューム操作をしてみて下さい。
書込番号:26084331 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>keaton3237さん
本機はXiaomi機で、開発者オプション内にはBluetoothの絶対音量の設定はありません。
適当なことを書く人もいますが、存在しませんので無視して下さい。
設定をする場合は、
Bluetoothイヤホンを接続した状態で
設定→Bluetooth→該当のイヤホンの右側の「>」→音量を一定に保つ
となります。
書込番号:26084345
5点

教えて頂き、ありがとうございます。
この問題ですが、bluetoothイヤホン、有線イヤホン、共になおりました!
教えて下さった、
>
・再ペアリングをまた削除し、スマホのWi-Fi,モバイル,Bluetoothの初期化(リセットオプションにある)
・1度スマホを再起動
・該当Bluetoothイヤホンを再ペアリング
という方法を試した所、上手くいきました。
「スマホのWi-Fi,モバイル,Bluetoothの初期化」
つまり、
設定 → その他の接続オプション → wi-fi、モバイルネットワーク、bluetoothをリセット
をしたら、bluetoothに関する内容がリセットされ、これが功を奏したのか、イヤホンの接続問題がなおったようです。
ただこの際、
私はスマホのテザリングで、PCやその他機器をネット接続しているのですが、これもリセットされてしまったので、
設定 → その他の接続オプション → ポータブルホットスポット、にてテザリングの設定 (ネットワーク名、パスワード等の編集) を、ついでに行いました。
テザリングの旧パスワードが無意味な文字列だったので、良い機会と思い、使いやすいパスワードに変更することも出来ました。
教えて下さり、ありがとうございました。大変助かりました!
書込番号:26084480
2点

>keaton3237さん
直ってなりよりです。
スレ主さんに対してはここまで
以下は初期化初期化と言う方へ
はい、XiaomiのOSに付いては知りません。絶対音量の設定有無も知りません。ですが正常に戻す事は出来ました。
スレ主さんに寄り添う回答を出す事が1番大事なことです。もちろん知らない事があり、間違いを書いてしまう事はあります。全くの間違いはダメだですが、それを言う資格はあなたに言う資格があるのでしょうか。
書込番号:26084528 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)