新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月16日発売
- 6.7インチ
- メインカメラ:約2億画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2024年9月20日 04:42 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2024年9月19日 18:28 |
![]() |
5 | 4 | 2024年9月18日 11:17 |
![]() |
10 | 1 | 2024年9月18日 10:46 |
![]() |
2 | 3 | 2024年9月17日 15:09 |
![]() |
6 | 11 | 2024年9月16日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
Xiaomiの端末全般に通知の問題があるそうですが、
自分の端末も通知が来る時と来ない時があります、
例えばiPadに通知が来てるのに、こちらの端末には無通知みたいな時が稀にあります。
5回に1回通知が来ない時があるみたいな感じです。
何か対策はないのでしょうか?
書込番号:25880374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nnn46さん
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_7
>Q.HyperOS V1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25880423
3点

これどうでしょうか。試してみる価値あるかもしれません。iqooz1で入れてます。
こちらでは通知は来るので入れませんが、一応インストールは可能です。実際に入れてみました。
ステータスバーにアイコンが出てます。
https://apkcombo.com/ja/disable-doze/de.geroo.disabledoze/
書込番号:25891474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>119229604さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
設定を見直して通知自体は来るようにはなったのですが、
稀に起こる通知の遅延は依然として直らないです。
iPadも持っているのですが、iPadより何分か何十分か遅れる時もあります。
Pixelでも通知の遅延はあると聞いたので、Android端末全体の問題なのかなと諦めてます、
書込番号:25891719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

深いdozeにならないようにしないと遅延は生じたりします。
いくつかdoze対策アプリがありますので試されては。
書込番号:25891896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

忘れていましたが、「自動スリープ防止」というアプリがあり、今もiqooz1で使用しています。試されては如何でしょうか。
書込番号:25897115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
質問失礼します。
画面が暗い状態で電話の着信を受けた際、応答を押してパスワード入れないと電話に出れないのですが、何か設定があるのでしょうか?
LINE電話、楽天リンク電話がそうなりました。
通常電話は試せていません。
書込番号:25895772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も楽天モバイルなんですが、電話楽天LINKはシステム系ではないアプリなのでLINE同様、ロック画面を解かないと出られないようですね…
楽天LINKは色々と使いにくいですよね。
連絡帳を同期してくれないし…
(連絡先にアイコンを付ける場合は写真アプリから消してはダメだし、アルバムへ移動する事もダメ)
電話回線を使っていないからと言っても、アプリとしてもう少し出来る事はあるだろうにと思ってしまいます。
ただ電話のアプリにはお金をかけたくないんでしょうね
書込番号:25895812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えかにさん
※※※※※※※※
ホームアプリは標準、スリープへの移行には指紋認証に非対応のアプリでスリープへ移行していない。
※※※※※※※※
この条件を満たしている限りにおいては、LINEの電話で着信があった場合は、
スリープ中であれば、LINEの着信画面が
※※※※※※※※
全画面表示され、
※※※※※※※※
左下の受話器アイコンを右スワイプすることで、端末のロックを解除することなく、着信を受けることが可能です。
電話が終わったあとは、ロックがかかった状態に戻ります。
本機も他の機種同様に、問題ありませんでした。今、確認しました。
現在、ロック解除しないと無理とのことなので、確認する内容としては、
LINEアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)
※※※※※※※※
|--その他の権限→ロック画面に表示→オン
※※※※※※※※
|--その他の権限→ポップアップウィンドウの表示→オフ(デフォルトのオフのままで問題なし)
|--全画面表示モード→オフ(デフォルトのオフのままで問題なし)
まずは、LINE電話の着信時に、全画面表示されるようになれば、問題は解決すると思います。
移行ツールや復元ツールは利用しないで端末を新規にセットアップしていること。
上記記載の内容に問題ないこと。以下のアプリを終了しない設定が出来ていれば、大丈夫です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_7
>Q.HyperOS V1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
■補足
通話回線を使った電話での着信は、設定はデフォルトのままで、
スリープ中に着信があれば全画面表示となり、一番下の受話器アイコンを上にスワイプで応答出来ます。
書込番号:25896061
4点

返信ありがとうございます。
楽天LINK使い辛いですよね。通話無料ですから、贅沢は言えませんが(^^;)
アップデートで改善されることを祈るのみです。
書込番号:25896080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しい説明ありがとうございます。
LINEは大丈夫みたいですね。夜に設定確認してみます。
またわからないことがあった際は、ご教示よろしくお願いします。
書込番号:25896085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えかにさん
>楽天LINK使い辛いですよね。通話無料ですから、贅沢は言えませんが(^^;)
Rakuten Linkは、以下の設定と、Xiaomi固有のアプリを終了しない設定で、スリープ中も全画面表示となり、
ロック解除不要で、右下の応答(受話器)ボタンタップで応答可能になります。
デフォルトでは、全画面表示にならないため、設定変更が必要でした。
以下の3つをオンに変更することで全画面表示になりました。不要な設定があるかもしれませんが。
Linkアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)
※※※※※※※※
|--その他の権限→ロック画面に表示→オン
|--その他の権限→バックグラウンドで実行中に新し..→オン
|--その他の権限→ポップアップウィンドウの表示→オン
※※※※※※※※
|--全画面表示モード→オフ(デフォルトのオフのままで問題なし)
というわけで、LINEの通話、Rakuten Linkの通話、通話回線の通話。
すべてにおいて、ロック解除不要で、全画面表示となり、応答が可能なことを、本機で確認出来ました。
設定ミスがない限りにおいてはですが。
書込番号:25896139
10点

>†うっきー†さん
無事にLINE、楽天LINK共に普通に電話に出れるようになりました。
大変助かりました。ありがとうございます。
書込番号:25896629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
9月18日から、カラー表示表現されるべきものが Yahoo・Jorte・SBI証券、楽天証券といったアプリで二重フチ文字とか白黒文字で表示されるようになり困っています。色を選ぶ場面では全て白黒表示で選べなくなっています。とりあえずメーカーへの報告はしてみました。
Google Chromeのブラウザで開く場合は、この現象は起きていません。
この端末はUQMobileの店舗で8月26日に購入したもので18日迄は問題なく使えてました。
よろしくお願いします。
書込番号:25894951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザー補助内の視覚、色補正/色反転/高コントラストテキスト/高コントラストカラー等を確認してください
書込番号:25894974
4点

>jamiro0881さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq11
>Q.文字が白抜き(文字の周りに黒い縁)になっています。縁なしに出来ないでしょうか?
>間違えて高コントラストをオンにしてしまった為となります。
>ユーザー補助内にありますので、元に戻せばよいでです。
>機種やファームで場所は異なりますが、
>設定→ユーザー補助→高コントラスト→オフ
>などで、元の縁なしに戻ります。
>場所を見つけれない場合は、設定の検索機能で「高コントラスト」で検索すれば、設定場所へダイレクトに飛べます。
本機の場合は、
設定→追加設定→ユーザー補助→視覚タブ→高コントラスト テキスト→オフ
書込番号:25894985
1点

早々なアドバイス ありがとうございました。
おかげさまで、正常に戻りました。
フォーマットしようかと準備をしていたところでした。
書込番号:25895167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々なアドバイス ありがとうございました。
手順を詳しく書いていただいてスンナリ解決しました。
フォーマットしてみようかと準備をしていたところです。
書込番号:25895171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
数日前から指紋認証でロックが解除出来なくなって悩んでいました。
指紋登録をし直しても、再起動をかけても直りませんでした。
そこでUQモバイルに問い合わせたところ、『他の指でも同じ結果の場合、電源をオフにしてSIMカードを入れ直してみて下さい』との返答。
他の指での登録はすでにやっていたので、『電源をオフにしてSIMカードの挿し直し』をしたところ、すんなり直りました。
同じ現象が起きた方は試してみてください。
書込番号:25777694 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

昨日の夜、スマホのロック解除など【画面内指紋認証】が認識しない現象が起こりました。
上に記載した、『電源を落としてSIMを挿し直す』を何度か試すも効果なし。
指紋の登録し直しを何度やり直すも効果なし。
●色々試した結果、直った方法は
過去のバックアップ(数日前)の復元をしたら復活しました。
設定→デバイス情報→バックアップと復元→
→ローカルのモバイルデバイス→復元→
→おかしくなる直前のバックアップを復元
書込番号:25895136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
伺ってばかりで申し訳ありませんが、バッテリーの消費を見ると、システムランチャーやGmail、Miwallpaperとかが出て来ます。Gmailはoutlookで受けているから外しますが、システムランチャーと壁紙を外すことは問題無いでしょうか。
基本的なことで調べずに伺い申し訳有りませんがよろしくお願いします。
書込番号:25894177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>119229604さん
>システムランチャーと壁紙を外すことは問題無いでしょうか。
「外す」というのが意味が分かりませんでしたが、別のホームアプリに変更するという意味でしょうか?
別のアプリが、バッテリー消費の一覧に表示されるようになると思いますが・・・・・
目的が何か不明ですが、別のホームアプリに変更すると、思わぬトラブルに見舞われるので、変更しないで、今のまま使えばよいと思います。
書込番号:25894198
1点

ちなみに変更は、
設定→アプリ→アプリを管理→右上の3点→その他の設定→デフォルトのアプリ→ランチャー
です。
お勧めはしませんが。
書込番号:25894202
1点

うっきーさん。いつもありがとうございます。誰かに伺うというのもうっきーさんに伺うということですね。
外すというのはアンインストールです。システムランチャーもiqooz1はアンインストールしてマイクロソフトランチャーを入れています。おかげで毎日システムランチャーを入れろと表示が出ます。(-_-;) もう5年になります。最初はマイクロソフトランチャーを入れずにシステムランチャーをアンインストールしてしまったりめちゃくちゃなことして真っ黒になったりしてました。iqooで壁紙外すと起動しなくなるので伺いました。今はマイクロソフトランチャーを入れています。色々調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:25894265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
テーマとか見て見ましたが、直りません。au版をSIMフリーてしてauアプリを削除したものを買ったからでしょうか。
もし分かる方いらしたらよろしくお願いします。
書込番号:25889793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸 済みません。マイクロソフトランチャーを入れています。
書込番号:25889797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスプレイと明るさを設定する
ライトモード/ダークモード
「ライトモード」に設定します
https://www.au.com/online-manual/xig05/xig05_01/m_10_00_04.html
ブラウザがChromeの場合はChromeを開く→画面に右上の縦3点リーダー→設定→テーマ→明
マイクロソフトランチャーの場合はホーム画面の余白を長押し→起動ツールの設定→テーマ→テーマ→ライト
端末の設定がダークモードかライト(明)か確認されてはどうでしょうか
マイクロソフトランチャーやブラウザはテーマでシステムテーマとなっていれば端末の設定でダークモードやライトモードになります
一部アプリはダークモードの設定でもChromeに様に一部がダークモードになる、ダークモードに対応していないアプリもあります
その場合はアプリの設定でライトモードに設定してみてはどうでしょうか
書込番号:25889822
1点

>119229604さん
壁紙を単色の白に変えてみたらどうでしょう?
書込番号:25889825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>119229604さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq51
>Q.壁紙を変更すると、Googleのアプリやウィジェットなど、色が勝手にかわってしまいます。
>「Material You」という機能で、壁紙の色に応じて、変更されてしまいます。
以下のアプリで、壁紙を白一色にすればよいです。
ただの壁紙
https://play.google.com/store/search?q=%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%AE%E5%A3%81%E7%B4%99&c=apps&hl=ja
書込番号:25889847
2点

うっきーさん。毎度毎度ありがとうございます。壁紙を白にしたところ全体が茶色を脱出出来ました。でも何で茶色になってしまったのでしょうかね。設定→テーマで選択した壁紙の影響でしょうか。ただの壁紙で白にした後、ただの壁紙をアンインストールしても白の効果が保たれ、茶色にはなりません。本当に助かりました。🙇
書込番号:25889983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クロームだけは茶色が残ってしまっていました。
下記のリンクの方法でやってみましたがダメで、
壁紙を白にもう一度設定してから下記のリンクの作業を何回か行ったところ直りました。色々ありがとうございました。
記
https://note.com/emulog/n/nd0f16d76b7b6
書込番号:25890478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝再起動させたところ、またクロームが茶色に。(-_-;)
書込番号:25891257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

chromeのEnable dynamic colors in the feedをdisableにして見ましたがダメでした。クロームは諦めました。
Brave(beta)やpure browserを使います。お騒がせしました。
書込番号:25891347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日を改めたところ何故か直っていました。壁紙(右)はbingですが、ブラウザ(左)はダークになっています。クロームもこのまま落ち着いてくれたら嬉しいです。
Enable dynamic colors in the feedをdisableにしたのが効いたのでしょうか。ありがとうございました。
書込番号:25892731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クロームを強制的にダークモードにするのは以下で設定できます
Chromeの検索窓→chrome://flags/→検索窓にDarkenと入力→Enabled
(Darken websites checkbox in themes setting→Enabled)
書込番号:25892975
1点

ありがとうございます。ダークモードにはなるんです。ダークモードで茶色になるから問題なんです。ダイナミックカラーを止める必要があります。
Enable dynamic colors in the feedをdisableにするのが必要でした。
書込番号:25893234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)