新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月16日発売
- 6.7インチ
- メインカメラ:約2億画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 11 | 2025年3月24日 16:50 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2025年3月22日 18:03 |
![]() |
2 | 1 | 2025年3月21日 11:46 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2025年3月19日 12:38 |
![]() |
8 | 11 | 2025年3月19日 11:28 |
![]() |
7 | 2 | 2025年3月19日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
【困っているポイント】
画面表示がおかしくなったと言われて出先なので触らず困ってます。
【使用期間】
新品
【利用環境や状況】
Wi-Fi接続 自宅で子供が操作
【質問内容、その他コメント】
昨日子供用に購入しまして、子供が触っていたところ(どのような操作をしたかは不明)、画面表示がおかしくなったと妻から連絡がありました。
スクショが送られてきたので確認したところ、画面がずれているようにも見え、またアイコンも重なり、移動させた後もアイコンの表記が1文字になってしまっています。
ですが私は出先のため触れず、困っています。
どうすれば解消元どおりの表示にもどせますか?
よろしくお願いします。
書込番号:26121711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tiger77777さん
なにも触っていないということですが、再起動は試行済みでしょうか。
正直、1枚目の画像とかあまりにスペシャル過ぎて直し方とか見当もつきません。。(@@
書込番号:26121718
0点

HyperOSは発展途上です
次のアップデート来るまで我慢が必要かも知れません
書込番号:26121732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きぃさんぽさん
再の起動済みなんです
正直、八方塞がりは勘弁してもらいたいです…
書込番号:26121757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
そうなんですか?
せっかくのスマホデビューなのに…
何かここを弄ってみればみたいなヒントありませんかね?
書込番号:26121762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tiger77777さん
私の持ってるXiaomiはRedmi Note 11ですがHyperOS1です
アイコンは重なってません
書込番号:26121776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tiger77777さん
ホームアプリを追加でインストールしていませんか?
インストールしている場合は、アンインストール後、再起動で直りませんか?
書込番号:26121779
1点

>tiger77777さん
初期化して、再設定してみませんか?
書込番号:26121786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
まだ小さいので私の管理下にありまして、アプリのインストールは私に通知があり、許可をした後にしか出来ません。
>舞来餡銘さん
そうなんですね
何かさわれば直るかもしれませんね
とりあえず帰ってからやってみますが、
何かしらのヒントがありましたらご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:26121791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tiger77777さん
舞来餡銘さんは頓珍漢なことを書いているので無視してください。
アンテナマークも見たことが無いですね。
ひょっとしたら、「テーマ」アプリで何か無料の物に変更すると直るかもしれません。
初期化すれば確実に直ると思います。
書込番号:26121851
5点

Note 11の設定でアプリアンインストールでアイコンを詰める、がデフォルトでオンになってます
オフにしてみて下さい
書込番号:26121944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
>舞来餡銘さん
>越後の旅人さん
>†うっきー†さん
>きぃさんぽさん
直りました!
auショップで相談をしても、そこで原因は判明しなかったのですが、アップデートがされてなかったようで、アップデートをしたら直ったそうです。
原因ははっきりしませんがバグだったのかもしれませんね
お騒がせしました。
そしてありがとうございました
書込番号:26122029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
機械モノに疎い、妻に持たせることを検討しています。
auのオンラインの取説をみたのですが、画像の、コントロールセンターの「Wi-Fiとモバイルデータの項目を表示させない」ことは可能でしょうか??
以前、redminote10JEを持たせていたのですが、スマホをいじってる間に、知らないうちに「Wi-Fiをオフにしてしまう・モバイルデータ通信をオフにしている」ことがあり、「電話が出来ない・モバイルのギガを使いまくってる」ことがあり、大変困りました。
今使っているoppo A55 5Gは、「Wi-Fiとかモバイルデータ通信のオンオフを、コントロールセンターから非表示にして、簡単に触れなくしている」感じです。
こちらの機種はUIを見た感じ、非表示に出来なさそうですが、実際どうでしょうか??
書込番号:26119486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たぬたぬぞうさん
設定→通知とステータスバー→コントロールセンターのスタイル→古いバージョン
これで、添付画像のように、モバイル通信とWi-Fiのアイコンを編集で非表示にしておけばよいかと。
書込番号:26119522
3点

auのオンライン取説の、Dのところです。
「Bluetoothとか、画面回転とかは非表示にできそう」だけど、「Wi-Fiとモバイルデータ通信は非表示できる」のかな。。
書込番号:26119527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
おおっ!!それです!!それがやりたかったんです(笑)
ワザと旧表示にさせれば良いのか…!!
とても助かりました。これで気兼ねなく13proを購入できます。ありがとうございました!
(ついでにredminote10JEも非表示に出来ました。添付画像は10JEです。)
書込番号:26119531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
この機種でドライブレコーダー(DRD-H68)のWi-Fi Direct接続をしたいのですが、Wi-Fi設定にWi-Fi Directモードってありますか。
見た感じなさそうなので、教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。
0点

>S.Nomcさん
今日は
>>この機種でドライブレコーダー(DRD-H68)のWi-Fi Direct接続をしたいのですが、Wi-Fi設定にWi-Fi Directモードってありますか。
Wi-Fi Direct接続をなんでしたいのか?がもう一つ分からないのと、使ってる機種、ドラレコが同じ物無いので的外れのレスになるかもしれませんが。
私もデンソー製のドラレコを使ってるのですが、私の場合デンソー製の「DR touch」というアプリをインストールしています。
このアプリで、スクショ1のような「映像」「設定」「情報」を見たり、設定したりする時にWi-Fi Directを使用します。
で、Wi-Fi Direct接続を意識する必要はないです。
普通はそのスクショ1画面で下にドラッグすれば接続しますが、始めて接続する時はスクショ2のような画面になり、下の「Wi-Fi接続先を選択」を選んでやれば、スマホのWi-Fi画面に飛んで(スクショ3)その表示されてるドラレコを選んで、先のスクショで表示されてるパスワードを入れてやれば、接続完了初期接続設定完了です。
そんな流れになっているので、S.Nomc さんが何をされたいのか存知ませんがまずそのドラレコ用のアプリをスマホにインストールされれば良いのでは?と思います。
書込番号:26118034
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
>XXI型潜水艦さん
完全に止める設定は、みあたりませんでした。
設定→バッテリー→バッテリー保護→最適化された充電→夜間充電保護
充電時間を自動的に調整してバッテリーの劣化を遅らせます
ならあるようです。
添付画像のように、満充電になる時間を遅らせる機能だと思います。
書込番号:25752169
3点

galaxyみたいに、充電し過ぎないモードあります?
自分で止めればokじゃね?
書込番号:25752262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういうの待ってました!ありがとうございます!
書込番号:25752349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[設定]→[バッテリーとパフォーマンス]→[バッテリー保護]→[スマート充電]をオンにすると、80%で充電が停止するそうです。
書込番号:26115676
1点

ありがとうございます、試してみますm(_ _)m
書込番号:26115781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
まずフォントの件について。
zfontとshizukuでフォントの変更をできるようにしました。
本体設定にフォントが登録されたのですが
一時間もしないうちにデフォルトに戻ってしまいます。
エッジスクリーンの件について
エッジスクリーンS10というアプリを使って
アプリの呼び出しができるようにしているのですが
こちらも気がついた時にはオフになってしまい、
再度オンにしないと使えない状態です。
xiaomi製品を使うのが初めてなので、
まだ色々と模索しながら使用しています。
検討がつく限りで構いませんのでご教示いただけないでしょうか?
※必要あれば追記いたします。
書込番号:26110507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いちご◎だいふくさん
フォントの方はわかりませんが、もう一つの方は、アプリを終了しない設定をしてみてはどうでしょうか。
該当のアプリを利用していないため、解決出来るかは分かりませんが。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_8
>Q.HyperOS V2で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:26110605
1点

返信遅くなり申し訳ございません。
教えていただいた方法で今日1日様子見ていたのですが
エッジスクリーンのほうがうまく機能するようになりました!
本当にありがとうございます!
フォントの件なのですが、
フォントって外部フォントだとだめなのでしょうか?
私なりに調べてはみたのですが
zfontとshizukuの組み合わせで変更できる、
というところまでしか調べることができず、
色々と検索の方法も変えたりしてみるもヒットしなくて⋯。
ランチャーアプリを使ってるのも原因なのでしょうか?
私はNOVAランチャーだったりスマートランチャーといった
みなさんがお使いになられているようなものは使いこなせず
YahooのYahooきせかえを使っていまして⋯。
書込番号:26111732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いちご◎だいふくさん
>フォントの件なのですが、
>フォントって外部フォントだとだめなのでしょうか?
そんなことないと思いますが・・・・
試しに、
テーマアプリを起動→左下のホーム→フォント→無料の適当なもの→ダウンロード(無料をクリック)→適用
例:3D文字→Gothic Ray
これで維持されていませんか?
確認後は、以下の作業を必ず行うこと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq42
>Q.設定画面やウィジェットの文字が一部文字化け(日本語以外)してしまいます。以前は日本語だったことは間違いないのですが。
>
>日本語に対応していないテーマに変更すると文字化けを起こします。
>テーマアプリ起動→右下のマイアカウント→テーマ→クラシック→適用
>で元に戻ります。
>フォントだけを変更した場合は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>テーマアプリを起動→右下のマイアカウント→フォント→Default→適用
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>で元に戻ります。
書込番号:26111843
1点

>いちご◎だいふくさん
>YahooのYahooきせかえを使っていまして⋯。
それは、おそらく以下のアプリだと思われます。
Yahoo!きせかえ-壁紙 ホーム アイコン着せ替え
https://play.google.com/store/search?q=yahoo%E7%9D%80%E3%81%9B%E6%9B%BF%E3%81%88&c=apps&hl=ja
問題の切り分けのために、アンインストールした上で確認して下さい。
そうすると、
設定→アプリ→右上の3点→その他の設定→デフォルトのアプリ→ランチャー→システムランチャー
になっているはずです。
この状態になっていることを確認後に検証して下さい。
書込番号:26111856
1点

2つの方法で適用された場合、
Yahooきせかえは使えないということでしょうか⋯?
書込番号:26112114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いちご◎だいふくさん
>Yahooきせかえは使えないということでしょうか⋯?
問題切り分けのために、一度、アンインストールして確認してみて下さいということです。
Yahoo!きせかえがなければ、問題ないなら、該当アプリの何らかが妨害しているということになりますので。
書込番号:26112398
1点

>いちご◎だいふくさん
■補足
3点リーダーを使いたい場合は、Shift-JISコードに存在する「…」を使用して下さい。
存在しないものは文字化けしますので。
書き込む前の確認画面で、文字化けをしていないかを確認可能です。
書込番号:26112420
1点

2日ほど色々と試してみました。
まず
Yahooきせかえをアンインストールせず、
もともとのRedmiのものに切りかえ、
フォントの再度設定をしてみる、ということをしてみたのですが
これではやはりだめなのかと、
言われた通りYahooきせかえをアンインストールし、
もともとのRedmiのものだけにしてみましたが、
やっぱりフォントの維持は出来ませんでした。
何が邪魔しているのかが分からず、
でも、本体を初期化するのは既に色々と
使いやすいように本体設定をしているので
再度設定し直すというのは億劫ですし...
諦めるしかないですかね?
書込番号:26115323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記追記です。
フォント変更後、端末操作をしていましたが
Androidシステム の通知が表示されるタイミングで
フォントがもとに戻ってしまうということがわかりました。
Androidシステムに通知されるのは
エッジジェスチャー(スワイプで戻るボタン)と
先の質問で上げさせていただいたエッジスクリーンS10の2アプリです。
通知内容は
アプリがオンになってますけど必要なければオフにしてください
みたいな感じです。
必要ないとおもいますがそれぞれのアプリのURL貼っておきます。
エッジジェスチャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.edgegestures
エッジスクリーンS10
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oneUI.vietbm.peopledge
書込番号:26115400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いちご◎だいふくさん
>通知内容は
>アプリがオンになってますけど必要なければオフにしてください
>みたいな感じです。
みないな感じではなく、一言一句正確な文言であれば、その文言を検索することで、何か情報があるかもしれません。
該当のものが表示された状態のスクリーンショットを添付しておくと、みたことがある人から何か情報があるかもしれません。
その通知を、ゆっくり横にスワイプ(大きくスワイプすると通知が消えるため少しの量だけスワイプ)すると、設定が可能なアイコンが表示される可能性もあります。
書込番号:26115448
0点

Androidアクセスから
○○(アプリ名)が他のアプリの上に表示されています。
○○でこの機能を使用しない場合はタップして設定を開きoffにしてください
という通知が来て、
先のアプリ2件のアクセシビリティの
ダウンロードしたアプリ 内設定も 機能していません になってしまいそのタイミングで
Androidアクセスからshizukuやzfont3の通知は来ていないけど
フォントもデフォルトに戻ってしまうようです。
Androidアクセスの通知はoffにしたんですが、
offにしたからアクセシビリティもONの状態で維持される
ということではないみたいで…
アクセシビリティがoffにならないように
何か出来ることありますか?
書込番号:26115707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
アップデート前、スマホを傾けると画面右下に回転アイコンが出てそれに触れると90度回転しました。
アップデート後は傾けてもアイコンが出ません。
自動回転は嫌いなので、傾けた際に回転アイコンを表示させる方法を教えてください。
書込番号:26113499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>浅知恵家電芸人さん
>アップデート後は傾けてもアイコンが出ません。
「2.0.2.0.VNRJPKD」のファームに更新後の話と推測しました。
クイックアクセス内の自動回転をオフにした状態で、
Chromeを起動して、端末を横向きに(上部を左側に倒す)持つと、右下にアイコン(縦の時なら左下の位置)が表示されます。
添付画像の赤枠の部分です。
表示されるかどうかはアプリによると思います。
動画再生アプリだと、自動的に全画面表示になって横持ち前提で画面が表示されるものもあります。
まずは、Chromeで確認されるとよいです。
トラブル防止のために、端末の初期化後に移行ツールや復元ツールは利用しないでセットアップは行った上で確認しています。
書込番号:26113881
4点

>†うっきー†さん
Chromeを立ち上げスマホを横にしたら左下に回転アイコンが出て、触れると横画面になりました。
これを皮切りに他のアプリでも左下に回転アイコンが出るようになりました!
もしかしたら右下ばかり見ていたから気が付かなかったのかもしれませんが、とにかく無事に回転アイコンが出るようになりました!
ありがとうございました!
書込番号:26115372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)