新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月16日発売
- 6.7インチ
- メインカメラ:約2億画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2025年3月18日 02:09 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2025年3月16日 13:06 |
![]() |
6 | 5 | 2025年3月14日 10:43 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2025年3月14日 09:42 |
![]() |
8 | 3 | 2025年3月13日 08:58 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2025年3月11日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
以前もアップデートで何度か失敗して、いつの間にかできたパターンなのですが、今回も何度やっても失敗します。
データ通信にてDL。再起動時にエラー。端末再起動しましたが、変わらず。
データを再ダウンロードしたみたいが、やり方わからず。。。どなたか知恵をお貸しください。
書込番号:26112414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まなともパパさん
解決出来るか分かりませんが、未契約のSIM?をSIM1側に刺しているようです。
アンテナが立っていませんので、使えないものを利用されているように見えました。
該当のSIMを抜いて、Wi-Fiをオンにして、Wi-Fiの通信で確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:26112426
3点

WIFI環境でなかったため、WIFIに接続すると上手く行きました。ありがとうございます。
書込番号:26114272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
今朝より、画面のアイコン数が5×9となってしまい、アイコンが小さくなっています。(昨日まではは5×6だったはず)
色々と設定をいじっていますが、戻し方がわかりません。
OSバージョンは2.0になっており、これが関係しているのではないかとも疑っています。
どなたか、アイコン数の変更方法をご存じでしたら、教えてください。
2点

>たか8168さん
既出スレッドにもありますが、
設定→ホーム画面→ホーム画面のレイアウト
「標準」か「つめる」の2択になります。
書込番号:26111947
1点

早速のご連絡ありがとうございます。
新しいOSのバージョンでは変わってしまったということですね。
何とか新しい仕様に慣れていきたいと思います。
書込番号:26112230
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
教えて下さい。
アンドロイド15にアップデートしたところ、アイコン表示の文字が消えてしまいました。
アイコンの下に表示させたくて、いろいろと見ていますが解らず…。表示方法を教えて下さい。
書込番号:26099569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定>ホーム画面>テキストを表示しない>オフ、でアイコン下に名称が表示されます。
書込番号:26099577
1点

ありがとうございます!戻りました。
あと、ホーム画面のアイコン並びが今は5×9なのですが、
アップデート前はたしか5×7だったので少し見づらくなったので、こちらも設定で戻すことは出来るのでしょうか?
書込番号:26099841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふあみまさん
設定→ホーム画面→ホーム画面のレイアウト
「標準」か「つめる」の2択になるかと。
※他のHyperOS V2と同じであれば。
書込番号:26099896
2点

アイコンが最大にしても小さくてかっこ悪くなっちゃいましたね。フォルダなんか小さくて見づらい見づらい💦
Youtube Musicウィジェットなんてレイアウト比率がおかしくなってがっかりしますね。
Androidのバージョンだけ上げてインターフェイスは変えないで欲しいなぁ
なので、しょうがなくホームアプリを変更しました多少不具合ありますけどHyperOSよりマシなので。
書込番号:26108482
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
おすすめのOTG変換アダプタありますか?
ヤマダ電機とかでうってるものでも大丈夫ですか?
ナビと携帯を繋ぐために購入を考えています。
教えてください
書込番号:26109300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スモモるさん
>ナビと携帯を繋ぐために購入を考えています。
スマホの画面(youtube等)を、有線でナビに接続して見るという意味でしょうか?
であれば、以下の接続方法になりますが、OTGケーブル(コネクタ)は、何でもよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq32
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>安価な端末では対応していないことが多いため、ケーブルのみでは出力することが出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用することで可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>接続方法は
>TV,カーナビ,プロジェクター等---HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---OTG変換アダプター---スマホ
使用頻度が少ないなら、添付画像の100均のものでもよいです。
使用頻度が多いなら、しっかりした以下のようなものがよいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C2HQQH2Y
ヤマダ電機で取り扱いがあるかは不明です。
書込番号:26109317
2点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
ナビと携帯を繋ぐので、使用頻度は高いと思います。
充電しながら繋げれればなぁと思い探しています。
書込番号:26109320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スモモるさん
>充電しながら繋げれればなぁと思い探しています。
充電もとなると、添付画像のようにHUBを使って充電しながらになると思います。
本機で、実際に充電しながら、スマホの画面をモニター等に出力したものは、以下の製品となります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CC4KKLSM
書込番号:26109341
2点

ナビへの接続は下記のようなアダプタとHDMIケーブルがあれば済む話です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B9RQQ5HD
利用するアプリは評判がいいとは言えません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.displaylink.presenter
プライムビデオ等の著作権のある動画には利用できないので注意が必要です。
また、ダイソーの変換アダプタは極性ありOTGアダプタとして機能するのでUSBメモリーなどを接続して利用することが可能です。
書込番号:26109346
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!ドッキングステーションがあればできる感じですね!
色々無知なため教えていただきありがとうございます!
書込番号:26109351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
無知なため教えていただきありがとうございます。
ケーブル 変換アダプタは購入してもうつけてあるのであとはドッキングステーションのはぶを買うだけとなりました。
たくさんあったので迷っていました。
書込番号:26109352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
回答ありがとうございます!
ちなみにAmazonfirestickはどうなんでしょうか?
テザリングや有線があるようなのでそちら利用してやろうかなと思っています。
書込番号:26109578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スモモるさん
>ちなみにAmazonfirestickはどうなんでしょうか?
別のスレッドでも同じ質問をされていますので、そちらで記載しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044627/SortID=26103296/#26109583
今後は、どちらか、所有されているスマホの掲示板で継続されるとよいです。
質問スレッドではないため、解決済にできませんので、片方のスレッドは放置で。
書込番号:26109637
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
Xiaomi 13Tでもペアリング出来なかったのですが
WiFiを一旦切ったままにしてペアリングするとつながりました
つながった後にWiFiオンにすると大丈夫ですよ!
「Xiaomi Bluetooth ペアリング 不具合」で検索してくださいという書き込みをよく見ますが、WiFi切りを試して見てください
書込番号:26101854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2.4Ghzアンテナ共用してますので同時使用ではダメです
書込番号:26101976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>2.4Ghzアンテナ共用してますので同時使用ではダメです
Wi-Fiの2.4GHzとBluetoothは干渉することはあっても、
同時に利用することは添付画像通り可能です。
Wi-Fiの2.4GHzに接続したまま、ペアリングすることは、本機(Redmi Note 13 Pro 5G au)も他の機種同様に、添付画像通り可能です。でした。
Wi-Fiの2.4GHzに接続したまま、Bluetoothイヤホンで音楽等を聴くことも可能です。でした。
干渉が酷いと、不安定になる場合はあるかもしれませんが。
書込番号:26102446
4点

Android 15にしたら今まで繋がらなかった機器が繋がる様になりました〜!
書込番号:26108480
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
教えて下さい。ホーム画面側面の薄い半円状のボタンを押すと黒抜きに大きい半円状にナビゲーションバーのボタンやスクショのボタン画面消灯のボタン画面等が出でくるのですがこれを消す方法はありますか?よろしくお願いします。
書込番号:26106755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モーあおさん
スクリーンショットの提示がないので、推測で記載します。
「ホーム画面側面の薄い半円状のボタン」から、推測しました。
設定→追加設定→ユーザー補助→一般タブ→アクセシビリティメニュー→アクセシビリティメニューのショットカット
ここを間違えてオンにしたとか・・・・・
違う場合は、どのようなものが表示されているのか一目で分かるようにスクリーンショットを添付しておけばよいです。
すぐに分かると思います。
書込番号:26106779
3点

>†うっきー†さん
スクショをすると(サイドボタン、3本指)をすると消えてしまいます。代替機がないもので。スミマセン。◯の中に×があるボタンを中心に半円状に閲覧履歴ボタン、画面消灯ボタンスクショボタン戻るボタンがならんで表示している状態です。
書込番号:26106873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モーあおさん
>◯の中に×があるボタンを中心に半円状に閲覧履歴ボタン、画面消灯ボタンスクショボタン戻るボタンがならんで表示している状態です。
設定→追加設定→クイックボール→クイックボールをオンにする
ここを間違えてオンにしてしまったのだと思います。
書込番号:26106896
3点

>†うっきー†さん
無事消えました。調べて頂きありがとうございました。
書込番号:26106965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)