月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月16日発売
- 6.67インチ
- メインカメラ:約2億画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]のレビューを書く -
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く -
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]のレビューを書く -
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2025年4月10日 23:48 |
![]() |
2 | 3 | 2025年4月9日 16:39 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2025年3月16日 10:56 |
![]() |
6 | 3 | 2025年3月2日 18:57 |
![]() |
4 | 2 | 2025年2月20日 06:58 |
![]() ![]() |
15 | 12 | 2025年2月19日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB。
OS 2.0.4.0.VNOJPXM
バイブレーションですが、「触覚フィードバック」機能がONになっていないと、
サイレントモードにしようが、着信しようが、いっさい振動しないという不具合が購入時より発生しています。
もちろん、再起動や、ファクトリーリセットでも改善せず。
触覚〜がONでありさえすれば全て正常に機能するので、ハードというよりソフトの不具合が疑わしく・・・。
ただ、そうだとすれば、同じ環境の多くのユーザーに発生しているのか?という疑問に。
当該機種お持ちの方同じような症状あるでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

>chi_sanさん
触角フィードバックの機能の中身は確認しましたか?
それは不具合ではなく、正常動作です。
書込番号:26141099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
>触角フィードバックの機能の中身は確認しましたか?
>それは不具合ではなく、正常動作です。
勘違いでは?
以下の設定でも、IP電話ではなく、通話回線を使う着信であれば、バイブするのが本来の機能となります。
他のXiaomi機(Redmi Note 13 Pro)では、「触覚フィードバック」はオフでも、「着信時にバイブ」がオンであれば、正常にバイブしています。
設定→サウンドとバイブレーション
|--サイレントモード→オン(ON)
|--着信時にバイブ→オン(ON)
|--サイレントモード時のバイブレーション→オン(ON)
|--触覚フィードバック→オフ(OFF)
触覚フィードバックは「ジェスチャーとシステムコントロールに対する触覚的な反応を受け取る」機能(例:ホームボタンタップ時などでのバイブ)となります。
そのため、触覚フィードバックがオフでも、通話回線を使う電話の着信時には、バイブします。
chi_sanさんの本機でバイブしない理由は不明ですが。
>chi_sanさん
念のために、
設定→サウンドとバイブレーション
の画面のスクリーンショットを添付しておくとよいと思います。
他のXiaimo機同様に、触覚フィードバックの説明に
「ジェスチャーとシステムコントロールに対する触覚的な反応を受け取る」
と記載があるかの確認のため。
この記載でない場合は、chi_sanさんが思っている機能とは異なることになりますので。
書込番号:26141146
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
触覚フィードバックは「タッチ音」同様の、言わば「タッチバイブ」機能です。
一般的な振動機能が損なわれないのは当然ですよね。これは問い合わせ時にメーカーも認めています。
おっしゃる通りの表記と、強弱の設定項目があります。
・・・ということはうっきーさんの端末では正常動作をしているということですか。
OSVer.1の時からでメーカーも既知であり、今回のアップデートで改善を期待したんですが駄目でした。
ハードの不具合か、ソフトの不具合かも検討つかないのが気持ち悪いです。
ご回答ありがとうございます。
継続して、他の方からも、正常か、同様かのご報告どうかお願いいたします。m(_ _"m)
書込番号:26142103
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー

>taka23yo10u0125さん
それこそ中の人じゃなきゃわからないですね
https://www.mi.com/jp/hyperos
を
ブックマークしとけばいいのでは
今のとこリストにないのでまだでしょう
書込番号:26064184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taka23yo10u0125さん
>ヘイムスクリングラさん
公式サイトに「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は
2024年11月〜2025年3月と出ています。
書込番号:26140628
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
ホーム画面レイアウトの変更が出来ない
【使用期間】
一週間
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
設定アプリからホーム画面のレイアウト「5×6」を選択して設定しようとしますが「4×6」のままで変更できません。なぜでしょうか?どの様にすれば変更できますか?ご教示願います。
書込番号:26111967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>James Hunterさん
追加で、ホームアプリをインストールしているということはありませんか?
インストールしている場合は、アンインストールすれば、標準のホームになりますので、変更可能になるかと。
別のホームアプリを使いたい場合は、そのホームアプリ内の設定を変更する必要があります。
書込番号:26111974
1点

返信ありがとうございます。
追加でホームアプリというものは入れていません。
前機種(moto g52j 5G)からUSBケーブルでデータ移行を行い使用し始めました。
前機種でもホームアプリというものは使っていませんでした。
念の為、アプリ一覧を確認しましたがホームアプリらしきものは見当たりませんでした。
書込番号:26112007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>James Hunterさん
>追加でホームアプリというものは入れていません。
>前機種(moto g52j 5G)からUSBケーブルでデータ移行を行い使用し始めました。
ということは、後は以下で確認する程度になると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1,V2)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26112016
1点

初期化の前に、ダメもとで、
設定アイコン長押し→i(アプリ情報)→右下のデータを消去→すべてのデータを消去
を試してみるとか。
書込番号:26112025
1点

>†うっきー†さん
色々ご丁寧にありがとうございました。
初期化等も検討しましたが使用しているアプリの数も多いので一からやり直す事に抵抗を感じ、当面4×6のホーム画面で使用することにします。
今後も分からないこと有りました際にはよろしくお願いします。
書込番号:26112067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー
アプリから別のサイトへ飛ぼうとすると、Chrome初回起動時の操作という画面が出てきてサイトへアクセスできません。どうしたらこの画面が出てこなくなるのでしょうか?
書込番号:26094233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイユニさん
設定→アプリ→デュアルアプリ→右上の設定→デュアルアプリのアカウントを削除→削除
Chromeアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→アンインストール(アップデートのアンインストール)
その後、先にChromeのみを単独で起動。
それでも改善しない場合は、どのような表示か分かるように、その表示されている画面のスクリーンショットを添付しておくとよいと思います。
書込番号:26094269
3点

>Chromeアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→アンインストール(アップデートのアンインストール)
本機の場合、アップデートのアンインストールではないかもしれません。
その場合は、
Chromeアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→右下のデータを消去→スペースを管理する→すべてのデータを削除する
という手順になるかもしれません。
その後、Chromeを単独で起動→アカウントなしで使用→もっと見る→Yahoo等、適当なサイトへアクセス
等で、まずは、使える状態にする。
書込番号:26094276
3点

教えて頂いた方法を試したところアクセスできるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:26095605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
搭載OSが「Xiaomi HyperOS」なので、
公式に「Android 15」にアップデートされることはないでしょ。
書込番号:26081833
0点

>竜馬1979さん
>Android15へのアップデートの予定は、ありますか?
未来のことは誰にも分かりませんが、日本版も更新はされると思います。
https://helentech.jp/news-55654/
>Xiaomi が HyperOS 2 のグローバルリリーススケジュールを正式に公開
>2024年11月
>Redmi Note 13 Pro+ 5G
書込番号:26081875
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

>居相さん
日本版のSIMフリーではなく、グローバル版ですか?
グローバル版だと、おサイフケータイ(FeliCa)は付いていないですよw
書込番号:25795417
1点

それはわかってます。通信だけできれば良いと思ってるんですけど、それだけなら使えますか?
書込番号:25795470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローバル版は技適がないらしいので
イオンモバイル店舗等で買うと良いと思います
書込番号:25795517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知識じゃわかんなくてグロ版に実際さしたことある人しかわからないかと思いますが
確率で言えばダメな確率の方が高いかと思います
ノーマルしむに交換すればいいかと思いますが
書込番号:25795541
1点

au公式HPによると
redmi 13pro 5Gという機種が
対応端末になっています。
+は載っていないので、simフリーの物も
使えないと思います。
お近くのauセンターにお問い合わせする事をおすすめします。
書込番号:25795600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えるかどうかで言うと使えますが、グローバル版は技適通ってないので違法ですよ。
書込番号:25795992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>お近くのauセンターにお問い合わせする事をおすすめします。
auに問い合わせたところで、グローバル版のことなんて基本的に門前払いですよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/#attention
書込番号:25796109
4点

au 5g SAはauで発売されたスマートフォンでしか利用出来ません
書込番号:25796465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アンデスバナナさん
Au以外のSIMフリー機種で本家SA SIM使ってますが普通に使えていますよ
書込番号:25798510
0点

>Mrmkrrrnさん
使えるって5G NSAじゃないの
書込番号:25799146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アンデスバナナさん
オープンマーケット版Xperiaで5G SA使えますよ。
書込番号:26081672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)