| 発売日 | 2024年5月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 重量 | 204.5g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]のレビューを書く -
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く -
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]のレビューを書く -
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2025年2月20日 06:58 | |
| 15 | 12 | 2025年2月19日 22:21 | |
| 6 | 4 | 2025年2月18日 14:57 | |
| 10 | 11 | 2025年2月15日 14:23 | |
| 17 | 8 | 2025年2月12日 19:48 | |
| 3 | 3 | 2025年2月11日 00:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
搭載OSが「Xiaomi HyperOS」なので、
公式に「Android 15」にアップデートされることはないでしょ。
書込番号:26081833
0点
>竜馬1979さん
>Android15へのアップデートの予定は、ありますか?
未来のことは誰にも分かりませんが、日本版も更新はされると思います。
https://helentech.jp/news-55654/
>Xiaomi が HyperOS 2 のグローバルリリーススケジュールを正式に公開
>2024年11月
>Redmi Note 13 Pro+ 5G
書込番号:26081875
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
>居相さん
日本版のSIMフリーではなく、グローバル版ですか?
グローバル版だと、おサイフケータイ(FeliCa)は付いていないですよw
書込番号:25795417
1点
それはわかってます。通信だけできれば良いと思ってるんですけど、それだけなら使えますか?
書込番号:25795470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
グローバル版は技適がないらしいので
イオンモバイル店舗等で買うと良いと思います
書込番号:25795517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
知識じゃわかんなくてグロ版に実際さしたことある人しかわからないかと思いますが
確率で言えばダメな確率の方が高いかと思います
ノーマルしむに交換すればいいかと思いますが
書込番号:25795541
1点
au公式HPによると
redmi 13pro 5Gという機種が
対応端末になっています。
+は載っていないので、simフリーの物も
使えないと思います。
お近くのauセンターにお問い合わせする事をおすすめします。
書込番号:25795600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使えるかどうかで言うと使えますが、グローバル版は技適通ってないので違法ですよ。
書込番号:25795992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>お近くのauセンターにお問い合わせする事をおすすめします。
auに問い合わせたところで、グローバル版のことなんて基本的に門前払いですよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/#attention
書込番号:25796109
4点
au 5g SAはauで発売されたスマートフォンでしか利用出来ません
書込番号:25796465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アンデスバナナさん
Au以外のSIMフリー機種で本家SA SIM使ってますが普通に使えていますよ
書込番号:25798510
0点
>Mrmkrrrnさん
使えるって5G NSAじゃないの
書込番号:25799146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アンデスバナナさん
オープンマーケット版Xperiaで5G SA使えますよ。
書込番号:26081672
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
デフォルトの通話アプリで、通話録音をしたいのですが、どのようにしたらできますか?
通話アプリの設定から、通話録音に入ると、写真のように、録音の削除の項目ばかりで、「通話録音を常にする」みたいな項目がありません。
また、もし、このスマホが標準通話アプリでは、通話録音できない機種の場合、おすすめの無料通話録音アプリはありますか?
書込番号:26079697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。通話録音できました。ちなみに、この音声データファイルは、どこにあるのでしょうか?
また、「今から録音します」のメッセージは、もちろん消せないですよね?
それから、†うっきー†さんの通話録音アプリは、ありますか?
書込番号:26079795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Anzac Pdeさん
>回答ありがとうございます。通話録音できました。ちなみに、この音声データファイルは、どこにあるのでしょうか?
実機での確認ではありませんが、Googleの電話アプリなので、以下の一般的な方法で出来ませんか?
一度、内部にあるものを共有を使って保存しなおしというかたちになると思います。
電話アプリの履歴を開いて、
録音されているマイクアイコンをタップ→共有アイコンをタップ
これで、Googleドライブなど、お好みの場所に保存できます。
>また、「今から録音します」のメッセージは、もちろん消せないですよね?
はい。標準の電話アプリでは無理だと思います。
>それから、†うっきー†さんの通話録音アプリは、ありますか?
私は標準以外は知らないですね。
あっても、スピーカー音量を大音量にして、スピーカーからこぼれた相手の声をマイクから拾って、それを録音するとかになるのではないでしょうか。
実運用向きではありませんが・・・・・
書込番号:26079871
3点
ありがとうございます!試してみます!
書込番号:26080066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
設定ーホーム画面ーシステムナビゲーションーボタンのショートカットで、戻るボタンを長押しで「部分的なショートカット」を選んでみたのですが、ブラウザで戻るボタンの長押しをした際に履歴一覧が見られないため、戻るボタンを長押しで「なし」を選び直しました。その後、戻るボタン長押しで履歴一覧の表示が復活するのを期待したのですが、何も表示されなくなってしまいました。アプリの再起動やスマホの再起動はしてみました。ブラウザを2つ試しましたが両方ともだめです。
だれか、履歴一覧を復活させる方法を教えて下さい。
書込番号:26023507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おそらくリセットしかないのでは
シャオミは設定リセットがないのが謎ですね
書込番号:26023946
0点
>1manさん
今まで、本機で、戻るボタンの長押しで履歴が出ていたことは間違いはないのでしょうか?
Yahooで「ブラウザ 戻るボタン 長押し 履歴 android」で検索しても、実験的な機能?で、出るようになることもあれば出ないようになることもあるようで、正式に対応されているような機能ではなさそうでした。
書込番号:26023993
1点
>1manさん
もし、設定を変更する前に表示されていたのでしたら、
設定アイコンを長押し→i(アプリ情報)→右下のデータを消去
を試してみるとか。
書込番号:26024003
1点
>ヘイムスクリングラさん、早速のコメント、ありがとうございます。リセットというのは、工場出荷時の状態に戻すということですよね? それしか無いかもと思いはしたのですが、この冬休み、ほとんど機種変更に伴っての設定のやり直しや、ファイルの移動などで潰れてしまい、再度同じことをする元気がなく、なにかいい方法が見つかればと思った次第です。もう少しリセットをするのは待とうと思います。
書込番号:26024299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>†うっきー†さん、ありがとうございます。戻るボタン長押しでの一覧表示はされていました。
提案いただいた右下のデータ消去ですが、ネットで調べたのですが何が消去されるかわからず、躊躇しています。どういったデータが消去されるかわかるサイトなどがありましたら教えていただけると助かります。
書込番号:26024303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1manさん
>どういったデータが消去されるかわかるサイトなどがありましたら教えていただけると助かります。
設定で設定したものが、元の状態に戻るだけだと思いますよ。
設定でのデータ消去ですので。
書込番号:26024311
0点
>†うっきー†さん
やってみました。確かに変更されるのは設定アプリで設定したものだけのような感じがしています。結果は、もとに戻りませんでした。データの消去の後、メニューボタンの長押しに設定していたスクリーンショットの設定などもデフォルトの無しに戻っていることを確認し、電源ボタンの長押しで強制再起動をして確認しましたがだめでした。
とりあえず、諦めます。ファクトリーリセットは、リセット後のいろんな設定等をほとんどやり直さなければならないでしょうし、ラインの履歴がどうなってしまうのかや、お財布携帯の残高がどうなるかなど調べることが多すぎて、冬休みが終わった今、挑戦する気がない状態です。。。
ですので、このまま何故か自然に直ったりするのを期待して使い続けてみます。ブラウザのアップデート時に戻ってたりしないか期待しています。結構、普段使っていた機能だけあって、すごく残念です。
皆さん、色々とありがとうございました。
書込番号:26027000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>1manさん
>とりあえず、諦めます。ファクトリーリセットは、リセット後のいろんな設定等をほとんどやり直さなければならないでしょうし、ラインの履歴がどうなってしまうのかや、お財布携帯の残高がどうなるかなど調べることが多すぎて、冬休みが終わった今、挑戦する気がない状態です。。。
LINEはLINEの標準機能としてサーバーへのバックアップ機能があります。
ログイン後、標準機能で、サーバーから復元が可能となっています。
おサイフケータイは、初期化では消えません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_6
>Q.端末の初期化でおサイフケータイの情報は消えてしまうのでしょうか?
ただ、初期化をしても、元には戻らないと思いますよ。
初期化している他のXiaomi機でも、戻るボタンの長押しで履歴は表示されていませんので。
#26023993で記載した通り、一時的な実験機能で、一時的に動作していただけだと思いますよ。
書込番号:26027030
1点
根本的な解決にはなりませんが、firefoxブラウザを使うのはど うでしょうか?
3ボタンの▲ボタン長押しから履歴は出せませんが、アドレスバ一の「縦3点」を押して表示される←→ボタンの長押しで履歴が表示されます。
書込番号:26055104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1manさん
>ブラウザで戻るボタンの長押しをした際に履歴一覧が見られないため、
>その後、戻るボタン長押しで履歴一覧の表示が復活するのを期待したのですが、何も表示されなくなってしまいました。
他のスレッドでも書いたのですが、Googleが実験的機能のフラグをオフにしたために、その機能が使えなくなった可能性が高そうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046320/SortID=26049651/#26050257
Google Chrome のヘルプ コミュニティの該当スレッド
https://support.google.com/chrome/thread/191708633?hl=ja
>ブラウザを2つ試しましたが両方ともだめです。
>だれか、履歴一覧を復活させる方法を教えて下さい。
手元環境のChromeでは、Android 9 / Android 12は戻るボタンで履歴一覧が表示されますが、Android 13 / Android 15は表示されませんね。
書込番号:26055258
1点
>十和田厳一さん
Firefoxの件、ありがとうございます。それも一つですね。今使っているものがやはり使いにくい場合firefoxをメインにするかもしれません。
>Haswell-MQさん
>†うっきー†さん
情報、ありがとございます。
気になって、前使用していたOPPO RENO3Aで操作したところ、写真のようにChromeもBraveも戻るボタン長押しで戻り先を選択できました。
OPPOが特別なのかもしれませんね。
ありがとうございました。
しばらく様子を見てます。
返事が遅くなってすみませんでした。
書込番号:26076159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
最近、機種変更してIIJ mioで、当該スマホを使用しております。
以前のスマホからコードを繋いで、コピーも問題なくできました。
メールを見たり、ラインを見たり、他にも色々ですが、結構な頻度で、画面右上に緑の丸い電気が点灯しています。
以前の機種では、通話録音していたり、スピーカー音声で通話中の時など、点灯するべく理由があったので、なんとも違和感はありませんでした。
この機種になってからは、マイクやカメラに全く関係ないと思われる時も頻繁に点灯しています。カメラとかマイクの権限もオンにしていないし、何か盗聴や盗撮されているのかなと疑心暗鬼になってます。気持ち悪いです。
皆さんの、端末は、身に覚えがない時に、緑の丸い電気が点灯しませんか?
書込番号:26064864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Anzac Pdeさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq28
>Q.時々、画面右上に、緑色の点が表示されることがあるのですが、何でしょうか?
>Q.端末のスリープを解除すると、画面右上に、緑色の点が表示されることがあるのですが、何でしょうか?
>
>Android12以降では、プライバシー強化のために、カメラやマイク利用中に緑アイコンや緑ドットが表示される仕様となります。
>スリープ解除に点滅するのは、顔認証でカメラを利用しているためとなります。
>
>カメラやマイクを使っていますという目印です。
>使っていないのに、つく場合は、盗撮や盗聴をされている可能性があります。それを判断することも可能です。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>XiaomiのHyperOSの場合は、GPS利用時にも表示されます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26064868
![]()
3点
>†うっきー†さん
素早いご回答ありがとうございます。
シャオミに限って、GPSでも点灯するとのことで、少し安心しました。
ラインのトーク画面を開くと、例の電気が点灯し、数分後には消灯する。
Gメールを見ると、点灯するけど、しない時もある。
一例ですが、これらも普通なことてしょうか?
書込番号:26064881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Anzac Pdeさん
>ラインのトーク画面を開くと、例の電気が点灯し、数分後には消灯する。
端末は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップされているでしょうか?
その前提なら、LINEを起動したり、トーク画面を開いた時に、ステータスバーの右が緑で点灯するという現象は起きませんが。
もしくは、ステータスバーではなく、LINEの右上のアルバム等のアイコンの横に小さく緑の通知があったのを、該当のものと勘違いしたとか・・・・・
書込番号:26064895
![]()
3点
>Anzac Pdeさん
念のために確認ですが、
LINEアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→アプリのアクセス権
ここで、位置情報は下段の許可しないの方に入っていますよね?
上段の許可の方にしていて、何らかの条件(位置情報を利用する条件)で、位置情報を使ったのかなと思いまして。
書込番号:26064905
![]()
3点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。また、返信遅くなってすいませんでした。
コピーの方法ですが、USBケーブルを各々のスマホに挿して、コピーできた感じで、このことを移行ツール使用というのかは分かりません。
それから、小さい緑の通知の勘違いではありません。
ラインの件は、権限の位置情報を許可しないにしましたら、とりあえず、今、ラインを開いても、点灯しなかったです。
他に、今、グーグルで検索していると、例の緑の電気がずっと点灯しています。数分たてば、消灯するのかもしれませんが。
やはり、位置情報の権限が関係しているのでしょうか?あらゆる位置情報は、最低限必要な物を除き、権限を拒否した方がいいでしょうか?
書込番号:26065263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Anzac Pdeさん
>他に、今、グーグルで検索していると、例の緑の電気がずっと点灯しています。数分たてば、消灯するのかもしれませんが。
「グーグルで検索」というのが、ChromeでGoogleのサイトに移動して検索のことでしょうか?
>やはり、位置情報の権限が関係しているのでしょうか?あらゆる位置情報は、最低限必要な物を除き、権限を拒否した方がいいでしょうか?
私は、LINEを使っていてもChromeを使っていても、位置情報が必要になるような使い方をしていないため、点灯はしませんが、
不要なら
利用しているアプリの「アプリのアクセス権」で、「位置情報」は「許可しない」にしておけばよいと思います。
利用したい場合は「許可する」にしておけばよいと思います。
書込番号:26065466
3点
>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
緑の電気がついても、神経質にならないようにしますね!
シャオミに替わってから、やたら点灯しますけど、そういう仕様と思い、割り切るようにします。
気分がスッキリしました。ありがとう!!
書込番号:26069602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
右上の緑色の点灯は1個だったり2個だったりします。
カメラを起動させた場合は2個で、1個はカメラのマークで別の1個はカメラに連動したGPSマークです。
2個点灯する理由はカメラに位置情報を記録させる為の動作としてGPSマークも点灯します。
GoogleMapなど位置情報だけを探知したい場合はGPSマーク1個だけとなります。
他にも、
QRコードの場合はカメラだけが動作するので1個、Googoleレンズの場合はカメラ画像に加え位置情報も探知するので2個点灯します。
ここで設定を変えてみます。
Googoleレンズだけを動作させ位置情報を探知させたくない場合は、権限設定から”位置情報を許可しない”に変更すればカメラだけ1個の点灯に変化します。
ただし位置情報も重要な検索要素になるので精度は落ちてしまいます。
基本的にスマホは常にGPSが動作し位置情報を探知している(されている)ので、普段はディスプレイ上から消灯していても状況に変化が見られればいつ点灯してもおかしくありません。
バックグラウンドで位置情報を要求するアプリは多いので、アプリが要求すればGPSマーク1個は必要に応じ点灯や消滅を繰り返すでしょう。
点灯とは関係ないアプリを立ち上げていても、バックグラウンドでGPS動作に変化が生じた場合は、立ち上げているアプリに関係なく点灯するでしょう。
GPS情報は常にオンにしておかなければ普段使いに不都合が生じます。
車で事故を起こせば現在地も分かりません。
また、急ぎで現在地を知りたい時や歩きながら付近の店探索など、その場でいきなり許可に変更しても常時追跡が途絶えているので正確な情報が得られないのです。
車のレーダー探知機と同じで3日ほど電源を入れていないとバックアップGPS情報を失い、新しいGPS位置情報の再探索に時間がかかるのと同じです。
重要な事は、GPSを一斉遮断してしまうとスマホの探知機能が動作しない事です。
GOOGLEやスマホメーカーなどがスマホの位置情報を常に探知し追跡していますが、これが切断されると紛失した時に場所が特定できません。
Googleのランタイム履歴も途切れてしまいます。
スマホ内部の情報漏れについては極秘事項なのでここでは書けませんが、海外モデルは世界中の多くの人が使用しています。
あまりに内部情報も氾濫し過ぎ庶民情報は気にも止められていないので気にしない事です。
トランプ大統領が過去に世界NO1中華メーカーを排除し各国に通達しました。
実質消滅メーカーとなってしまいましたが、この理由は国家要人や公務員たちが使用しており、そこからの国家機密の情報漏れを警戒した理由からです。
危ないアプリは使用しない事です。
国内で人気のLIN○も海外アプリなので情報漏洩疑惑が問題視され叩かれました。
スマホ機器自体に心配を持つならば、日本国内のキャリアメーカーで国産品スマホを購入するしか防ぎようがありません。
海外製を気にしていたらiPhon○ですら中華製なので、残るはガラパゴス化した国産スマホしか選択肢が無く面白味がなくなってしまいます。
私は庶民なので気にしていませんが、最低限として海外製ゲームアプリなどを始めとして怪しいアプリは避けています。
書込番号:26072509
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
https://s.kakaku.com/review/K0001624459/ReviewCD=1844694/
上記レビューの写真が、紺色に見えるのですが、国内版ブラックは、紺色に近いですか?
もしくは、写真はグローバル版の限定カラーなのかな…
書込番号:26056196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
知らないけどレビューのはケース付いてるから色が変わってみえるのでは
書込番号:26056203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
国内仕様の本体ブラックはバッテリカバー(背面カバー)は上部と真ん中から下の2色で構成されています。
レンズ周りは四角い黒の光沢で、そこより下の部分は濃い光沢のあるガンメタリックです。
純正ケースカバーはレンズ周りの黒の光沢となる部分は四角く穴が空いたように大きく露出され、濃いガンメタリックの部分はツヤ消しのグレー色のケースで覆われています。
材質はゴムのようなよくある素材です。
表現が難しいので画像掲載しようと思いましたが、微妙に近い色使いなので区別しずらいのでやめておきます。
書込番号:26069878
2点
>水平線のうさぎさん
ありがとうございます!
>レンズ周りは四角い黒の光沢で、そこより下の部分は濃い光沢のあるガンメタリック
すごい好みのカラーです。iijmioで買おうかなと思っています。
書込番号:26070102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








