Redmi Note 13 Pro+ 5G のクチコミ掲示板

Redmi Note 13 Pro+ 5G

  • 256GB
  • 512GB

エッジスクリーンを採用した6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 13 Pro+ 5G 製品画像
  • Redmi Note 13 Pro+ 5G [オーロラパープル]
  • Redmi Note 13 Pro+ 5G [ミッドナイトブラック]
  • Redmi Note 13 Pro+ 5G [ムーンライトホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi Note 13 Pro+ 5G のクチコミ掲示板

(314件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

スレ主 So1teraさん
クチコミ投稿数:4件

4日前にグローバル版を海外通販で購入しました。格安SIM(nuroモバイルのNTT docomo回線)で使用する為、e-SIMを挿して2日間位は回線もつながっていて電話もできたのですが、昨晩急にフリーズした途端、妙な挙動(立ち上げの動作を繰り返す)になったので、慌てて側面ボタンを長押しして強制電源OFFした後、立ち上げたら通信回線を認識しなくなりました。

・e-SIMは認識されています(SIMカード情報=NTT DOCOMOと表示されている)
・APNを設定しようとすると「このユーザーはAP名設定を利用できません」と表示され進めない
・モバイルネットワークの自動選択を解除して、手動で試みるも、ネットワーク検索が機能しない

という状況でネットワーク接続が出来なくなったのですが、どなたか対処方法をご存じの方がいましたらご教示頂きたく、何卒宜しくお願いします。

書込番号:25893841

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に11件の返信があります。


jun0846さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/17 16:17(1年以上前)

私も突然使用不能になりました。いつの間にかWiFiのみになり本当に困りました。ファクトリーリセットで使える様になりました。お盆頃購入し3回もなりましたが、今は安定しています。何が原因かはわかりませんが。リセットの時にシャオミのIDが必要です。

書込番号:25894311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:404件

2024/09/17 17:30(1年以上前)

第3条(書き込み内容の削除について)
お客様は、以下の事由に該当するもしくは該当するおそれがあると思われる書き込み内容は投稿することができません。以下の事由に該当するもしくは該当するおそれがあると思われる書き込み内容が投稿された場合、当社はお客様に対して予告無く、書き込み内容の削除、又はコミュニティサービス利用の停止ないし制限等の措置をとる場合があります。なお、当該措置の対象に該当するか否かはすべて当社が判断するものとし、措置理由の開示はいたしません

うっきー氏があげてるリンク先には
禁止書き込みか否かはカカクコム社が判断することと書いてます
正義マン書き込みするより
問題があると思うなら運営に通報したらいいとおもいます
それで削除等されないなら問題がないということになります

書込番号:25894372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/09/17 17:40(1年以上前)

多分ですが、電波法違反で捕まることはまずないでしょうが、なにかあったときに芋づる式になってしまう可能性があるのかなと。

速度超過で捕まって、無免許や飲酒が芋づる式に見つかる

みたいに

ないでしょうが、御方のスマホが昔あったような、遠隔操作の踏み台にされて、調べられちゃって、とか。

まあないでしょうけど

違法行為である以上、ここで相談すると常連の方々はご指摘くださいます

それを踏まえてのアドバイスくださるかたの意見は貴重ですね

書込番号:25894385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 So1teraさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/17 19:38(1年以上前)

>jun0846さん

私が一番欲しかった情報です!有難うございます。3度も同じ事象があったんですね、、、一応、それ以上の回数は覚悟して試してみようと思います。


>皆様
技適に関しては色々なご意見があるようですが、技適=法律とは思っていませんでした。どちらかと言えば、ユーザー&メーカー保護の立場から、「技適認証端末でなければ何か不具合や事故があっても保証はされない」という事を意図している認証制度だという認識でした。あまり、技適に関しては尋ねるつもりはなかったので、技適に関して論じて頂く必要はございませんが、諸々コメント有難うございました。

後日、改めて使用状況についてご報告しようと思います。皆様、貴重なご意見有難うございました。

書込番号:25894510

ナイスクチコミ!2


jun0846さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/18 07:39(1年以上前)

引継ぎ前の端末をリセットせずに手元に置いておくと簡単にコピー出来ますので良いですよ。ファクトリーリセットする前にLineだけは旧端末に移行するのを忘れない様にしないといけませんね。
新端末に設定し直す作業が本当に無駄な時間です。。

書込番号:25894966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 So1teraさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/27 21:53(11ヶ月以上前)

最終カキコミです。皆様からのアドバイスを頂き、ファクトリーリセットを実行→一瞬開通するが、直ぐにネットワークを認識しなくなる事象を3回繰り返し。前の機種がRedmi Note 11Proで同じHyperOS14→Hyper OS14のコピーでしたが、NG。次に2代前の機種(Redmi Note 10 pro)で、MIUI14→Hyper OS14のコピーでやったら一応無事開通???と思ったら3日後に挙動が不安定になり再起動を掛けるとネットワークを認識しなくなっていました。。。Hyper OSは前機種(Redmi Note 11Pro)でも使えていたのでOSのせいではないと思いますが、、、APN設定が操作不能(設定保存ができない)の為、本日でグローバル版の使用をあきらめました。。。安物買いの銭失いを体現してしまい後悔しつつ、次に何を買おうか思案中ですが、それまでの間は久しぶりに使い慣れた「Redmi Note 10Pro」を暫く使おうと思います。(バッテリーをセルフで交換しました!) 11Proは音質が最悪&5Gの恩恵があまりないので10Proが使いやすいです。 という事で、皆様有難うございました。【格言】スマホはケチらず、技適マーク付きの信頼できる機種を買いましょう!

書込番号:25906542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/09/29 19:49(11ヶ月以上前)

自分も今日グローバル版を購入して、auのシムが使えず困っています。
5gのまま5g saの回線契約してないので、そのためかと思ったんですが、皆さん不具合があるんですね、、

いい方法はないものか、、

書込番号:25908810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/09/29 20:57(11ヶ月以上前)

なるほどなるほど、わかってきました&#128161;
これファクトリーリセットしたら、電波が立ってて、
システムアップデートかセキュリティーアップデートした瞬間から、電波が立たなくなるぽいです。
アップデートせずに使い続ければいいのかな

書込番号:25908919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/09/30 23:16(11ヶ月以上前)

結局再起動する度に、シムが機能しなくなり、自分も別のスマホを購入することに、、
再起動せず(バッテリーを切らせず)使用するのは、大変そうであきらめました、、
どこかでアップデートが来て治らないかな

書込番号:25910176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kkkakeさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/02 14:12(10ヶ月以上前)

>So1teraさん
>ねこさんさ?さん

もう解決というか撤収済みのような雰囲気のところすみません。こちらちょっと気になることがありまして。

セキュリティアップデート等で動作しなくなるという点はどうやら正しそうなのですが、純粋なグローバル版ではなく本体は中国版でグローバルROM焼き版ではなかったでしょうか?(少なくとも、箱や本体に貼ってあるシールの説明文が中国語だと焼き版だと思います)

その場合、OSが純粋なグローバル版と異なりショップ版となっている可能性があり、そのせいで少しでも更新が入ると他国のsimが上手く動作しなくなっているのかなと。

書込番号:25946924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/11/16 14:36(10ヶ月以上前)

わーーー!!ありがとうございます!
実はメルカリで購入したため、何なのかわからないのですが、、焼き版といったものを調べてみたいと思います

書込番号:25963167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/11/16 15:14(10ヶ月以上前)

>kkkakeさん

調べたところ、普通にグロ版のようです、、、
諸々のチェックポイントを見てもグロ版みたい
じゃあ何でシム認識しないんだろう、、

書込番号:25963198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/12/15 19:51(9ヶ月以上前)

自分も海外でグローバル版を購入してみましたが、再起動をするとsim(esimと物理sim)認識しなくなってしまいます。
通信リセットをしても変わりません。ファクトリーリセットをかければ、sim認識し、使えるようになるのですが。
再起動してもsim認識が継続されるような方法があれば知りたいです。

書込番号:26000883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/12/29 23:28(8ヶ月以上前)

やはりだめですか、、
私はその後、一時的に読み込めたり、と思ったらしばらく読み込めなかったりします。
eSIMもだめですか???

書込番号:26018070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kkkakeさん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/29 23:41(8ヶ月以上前)

返信気付かず...グロ版(not 焼き版)でもダメでしたか。となるとこの機種の利用は難しそうですね。
今は手元に無いので話半分で聞いていただければ幸いですが、どうやらセキュリティアップデートの関係で通信できなくなるようなので、ファクトリーリセット後にアップデートしないようにすれば使い続けられる可能性があります。

機能ごとにアプデするしないを選べたとは思いますが、一旦OS周りのアプデを一切行わないようにして検証してみると良いかもです(もしかしたらちょっと通信できる時間が延びる程度かも...)。
結局それで運用できたところで何処かで限界が来そうなので解決にはならないかもですが、文鎮よりはマシでしょう。

書込番号:26018080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/01/03 16:54(8ヶ月以上前)

>kkkakeさん
ありがとうございます、やっぱりそういう運用がベストなんですかね、、、しかしなかなか再起動かけないで持つのも難しく涙

書込番号:26023313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/01/03 16:58(8ヶ月以上前)

そして進展ありました。

何と、、新たに契約したワイモバイルのSIMカードは、普通に使えてます!!
もう1週間近く経ちますし、再起動かけても問題なし。

auのSIMカードはそのあと入れ替えると一瞬は使えるんですが、すぐだめになります。auのSIMカードが問題なのかと思いきや、他の機種では普通に使えてるんですよね。
難しいな、、

書込番号:26023317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/01/08 03:25(8ヶ月以上前)

さらに近況としては、ワイモバイルのSIMカードから、再びauのSIMを入れ直したら、何としっかり電波も立って使えております、、何かシステムの仕様でも変わったのかな、、?

書込番号:26028567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/08 14:03(8ヶ月以上前)

ここで技適の話はしない方が・・
また、そのような機種の相談は控えた方が・・
当局が本腰を入れたら厄介なんで(笑)
ちなみに技適無しは明らかに電波管理法違反です。
昨今ではワイヤレスイヤホンの技適無しが騒がれていて
実際に基地局へ影響を及ぼした例があるようです。
違法アマチュア無線局は既にかなりの数が検挙されています。
万一、電監に取り締まれるような環境を作られたら個人輸入
できなくなるので、技適の話はソッとしておきましょう(笑)

書込番号:26029025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/01/27 13:48(7ヶ月以上前)

その後です。
楽天モバイルも使えてます。

書込番号:26052104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部モニターへUSBCで出力する方法

2024/09/08 12:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

外部モニターへUSBCで出力する方法はありますか?
WINTENにつなぎたいのですが、この携帯ではUSB4ケーブルで繋いでも反応がありません。GalaxyNote10plusではすぐに表示されます。わかる方教えてください。

書込番号:25882822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/09/08 12:56(1年以上前)

>ぱぱんだきらりさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq32
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>安価な端末では対応していないことが多いため、ケーブルのみでは出力することが出来ません。
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用することで可能です。
>
>接続方法は
>TV,カーナビ,プロジェクター等---HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---OTG変換アダプター---スマホ

書込番号:25882835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/09/09 12:58(1年以上前)

ありがとうございます。理解しました。

書込番号:25884104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

特別保証について

2024/09/01 17:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

YAMADA電器オンラインストアで購入し、画面割れの為特別保証で交換依頼したいのですが、やはり以下のURLでの記載内容通り、この場合適応されないでしょうか?アクティベーションもできていません。

https://www.mi.com/jp/support/policy/redminote13proplus-5g-premium-service

本機の画面割れ修理依頼の場合、フラットではなく湾曲しているため修理代もかさみそうです。
おすすめの修理業者、DIY修理可否等について、ご存じの方おられましたらぜひ教えてください。

書込番号:25874358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:404件

2024/09/01 18:00(1年以上前)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1590465.html

スクリーン破損保証などが付帯する「Xiaomi 14 Ultra プレミアムサービス」の対象となる

14ウルトラの話だけどIIJの販売品にこう書いてたし
正規流通なら対象では?多分ですが

書込番号:25874380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/09/01 18:14(1年以上前)

>カズユキング39さん
>アクティベーションもできていません。

こちらは端末の電源を入れて、通信可能な状態になれば、自動的にXiaomi側に通知されるものになるのではないかと思います。
特に、何らかの操作による、アクティベーションという作業はないと思いますし。

YAMADA電器オンラインストアなら、怪しいショップではないので、正規の保証が受けれると思いますよ。
購入日が、以下の条件を満たしている場合は。
>2024年5月16日から2024年6月15日の間に製品を購入した受益者が本製品を初めて購入した日(以下「購入日」という)から6ヶ月以内(以下「画面修理期間」という)に、利用者の故意でない行為(本製品の不用意な落下等)により、当該製品の画面が破損または故障した場合、利用者は1回に限り画面交換または修理サービスを無償で受けることができるものとします。

サポートに連絡して、対象かどうか確認されるとよいと思います。
おそらく、IMEI番号で確認可能だと思いますよ。
どちらにしろ、修理依頼をされる場合は連絡することになるので、問い合わせをするのが確実です。
Xiaomi サービス連絡先
https://www.mi.com/jp/support/


>おすすめの修理業者、DIY修理可否等について、ご存じの方おられましたらぜひ教えてください。

こちらはないですね。

本機を、違法にならないように、登録修理業者として登録しているところはないと思いますよ。

自分で携帯電話を分解修理後、利用することは違法。
携帯電話の分解は違法?総務省に聞いてみた
http://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200

書込番号:25874405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/09/01 18:30(1年以上前)

ありがとうございます。大変、参考になりました。
連絡してみたいと思います。

書込番号:25874424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/09/01 18:32(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました!

書込番号:25874427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外部メモリについての質問です。

2024/08/30 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

スレ主 竜馬1979さん
クチコミ投稿数:43件

microSDカードは、使えますか?

書込番号:25870954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2024/08/30 13:27(1年以上前)

>竜馬1979さん

microSDカードは非対応です。

書込番号:25871021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2024/08/30 15:38(1年以上前)

microSDスロットはありません。
microSDスロット非搭載は近年のスマホの傾向ですね。

充電口であるUSB Tpye-CにUSBストレージを挿せば普通に使えます。

書込番号:25871203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 竜馬1979さん
クチコミ投稿数:43件

2024/08/30 16:50(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。

書込番号:25871298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜馬1979さん
クチコミ投稿数:43件

2024/08/30 16:51(1年以上前)

>ティータイマさん
ありがとうございます。

書込番号:25871300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

FASTBOOT解除の仕方

2024/07/20 13:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

スレ主 uw♪♪さん
クチコミ投稿数:10件

昨日IIJmioで購入した端末のシステムアップデートを行い再起動したところFASTBOOTと画面に出て動かなくなりました。
ネットで調べて再起動(電源ボタン長押し→音量−ボタン+電源ボタン長押し)をしても画面変わらずで困っています。
昨日一度同じ状態になった時は再起動できたのですが今日の朝またアップデートで再起動したところFASTBOOT画面になり再起動しても画面変わらずです。

どうすれば解除できるのでしょうか?
ちなみにIIJmioでesim契約したのですがまだ開通手続きはしてません。

解除できない場合電気屋さんなどで解除してもらえるのでしょうか?

わかる方教えて下さい。
お願いします。

書込番号:25818458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2747件Goodアンサー獲得:493件

2024/07/20 15:37(1年以上前)

>uw♪♪さん
通常のスマホ利用でFastboot解除が必要になる局面はまずありません。問題のある操作が行われた可能性も低いし、正規購入であるのでメーカーの購入後保証の対象になると考えられます。ではどうするか?

一般的な常識として、購入したところでどのように説明されているかをまず確認してください。今回のケースならIIJmioがどのように説明しているかを調べるのが先決。というか、購入時に受け取ったメールや送られて来た端末に添付された書面とかに必ず何らかの記載がある筈なのですが…。

https://help.iijmio.jp/answer/611358f5b597a70019313bfd/
公式HPのヘルプから上記を見付けました。それによれば初期不良などに関してもメーカーに相談せよとなっています。なので主さんも早急にXiaomiに連絡すべきです。購入証明書など必要なものについても上記にリンクがあります。

書込番号:25818586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2024/07/20 15:58(1年以上前)

ないとは思いますが本体に着用しているケースが音量キーを押しっぱなしにしているとかそういう類の可能性はないでしょうか?
よっぽど初期不良などだと思いますが(^^;

書込番号:25818610

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/20 16:04(1年以上前)

運悪く、文鎮て事もあるでしょうけど、lineみたいなトラブル誘発アプリを入れてた場合は、話が違ってきますね。

書込番号:25818616

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/07/20 17:34(1年以上前)

>uw♪♪さん

電源ボタンのみを1分程押したままにしてみて下さい。
実際にはそこまでの時間は必要ありませんが、再起動出来ませんか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq16
>Q.画面中央に「FASTBOOT」という文字が出て何も操作できなくなりました。
>電源オフの状態で、電源ボタン+音量下の同時押しで、FASTBOOTのロゴが表示されます。
>電源ボタンを長押し(約15秒程度)することで、端末を再起動可能です。

書込番号:25818736

ナイスクチコミ!2


スレ主 uw♪♪さん
クチコミ投稿数:10件

2024/07/20 18:07(1年以上前)

ケース外して再起動してみましたが変わらずです。


LINEはインストールしましたがまだ使ってません。


電源ボタンだけの再起動もやってみましたが変わらずです。


とりあえずXiaomiの方に問い合わせしてみました。

書込番号:25818775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/20 18:47(1年以上前)

line入れた時点でアウトだったら悲しいですね。
まあ、カメラピンク事件とかやらかしてるんで、何起きても不思議じゃないですけど。

書込番号:25818829

ナイスクチコミ!0


スレ主 uw♪♪さん
クチコミ投稿数:10件

2024/07/21 11:13(1年以上前)

>投さん
LINEが関係ないといいですが。
Xiaomiからの返信待ちます。

書込番号:25819608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 uw♪♪さん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/02 17:01(1年以上前)

Xiaomiの方に問い合わせた後いくつか解決方法が送られてきましたがどれも変わらず、リカバリーモードも起動せずで修理になりました。
部品交換され戻ってきました。
アップデート後の再起動もできやっと使えるようになりました。
少々不安なところはありますが長く使えるといいなと思います。

コメントしてくれた方々ありがとうございました!

書込番号:25835189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

esim

2024/07/18 19:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:174件

この機種って物理CIMは1枚ですがesimって登録だけはいくつできますか?


例えは物理CIMにahamoセットして、esimにpovoを2つセットして、povo の何れかを切替えてってー使えるものでしょうか?

書込番号:25816370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/07/18 19:31(1年以上前)

>GONヒロさん
>この機種って物理CIMは1枚ですがesimって登録だけはいくつできますか?

最大数は分かりませんが、複数登録が可能です。


>例えは物理CIMにahamoセットして、esimにpovoを2つセットして、povo の何れかを切替えてってー使えるものでしょうか?

はい。
eSIMは登録したものの中から、いずれか1つを選択して利用可能です。


https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■メリット
>eSIMは複数格納可能なため、キャリア全4社のeSIMを1台に保存して、必要に応じて切り替えることが出来ます。同一キャリアを複数も可能。
>■eSIMの最大格納数
>機種ごとに異なります。
>以下は一例
>Rakuten Hand 5G:SIM1側に4つ、SIM2側に4つ、合計8つ
>AQUOS sense8:9つ
>OPPO Reno11 A:9つ

書込番号:25816386

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/07/18 19:40(1年以上前)

■補足

eSIMの追加は
設定→モバイルネットワーク→eSIMを管理→eSIMを追加
eSIMの切替は
設定→モバイルネットワーク→eSIMを管理→該当のeSIMを選択

書込番号:25816396

ナイスクチコミ!1


スレ主 GONヒロさん
クチコミ投稿数:174件

2024/07/18 20:17(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _;)m
素早い返答助かりました!

書込番号:25816450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2024/07/19 05:49(1年以上前)

esimにpovoを2つセットして、povo の何れかを切替えてってー使えるものでしょうか?

切り替えて使えますがpovo2.0のアプリは一つしかインストールできませんので
アプリはログアウトして別なpovo2.0にログインして使うことになるので
めんどくさいと言えばめんどくさいです

書込番号:25816792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/07/19 06:16(1年以上前)

>mjouさん
>切り替えて使えますがpovo2.0のアプリは一つしかインストールできませんので
>アプリはログアウトして別なpovo2.0にログインして使うことになるので

トッピングを頻繁に利用しないのであれば、アプリをインストールしておく必要はないと思いますが。
povoのSIM(eSIM)がない端末にインストールして、ログインして利用してもよいですし。
アプリのことは、気にする必要はないと思います。

何らかの理由で、SIM(eSIM)を利用している端末にインストールしておきたい場合は、
デュアルでアプリを複製して、2つ使うという方法もあります。

書込番号:25816805

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/19 06:23(1年以上前)

機種不明

>>mjouさん

povo2.0のアプリにアクセス必要な時はギガトッピング等を要する時で、電話発信の発着信には必要無いです。
(別のesimで発着信する時はスマートフォン側のesimアクティベイトでOK)
ネットワーク接続も予め有効なギガが入っていればアプリ操作は必要無いです。

この機種はわかりませんが例えばギャラクシー等の海外端末はシークレットフォルダなる物が作れて、そのフォルダに同じアプリをもうひとつ入れることが出来て、そこにpovo 2.0をもう一つ入れておけばいちいちログアウトする必要なく使えます。
またアプリのクローンもシークレットフォルダとは別に作れるのでLINEやカカオなど同一スマートフォンで複数入れる事が出来るので、もしかしたらpovo 2.0もクローン作成で可能かもしれません。

中国や韓国製のスマートフォンは日本の規制かかった概念を覆す機能がけっこうあり、探って見ると意外な解決策が見つかるかもしれません。

書込番号:25816807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/07/19 06:32(1年以上前)

>ベロベロチーノさん
>もしかしたらpovo 2.0もクローン作成で可能かもしれません。

#25816805で記載しましたが、可能です。

設定→アプリ→デュアルアプリ→povo2.0→オン

アプリをインストールしておく必要は、特にはありませんし、別の端末にインストールしてもよいので、
デュアルアプリを使うことはないかもしれませんが。

書込番号:25816814

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)