Redmi Note 13 Pro+ 5G のクチコミ掲示板

Redmi Note 13 Pro+ 5G

  • 256GB
  • 512GB

エッジスクリーンを採用した6.67型有機ELスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi Note 13 Pro+ 5G のクチコミ掲示板

(317件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 実際タッチ決済どうですか?

2024/06/15 07:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

結構厳しい書き込みよく見ますが、実際のところタッチ決済が上手くいってないのは端末共通の問題なのか、端末個別で当たり外れがあるのかどっちなんでしょう?

またソフトアップデートで解消の見込みなど何か情報お持ちの方いませんか?

当方、iD、suicaのヘビーユーザーなので、端末スペック的には購入候補なのですが踏み切れずにいます。

書込番号:25772648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/06/15 08:31(1年以上前)

SIMフリー機をご購入の場合自己責任で損失を覚悟する必要があると思います
キャリア端末であればキャリアが対応をしてくれますがSIMフリー機は何か問題が起きたとき自分でメーカーと交渉する必要が出てきます
ご質問の内容については価格.comのレビューやクチコミなどでたくさんの方がコメントされています
それを読んであなたがどう考えるかでしょう
不具合の原因、今後の対策について情報をもっている人は現時点では誰もいないと思います
おサイフケータイのヘビーユーザーとのことですので、慎重にご判断ください

書込番号:25772699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/15 11:37(1年以上前)

私は問題ないですよタッチ決済

書込番号:25772957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2024/06/15 12:29(1年以上前)

>さんぱるさん
こんにちは。確かに機種やアプリに左右されますね。
タッチ決済ですと今のところ問題ないですね。
QRコードだと通信機能が遮断されたりすると、決済できなかった時があります。

書込番号:25773022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/15 13:01(1年以上前)

Suicaについてはこの1ヶ月間で下記で利用しましたが反応速度に問題なく使えました。

乗り物
JR在来線、地下鉄、新幹線(JR東日本えきねっと連携)、バス

買い物
ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、NewDays

尚、改札で初めてこの機種を使った時はiPhoneのクセで先端部分をタッチして認識に時間がかかったことがありました。
左側面からFeliCaマークをセンサーに近づけるようにかざすようにしてからしっかり反応するようになった気がします。

ちなみにIDは未使用、QUICPayは試行錯誤中です。

あくまで私の1台分のみの情報ですがご参考まで。

書込番号:25773066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ろば2さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/15 13:23(1年以上前)

>甚太さん
>QRコードだと通信機能が遮断されたりすると、決済できなかった時があります。

それは、どの機種でも同じでは?

書込番号:25773094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/06/15 23:18(1年以上前)

Suicaが10回に1回くらいの頻度で失敗します。
数分待てば治るので、電車の駅の改札なら改札を通過するのがもたつくだけですが、バスだと他のお客さんも待たせるので乗るの諦めます😮‍💨

Xiaomiに問い合わせたら一時的な不具合との事で

・セキュアエレメントの位置を一旦変更→自動選択に戻す
・NFC機能を復元

の2つを提案頂いて試しましたが何度かやってもダメですね。
もう交換で交渉してみようかな…
私にとっては致命的な不具合です。

書込番号:25773902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


_shiina_さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/16 00:07(1年以上前)

都内で通勤でSuica 、買い物はIDで利用してます。
IDは当初から問題なくスムーズに決済できております。

Suica については改札利用に限り、数回に1回は反応しないということが確かに起こりました。
これは私がしている確証もない対策なのですが、

改札にタッチする前に画面は消灯しておく、タッチする約2秒前に電源ボタンを押してロック画面を点灯、点灯したらタッチ、これで今のところ確実に反応してます。
山手線、小田急線、京王線などの通勤混雑でもスムーズに通過できました。NFCの設定もデフォルトのまま、スマホケースも付けている状態です。

あくまでも荒療治ですので。

書込番号:25773940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2024/06/16 14:00(1年以上前)

以前にiPhone7を使用していて、5月にこの機種に変更しました。首都圏在住で最近、北海道と関西への旅行をしたのでその経験からです。
Suicaのタッチ決済について、切り替えたばかりの最初に、入った東京のJR駅でうまく入れず、チケットを買って入りました。後でもう一度別のJR駅から乗ろうとしたら前の駅で入ったことになっているとのことで、事務窓口で事情を話して使えるようにしてもらいました。そのときの説明で、どうも反応が悪いからなのか入るタイミングと機器のタイミングがずれることによって起こるらしいと話していました。最近、関西に行ったときに、近鉄バスと京都市の地下鉄で反応せず、チケットを買いました。
トラブルは以上で、これ以外の交通機関(JRを含む)、コンビニ等では使えています。この機種特有のハード的な原因なのか、それが使っているシステムの問題なのか、タッチの反応が遅いことで、交通機関側の端末との相性があるようです。タッチの仕方にもコツがあるように思います。

書込番号:25774634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/06/18 15:17(1年以上前)

追記です。
本日再びXiaomiに問い合わせたらファクトリーリセットを提案されました…
めっちゃ面倒ですけどやってみたので治ったかどうかはまたご報告します。

書込番号:25777445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2024/06/25 13:46(1年以上前)

みなさま、多数のご回答ありがとうございます。
なんとなく電源管理の、ソフトの問題のような気がしますね。

解消されるかどうかはわかりませんが、希望持てる回答頂いた方、早い方から3名をグッドアンサーとさせて頂きました。

書込番号:25786568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/06/25 19:09(1年以上前)

>さんぱるさん

アプリを終了しない設定をすればどうでしょうか。
該当アプリは「おサイフケータイ」アプリです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_7
>Q.HyperOS V1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■最も重要な設定
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→バッテリーセーバー→制限なし

参考URL
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044627/SortID=25785641/#25785641

書込番号:25786832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/06/29 15:44(1年以上前)

追記です。
ファクトリーリセットしても症状改善せずです。
この機種ダメですね。
Xiaomiさんは修理になると言ってましたがその間スマホ使えないのかな…交換してくれー

書込番号:25791296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Mrmkrrrnさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:26件

2024/07/05 01:05(1年以上前)

https://note.com/mars76oops/n/n63994119ac12

いちおう、修正ファームが用意されているようです。Motorolaでもソフトウェアアップデートで改善したようなのでアップデート待ちですかね

書込番号:25798513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/07/13 22:28(1年以上前)

2回に1回は失敗します。
他の方の書き込みと共通の症状なのでこの機種全ての問題だとと思います。

下記の方の情報ではベータ版修正版があるようですが、自動で配布されているものではないです。
私も問い合わせしてみましたが、まだ返事はないです。
https://note.com/mars76oops/n/n63994119ac12

辞めておくのが吉かと思います。
できれば返品して、pixelを買いなおしたいです。

書込番号:25809712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/07/25 09:15(1年以上前)

全く治ってません。Xiaomiも不具合は認識してるようなので不具合修正のOSアップデート待つしかなさそうですね。いつになることか…

書込番号:25824448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

QUICPayの反応速度が遅いです

2024/06/14 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:36件 Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーのオーナーRedmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーの満足度4

ローソンやセブンイレブンで何回かQUICPayを使ったのですが支払処理まで10秒近くかかります。
逆に10秒くらい待っていれば必ず認識します。
ちなみにSuicaであればレジで一瞬で認識されます。
この機種のQUICPayの処理速度を上げる方法があれば教えて頂けるようお願いします。

書込番号:25772322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/14 22:12(1年以上前)

通信してるからじやない?
スイカはカードに情報が入ってるから
QUICPayは通信速度してるかなかな?たしかなことはわかりませんし
速くなることはないかなと
いやならスイカにしましょうねー

書込番号:25772336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:287件

2024/06/14 23:17(1年以上前)

機種とかローソンやセブンイレブンということではないと思っています
QUICPayとかVISAタッチはタッチしたあとレジが通信しています
(QUICPayはJCBカードの後払いだとカード会社の取引承認番号を取得します)
決済方法や端末によるかも知れませんがタッチしたとき端末がブルッと振動した場合は離してもレジが通信していてレシートが出てくるまで数十秒待たされることはあります
10秒で認識してレシートが渡される場合は十分早いと思います
レジでは店員はレシートが出てくるまで黙っている待っていると思いますが・・・

書込番号:25772411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーのオーナーRedmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーの満足度4

2024/06/14 23:32(1年以上前)

QUICPayについての質問です。
QUICPayは私の場合iPhoneで使うとレジで一瞬で認識されます。
Redmi Note 13 Pro+ 5GでもiPhoneのようにスムースにQUICPayが認識されるような「処理速度を上げる設定」がもしあれば教えてください。

書込番号:25772423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーのオーナーRedmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーの満足度4

2024/06/15 02:28(1年以上前)

zr46mmmさん
コメントありがとうございます。
iPhoneでQUICPay払いにすると一瞬で決済端末から「クイックペイ」という音声がでます。
Redmi Note 13 Pro+ 5Gで10秒くらいかかるのも同じく「クイックペイ」という音声が出る時間までのことです。
ちなみによく使うコンビニを例にあげましたが自販機でもiPhoneとこの機種では同様の時間差が出ます。
ここでの時間の差は通信の問題は関係ないのではないかと思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:25772516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーのオーナーRedmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーの満足度4

2024/06/15 02:48(1年以上前)

あとスマホでのQUICPayはJAL Payを使っているので、Suica同様に事前に端末にチャージした金額から支払っているため、センターとの通信は関係なく店舗側のリーダーとRedmi Note 13 Pro+ 5Gとの間の処理に時間がかかっていると思われます。

書込番号:25772521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/06/15 06:34(1年以上前)

>Mシュナさん
>QUICPayは私の場合iPhoneで使うとレジで一瞬で認識されます。
>Redmi Note 13 Pro+ 5GでもiPhoneのようにスムースにQUICPayが認識されるような「処理速度を上げる設定」がもしあれば教えてください。

同じ店舗で確認しての話なら分かりませんが、遅いことはあるようです。
以前は1分かかるようなこともあったようですので、10秒なら、我慢するしかないかもしれません。

QUICPay払いは遅い。ショップによっては1分かかる
https://tamatora.36nyan.com/?p=11771
>ヨーカドーモールのテナントでは1分と極端に遅い→改善
>1分待ちの間、店員さんと雑談中に得た情報。レジには通信の進捗情報が表示されるそうです。それを見ていればエラーにならず進んでいることがわかるとのこと。


>あとスマホでのQUICPayはJAL Payを使っているので、Suica同様に事前に端末にチャージした金額から支払っているため

ちなみに、残高はサーバーで管理されています。
そうでないと、端末が壊れた場合に、サーバーで管理されている残高が使えなくなりますので・・・・・

モバイルSuicaは、端末故障に備えて、残高が消失しないような仕組みが用意されています。

https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/91?site_domain=default
>再発行登録は、下記いずれかの場合に行っていただく必要があります。
>端末交換の際、旧端末の操作ができずSuicaをサーバーに預け入れできない場合
>【再発行登録手順】
>[会員メニューサイト](ブラウザ)にログイン (メールアドレス・パスワードがわからない方はこちら)
>会員メニュー画面で[再発行登録]を押下
>内容を確認の上[次へ]を押下
>確認画面で[再発行登録する]を押下
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>再発行登録が完了すると、翌日5時以降に端末へ再設定ができます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

↑これで、サーバーで管理されている残高が新しい端末で再表示可能となります。


また、通信もサーバーとレジが行いますので、SIMもWi-Fiも不要となっています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq5
>Q.おサイフケータイを利用する際に、契約しているSIMで利用可能かを知りたいです。
>Q.VISAタッチ決済で、契約しているSIMで利用可能かを知りたいです。
>おサイフケータイ(EdyやSuica等)での支払い時の通信は、レジとサーバー間で行います。
>VISAタッチ決済での支払い時の通信は、レジとサーバー間で行います。
>そのため、Wi-Fiもモバイル通信も不要で、支払いが可能となっています。
>モバイル通信などは不要なため、契約しているSIMは何も関係ありません。
>毎回SIMを抜く必要はなく、刺したまま使っても何の問題もありません。
>
>例:GoogleウォレットにPayPay銀行のVISAカードを登録。SIM未挿入,Wi-Fiオフでコンビニ(ファミマ)で支払いが可能。2023/11/29確認。

書込番号:25772595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーのオーナーRedmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーの満足度4

2024/06/15 11:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

†うっきー†さん

毎度詳しい説明をいただきありがとうございます。

QUICPayはチャージしてもSuicaのように端末ではなくサーバーに保存されておるんですね!
ならば通信速度の問題という理由も理解できました。

頻繁に近所の特定のローソンでQUICPayで支払っていますが、iPhonのでの支払時との処理速度に差があることとサーバー経由であることをもとにもう一度考えてみました。

そこで、もう一つiPhoneとRedmi Note 13 Pro+ 5Gとの設定の違いに気づきました。

iPhoneはウォレットに登録したJALカードから直接QUICPayで処理しているのに対して、Redmi Note 13 Pro+ 5GではJAL PayアプリからQUICPayで処理していたので、それが今回のケースでのボトルネックかもしれません。

JALカードは現行ではRedmi Note 13 Pro+ 5Gのタッチ決済に対応しておらず登録できなかったため、代替策としてJAL Pay経由でQUICPayを使用しています。

ヨーカドーで1分待ちというような極端に遅いQUICPayの例も教えていただきましたが、私の生活環境でiPhoneのウォレットに登録しているカードでのQUICPayやIDは幸いなことに非常にスムースでしたので処理速度に大きなギャップを感じました。

JAL Payはサービス開始からまだあまり時間が経っていないので、JAL Payとの通信問題のような気がしました。

----------------------------------------

と、ここまで書いていて、いまRedmiでマツキヨでQUICPayで支払ったら一瞬で処理されました。

今日配信されたアップデートをさっきインストールしたのですが改善されたんでしょうか??

またよくわからなくなってきたんで、もうしばらくあちこちでQUICPay使ってみます。

書込番号:25772935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

使えるでしょうか?

2024/06/11 07:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:42件

これ楽天モバイルで使えるでしょうか?以前Redmi Note 11 Pro 5Gは販売してたのですが無理ですかね

書込番号:25768166

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/06/11 07:50(1年以上前)

>ヴィールさん

Redmi Note 13 Pro+ 5Gが楽天モバイルで使えるか実機で検証!データ通信・Rakuten Link(音声通話・SMS)・テザリングをチェック!
https://chibimegane.com/redmi-note-13-pro-plus-rakuten-mobile/
>データ通信・音声通話・SMS・テザリング、いずれの用途でも利用できました。

書込番号:25768170

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27119件Goodアンサー獲得:3016件

2024/06/11 08:34(1年以上前)

>ヴィールさん
最近はSIMフリー版(OM版)で楽天モバイル使えない機種はほとんど無いです

書込番号:25768212 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2024/06/11 09:01(1年以上前)

お二人さんお早い返答ありがとうございます。
スマホほとんど使わないもので疎くて事情がわからないもので質問っしました。スッキリしました。

書込番号:25768255

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

「Xiaomi Redmi Note 13 Pro+」の標準カメラアプリには、動画撮影の時間やデータ容量の制限はありますか?

なぜ、このような質問をしたのかというと、私は現在、件のスマホメーカーXiaomiが製造した「Redmi Note 9T 5G」を使っているのですが、この機種で4Kビデオの動画を撮影する場合、「撮影時間は8分」、「データ容量は4Gbyte」に満たない程度で撮影が強制的に終了する(撮影データのファイルが分割されて保存されるのではなくカメラアプリが強制的に停止してしまうので、続けて連続撮影したい場合は手動で撮影ボタンを押しなおさないといけない)仕様になっているからです。

連続撮影できる他のアプリ(GCAM)などを使えば、強制停止は回避できますが、GCAM等はシャオミの専用アプリではなく汎用アプリであるため、シャオミの高画質撮影や外部マイクなどの細かい仕様に対応していないなど使い勝手の悪さがあり、途切れることなく連続撮影ができることととカメラ性能をフルで発揮することとはトレードオフになってしまいます。お詳しい方、表題の件について、ご回答をいただけますと幸いです。

書込番号:25767364

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/06/11 08:09(1年以上前)

>スマホユーザー2573さん

レスがついていないようですので、下位機種のRedmi Note 13 Proですが、
4K 30fps 9:16
40分撮影で18.76GB

本機も、特には制限がない可能性が高いと思います。

書込番号:25768187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/06/11 19:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

情報提供、ありがとうございます。私はVLOGを撮影しようと思っていて、VLOGの専用機としてオズモポケット3を購入したのですが、普段、職場や飲食店にオズポケ3持っていくわけではないし、やはりスマホで動画を撮影することの自然さには及ばず、撮影に本腰を入れるような場面(観光地や人がいない場所)でしかオズポケ3を使用しづらいと感じていました(客観的に見れば、スマホで撮影していようがオズポケで撮影していようが気にならないと思いますが、私自身が他人からどう見られるか気になるので…)。

まだ、「Redmi Note 13 Pro+」の購入を検討している段階では、調べても標準カメラアプリの動画の制限に関する情報が出てこないし、前述の理由もあり、標準カメラアプリの動画撮影の仕様がとても気になって、こちらに質問をしたわけです。

※「>下位機種のRedmi Note 13 Proですが」とのことですので、「Pro+(プラス)」のほうの仕様がわかる方の情報を引き続き募集します。よろしくお願いします。

書込番号:25768811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 povo 2.0での使用実績

2024/06/08 17:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

POVOサイトの対応機種・端末にはリストアップされていない様ですが、
本機種のpovo 2.0での使用実績はありますか?
実際に使用されている方、ご教示頂けると助かります。

書込番号:25765074

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/06/08 17:41(1年以上前)

>diamondheadさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。

再確認の必要はありませんが、IIJmioのサイト記載通り、au回線も動作確認済であることを確認することも可能です。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
povoはau回線です。

書込番号:25765087

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:208件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/09 07:35(1年以上前)

>diamondheadさん
au回線や4G回線では、全く問題ないと思いますよ。
この機種に限りませんが、中華スマホの殆どがdocomoの5Gメインバンドn79に非対応です。
実質的にdocomo回線で5Gが使えない以外は、問題ないと思いますよ。

書込番号:25765695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/06/09 09:59(1年以上前)

>†うっきー†様

早々にご回答頂きましてありがとうございました。
そうですよね〜 じゃんじゃか登場してくる全ての携帯で実機確認するのも大変そうですね。

書込番号:25765852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/06/09 10:12(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

早々にご回答を頂きましてありがとうございました。

>この機種に限りませんが、中華スマホの殆どがdocomoの5Gメインバンドn79に非対応です。
>実質的にdocomo回線で5Gが使えない以外は、問題ないと思いますよ。
なるほど!です。助かります。

書込番号:25765870

ナイスクチコミ!1


すえけさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/09 11:13(1年以上前)

povo2.0、e-SIM(音声)、普通に使えています。
大丈夫ですよ。

書込番号:25765965

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2024/06/09 11:47(1年以上前)

>すえけ様

ご返信ありがとうございます。

>povo2.0、e-SIM(音声)、普通に使えています。
実際にご利用になっているのですね。安心しました〜

書込番号:25766005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/06/09 13:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>すえけさん

改めまして、どうもありがとうございました。

書込番号:25766072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/06/12 07:43(1年以上前)

遅レスですが、物理SIMは差し替えるだけで使えました。

書込番号:25769235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

5Gになりません

2024/06/08 14:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:36件 Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーのオーナーRedmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーの満足度4

IIJmioのSIMカードを使っています。
優先ネットワーク設定を5Gにしているのですが4G でしか接続できません。
DとAをそれぞれ1回線ずつ契約しているのですが、こちらの端末で差し替えてもどちらでも4Gのままです。
ちなみにauでもiPhoneでe-SIMを1回線契約していますが、そちらは5Gになっています。
なにか設定方法で解決できるでしょうか?

書込番号:25764867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/08 14:29(1年以上前)

ならなくてもなっても大差ないですけど、5Gにしたいですよねー

書込番号:25764877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:208件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/08 14:57(1年以上前)

>Mシュナさん
docomoの5Gメインバンドn79に非対応です。
中華スマホは、殆ど非対応です。
auなら5Gになると思いますが。

書込番号:25764899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/06/08 16:52(1年以上前)

>Mシュナさん

5Gオプションの申込をしていないだけとか・・・・
docomoの方は、3Gが使えなくなるため、停波するまでは、申込しない方がよいとは思いますが。

https://help.iijmio.jp/answer/60b43c0fc1ae56001939d136/
>5Gオプションはどこから設定できますか?【ギガプラン・mioモバイル】
>5Gの有効/無効の切り替えは以下のページから設定できます。また、5Gオプションは無料です。

書込番号:25765033

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件 Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーのオーナーRedmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーの満足度4

2024/06/08 19:24(1年以上前)

†うっきー† さん
教えていただいた設定で5Gになりました。
ありがとうございました!

書込番号:25765193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーのオーナーRedmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーの満足度4

2024/06/08 19:32(1年以上前)

docomoも5Gにできました!

書込番号:25765200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーのオーナーRedmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーの満足度4

2024/06/08 19:35(1年以上前)

確かに4Gでも私の使用用途では十分なのですが、スピードテストでは5Gにしたら私の家では2倍のスピードになりましたのでなんとなくうれしいです。

書込番号:25765205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)