| 発売日 | 2024年5月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 重量 | 204.5g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]のレビューを書く -
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く -
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]のレビューを書く -
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2025年4月25日 19:54 | |
| 5 | 3 | 2025年4月23日 21:32 | |
| 4 | 5 | 2025年3月16日 10:56 | |
| 6 | 3 | 2025年3月2日 18:57 | |
| 4 | 2 | 2025年2月20日 06:58 | |
| 6 | 4 | 2025年2月18日 14:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
hyperOS2.0。データ引き続き等しないで機種変更。
以前はローカルのMP3などを古いwinanpをapkからインストールして使用したいましたがandroid15ではインストール不可のメッセージが出てだめなのでjetAudioで聞いていた所、LINEゲームやその他のゲームで広告の割り込みが入ると再生が中断します。YT Musicでも同様です。解決策がわかりますか?
書込番号:26159022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぱんだぱんだぱんださん
アプリによっては再生が中断します。
サウンドの追加設定で「複数のオーディオソース」を有効にしても再生が中断するようであればアプリの仕様と判断するしかないと思います。
書込番号:26159582
![]()
0点
ありごとうございます。私も先ほど複数のオーディオソースにたどり着きました。うまく行きました。
書込番号:26159593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
Redmi Note 13 Pro+ 5G
液晶の端が曲面になっているため、ガラス保護フィルムの購入で悩んでおります。
皆さんが、過去に使って良かったものなど、教えていただきたいです。
私は、そういったものに詳しくないので、同じものを購入したいです。よろしくお願いします。
書込番号:26151722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なやみすけさん
曲面まで貼れるハイドロゲルフィルがお勧めです。
Amazon等で「Redmi Note 13 Pro+ ハイドロゲル」で検索。
貼る時の注意事項は、以下の添付ファイルを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25960220/#26003948
※別機種の掲示板ですが、貼る時の注意事項のため、機種は関係ありません。
書込番号:26151947
![]()
3点
†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
ハイドロゲル、かっこいいですね、注文してみます。
書込番号:26152340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初は初期PETフィルムの上からガラスコーティングして使ってました。
でも結局ウェットタッチが死んでしまうので今はフィルムごと剥がして裸で使ってます。(ガラスコーティングのみの場合はどうなるか不明)
ちなみに私はネックストラップケースで絶対に落とさない運用なので画面割れの心配は無いですね。
曲面対応のガラスフィルムはやっぱりほとんど無いのでやるならガラスコーティング複層になるかと思います。
書込番号:26157251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
ホーム画面レイアウトの変更が出来ない
【使用期間】
一週間
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
設定アプリからホーム画面のレイアウト「5×6」を選択して設定しようとしますが「4×6」のままで変更できません。なぜでしょうか?どの様にすれば変更できますか?ご教示願います。
書込番号:26111967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>James Hunterさん
追加で、ホームアプリをインストールしているということはありませんか?
インストールしている場合は、アンインストールすれば、標準のホームになりますので、変更可能になるかと。
別のホームアプリを使いたい場合は、そのホームアプリ内の設定を変更する必要があります。
書込番号:26111974
![]()
1点
返信ありがとうございます。
追加でホームアプリというものは入れていません。
前機種(moto g52j 5G)からUSBケーブルでデータ移行を行い使用し始めました。
前機種でもホームアプリというものは使っていませんでした。
念の為、アプリ一覧を確認しましたがホームアプリらしきものは見当たりませんでした。
書込番号:26112007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>James Hunterさん
>追加でホームアプリというものは入れていません。
>前機種(moto g52j 5G)からUSBケーブルでデータ移行を行い使用し始めました。
ということは、後は以下で確認する程度になると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1,V2)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26112016
![]()
1点
初期化の前に、ダメもとで、
設定アイコン長押し→i(アプリ情報)→右下のデータを消去→すべてのデータを消去
を試してみるとか。
書込番号:26112025
![]()
1点
>†うっきー†さん
色々ご丁寧にありがとうございました。
初期化等も検討しましたが使用しているアプリの数も多いので一からやり直す事に抵抗を感じ、当面4×6のホーム画面で使用することにします。
今後も分からないこと有りました際にはよろしくお願いします。
書込番号:26112067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー
アプリから別のサイトへ飛ぼうとすると、Chrome初回起動時の操作という画面が出てきてサイトへアクセスできません。どうしたらこの画面が出てこなくなるのでしょうか?
書込番号:26094233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マイユニさん
設定→アプリ→デュアルアプリ→右上の設定→デュアルアプリのアカウントを削除→削除
Chromeアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→アンインストール(アップデートのアンインストール)
その後、先にChromeのみを単独で起動。
それでも改善しない場合は、どのような表示か分かるように、その表示されている画面のスクリーンショットを添付しておくとよいと思います。
書込番号:26094269
![]()
3点
>Chromeアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→アンインストール(アップデートのアンインストール)
本機の場合、アップデートのアンインストールではないかもしれません。
その場合は、
Chromeアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→右下のデータを消去→スペースを管理する→すべてのデータを削除する
という手順になるかもしれません。
その後、Chromeを単独で起動→アカウントなしで使用→もっと見る→Yahoo等、適当なサイトへアクセス
等で、まずは、使える状態にする。
書込番号:26094276
3点
教えて頂いた方法を試したところアクセスできるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:26095605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
搭載OSが「Xiaomi HyperOS」なので、
公式に「Android 15」にアップデートされることはないでしょ。
書込番号:26081833
0点
>竜馬1979さん
>Android15へのアップデートの予定は、ありますか?
未来のことは誰にも分かりませんが、日本版も更新はされると思います。
https://helentech.jp/news-55654/
>Xiaomi が HyperOS 2 のグローバルリリーススケジュールを正式に公開
>2024年11月
>Redmi Note 13 Pro+ 5G
書込番号:26081875
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
デフォルトの通話アプリで、通話録音をしたいのですが、どのようにしたらできますか?
通話アプリの設定から、通話録音に入ると、写真のように、録音の削除の項目ばかりで、「通話録音を常にする」みたいな項目がありません。
また、もし、このスマホが標準通話アプリでは、通話録音できない機種の場合、おすすめの無料通話録音アプリはありますか?
書込番号:26079697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。通話録音できました。ちなみに、この音声データファイルは、どこにあるのでしょうか?
また、「今から録音します」のメッセージは、もちろん消せないですよね?
それから、†うっきー†さんの通話録音アプリは、ありますか?
書込番号:26079795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Anzac Pdeさん
>回答ありがとうございます。通話録音できました。ちなみに、この音声データファイルは、どこにあるのでしょうか?
実機での確認ではありませんが、Googleの電話アプリなので、以下の一般的な方法で出来ませんか?
一度、内部にあるものを共有を使って保存しなおしというかたちになると思います。
電話アプリの履歴を開いて、
録音されているマイクアイコンをタップ→共有アイコンをタップ
これで、Googleドライブなど、お好みの場所に保存できます。
>また、「今から録音します」のメッセージは、もちろん消せないですよね?
はい。標準の電話アプリでは無理だと思います。
>それから、†うっきー†さんの通話録音アプリは、ありますか?
私は標準以外は知らないですね。
あっても、スピーカー音量を大音量にして、スピーカーからこぼれた相手の声をマイクから拾って、それを録音するとかになるのではないでしょうか。
実運用向きではありませんが・・・・・
書込番号:26079871
3点
ありがとうございます!試してみます!
書込番号:26080066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



