Redmi Note 13 Pro+ 5G のクチコミ掲示板

Redmi Note 13 Pro+ 5G

  • 256GB
  • 512GB

エッジスクリーンを採用した6.67型有機ELスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi Note 13 Pro+ 5G のクチコミ掲示板

(317件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面右上の緑の丸い電気の点灯について

2025/02/06 21:56(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

スレ主 Anzac Pdeさん
クチコミ投稿数:124件

最近、機種変更してIIJ mioで、当該スマホを使用しております。

以前のスマホからコードを繋いで、コピーも問題なくできました。

メールを見たり、ラインを見たり、他にも色々ですが、結構な頻度で、画面右上に緑の丸い電気が点灯しています。

以前の機種では、通話録音していたり、スピーカー音声で通話中の時など、点灯するべく理由があったので、なんとも違和感はありませんでした。

この機種になってからは、マイクやカメラに全く関係ないと思われる時も頻繁に点灯しています。カメラとかマイクの権限もオンにしていないし、何か盗聴や盗撮されているのかなと疑心暗鬼になってます。気持ち悪いです。

皆さんの、端末は、身に覚えがない時に、緑の丸い電気が点灯しませんか?

書込番号:26064864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2025/02/06 21:58(9ヶ月以上前)

>Anzac Pdeさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq28
>Q.時々、画面右上に、緑色の点が表示されることがあるのですが、何でしょうか?
>Q.端末のスリープを解除すると、画面右上に、緑色の点が表示されることがあるのですが、何でしょうか?
>
>Android12以降では、プライバシー強化のために、カメラやマイク利用中に緑アイコンや緑ドットが表示される仕様となります。
>スリープ解除に点滅するのは、顔認証でカメラを利用しているためとなります。
>
>カメラやマイクを使っていますという目印です。
>使っていないのに、つく場合は、盗撮や盗聴をされている可能性があります。それを判断することも可能です。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>XiaomiのHyperOSの場合は、GPS利用時にも表示されます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:26064868

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Anzac Pdeさん
クチコミ投稿数:124件

2025/02/06 22:10(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
素早いご回答ありがとうございます。

シャオミに限って、GPSでも点灯するとのことで、少し安心しました。

ラインのトーク画面を開くと、例の電気が点灯し、数分後には消灯する。

Gメールを見ると、点灯するけど、しない時もある。

一例ですが、これらも普通なことてしょうか?

書込番号:26064881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2025/02/06 22:23(9ヶ月以上前)

>Anzac Pdeさん
>ラインのトーク画面を開くと、例の電気が点灯し、数分後には消灯する。

端末は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップされているでしょうか?

その前提なら、LINEを起動したり、トーク画面を開いた時に、ステータスバーの右が緑で点灯するという現象は起きませんが。

もしくは、ステータスバーではなく、LINEの右上のアルバム等のアイコンの横に小さく緑の通知があったのを、該当のものと勘違いしたとか・・・・・

書込番号:26064895

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2025/02/06 22:37(9ヶ月以上前)

>Anzac Pdeさん

念のために確認ですが、
LINEアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→アプリのアクセス権
ここで、位置情報は下段の許可しないの方に入っていますよね?

上段の許可の方にしていて、何らかの条件(位置情報を利用する条件)で、位置情報を使ったのかなと思いまして。

書込番号:26064905

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Anzac Pdeさん
クチコミ投稿数:124件

2025/02/07 09:45(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。また、返信遅くなってすいませんでした。

コピーの方法ですが、USBケーブルを各々のスマホに挿して、コピーできた感じで、このことを移行ツール使用というのかは分かりません。

それから、小さい緑の通知の勘違いではありません。

ラインの件は、権限の位置情報を許可しないにしましたら、とりあえず、今、ラインを開いても、点灯しなかったです。

他に、今、グーグルで検索していると、例の緑の電気がずっと点灯しています。数分たてば、消灯するのかもしれませんが。

やはり、位置情報の権限が関係しているのでしょうか?あらゆる位置情報は、最低限必要な物を除き、権限を拒否した方がいいでしょうか?

書込番号:26065263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2025/02/07 12:28(9ヶ月以上前)

>Anzac Pdeさん
>他に、今、グーグルで検索していると、例の緑の電気がずっと点灯しています。数分たてば、消灯するのかもしれませんが。

「グーグルで検索」というのが、ChromeでGoogleのサイトに移動して検索のことでしょうか?


>やはり、位置情報の権限が関係しているのでしょうか?あらゆる位置情報は、最低限必要な物を除き、権限を拒否した方がいいでしょうか?

私は、LINEを使っていてもChromeを使っていても、位置情報が必要になるような使い方をしていないため、点灯はしませんが、
不要なら
利用しているアプリの「アプリのアクセス権」で、「位置情報」は「許可しない」にしておけばよいと思います。
利用したい場合は「許可する」にしておけばよいと思います。

書込番号:26065466

ナイスクチコミ!3


スレ主 Anzac Pdeさん
クチコミ投稿数:124件

2025/02/10 16:50(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。

緑の電気がついても、神経質にならないようにしますね!

シャオミに替わってから、やたら点灯しますけど、そういう仕様と思い、割り切るようにします。

気分がスッキリしました。ありがとう!!

書込番号:26069602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーのオーナーRedmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーの満足度5

2025/02/12 19:48(8ヶ月以上前)

右上の緑色の点灯は1個だったり2個だったりします。

カメラを起動させた場合は2個で、1個はカメラのマークで別の1個はカメラに連動したGPSマークです。
2個点灯する理由はカメラに位置情報を記録させる為の動作としてGPSマークも点灯します。

GoogleMapなど位置情報だけを探知したい場合はGPSマーク1個だけとなります。
他にも、
QRコードの場合はカメラだけが動作するので1個、Googoleレンズの場合はカメラ画像に加え位置情報も探知するので2個点灯します。

ここで設定を変えてみます。
Googoleレンズだけを動作させ位置情報を探知させたくない場合は、権限設定から”位置情報を許可しない”に変更すればカメラだけ1個の点灯に変化します。
ただし位置情報も重要な検索要素になるので精度は落ちてしまいます。

基本的にスマホは常にGPSが動作し位置情報を探知している(されている)ので、普段はディスプレイ上から消灯していても状況に変化が見られればいつ点灯してもおかしくありません。
バックグラウンドで位置情報を要求するアプリは多いので、アプリが要求すればGPSマーク1個は必要に応じ点灯や消滅を繰り返すでしょう。
点灯とは関係ないアプリを立ち上げていても、バックグラウンドでGPS動作に変化が生じた場合は、立ち上げているアプリに関係なく点灯するでしょう。

GPS情報は常にオンにしておかなければ普段使いに不都合が生じます。
車で事故を起こせば現在地も分かりません。
また、急ぎで現在地を知りたい時や歩きながら付近の店探索など、その場でいきなり許可に変更しても常時追跡が途絶えているので正確な情報が得られないのです。
車のレーダー探知機と同じで3日ほど電源を入れていないとバックアップGPS情報を失い、新しいGPS位置情報の再探索に時間がかかるのと同じです。

重要な事は、GPSを一斉遮断してしまうとスマホの探知機能が動作しない事です。
GOOGLEやスマホメーカーなどがスマホの位置情報を常に探知し追跡していますが、これが切断されると紛失した時に場所が特定できません。
Googleのランタイム履歴も途切れてしまいます。

スマホ内部の情報漏れについては極秘事項なのでここでは書けませんが、海外モデルは世界中の多くの人が使用しています。
あまりに内部情報も氾濫し過ぎ庶民情報は気にも止められていないので気にしない事です。
トランプ大統領が過去に世界NO1中華メーカーを排除し各国に通達しました。
実質消滅メーカーとなってしまいましたが、この理由は国家要人や公務員たちが使用しており、そこからの国家機密の情報漏れを警戒した理由からです。

危ないアプリは使用しない事です。
国内で人気のLIN○も海外アプリなので情報漏洩疑惑が問題視され叩かれました。

スマホ機器自体に心配を持つならば、日本国内のキャリアメーカーで国産品スマホを購入するしか防ぎようがありません。
海外製を気にしていたらiPhon○ですら中華製なので、残るはガラパゴス化した国産スマホしか選択肢が無く面白味がなくなってしまいます。
私は庶民なので気にしていませんが、最低限として海外製ゲームアプリなどを始めとして怪しいアプリは避けています。

書込番号:26072509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

電波の掴みが悪い

2025/01/06 16:23(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

redmi9sからの機種変更で、mineoのauSIMです。
以前は自宅で4g電波で5本立っていたのですが、SIMを差し替えてから2本しか立ちません。

自宅はWi-Fiがあるし、電波2本でも音声通話に支障ないので問題ないのですが、少し山に入る実家では圏外になってしまいます。(機種変更前で3本くらいは立った)

実家はWi-Fiあるし、まぁいいかと思ったのですが(良くない)街中でもショッピングモール内等で電波0で使い物にならなくなり、さすがにこれは困っております。
何が原因で、何か解決策はありますでしょうか?

書込番号:26026842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2025/01/06 20:10(10ヶ月以上前)

>午後のお抹茶さん

筐体の材質や、アンテナの実装箇所や方法によっては、電波を拾いにくい機種がありますが、電波状態の良い場所でも問題があるようですので、購入された店舗やXiaomiに問い合わせて下さい。

書込番号:26027114 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/06 20:42(10ヶ月以上前)

>午後のお抹茶さん
とりあえずSIMの設定で優先ネットワークタイプを4Gに変えてみたらどうでしょう?

書込番号:26027159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/01/06 21:13(10ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
ヤフオク購入の新古品でして…購入店への問い合わせは難しそうなので、ダメ元でXiaomiにメールしてみました!(2日以内にスペシャリストが返信してくれるそうですw)
回答がありましたら、別途共有いたしますね。
ありがとうございます!

>ぴゅう太mk2さん
4G優先になっております!
と言うか、mineo側に5G使わせてーって言う設定をしないと5Gは使えなかったみたいで、今日その設定をしたら、自宅でも5Gの電波を1掴んで感動しました。(弱)
今までどんなに都会に出ても5Gの表示を見たことが無かったのはこのせいだったようです。
明日は町中の5G探しをしてみたいと思います…笑

書込番号:26027205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ろば2さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:55件

2025/01/07 16:28(10ヶ月以上前)

>午後のお抹茶さん

電波を遮るような素材のスマホケースを
使ったりしてませんか?

書込番号:26028000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/01/08 16:05(10ヶ月以上前)

>ろば2さん
購入時に着いてきた純正カバーを使っております!

>Dear-Friendsさん
>ぴゅう太mk2さん
Xiaomiに問い合わせたところ、私が使ってるのはグローバル版だったらしく、サポート対象外との事でした。
これって、適宜無しの違法ってヤツですかね。

ヤフオク購入時によくよく確認していなかった私が悪いのですが、今見てもそんな事は一言も書いてない…
中古のハズレ個体を引いて、返品も修理も出来ない詰みな状態のようです。。

とは言え、私にとってはそこそこ高額な買い物であり、気軽に買い直せる経済状況でもないので、しばらくは様子を見ながら使ってみて、いよいよ不便で困り果てた時は機種変更を視野に入れたいと思います。。
(そう言えば5Gの設定したら、街中は5Gに溢れていました)

ご回答ありがとうございました!

書込番号:26029126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/08 17:04(10ヶ月以上前)

>午後のお抹茶さん
技適の話はともかく、グローバル版だとauのプラチナバンドが掴めないので接続性が悪くなるのは仕方ないですね。出品者に説明不足で返品を求めるのがいいように思いますが、難しいようであればmineoのAプランからSプランに変更すると接続性が上がると思いますよ。手数料はかかってしまいますが、そこは勉強代ということで。

書込番号:26029171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2025/01/08 17:16(10ヶ月以上前)

>ぴゅう太mk2さん
なんと!グローバル版はauのプラチナバンドを掴まないんですね…では個体差ではなくグローバル版の個性…。。
そしてSに乗り換えると望みがあると…!
さっそくSへの変更を検討してみます。有益な情報をありがとうございます…!!

書込番号:26029188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2025/01/08 21:55(10ヶ月以上前)

>午後のお抹茶さん

こんな落ちが待ってたなんて……

私は、AmazonやYahooに楽天に、評判の悪い通販先で購入はした事はありません。出費は増えてしまいますが、面倒を見てくれる大手家電量販店で買うようにしております。

出費増は安心を買うのと、ポイントが付く(ポイント分高額)ので納得して使ってます。保険なのと安心を買うのが1番大事と思っている人間です。

書込番号:26029459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/01/09 00:00(10ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
なんとも無念な結果となりました。。
次のスマホは何にしようかと検索しまくってた時に、久しぶりにヤフオクを覗いたら2000円オフクーポンが貰えて、さらに高くて諦めてたPRO+の新古品が残り2時間で手の届く価格で出品されてて、出品者も評価4000超のストアだったので、これって…運命…?!と思いながらポチっておりました…笑

しかしながら、auがダメでもソフトバンクならワンチャンと言う有益な情報も知れたし、良い勉強となりました。
ありがとうございました♪

書込番号:26029569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/01/13 19:45(9ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
>ぴゅう太mk2さん
>ろば2さん

後日談となりますが、その後早速ソフトバンクSIMに変更し、自宅で5Gで5本、山間部でも4Gで3本立って、
無事普通に使えるスマホになりました!
相談して良かったです。ありがとうございました!

書込番号:26035829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:15件

2025/01/30 14:38(9ヶ月以上前)

買う前に知ることができて助かりました。
タイプDのプラチナバンドは問題ないですよね…

iijmioで使いたいんですが、iijmioの端末セット販売ページには、タイプAの件を大きく書いて欲しいです。。

書込番号:26055779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:15件

2025/01/30 14:46(9ヶ月以上前)

間違えました、iijmioの端末セットはグローバル版じゃなくて国内版なんですかね、ちょっと調べてみます、失礼しました。

書込番号:26055795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/01/30 15:13(9ヶ月以上前)

>CSKAよいさんさん
国内版であれば不便無く使えるはずですよ!
私のようにうっかりグローバル版を買うと痛い目を見ますのでお気を付け下さい。
高速充電が速くて便利なのですが、バッテリーの劣化が早そうだなと言う不安はあります。
これから購入とのことなので、ご参考までに!

書込番号:26055833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:55件

2025/01/30 16:14(9ヶ月以上前)

>CSKAよいさんさん
>iijmioの端末セットはグローバル版じゃなくて国内版なんですかね、


IIJMIO等のMVNOや、大手キャリアでは
国内版しか取り扱っていません。

書込番号:26055914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:15件

2025/01/30 20:25(9ヶ月以上前)

>午後のお抹茶さん
>ろば2さん

そうですか、国内版であれば心配なさそうで安心しました、
どうもありがとうございました。

書込番号:26056187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

スレ主 So1teraさん
クチコミ投稿数:4件

4日前にグローバル版を海外通販で購入しました。格安SIM(nuroモバイルのNTT docomo回線)で使用する為、e-SIMを挿して2日間位は回線もつながっていて電話もできたのですが、昨晩急にフリーズした途端、妙な挙動(立ち上げの動作を繰り返す)になったので、慌てて側面ボタンを長押しして強制電源OFFした後、立ち上げたら通信回線を認識しなくなりました。

・e-SIMは認識されています(SIMカード情報=NTT DOCOMOと表示されている)
・APNを設定しようとすると「このユーザーはAP名設定を利用できません」と表示され進めない
・モバイルネットワークの自動選択を解除して、手動で試みるも、ネットワーク検索が機能しない

という状況でネットワーク接続が出来なくなったのですが、どなたか対処方法をご存じの方がいましたらご教示頂きたく、何卒宜しくお願いします。

書込番号:25893841

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/09/17 09:23(1年以上前)

>So1teraさん
>・APNを設定しようとすると「このユーザーはAP名設定を利用できません」と表示され進めない

本機のグローバル版は技適がないはずですので、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末は海外で利用しているという大前提で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_2
>Q.APNを設定しようとしても「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されています。
>右上の「+」をタップすることで追加可能です。
>※機種によっては、画面下に追加するためのアイコンがあります。
>APNを設定後は、右上の3点→保存
>一覧に設定したものが表示されますので、それをタップすることで選択状態になり、APNを利用出来るようになります。

書込番号:25893879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27119件Goodアンサー獲得:3016件

2024/09/17 09:51(1年以上前)

>So1teraさん
既に接続してたなら違法行為です

ご注意下さい

書込番号:25893897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/09/17 10:20(1年以上前)

>既に接続してたなら違法行為です
>ご注意下さい

お世話になります

婿殿は仕事柄、昔から香港でiPhoneを購入して使ってます

安いしシャッター音がしない程度の理由みたいですけど

また買い替えるようですが 技適は当然ないと思いますが

どのように ご注意 したら良いのでしょうか?

これで違反で捕まるとか? そのような実例はあるのでしょうか?

何年も前から使ってて なんでもないですよ と言って使い続けてます

違反は違反だ と言ったら世の中にはそういうことがいっぱいあります

立ち入り禁止に入って釣りをすることなんかよくテレビで放送されますが 技適ではないスマホを使っているニュースってまだ見たことはありません(自分が見てないだけかもしれませんが)

これはどれくらいの罪になるのでしょうか

こんなのを見つけました

なお、総務省が発行した電波監視に関する資料によると、過去のスマホ以外の機材での技適違反では、中国製のハイパワー無線LANの電波法違反容疑で4名が検挙されたことがあり、このときは使用者2名にそれぞれ罰金20万円、販売店スタッフ2名に幇助罪として罰金40万円の略式命令が下ったとの内容が掲載されていました。

これはスマホじゃないし

違反しているんだという意識をもって使いなさいよ 程度のものなのでしょうか^^;

書込番号:25893936

ナイスクチコミ!8


スレ主 So1teraさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/17 11:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
早々のご返信ありがとうございます。

>APNを設定後は、右上の3点→保存

これもやってみましたが、保存が出来ません。
当然「技適」が無いことは承知の上で購入しており、海外通販サイト経由での購入も初めてではないです。リスクは百も承知の上で購入しましたが、過去購入している機種では特に問題なく使い続けてきましたから、、、機種の問題なのか?それともたまたまハズレの端末だったのか?あきらめるしかないですかね。。。


>舞来餡銘さん
因みに、技適が無いと違法なんですか?初めて知りましたが、差し支えなければ何が根拠か教えてください。
「技適」なしの使用は自己責任であることは理解していますが、違法とまでは知りませんでした。


書込番号:25894024

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/09/17 11:57(1年以上前)

>So1teraさん
>因みに、技適が無いと違法なんですか?初めて知りましたが、差し支えなければ何が根拠か教えてください。

http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
>質問16 海外向けのスマートフォンを日本で使用することができますか?
>回答16 技適マークが付いていない場合は、電波法違反(※)になります。
>ただし、海外から訪日観光客等が短期間持ち込む場合の特例があります。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
>(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)


価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%84%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=16&btnSearch.y=14

書込番号:25894041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:434件

2024/09/17 12:04(1年以上前)

まずesim残して初期化
それでおかしかったら消して再発行しかない

書込番号:25894049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:434件

2024/09/17 12:08(1年以上前)

技適なしは間違いなく電波法違反です
なおそれで捕まった人は多分いません
捕まるかも含めて自己責任で使うというなら
別にそれ以上言うことはないです
自分は正義マンじゃないので

書込番号:25894054

ナイスクチコミ!7


三重mさん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/17 12:09(1年以上前)

日本の行政法規上で使用許可が出ていないだけで、所持も販売も問題ない
クルマで言えば制限速度違反かな
別に制限速度以上で走行できるクルマの販売や所持が違法な訳でない
そしてクルマの速度超過と違って電波の質に異常がない限り外部からは判別の仕方はない
電波法で検挙されるのは異常に送信出力が強いとかで近隣の無線通信に悪影響を与えるとか、
もとから電波法上の使用区分を守らない周波数帯での使用で、クルマで例えるなら逆走とか
技適のない端末に技適が通らない理由があり、それが電波に関連する不具合でもなければね
技適を通すか否かはメーカーの自由裁量で、日本市場で正規販売したいか否かでしょうね

別に技適が要らないとか無視しろとまでは言わないけど、技適は電波が正しく活用されることを目的としているもので絶対の正義でもない
現に過去に技適が通っていた端末が判定基準が改まって除外されたってこともあるし
クルマの排ガス規制みたいなものと捉えれば良いでしょう
流通している技適端末も、技適が取り消される可能性は十分ある。

書込番号:25894057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2024/09/17 12:19(1年以上前)

一応確認ですが、line入れてて、自動バックアップ機能を使ってたりしませんでしょうか?
これでトラブルが起きてる事例もあるようなので、もし使ってたら、lineを削除したほうがいいと思いますね。

あと、技適についてですが、外国人がスマホ持ち込んで使ってるとかしてるでしょうから、何ら問題ないのでしょう。
法律の方が実態と見合ってないので、法律の方が変わるべき事案ですね。

書込番号:25894075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/09/17 12:23(1年以上前)

出た〜、Line小僧w

運営はまだ泳がせているんだ

そろそろ、、、いいんじゃないかしら

どうせゾンビの如く湧いてくるけど

書込番号:25894083

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/17 13:02(1年以上前)

技適オヤジ君は
海外輸入ノートPC・スマートTV・マイコンボード・キーボード・スマート家電・自動車・ポータブル電源など

あらゆる製品のクチコミ掲示板を監視しなければなりません
スマホカテゴリーに張り付いてはいけません

書込番号:25894138

ナイスクチコミ!3


jun0846さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/17 16:17(1年以上前)

私も突然使用不能になりました。いつの間にかWiFiのみになり本当に困りました。ファクトリーリセットで使える様になりました。お盆頃購入し3回もなりましたが、今は安定しています。何が原因かはわかりませんが。リセットの時にシャオミのIDが必要です。

書込番号:25894311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:434件

2024/09/17 17:30(1年以上前)

第3条(書き込み内容の削除について)
お客様は、以下の事由に該当するもしくは該当するおそれがあると思われる書き込み内容は投稿することができません。以下の事由に該当するもしくは該当するおそれがあると思われる書き込み内容が投稿された場合、当社はお客様に対して予告無く、書き込み内容の削除、又はコミュニティサービス利用の停止ないし制限等の措置をとる場合があります。なお、当該措置の対象に該当するか否かはすべて当社が判断するものとし、措置理由の開示はいたしません

うっきー氏があげてるリンク先には
禁止書き込みか否かはカカクコム社が判断することと書いてます
正義マン書き込みするより
問題があると思うなら運営に通報したらいいとおもいます
それで削除等されないなら問題がないということになります

書込番号:25894372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/09/17 17:40(1年以上前)

多分ですが、電波法違反で捕まることはまずないでしょうが、なにかあったときに芋づる式になってしまう可能性があるのかなと。

速度超過で捕まって、無免許や飲酒が芋づる式に見つかる

みたいに

ないでしょうが、御方のスマホが昔あったような、遠隔操作の踏み台にされて、調べられちゃって、とか。

まあないでしょうけど

違法行為である以上、ここで相談すると常連の方々はご指摘くださいます

それを踏まえてのアドバイスくださるかたの意見は貴重ですね

書込番号:25894385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 So1teraさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/17 19:38(1年以上前)

>jun0846さん

私が一番欲しかった情報です!有難うございます。3度も同じ事象があったんですね、、、一応、それ以上の回数は覚悟して試してみようと思います。


>皆様
技適に関しては色々なご意見があるようですが、技適=法律とは思っていませんでした。どちらかと言えば、ユーザー&メーカー保護の立場から、「技適認証端末でなければ何か不具合や事故があっても保証はされない」という事を意図している認証制度だという認識でした。あまり、技適に関しては尋ねるつもりはなかったので、技適に関して論じて頂く必要はございませんが、諸々コメント有難うございました。

後日、改めて使用状況についてご報告しようと思います。皆様、貴重なご意見有難うございました。

書込番号:25894510

ナイスクチコミ!2


jun0846さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/18 07:39(1年以上前)

引継ぎ前の端末をリセットせずに手元に置いておくと簡単にコピー出来ますので良いですよ。ファクトリーリセットする前にLineだけは旧端末に移行するのを忘れない様にしないといけませんね。
新端末に設定し直す作業が本当に無駄な時間です。。

書込番号:25894966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 So1teraさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/27 21:53(1年以上前)

最終カキコミです。皆様からのアドバイスを頂き、ファクトリーリセットを実行→一瞬開通するが、直ぐにネットワークを認識しなくなる事象を3回繰り返し。前の機種がRedmi Note 11Proで同じHyperOS14→Hyper OS14のコピーでしたが、NG。次に2代前の機種(Redmi Note 10 pro)で、MIUI14→Hyper OS14のコピーでやったら一応無事開通???と思ったら3日後に挙動が不安定になり再起動を掛けるとネットワークを認識しなくなっていました。。。Hyper OSは前機種(Redmi Note 11Pro)でも使えていたのでOSのせいではないと思いますが、、、APN設定が操作不能(設定保存ができない)の為、本日でグローバル版の使用をあきらめました。。。安物買いの銭失いを体現してしまい後悔しつつ、次に何を買おうか思案中ですが、それまでの間は久しぶりに使い慣れた「Redmi Note 10Pro」を暫く使おうと思います。(バッテリーをセルフで交換しました!) 11Proは音質が最悪&5Gの恩恵があまりないので10Proが使いやすいです。 という事で、皆様有難うございました。【格言】スマホはケチらず、技適マーク付きの信頼できる機種を買いましょう!

書込番号:25906542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/09/29 19:49(1年以上前)

自分も今日グローバル版を購入して、auのシムが使えず困っています。
5gのまま5g saの回線契約してないので、そのためかと思ったんですが、皆さん不具合があるんですね、、

いい方法はないものか、、

書込番号:25908810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/09/29 20:57(1年以上前)

なるほどなるほど、わかってきました💡
これファクトリーリセットしたら、電波が立ってて、
システムアップデートかセキュリティーアップデートした瞬間から、電波が立たなくなるぽいです。
アップデートせずに使い続ければいいのかな

書込番号:25908919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/09/30 23:16(1年以上前)

結局再起動する度に、シムが機能しなくなり、自分も別のスマホを購入することに、、
再起動せず(バッテリーを切らせず)使用するのは、大変そうであきらめました、、
どこかでアップデートが来て治らないかな

書込番号:25910176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kkkakeさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/02 14:12(1年以上前)

>So1teraさん
>ねこさんさ?さん

もう解決というか撤収済みのような雰囲気のところすみません。こちらちょっと気になることがありまして。

セキュリティアップデート等で動作しなくなるという点はどうやら正しそうなのですが、純粋なグローバル版ではなく本体は中国版でグローバルROM焼き版ではなかったでしょうか?(少なくとも、箱や本体に貼ってあるシールの説明文が中国語だと焼き版だと思います)

その場合、OSが純粋なグローバル版と異なりショップ版となっている可能性があり、そのせいで少しでも更新が入ると他国のsimが上手く動作しなくなっているのかなと。

書込番号:25946924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/11/16 14:36(11ヶ月以上前)

わーーー!!ありがとうございます!
実はメルカリで購入したため、何なのかわからないのですが、、焼き版といったものを調べてみたいと思います

書込番号:25963167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/11/16 15:14(11ヶ月以上前)

>kkkakeさん

調べたところ、普通にグロ版のようです、、、
諸々のチェックポイントを見てもグロ版みたい
じゃあ何でシム認識しないんだろう、、

書込番号:25963198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/12/15 19:51(10ヶ月以上前)

自分も海外でグローバル版を購入してみましたが、再起動をするとsim(esimと物理sim)認識しなくなってしまいます。
通信リセットをしても変わりません。ファクトリーリセットをかければ、sim認識し、使えるようになるのですが。
再起動してもsim認識が継続されるような方法があれば知りたいです。

書込番号:26000883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/12/29 23:28(10ヶ月以上前)

やはりだめですか、、
私はその後、一時的に読み込めたり、と思ったらしばらく読み込めなかったりします。
eSIMもだめですか???

書込番号:26018070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kkkakeさん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/29 23:41(10ヶ月以上前)

返信気付かず...グロ版(not 焼き版)でもダメでしたか。となるとこの機種の利用は難しそうですね。
今は手元に無いので話半分で聞いていただければ幸いですが、どうやらセキュリティアップデートの関係で通信できなくなるようなので、ファクトリーリセット後にアップデートしないようにすれば使い続けられる可能性があります。

機能ごとにアプデするしないを選べたとは思いますが、一旦OS周りのアプデを一切行わないようにして検証してみると良いかもです(もしかしたらちょっと通信できる時間が延びる程度かも...)。
結局それで運用できたところで何処かで限界が来そうなので解決にはならないかもですが、文鎮よりはマシでしょう。

書込番号:26018080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/01/03 16:54(10ヶ月以上前)

>kkkakeさん
ありがとうございます、やっぱりそういう運用がベストなんですかね、、、しかしなかなか再起動かけないで持つのも難しく涙

書込番号:26023313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/01/03 16:58(10ヶ月以上前)

そして進展ありました。

何と、、新たに契約したワイモバイルのSIMカードは、普通に使えてます!!
もう1週間近く経ちますし、再起動かけても問題なし。

auのSIMカードはそのあと入れ替えると一瞬は使えるんですが、すぐだめになります。auのSIMカードが問題なのかと思いきや、他の機種では普通に使えてるんですよね。
難しいな、、

書込番号:26023317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/01/08 03:25(10ヶ月以上前)

さらに近況としては、ワイモバイルのSIMカードから、再びauのSIMを入れ直したら、何としっかり電波も立って使えております、、何かシステムの仕様でも変わったのかな、、?

書込番号:26028567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/08 14:03(10ヶ月以上前)

ここで技適の話はしない方が・・
また、そのような機種の相談は控えた方が・・
当局が本腰を入れたら厄介なんで(笑)
ちなみに技適無しは明らかに電波管理法違反です。
昨今ではワイヤレスイヤホンの技適無しが騒がれていて
実際に基地局へ影響を及ぼした例があるようです。
違法アマチュア無線局は既にかなりの数が検挙されています。
万一、電監に取り締まれるような環境を作られたら個人輸入
できなくなるので、技適の話はソッとしておきましょう(笑)

書込番号:26029025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/01/27 13:48(9ヶ月以上前)

その後です。
楽天モバイルも使えてます。

書込番号:26052104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ73

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

foma SIM使用可否

2024/12/31 22:31(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

スレ主 なお182さん
クチコミ投稿数:25件

無印とCPUが違います。
無印はfoma SIM使用可能の報告がありましたが、+で使用を試した方はいらっしゃいませんか?

書込番号:26020380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27119件Goodアンサー獲得:3016件

2025/01/01 07:10(10ヶ月以上前)

MediaTekなので厳しいのでは

書込番号:26020574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なお182さん
クチコミ投稿数:25件

2025/01/01 07:33(10ヶ月以上前)

それは原因でもなんでもないと思います。

書込番号:26020576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27119件Goodアンサー獲得:3016件

2025/01/01 09:07(10ヶ月以上前)

MediaTek SoCでFOMA SIM使えない例が多い事を知らないのかな?

書込番号:26020641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2025/01/01 09:14(10ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>MediaTek SoCでFOMA SIM使えない例が多い事を知らないのかな?

今は知っている(知れた)けど、それでも、本機で利用可能かを知りたいみたいですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046100/SortID=25987941/#26020407
>例外があるのに、それをMediaTekのせいと括るのに無理があると思うのですが。

書込番号:26020646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27119件Goodアンサー獲得:3016件

2025/01/01 09:20(10ヶ月以上前)

素直にスナップドラゴン機種選ぶ方が良いと思われますがね

書込番号:26020649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2025/01/01 09:48(10ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>素直にスナップドラゴン機種選ぶ方が良いと思われますがね

まったく同意です。
OPPO A77のMediaTekのように、ファーム更新で、利用出来なくなるような機種もありますので。

書込番号:26020668

ナイスクチコミ!3


スレ主 なお182さん
クチコミ投稿数:25件

2025/01/02 15:54(10ヶ月以上前)


>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん

そういう話をしているのではないです。

MediaTek "なので" 厳しいというのは、
明確に根拠をお持ちです?
OPPOの機種で複数MediaTekでも利用可能なのはご存じですよね?

書込番号:26022099

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2025/01/02 16:09(10ヶ月以上前)

>なお182さん
>OPPOの機種で複数MediaTekでも利用可能なのはご存じですよね?

いいえ。
機種としては以下の5機種程度だと思いますが、現状FOMA契約のSIMが使えるのは、私が知る限りではOPPO Reno11 Aだけなので、複数使えるというのは、私は知りません。
OPPO A77は以前は使えていたけど、今は使えない。

OPPO A3
OPPO Find X8
OPPO Reno11 A
OPPO A79 5G
OPPO A77

書込番号:26022112

ナイスクチコミ!3


スレ主 なお182さん
クチコミ投稿数:25件

2025/01/02 16:30(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
すみません。おっしゃっている意味が分かりません。
使えると挙げてくださった、OPPO A79 5Gは
スナドラではなく、
MediaTek Dimensity 6020ですけど。

うっきーさんは、前から思っていたのですが、
きちんとすべての機種を検証してコメントされているのですか?

書込番号:26022132

ナイスクチコミ!6


スレ主 なお182さん
クチコミ投稿数:25件

2025/01/02 16:35(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ああ、違いますね。
MediaTekの機種を挙げてくださったのですね。

OPPO A79は使えると聞きましたが。

書込番号:26022137

ナイスクチコミ!4


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/01/02 17:36(10ヶ月以上前)

知ったかでコピペしてるだけだから。そもそもReno11Aで使えてる時点で「MediaTekだから」は成り立たないし、Helio G85のmoto g24でもFOMA使えてるのにね。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044234/SortID=25803007/

書込番号:26022203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2025/01/02 17:57(10ヶ月以上前)

>なお182さん
>OPPO A79は使えると聞きましたが。

そうなんですか?
どちらでその情報をみかけたでしょうか?
URLをお願い出来ますか。

OPPO A79を検討していた方は、結局使えるかどうかが分からなくて、
利用可能なOPPO Reno9 Aにされたようです。

FOMAカード
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000043918/SortID=25785721/#25785721

書込番号:26022217

ナイスクチコミ!3


スレ主 なお182さん
クチコミ投稿数:25件

2025/01/02 18:04(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
私のOPPO reno11aのやり取りの際に報告がありましたね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25792690/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=foma#tab

書込番号:26022227

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2025/01/02 18:24(10ヶ月以上前)

>なお182さん
>私のOPPO reno11aのやり取りの際に報告がありましたね。

情報ありがとうございます。
5機種のうち、2機種は使える(1機種は非常に不安定)ので、複数は使えそうですね。

書込番号:26022247

ナイスクチコミ!4


スレ主 なお182さん
クチコミ投稿数:25件

2025/01/02 18:53(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
1機種は非常に不安定というのは、reno11aのことでしょうか?
これはCPUがMedia Tekだから不安定なのではなく、band6に対応していないことが原因でしょう。
CPUがMedia Tekだからという、今のところ根拠も無い話で括らない方が賢明だと思います。

問い合わせ中ですので、公式の返答をお待ちください。

書込番号:26022279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27119件Goodアンサー獲得:3016件

2025/01/03 08:55(10ヶ月以上前)

BAND6使えないReno11では結局、使えないのでは無いのでは?

書込番号:26022813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2025/01/03 09:07(10ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>使えないのでは無いのでは?

ちょっと、言葉の意味がわかりませんでした。
Reno11 AはBAND1で使えるのですが、BAND1が利用出来る場所でも、他機種のBAND1での接続に比べて、不安定な動きをしていました。理由は分かりませんが。
使えないわけではありませんよ。

書込番号:26022828

ナイスクチコミ!2


スレ主 なお182さん
クチコミ投稿数:25件

2025/01/03 13:13(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
現状OPPO reno11aを普段からメインで使用していますが、接続が不安定と感じたことはありません。決まった所ではどんなときでも電話はつながります。
明確に電波が届かない所があるだけです。
同じ場所で×印が付きます。

そもそも質問に関係ない話で横槍を入れるのをやめていただけませんか?
無印ではなく+でfoma simを試されたことありませんか、と尋ねただけです。
試されて、つながらなかったよ、駄目だったよ、という返答なら構いませんが、根拠もない適当なことを言わないでいただけませんか?

書込番号:26023103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NASに繋がりますか?

2024/12/06 21:37(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

スレ主 Hide_Japanさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】

これまで使っていた Xiaomi の端末では、
「ファイルマネージャー」「Files」のどちらも、NAS(リモートサーバー)に接続できていたのですが、
この端末ではどちらからもNASに接続できないようです??? 仕様なのでしょうか???

NASに接続してファイルのやり取りをできる方法はありますか?

書込番号:25988843

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/12/06 22:03(11ヶ月以上前)

少なくともFiles by Googleにはそのような機能は無いと思います。

NASと同じWiFiに接続していれば、ファイルマネージャー+で接続可能なはずです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja

書込番号:25988876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/12/06 22:13(11ヶ月以上前)

>Hide_Japanさん

NASで共有接続に何を利用しているかわかりませんが、
例えばSMB接続でしたら、

ファイルマネージャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja

アプリを起動→リモート→リモートロケーションを追加する→SMB
ホスト名、ユーザー名、パスワード
を指定すれば接続出来ます。

書込番号:25988886

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Hide_Japanさん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/09 02:19(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

ファイルマネージャー+ にて繋がりました。

書込番号:25992035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

着信時のバイブレーションの設定について

2024/12/03 12:25(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:682件

着信時にバイブレーションのみに設定したいのですが、出来ません。
サイレントモード時にバイブレーションにする事は出来ます。
これではサイレントではないという認識です。
バイブレーションのみの設定は出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25984047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/12/03 12:56(11ヶ月以上前)

>タチロー51さん

サイレントモード以外でも、着信音をならないようにしたいということであれば、
着信音を「なし」にすればよいのでは?

何らかの条件下では、着信音は鳴らしたいのでしょうか?

書込番号:25984086

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)