Redmi Note 13 Pro+ 5G のクチコミ掲示板

Redmi Note 13 Pro+ 5G

  • 256GB
  • 512GB

エッジスクリーンを採用した6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 13 Pro+ 5G 製品画像
  • Redmi Note 13 Pro+ 5G [オーロラパープル]
  • Redmi Note 13 Pro+ 5G [ミッドナイトブラック]
  • Redmi Note 13 Pro+ 5G [ムーンライトホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi Note 13 Pro+ 5G のクチコミ掲示板

(712件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

絶対音量

2025/01/25 11:41(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

スレ主 tczさん
クチコミ投稿数:6件

「開発者向けオプション」内などにも標題の項目が見つかりません。
当機(HyperOS/Android14)での「絶対音量」のオンオフ、またはそれに該当する別の操作について、お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:26049615

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/01/25 11:54(8ヶ月以上前)

>tczさん

Bluetoothイヤホンを接続した状態で、
設定→Bluetooth→該当のイヤホンの右側の三角→音量を一定に保つ→オフ

書込番号:26049648

ナイスクチコミ!1


スレ主 tczさん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/25 13:00(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。只今、普段は使用していないイヤホンを接続し試したところ、ご指示の通り操作できました。

迅速なご回答に感謝します!


HyperOS(Android 14)では開発者オプションの「絶対音量」項目は廃止されたのでしょうか。

ブルートゥース設定からの操作は行えましたが、残念ながら有線ヘッドホン(usb c⇔イヤホンジャック使用)での音量の変化はありませんでした。

書込番号:26049730

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/01/25 13:38(8ヶ月以上前)

>tczさん
>HyperOS(Android 14)では開発者オプションの「絶対音量」項目は廃止されたのでしょうか。

HyperOSは関係ないと思いますが・・・・
昔からなので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24251060/#24251060

書込番号:26049763

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/01/25 13:50(8ヶ月以上前)

>tczさん
>ブルートゥース設定からの操作は行えましたが、残念ながら有線ヘッドホン(usb c⇔イヤホンジャック使用)での音量の変化はありませんでした。

ちなみに、ピュアAndroidの開発者向けオプション内にある、絶対音量の無効化は、Bluetoothに関する設定のため、Bluetooth以外には影響はありません。
そのため、Bluetooth以外に影響しないのは正常な挙動となります。

書込番号:26049779

ナイスクチコミ!2


スレ主 tczさん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/25 17:01(8ヶ月以上前)

> †うっきー†さん

リンク先共に、ご内容、理解しました。
詳細丁寧なご説明、ありがとうございました!


::::::::::::::::::::::::::::

以下は本第から離れてしまうかもしれない内容ですが、同様の問題を抱える方がいる可能性を鑑みた、一事例の周知です。


これまで別のアンドロイドのイヤホンジャック付機器で、有線ヘッドホンでいくらか大き目の音で音楽を聴いてきました。

本機種購入にあたり、USB C⇔イヤホンジャック変換アダプタを使用しているのですが、

最初に買った600円程度のアダプタは音量は十分なもののspotifyでアルバムを通して再生すると各曲の冒頭が僅かに切れるという現象が起きました。

それを受け、調べたところアップル純正品はアンドロイドにも対応していると分かり購入、同じくspotofyのアルバム再生にて使用したところ、各曲の冒頭は欠けずにスムーズに再生されるものの、上記の600円アダプタよりも遥かに小さくそれ以上に音量を上げることができず、でした。

spotify上の設定は共に同じです。

開発者向けオプションの絶対音量設定と絡めて、質問のやり取りがいくつか見られたため、ここに質問として記載してみました。

どなたかのご参考までに。

書込番号:26049982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:124件

2025/01/25 22:16(8ヶ月以上前)

>tczさん

Typc to 3.5mm変換アダプタ
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-C35DSPDBK.html?_gl=1*tys7gy*_gcl_au*MTcwNzY1NTM1Ny4xNzM1MTk4NTQ1*_ga*NjA0ODEwOTM0LjE3MzUxOTg1NDU.*_ga_0F81RERH28*MTczNzgwODYxOC40LjEuMTczNzgxMDAxMS40OS4wLjA.&_ga=2.33277246.1021456120.1737808619-604810934.1735198545

価格が高いのが難ですが、この製品であればType-C を 3.5mmへの変換と、アナログ出力・デジタル出力両対応と給電も出来ます。(iPhoneでも使用出来ます。)
ネットで実際の販売価格は4,000弱です。
充電非対応の製品もあります。

ただし、音量に関しては現物を持っておりませんので未確認です。


参考まで

書込番号:26050356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tczさん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/26 00:38(8ヶ月以上前)

> Dear-Friendsさん

ご紹介頂きありがとうございます!

エレコム製は色々とネット情報を調べた際に、波形上、音の立ち上がりがアップル純正品より僅かに早い、とか見たような記憶が(根拠を示せずすみません)。

アップル純正品も基本性能については近いかもしれませんが、安価なアダプタではしっかり大きな音で再生されていた以上、音量を損なわず、曲の頭切れもない製品はあるのかな、と思っています。
参考にさせて頂き、小遣いの余裕がある折にエレコム製品も試してみようと思います。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

このスレッドは本機器にネガティブな印象を与える内容かもしれませんが、音量に個人的には物足りなさを感じつつも、耳を労るという点ではアップル純正品アダプタも優しい綺麗な音質と言え、それはそれで良いのかな、とも思います。

基本的にそれ以外の点では画面の圧倒的な美しさやフォルム、トータルでの操作性、充電の速さなど、とても気に入って本機器を使っています。

書込番号:26050453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/01/29 20:38(7ヶ月以上前)

機種不明

>tczさん
この機種ではありませんが、もしかしたら添付画像のことでしょうか?
スマホ:redme note10 pro イヤフォン:redme buds6

設定のBluetoothの保存済み機器を開くと出てきます。ただし、私の機種では他メーカーのイヤフォンには絶対音量の項目が出るもの出ないものがありますので、イヤフォンに依存するように思います。

書込番号:26054841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/01/29 20:49(7ヶ月以上前)

>デライト☆ワクワクさん
>この機種ではありませんが、もしかしたら添付画像のことでしょうか?

#26049648で記載した通り、
「絶対音量」という文言ではなく「音量を一定に保つ」という文言にはなると思いますが。

デライト☆ワクワクさんが添付されている通り文言は違いますが、
接続していないとグレーアウトで変更出来ませんので、

#26049648で記載した通り、
>Bluetoothイヤホンを接続した状態で、
>設定→Bluetooth→該当のイヤホンの右側の三角→音量を一定に保つ→オフ
という作業は必要になります。

書込番号:26054860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

スレ主 So1teraさん
クチコミ投稿数:4件

4日前にグローバル版を海外通販で購入しました。格安SIM(nuroモバイルのNTT docomo回線)で使用する為、e-SIMを挿して2日間位は回線もつながっていて電話もできたのですが、昨晩急にフリーズした途端、妙な挙動(立ち上げの動作を繰り返す)になったので、慌てて側面ボタンを長押しして強制電源OFFした後、立ち上げたら通信回線を認識しなくなりました。

・e-SIMは認識されています(SIMカード情報=NTT DOCOMOと表示されている)
・APNを設定しようとすると「このユーザーはAP名設定を利用できません」と表示され進めない
・モバイルネットワークの自動選択を解除して、手動で試みるも、ネットワーク検索が機能しない

という状況でネットワーク接続が出来なくなったのですが、どなたか対処方法をご存じの方がいましたらご教示頂きたく、何卒宜しくお願いします。

書込番号:25893841

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2024/09/17 09:23(1年以上前)

>So1teraさん
>・APNを設定しようとすると「このユーザーはAP名設定を利用できません」と表示され進めない

本機のグローバル版は技適がないはずですので、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末は海外で利用しているという大前提で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_2
>Q.APNを設定しようとしても「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されています。
>右上の「+」をタップすることで追加可能です。
>※機種によっては、画面下に追加するためのアイコンがあります。
>APNを設定後は、右上の3点→保存
>一覧に設定したものが表示されますので、それをタップすることで選択状態になり、APNを利用出来るようになります。

書込番号:25893879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2024/09/17 09:51(1年以上前)

>So1teraさん
既に接続してたなら違法行為です

ご注意下さい

書込番号:25893897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/09/17 10:20(1年以上前)

>既に接続してたなら違法行為です
>ご注意下さい

お世話になります

婿殿は仕事柄、昔から香港でiPhoneを購入して使ってます

安いしシャッター音がしない程度の理由みたいですけど

また買い替えるようですが 技適は当然ないと思いますが

どのように ご注意 したら良いのでしょうか?

これで違反で捕まるとか? そのような実例はあるのでしょうか?

何年も前から使ってて なんでもないですよ と言って使い続けてます

違反は違反だ と言ったら世の中にはそういうことがいっぱいあります

立ち入り禁止に入って釣りをすることなんかよくテレビで放送されますが 技適ではないスマホを使っているニュースってまだ見たことはありません(自分が見てないだけかもしれませんが)

これはどれくらいの罪になるのでしょうか

こんなのを見つけました

なお、総務省が発行した電波監視に関する資料によると、過去のスマホ以外の機材での技適違反では、中国製のハイパワー無線LANの電波法違反容疑で4名が検挙されたことがあり、このときは使用者2名にそれぞれ罰金20万円、販売店スタッフ2名に幇助罪として罰金40万円の略式命令が下ったとの内容が掲載されていました。

これはスマホじゃないし

違反しているんだという意識をもって使いなさいよ 程度のものなのでしょうか^^;

書込番号:25893936

ナイスクチコミ!8


スレ主 So1teraさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/17 11:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
早々のご返信ありがとうございます。

>APNを設定後は、右上の3点→保存

これもやってみましたが、保存が出来ません。
当然「技適」が無いことは承知の上で購入しており、海外通販サイト経由での購入も初めてではないです。リスクは百も承知の上で購入しましたが、過去購入している機種では特に問題なく使い続けてきましたから、、、機種の問題なのか?それともたまたまハズレの端末だったのか?あきらめるしかないですかね。。。


>舞来餡銘さん
因みに、技適が無いと違法なんですか?初めて知りましたが、差し支えなければ何が根拠か教えてください。
「技適」なしの使用は自己責任であることは理解していますが、違法とまでは知りませんでした。


書込番号:25894024

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2024/09/17 11:57(1年以上前)

>So1teraさん
>因みに、技適が無いと違法なんですか?初めて知りましたが、差し支えなければ何が根拠か教えてください。

http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
>質問16 海外向けのスマートフォンを日本で使用することができますか?
>回答16 技適マークが付いていない場合は、電波法違反(※)になります。
>ただし、海外から訪日観光客等が短期間持ち込む場合の特例があります。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
>(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)


価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%84%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=16&btnSearch.y=14

書込番号:25894041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3024件Goodアンサー獲得:406件

2024/09/17 12:04(1年以上前)

まずesim残して初期化
それでおかしかったら消して再発行しかない

書込番号:25894049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3024件Goodアンサー獲得:406件

2024/09/17 12:08(1年以上前)

技適なしは間違いなく電波法違反です
なおそれで捕まった人は多分いません
捕まるかも含めて自己責任で使うというなら
別にそれ以上言うことはないです
自分は正義マンじゃないので

書込番号:25894054

ナイスクチコミ!6


三重mさん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/17 12:09(1年以上前)

日本の行政法規上で使用許可が出ていないだけで、所持も販売も問題ない
クルマで言えば制限速度違反かな
別に制限速度以上で走行できるクルマの販売や所持が違法な訳でない
そしてクルマの速度超過と違って電波の質に異常がない限り外部からは判別の仕方はない
電波法で検挙されるのは異常に送信出力が強いとかで近隣の無線通信に悪影響を与えるとか、
もとから電波法上の使用区分を守らない周波数帯での使用で、クルマで例えるなら逆走とか
技適のない端末に技適が通らない理由があり、それが電波に関連する不具合でもなければね
技適を通すか否かはメーカーの自由裁量で、日本市場で正規販売したいか否かでしょうね

別に技適が要らないとか無視しろとまでは言わないけど、技適は電波が正しく活用されることを目的としているもので絶対の正義でもない
現に過去に技適が通っていた端末が判定基準が改まって除外されたってこともあるし
クルマの排ガス規制みたいなものと捉えれば良いでしょう
流通している技適端末も、技適が取り消される可能性は十分ある。

書込番号:25894057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2024/09/17 12:19(1年以上前)

一応確認ですが、line入れてて、自動バックアップ機能を使ってたりしませんでしょうか?
これでトラブルが起きてる事例もあるようなので、もし使ってたら、lineを削除したほうがいいと思いますね。

あと、技適についてですが、外国人がスマホ持ち込んで使ってるとかしてるでしょうから、何ら問題ないのでしょう。
法律の方が実態と見合ってないので、法律の方が変わるべき事案ですね。

書込番号:25894075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/09/17 12:23(1年以上前)

出た〜、Line小僧w

運営はまだ泳がせているんだ

そろそろ、、、いいんじゃないかしら

どうせゾンビの如く湧いてくるけど

書込番号:25894083

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/17 13:02(1年以上前)

技適オヤジ君は
海外輸入ノートPC・スマートTV・マイコンボード・キーボード・スマート家電・自動車・ポータブル電源など

あらゆる製品のクチコミ掲示板を監視しなければなりません
スマホカテゴリーに張り付いてはいけません

書込番号:25894138

ナイスクチコミ!3


jun0846さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/17 16:17(1年以上前)

私も突然使用不能になりました。いつの間にかWiFiのみになり本当に困りました。ファクトリーリセットで使える様になりました。お盆頃購入し3回もなりましたが、今は安定しています。何が原因かはわかりませんが。リセットの時にシャオミのIDが必要です。

書込番号:25894311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3024件Goodアンサー獲得:406件

2024/09/17 17:30(1年以上前)

第3条(書き込み内容の削除について)
お客様は、以下の事由に該当するもしくは該当するおそれがあると思われる書き込み内容は投稿することができません。以下の事由に該当するもしくは該当するおそれがあると思われる書き込み内容が投稿された場合、当社はお客様に対して予告無く、書き込み内容の削除、又はコミュニティサービス利用の停止ないし制限等の措置をとる場合があります。なお、当該措置の対象に該当するか否かはすべて当社が判断するものとし、措置理由の開示はいたしません

うっきー氏があげてるリンク先には
禁止書き込みか否かはカカクコム社が判断することと書いてます
正義マン書き込みするより
問題があると思うなら運営に通報したらいいとおもいます
それで削除等されないなら問題がないということになります

書込番号:25894372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/09/17 17:40(1年以上前)

多分ですが、電波法違反で捕まることはまずないでしょうが、なにかあったときに芋づる式になってしまう可能性があるのかなと。

速度超過で捕まって、無免許や飲酒が芋づる式に見つかる

みたいに

ないでしょうが、御方のスマホが昔あったような、遠隔操作の踏み台にされて、調べられちゃって、とか。

まあないでしょうけど

違法行為である以上、ここで相談すると常連の方々はご指摘くださいます

それを踏まえてのアドバイスくださるかたの意見は貴重ですね

書込番号:25894385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 So1teraさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/17 19:38(1年以上前)

>jun0846さん

私が一番欲しかった情報です!有難うございます。3度も同じ事象があったんですね、、、一応、それ以上の回数は覚悟して試してみようと思います。


>皆様
技適に関しては色々なご意見があるようですが、技適=法律とは思っていませんでした。どちらかと言えば、ユーザー&メーカー保護の立場から、「技適認証端末でなければ何か不具合や事故があっても保証はされない」という事を意図している認証制度だという認識でした。あまり、技適に関しては尋ねるつもりはなかったので、技適に関して論じて頂く必要はございませんが、諸々コメント有難うございました。

後日、改めて使用状況についてご報告しようと思います。皆様、貴重なご意見有難うございました。

書込番号:25894510

ナイスクチコミ!2


jun0846さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/18 07:39(1年以上前)

引継ぎ前の端末をリセットせずに手元に置いておくと簡単にコピー出来ますので良いですよ。ファクトリーリセットする前にLineだけは旧端末に移行するのを忘れない様にしないといけませんね。
新端末に設定し直す作業が本当に無駄な時間です。。

書込番号:25894966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 So1teraさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/27 21:53(11ヶ月以上前)

最終カキコミです。皆様からのアドバイスを頂き、ファクトリーリセットを実行→一瞬開通するが、直ぐにネットワークを認識しなくなる事象を3回繰り返し。前の機種がRedmi Note 11Proで同じHyperOS14→Hyper OS14のコピーでしたが、NG。次に2代前の機種(Redmi Note 10 pro)で、MIUI14→Hyper OS14のコピーでやったら一応無事開通???と思ったら3日後に挙動が不安定になり再起動を掛けるとネットワークを認識しなくなっていました。。。Hyper OSは前機種(Redmi Note 11Pro)でも使えていたのでOSのせいではないと思いますが、、、APN設定が操作不能(設定保存ができない)の為、本日でグローバル版の使用をあきらめました。。。安物買いの銭失いを体現してしまい後悔しつつ、次に何を買おうか思案中ですが、それまでの間は久しぶりに使い慣れた「Redmi Note 10Pro」を暫く使おうと思います。(バッテリーをセルフで交換しました!) 11Proは音質が最悪&5Gの恩恵があまりないので10Proが使いやすいです。 という事で、皆様有難うございました。【格言】スマホはケチらず、技適マーク付きの信頼できる機種を買いましょう!

書込番号:25906542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/09/29 19:49(11ヶ月以上前)

自分も今日グローバル版を購入して、auのシムが使えず困っています。
5gのまま5g saの回線契約してないので、そのためかと思ったんですが、皆さん不具合があるんですね、、

いい方法はないものか、、

書込番号:25908810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/09/29 20:57(11ヶ月以上前)

なるほどなるほど、わかってきました&#128161;
これファクトリーリセットしたら、電波が立ってて、
システムアップデートかセキュリティーアップデートした瞬間から、電波が立たなくなるぽいです。
アップデートせずに使い続ければいいのかな

書込番号:25908919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/09/30 23:16(11ヶ月以上前)

結局再起動する度に、シムが機能しなくなり、自分も別のスマホを購入することに、、
再起動せず(バッテリーを切らせず)使用するのは、大変そうであきらめました、、
どこかでアップデートが来て治らないかな

書込番号:25910176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

囲って検索

2025/01/25 03:43(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

もう一年近く経つのに今頃コスパの良さを知って購入検討してます。
11Tproを一時期使っていたのですが、若干antutuスコアは落ちるもののトータルこの機種いいじゃんとなり欲しくなりました。
そこで14T proなどについている囲って検索はバージョンアップでついたでしょうか?
ついていなければredmi noto14シリーズが出るまで待とうかと。値段次第ですが…
囲って検索の部分教えてください。

書込番号:26049260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 どちら

2025/01/24 07:35(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

だいぶお値段下がってきましたが、今買うならauのRedmi Not13 Proとどちら選んだほうがいいですか?
こちらでの評価はau版のほうが高いですが、値段に大差なくなってきたなら+のほうがいいのかなぁと…。
いかがでしょうか?

書込番号:26048261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2025/01/24 08:05(8ヶ月以上前)

>まんまるりんさん
選ぶなら、
上位機種になるので、Redmi Note 13 Pro+ 5Gですね。
SoCの性能差がありますし、細かい点でスペックは上ですから!
後、デザインもPro+は丸みがある、Not13 Proはエッジがあり角張ったデザインなので好みによりますね。
価格.comにレビュー
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=20954

書込番号:26048292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3024件Goodアンサー獲得:406件

2025/01/24 08:30(8ヶ月以上前)

>まんまるりんさん

価格コム掲載上位40000円台の店は保証がない可能性がありますので
初期不良対応不可の可能性があります
シャオミは正規店以外保証してくれないはずです

これ買う場合イオシスだったらショップ保証がありますのでイオシス使ったほうがいいです

書込番号:26048320

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:1045件 問い合わせ 

2025/01/24 09:26(8ヶ月以上前)

>まんまるりんさん
https://www.gsmarena.com/xiaomi_redmi_note_13_pro_vs_redmi_note_13_pro_review_battery_camera_price_compared-news-62618.php
カメラは若干Redmi Not13 Proの方が映りが良いようです。
また、Bluetoothで音楽を聴く際は、aptX adaptiveが使えるRedmi Not13 Proにメリットがあります。

それ以外の基本的な性能はRedmi Not13 Pro+の方が優れています。

書込番号:26048367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

パズドラの動きについて

2025/01/22 23:25(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

スレ主 uratomoさん
クチコミ投稿数:3件

この機種でパズドラをやっている方、動きはどうですか?よろしくお願いいたします。

書込番号:26046965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

使い終わって、電源ボタンを押して切りますよね。
その画面にした時に、左上に時計と日付、温度などが数秒でます。
これを出ないようにしたいのです。

前は出なかったのですが、着せ替えやら何やら楽しく変えていたらいつの間にか表示されるようになってしまっていて。

調べてみたのですがロック画面については見つかるもののそれではないようです。
電源ボタンを押して黒くなる画面の名前がもうわからず、キーワードが入れられないので調べようもありません。

お分かりになる方おられますか。

書込番号:26041630

ナイスクチコミ!0


返信する
ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/19 23:50(8ヶ月以上前)

>甘栗んどさん
>前は出なかったのですが、着せ替えやら何やら楽しく変えていたらい
つの間にか表示されるようになってしまっていて。

テーマをクラッシックに戻し、
設定>壁紙とパーソナライゼーション>常時オンディスプレイ>常時オンディスプレイをOFF
で、消えませんか?

書込番号:26043362

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)