| 発売日 | 2024年6月7日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ | 
| 重量 | 192g | 
| バッテリー容量 | 5000mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全14件)
- 
            Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー] Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]のレビューを書く
- 
            Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン] Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く
- 
            Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット] Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
| Xperia 1 VI 256GB SIMフリー |    | 
| Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー |    | 
| Xperia 1 VI SO-51E docomo |    | 
| Xperia 1 VI SOG13 au |    | 
| Xperia 1 VI SoftBank |    | 
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  Xperia 1 VIとXiaomi14ultraで迷ってます。。。  | 47 | 8 | 2024年7月14日 23:10 | 
|  スケジュールへの週間天気予報の表示 | 3 | 0 | 2024年6月18日 21:09 | 
|  クイック設定パネル | 8 | 4 | 2024年6月18日 07:59 | 
|  動画録画時H.265と外部マイクは使えますか? | 10 | 2 | 2024年6月27日 13:05 | 
|  シャカシャカ音について | 21 | 4 | 2025年9月23日 11:18 | 
|  通話録音機能  | 22 | 6 | 2024年6月12日 13:35 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
【使いたい環境や用途】
風景撮ったり、食べ物取ったりカジュアルに使いたいです。
また、両機種ともにテレマクロ機能があると思いますが、どちらの方が使いやすいですか?
【重視するポイント】
写真撮影のしやすさと綺麗さです。
書込番号:25778571 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>デュララララララさん
>【重視するポイント】
写真撮影のしやすさと綺麗さです。
こちらを重視されるなら、Xiaomi14ultraです。
1インチセンサー採用、専用グリップを使えば高級コンデジスマホです。
XPERIAは、綺麗さよりα譲りのAF、追従性能なので、Xiaomi14ultraとはコンセプトが違います。
書込番号:25778957 スマートフォンサイトからの書き込み

 7点
7点

Xiaomi 14 Ultraの圧勝です
もはや比較するまでもありません
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_1_vi-review-2699p5.php
https://www.gsmarena.com/xiaomi_14_ultra-review-2683p5.php
https://sin-space.jp/taking-pictures-with-a-telephoto-camera-smartphone
書込番号:25779359
 9点
9点

カメラの性能はxiomi14ultraで間違いないと思います。しかしvivo、oppo同様にデザイン性を捨てているのとカメラユニットの関係で重いのでそこでの比較になるかとは思います。
中華系のカメラ特化の中でもバッテリーの持ちが14ultraはよろしくないのでそこも確認されたほうがよろしいかと思いますよ。
書込番号:25779368 スマートフォンサイトからの書き込み
 13点
13点

xiaomi14ultraのカメラとしての完成度は虹彩絞り込みもあり、NDやPLフィルターが使えるってのもコンデジを持ち歩く感覚なら良い機種だと思います。
felica非対応なのでおサイフが使えない、デカい重いがスマホとしての利用で許容出来るのかですかね。
xperiaはスペックを追い求めない事でスマホとしての完成度を上げてはきましたが、なんとなく割高感がある事は否めない。
一眼レフ、業務用カメラメーカーならではの、色の正確さ見た感じの自然さを重視しています。
とはいえ、所詮はスマホなのでカタログスペックは違えど何方でも満足いくのでは。
私の場合はfelica必須だし、音質、バッテリー持ち、発熱の少なさも重視する中でなるべくカメラが良い物をなのでxperiaです。
xiaomi14ultraも物欲をそそる玩具なのは間違いないですけどね。
書込番号:25779699 スマートフォンサイトからの書き込み

 9点
9点

写真機能で見たらXiaomi14ultraの圧勝な気がしますね。
メインにSONYの1インチセンサーと、同じく他もSONYのセンサー
ニコンのレンズの機構は分解した動画がYouTubeにありましたがかなり高精度だと思います。
個人的にはバランス型とも言えるXPERIAが使いやすいとは思っています。
書込番号:25779883 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>α7RWさん
>arrows manさん
>Zacro2323さん
>いったりきたりさん
>JZS-161さん
皆さん、たくさんの解答ありがとうございます。
写真重視するならやっぱりXiaomiですよね…
Xperiaは個人的に好きな端末ですけど、ずっとXperia使い続けてたので今回はXiaomiにしてみます。
個別の返信出来ず、申し訳ないです
書込番号:25779978 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>デュララララララさん
両方使ってますが、カメラ性能で言ったら断トツXiaomi。
Xperiaは望遠がダメダメ。夜間撮影も白飛びする。
バッテリー性能で言ったらXperia。
Xiaomiはカメラとか使えばミルミル減っていきます。
書込番号:25782603 スマートフォンサイトからの書き込み

 5点
5点

Xiaomi14ultraは2週間で売りました。バッテリーの持ちが悪すぎて、スマホ一台持ちには厳しすぎました。
書込番号:25811243 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
発売日に購入して使いはじめていますが、スケジュールに週間天気予報のアイコンが表示しません。
スケジュールの【設定】の「週間天気表示設定」はONになってます。
my daizの利用設定は完了しています。
Xperia 1U から機種変更したのですが、本機のスケジュールで週間天気予報が表示されず不便です。
よくある質問に対処方法が載っていたので手順通りに操作したのですが改善されません。
どなたか同じ現象の方はいらっしゃいますでしょうか…。
書込番号:25777868 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
クイック設定パネルのBluetoothのON/OFFでONにすると、ずっと読み込んでいるようにアニメーションの動きをするのですが、皆さんはどうでしょうか?
ちょっと気になってしまって(^^;)
書込番号:25776531 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

心配要りません。
スキャンのアニメーションがすぐ止まるときもありましたが、Bluetoothをオンにした直後は、積極的にデバイスを探しに行くようです。ペアリング済みのデバイスが見つかるとすぐに接続され、アニメーションは止まります。見つからない場合はしばらくアニメーションが続きますね。
Bluetoothのペアリング画面を開いて、周りのデバイスが見える・ペアリング出来るようなら故障はしていないかと。
書込番号:25776720
 0点
0点

>TM57さん
正常な動作ですよ
デバイスをスキャンしているようですね
私のも同じです
書込番号:25776933
 0点
0点

>@starさん
>けろけろ!さん
返信ありがとうございます(^-^)
クイック設定パネルを下にスワイプすると二段階で広げる事が出来ると思うのですがどちらかでONをするとアニメーションがONした時のクイック設定パネルの時に動きが止まらないようになってて(私の場合)、ずっとBluetoothで探してる状態なのかと思ってバッテリーを気にしたのですが、まあ大丈夫そうですよね。
書込番号:25776974 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>TM57さん
ちなみに「デザリング」も同じ挙動です
アニメーションの有無だけであって、他のAndorid機も同じようにスキャンしていますよ
今回のショートカットUIはフレンドリーで使いやすくてよいですね
書込番号:25776981
 3点
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
タイトル通りの質問ですが
スマホとしてでなく気軽に持ち歩ける動画専用機として購入検討しており、
商品レビューなど見ましたが録画のフォーマット形式と純正カメラアプリ使用時に外部マイク使用出来るか?が
どうしてもわからず質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
 5点
5点

>へっこき先生さん
H.265(HEVC)4k撮影時に可能です。
外部マイクも利用可能です。
XPERIA1Yは使っていませんが、XPERIA5VでSmall Rigシューティンググリップ
https://s.kakaku.com/item/K0001516606/
外部マイク
https://s.kakaku.com/item/K0001458071/
使っています。
書込番号:25772893 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

こちらの商品購入しました。
どうやら現在では動画フォーマットはH.264のみのようです。
蛇足ですがビットレートも変更できないようです。
数年前に買ったエントリーモデルでもH.265は使えたので
ちょっと最新のハイエンドモデルとは思えないですね。
自分で購入して確認しましたのでこちらの質問はこれで締め切りたいと思います。
書込番号:25788762
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
購入して6日目で、本日気づいたのですが、カメラ起動時に"シャカ"という音やスマホをフルと"シャカシャカ"いいます。これは皆さんも同じでしょうか?
書込番号:25770093 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>PON POKO PONさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq4
>Q.端末を振ると、カメラ付近からカタカタと音がします。故障でしょうか?
>カメラの一般的な挙動なので、故障ではなく正常な音となります。
>
>オートフォーカスや手振れ補正のために、レンズを動かす必要があるため、固定されていません。
>カメラの構造上、ごく普通の挙動となります。
>そのため、レンズが動いた時に音が聞こえる場合があります。
>(Galaxy) 端末を振ると音がすることについて
>https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/do-you-hear-a-small-noise-from-inside-of-the-device-when-shaking-your-galaxy-phone/
>OIS(光学手ぶれ補正)機能により、端末の内部から音がする場合
>Galaxy 端末の内部には、カメラ撮影時のぶれを最小限に抑えるOIS(光学手ぶれ補正)として機能する部品があります。カメラを作動させていない状態で端末を振ると、内部構造に当たり、カタカタと音がすることがあります。
>
>OIS(光学手ぶれ補正)とは、手ぶれを検知し、ぶれと逆方向にレンズを動かすことでレンズを補正する機能です。製品ごとにサイズが異なるため、製品によっては比較的大きな音がする場合があります。これは OIS(光学手ぶれ補正)の特性によるものであり、製品の不具合ではなく、端末の機能や性能に影響しません。
書込番号:25770107
 7点
7点

>†うっきー†さん
急に聴こえ始めたの動揺してしまいました。同様の報告が上がっているとは知らず、調べるのが不十分でした。ありがとうございました。
書込番号:25770119 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

解決済みな所申し訳ありませんが、過去光学手ブレ補正を搭載した、初代Xperia1から幾つも同類のスレッドがあります。
また、本体の起動時もしくは揺らした時の音については、きちんとソニーのサポートページにも回答がありますよ。
ttps://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/japan-kddi/xperia-1-iv-sog06/articles/mobile/00282340
書込番号:25771151
 4点
4点

私のもかなり盛大に鳴ります。実店舗機と比べても大きかったです。皆さん誤解しています主さん仰られている音は俗に言うOIS(手ブレ補正)ユニットの振動音の範疇ではなくでなくペリスコープレンズ積んだ製品は独特のプラスチックが当たりマラカス振った時の様なシャカシャカ音と思われます。一方のペリスコープではないユニットはカタカタと周波数の高い音です。ペリスコープの為可動範囲が大きいので左右に振ったとき大きく縦に振るとそのカシャカシャは殆ど鳴りません。軸が違うからです。ただこれをメーカー仕様と言われたら仕方ないです。現状はかなりの音の当たりハズレが存在する印象です。
書込番号:26297868 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
>ポコダンさん
通話録音機能は、電話アプリにあります。
書込番号:25769301 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

ありがとうございます。
録音アプリが有るのは知っていますが上手く録音されない物が殆どですので zenfoneやgalaxyシリーズの様に標準で通話録音機能が搭載されてるか知りたかったのです。
書込番号:25769539 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>ポコダンさん
>標準で通話録音機能が搭載されてるか知りたかったのです。
知りたいことが、そのまま、ずばり回答してもらっていますよ。
標準で電話アプリがありますので、そのまま、標準機能で録音すればよいという意味となります。
#25769301
>通話録音機能は、電話アプリにあります。
電話アプリでその他をタップ→録音
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xperia1m6/detail/116721/
>タップすると以下のメニューが表示されます。
>保留:通話を保留します。
>録音:通話を録音します。
>通話を追加:通話を追加します。
知りたいことが知れたと思いますので、α7RWさんの書き込みにグッドアンサーをつけて、解決済にしておけばよいかと。
書込番号:25769550
 5点
5点

Xperia 1 IV XQ-CT44
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-1m4/v1/ja/contents/TP1001102965.html
書込番号:25769557
 5点
5点

↑まちがって、Xperia 1 IV XQ-CT44のリンクを貼ってしまいましたが、 Xperia 1 VIも同様です。
書込番号:25769559
 3点
3点

>†うっきー†さん
>α7RWさん
アプリを外部アプリと勘違いして受け取ってしまいました。ありがとうございました。
書込番号:25769575 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
             
        ![Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001625683.jpg)
![Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) [プラチナシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001625684.jpg)
![Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) [カーキグリーン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001625653.jpg)
![Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) [スカーレット]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001625654.jpg)
 
                    


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 

 
 
 
 



















 
 
 
