月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月7日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約1200万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 VI 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SO-51E docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SOG13 au | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2025年5月6日 00:50 |
![]() |
37 | 8 | 2025年5月6日 00:34 |
![]() |
7 | 8 | 2025年4月30日 08:03 |
![]() |
267 | 40 | 2025年4月6日 17:29 |
![]() |
26 | 12 | 2025年3月31日 21:41 |
![]() ![]() |
14 | 1 | 2025年3月31日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
画面を拭いてるとカメラが起動してしまいます
もうひとつはBluetoothでイヤフォンを接続している時 ポケGOを起動すると音が途切れます
設定みましたが良くわかりません ご兄弟下さい
過去スレにあったらすみません
よろしくお願いします
書込番号:26134052 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

とむとむさん5000 さん
画面を拭いてるとカメラが起動してしまいます
もしかしたら持ってる指が電源ボタンに触れてませんか?
設定→システム→ジェスチャー→カメラを起動→OFFです。
試してみてください
書込番号:26134468
3点

@藤の花さん
早速の返信ありがとうございます
やってみますね
書込番号:26134641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@藤の花さん
このスクショの電源ボタンオプションでカメラはオフにしました
名称が正しいのかわかりませんがカメラが起動してしまう際
オフ状態(画面無点灯)→ロック画面 ここから拭いていると起動するようです もう少し自分で調べてみます
ありがとうございました
書込番号:26134675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕の場合ですが、電車内で意図せずカメラ起動するので困り果てていました。(盗撮と誤解されかねないのでシャレになっていない)色々調べましたが 今のところロック画面の右下に居るカメラキー(長押しでカメラ起動)は削除や挙動を編集することは不可のようです。そこで自分のシチュエーションで考えたのですが、行き着いたところは「機器を持ち上げて通知をチェック」こいつをOFFにすることです。この機能、便利な半面、所構わず画面起動するので、そのタイミングで手が触れカメラが起動している、という結論でした。これをOFFにしたら、それまで疑っていた2回タップで起動や、スマートバックライト、カメラ物理キーの設定を全てオンにしても症状出なくなりました。ご参考まで。
書込番号:26170269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
昨年の6月に本機を購入して以来、バッテリーの持ちと前の機種のXPERIA1 Wと比べて大幅にに改善し満足していた(2日ぐらい持つ)のですが、今年の4月頭あたりから劇的にバッテリーが減少し、半日ほどしか持たなくなりました。
また、バッテリーの減少の際にはかなり発熱が激しいです。
同じ時期に家族も同じ機種を購入していますが、そちらはそのような症状はないみたいなので入れているアプリが原因か、設定の問題かもしれません。
Google Play開発者サービスがかなりバッテリーを消費しているみたいですが何をすれば改善するかわかりません。
同じような症状に悩まされている方はいないでしょうか?
バッテリーの改善方法(設定など?)などがあればアドバイスをお願いします。
6点

>dankaさん
こんにちは。他機種ユーザー(5II)ですが参考程度に。
>Google Play開発者サービスがかなりバッテリーを消費しているみたいですが何をすれば改善するか
先ずは関連しそうなとこで、これ↓を更新してみませんか?
もし最新でなければ、最新にすると何か良いことあるかも?ですので。
(本体の)設定→セキュリティ→GooglePlay システムアップデート
※当方Android12な機体での手順ゆえ、違ってたらご容赦を。
上記ってほぼ毎月のように更新リリースされているんですが、意識して手動で「アップデート」しないと数ヵ月か前のバージョンで止まってたりします。
既に最新だったら/更新しても目立って変化無かったらすみません。。。
書込番号:26160223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>dankaさん
ならば次の手、
この辺↓を試されては?
●Google Play 開発者サービスを使用して、デバイスとアプリの動作を維持する - Google Play ヘルプ
https://support.google.com/googleplay/answer/9037938
→Google Play 開発者サービスの問題を解決する
お試し済みならご容赦を。
書込番号:26160266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dankaさん
Google Pray 開発者サービスの、典型的な不具合で、アプリの暴走でバッテリーに消耗が多くなると言うものです。
機種は違いますが、この不具合を起こした個体の復旧させた事が何度かあります。
@ Google Pray 開発者サービスのストレージを消去
これで不具合が解消しない場合はAへ進む
A Google Pray 開発者サービスのアップデートをアンインストールしストレージを消去後、スマホを再起動
B Google Pray 開発者サービスを最新版にアップデート後、ストレージを消去し再起動
この作業をすると通常時よりバッテリー消費が増えますが、2日程度で安定します。ただし、バッテリーの異常消費が直らない場合は、
C Googleアプリが絡んでる場合があり、Google Pray 開発者サービス含め、OSのクリーンインストールが、短時間での復旧となります。
書込番号:26160447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みーくん5963 さん
Dear-Friends さん
アドバイスありがとうございました。
Google Pray 開発者サービスのストレージのキャッシュを削除、データをすべて消去をしたので様子を見てみます。
書込番号:26160545
3点

Google開発者サービスのデータを削除し、アンインストール後に再インストールしたところGoogle開発者サービス自体のバッテリー消費は改善したのですが、スマホ本体の異常なバッテリーの消費と発熱は改善しませんでした。
Google開発者サービスのバッテリーの消費分がかなり減ったので、他のアプリがかなり消費していることがわかりました。
スマートウオッチ用のアプりのMi Fitenssがバッテリーをかなり消費しており、こちらをアンインストール後に再インストールしたところ、大幅にバッテリー消費がなくなり、購入当時のバッテリー消費の状態に戻りました。
原因は恐らく、Mi Fitenssのアプリが暴走していたみたいです。
Google開発者サービスのアンインストール、再インストールをしたので問題のアプリを特定することが出来ました。
書込番号:26162637
9点

>dankaさん
Google Pray 開発者サービスの、アップデートアンインストールと再インストールで直るかなと思ってましたが、真犯人が隠れていたのですね。何はともあれ正常に戻って何よりです。
OSの根幹をなす、Google Pray 開発者サービス,Google,Prayストア,この3つのアプリを触ると原因不明の不具合が直る事が多々あります。あまりやりたくない操作ですが、OSの初期化&クリーンインストールをする前に、やってみる価値はあります。ただ、直ってもアプリが記憶している情報が消えてしまう問題は残ります。
書込番号:26162748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全く同じ状況で悩んでいましたがMi Fitnessの再インストで完全復活しました!
僕の場合購入が2025年3月で即15にアップデート 間もなくMi Fitnessをインストして暫く快適に使っていましたが、ここ最近異常に電池持ちが悪化(体感的に以前の3~4倍で減る感じ)。Mi Fitness 怪しいかもと思いつつ、いままで問題なかったしなぁ、、と他の原因を探っていました。今思えば4月3日のXperia側のセキュリティアプデがトリガーかもですね。。同様に困っている方がいるのではと思い書き込みました。ありがとうございました!
書込番号:26170263 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SOG13 au
先日のアップデード後から不定期にWi-Fi接続が切れるようになり、一部のアプリでは切れる度にエラーが出て困っています。
一瞬切れてすぐに再接続するので切断時間は数秒です。
同様の症状が発生している方、もしくは解決された方はいらっしゃいますでしょうか?
au版(SOG13)を利用しています。
5GHz、2.4GHzのどちらでも発生します。
スマートコネクティビティをオフにしても改善しません。
ルーター側の問題ではない事は確認しています。
書込番号:26156301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>全自動点眼機さん
まずは、お約束な操作です。
設定>システム>リセットオプション と進み
Bluetooth ど WiーFi をリセット
これを実行してみて頂けますか。
また、WiーFiに関係する機器(ルーター等)を全て再起動して下さい。
書込番号:26156406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dear-Friendsさん
書き込みありがとうございます。
Bluetooth と Wi-Fi をリセットは実行して効果無し、
ONUは再起動、ルーターは再起動および初期化しましたが効果ありませんでした。
書込番号:26156679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全自動点眼機さん
他のWiーFiを利用している機器で、問題がでてないのであれば、スマホの初期化が最善な方法になるでしょう。
少し待って頂けると、他の方から有益な情報が得られる可能性があります。
情報が得られない場合は、スマホの初期が最善な方法となるかと思います。
書込番号:26156715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
設定からアクセスできる通信関係のものは2週間程かけて全部チェックし、エラーがでるアプリ自体も再インストールを試行し、待つよりもう初期化した方が早いかな……と思い初期化する事にしました。
私が質問してから早々に対応してくださりありがとうございました。
初期化で解決しなかったらだめでした!!!という書き込みをしに戻ってきます。
書込番号:26157027
0点

だめでした!!!
他に同様の方がいないのであればアップデートが起因の個体差不具合みたいですね……
挙動を見るとXperia1Yが自発的にWi-Fi切断してから再接続してその間ほんの僅かですし発生も不定期なので、Wi-Fi切断されて一時的にモバイルデータ通信に切り替わってもエラーが出ないアプリしか触ってないと気づかないという事もあるかもしれませんが。
ひとまず時間のある時に問い合わせしてみようと思います。
書込番号:26160861
0点

補足情報として、上り通信時に顕著に切断されます。
上り通信を繰り返すと頻繁に切断されて、10分で3回くらいWi-Fiマークが消えるのが観測できます。
書込番号:26164272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全自動点眼機さん
ルーター側の問題ではないとしていますがどのように検証しましたか?Wi-Fi 7のルーターだと調子が悪いとかあるかもしれません。
書込番号:26164294
1点

>−ディムロス−さん
ルーターの問題ではないというのは
@自宅と関係ない別の環境で接続しても同様の事象が発生する。
というのを既に確認していたのですが念の為下記の
Aルーターに接続しているこの端末以外の接続端末は切断されない。
Bルーターの初期化をしても変わらず発生する。
というのを確認して問題はないと断言いたしました。
ちなみにWi-Fi6です。
書込番号:26164371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
Xperia 1 VI (Android 15) を使用していますが、パソコンへデータを転送する際にスマホにコードを挿すと、USBポートが無効になり「液体やゴミに関するメッセージ」が表示されます。しかし、充電は問題なくできており、充電端子はきれいでホコリや水も入っていません。数日経っても状況は改善しません。
在宅勤務で外出はほとんどなく、湿度が高くホコリが多い環境でもありません。
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:26075782 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>Mig71100さん
一応最初に確認ですが、データ転送も出来るコードですか?
モバイルバッテリー付属や電子タバコ付属とか充電専用コードもありますので
今まではデータ転送出来てたのでしょうか?
もちろん、初期不良や故障の可能性もあります、急に同じ条件でそうなったなら修理に出すしかないです
書込番号:26075853
5点

>京都単車男さん
同じケーブルでPixelではデータ転送に問題はありません。
他のケーブルでも同様に、パソコンに接続していない状態でスマホに差し込むと、この警告メッセージが出ます。データの転送はできず、充電しかできません。
やはり本体の端子に何か問題がありますね。
書込番号:26075916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無水アルコール
極細綿棒等(紙をうまく使うも可)
にて端子の清掃をお試しください
アルコールが飛ぶのをまってから接続確認を
一応
埃等の対策でマグネット 端子
があります
完全にゴミ侵入防止はできないでしょうけど
端子保護にはなるかと
書込番号:26075998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mig71100さん
多分、モードや設定は大丈夫ですよね?
以前は問題なく転送出来てたんでしょうか?
自分なら、保証期間内は自分では下手に清掃せず修理に出します
下手にいじった跡あるとメーカー保証で無料の物も有料になりかねませんし
スプレーじゃなく手動のエアブロアーで吹くくらいはしますが
書込番号:26076111
2点

>Mig71100さん
あと、一応設定等も見直してみて下さいね、アップデートでリセットされてるかも
けど、挙動的には内部か端子で短絡みたいな感じですよね
ソフトの不具合の可能性もあるけど、充電端子だし様子見も怖いですよね
書込番号:26076126
4点

自分も同じ状況になっています。
データ転送だけでなく、充電もtype-A to C のケーブルで充電する時は、同じ状況になって充電出来ません。特にquickcharge対応の充電器で充電する際。quickcharge対応でなくても出来ないものもあります。
ソフトウェアアップデート69.1.Α.2.134を適応している時に発症したので、このアップデートが原因だと思っています。
ソニーに問い合わせしましたが、きちんと動作する状況があるから端末の不具合ではないと思うが、今のところ対処法はない。社内で申し送りする。ということになりました。
このアップデートをしていない方は、しない事をおすすめします。
自分のようにアップデートしてしまった方は、修正されるのを祈るしかないです。
書込番号:26076443 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

今日から自分もUSB type-CtoCの充電時に同様の症状が出てます。
アップデート後の初充電で発生したので、アップデートが問題かも知れません。
USBの抜き差しを行うと充電可能になりました。
書込番号:26076498
32点

>ねこぽん555さん
情報共有ありがとうございます。
こちらもソフトウェアバージョン:69.1.Α.2.134になってます。
今は回避策でしてワイヤレス充電器を使って充電してます。ただデータ転送ができなくて困ってます。。。
ソニーに連絡してみます。
書込番号:26076584 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソフトウェアっぽいですね
捕捉ですが
その辺の端子?回路?は汚れ、ゴミ等で短絡(マイグレーション)が生じてしまうとどうにもならないため、気を遣うところかなと
別機種でも何度か報告があがっており、メーカーは異物によるセンサーの故障として、有償修理するケースが多い記憶が
違いそうでも強引にそう判定されていたかと
新しい機種なのでそれの可能性は少ないと思いますが、仮になかが汚れ、ゴミがある状態で保証修理に出した場合、そのほうが有償となる可能性が高いかと(その場合は清掃はしたほうが)。
特に汚れは目で判別つきにくいので
>京都単車男さん
が仰るよう、エアーフローがリスクも少なくベストだと思います
ダスターだと急冷による結露がリスクがありますね
アップデートで解消されるといいですね
書込番号:26076912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>fwshさん
>京都単車男さん
ありがとうございます!
こちらの端末は購入してから2週間しか経ってなく、usb端子はほとんど使ってない状態かなあと思っていますが、念の為一度細い綿棒で掃除をしてみます!
書込番号:26076968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mig71100さん
docomo版でアップデート来てますね
この不具合も含まれてばいいんですが
書込番号:26078899
1点

>京都単車男さん
早速アップデートしてみましたが、まだ解決されてないようですね。皆様はどうですか?
書込番号:26078970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

二日前から充電する時に同じ症状が出ています(データ転送は未確認です)
充電を開始するためにケーブルを挿すと
「USB ポート内の液体やゴミ」の通知
(充電は開始されます)
充電を終了するためにケーブルを抜くと
「USB ポートを安全に使用できます」の通知
というのが繰り返し発生している状況です
ソフトの不具合だといいのですが
書込番号:26078978 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も2/15ソフトウェア更新後より同様の症状が出ています。(SIMフリー版)
データ転送は試していないので分かりませんが、充電は今のところ、コードを介して何とかできています。
エラーメッセージを出しながらも、充電できている時がある感じです。
書込番号:26079893 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Mig71100さん
こりゃ近いうちのアップデート待つしかないですね
近いうちに来なけりゃ消費者センターに言ってもいいレベルですよ
アップデート中断とか対処もなし、15日から一週間以内にはなんとかして欲しいですね
せめてアナウンスとか
書込番号:26080033
7点

>京都単車男さん
アドバイスありがとうございます。
ソニーにこの件について問い合わせたところ、現状では解決策はなく、社内に報告するものの、いつ対応できるか分からないとのことでした。正直、サポートを諦めているように感じます。Xperia Rayの時代からずっとXperiaを愛用してきましたが、そろそろサムスンかXiaomiへの乗り換えを真剣に検討する時期なのかもしれません。
書込番号:26080075
7点

購入理由の1つだった
ゲームエンハンサーのHSパワーコントロール機能も
警告が通知された状態のままゲームをするのが悲しいです
書込番号:26080961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方、Softbank版ユーザーです。
今日、アプデを確認してみたところ、当該Ver.の通知が来ていました。
ただ、実際にアップデートしようとすると、データが落ちて来ずエラーに。
で、情報を集めに来たところ、このUSBの問題を知りました。
もしかすると、急遽アプデ配布が止められたのかもしれません。
(ただのネットワークエラー、おま環かもしれませんけど。)
書込番号:26082347
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044731/SortID=26082407/
キャリアばんはわかりませんがアプデきたようです。
書込番号:26082531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外のユーザーからも同じ状況を報告してます。
アップデートを適用した後に、充電ができずバッテリーが切れて起動できなくなったケースもあるようです。今日配信されたアップデート69.1.A.2.134A を適用したが、まだ解決できていないです。
ソニーさんなんとかして。。。
https://www.reddit.com/r/SonyXperia/comments/1itbbg0/latest_xperia_1_vi_update_breaks_battery_and/
書込番号:26082777 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Mig71100さん
連休中は動きストップパターンが多いので、連休明け以降パターン濃厚ですよね
多分、全台そうなってりゃ大騒ぎですが、一部ロットやアプリや設定や使い方等、なんかあるかもですね
書込番号:26083028
3点

>Mig71100さん
私のSIMフリーのXperia1Eも、
今月から、USBポート無効が頻発しています。
エアスプレー缶で空気送っても改善しません。
逆に何もしなくても改善することもあります。
サポートに聞いたら、
完全初期化したら直るかも、
と言われましたが。
面倒なのでなるべくやりたくありません。
端末自体はとても良いので気に入っています。
アップデートで直るなら待ちたいです。
書込番号:26084146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入から1ヶ月しか経っていなかったので、完全初期化を試しましたが挙動が変わった接続先もありましたが、基本的には問題は解決しなかったので、初期化はちょっと待った方がいいと思います。
書込番号:26084423 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

上で、アップデート配布が止められているかも、と書いた者です。これは私の思い過ごしでした。失礼しました。当方の端末も現時点で最新のアップデータ(69.1.A.2.134A)が当たっています。
ただ、当方の個体では、今回のUSB端子の問題は一切発生していません。昨年10月の購入時、画面輝度を下げた際に、画面上部がチラつくという不具合が発生し、良品に交換しています。その際に当たりハードを引けたのかもしれません
この製品、ハードウェアの質のバラつきがなかなかひどい感があります。ソニー側も複数のロットで不具合確認をする気などないようで、サポートの対応が極めて緩慢なのも困ったものです。
上述した画面のチラつきの不具合報告も非常に多いですね。今回の最新アプデで直ったのでは、という推察もあるようですが。
書込番号:26084727
7点

私も同じ機種で、同じ症状で検索し、このページにたどりつきました。
タイプCのケーブルをさすと、
時々、USBポートが無効になりました、と出て、
充電はできている状況で、治らなかったのでメーカーに修理に出したら、純正ケーブルで充電はできるので、異常なしで戻ってきてしまいました。初期化しても治りませんでした。
その後、掃除をしてみたり、エアダスターでホコリを
除去してみたりしましたが(よくない方法かもしれません)、時々出る感じです。
色々試したところ、スマホにタイプCのケーブルを挿す前に、
相手側を接続すると出ない感じ?なのかな?とも思いましたが、よくわかりません。
書込番号:26088189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まったく同じです。
ケーブルを抜くと安全に使用できます、となります。
メーカー修理に出したが治りませんでした。
書込番号:26088194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も皆様と同様にUSBが無効になりましたや、
充電もtype-A to C のケーブルで充電が出来なかったりしています。
メーカーに問い合わせしても、そんな不具合の報告は上がっていないので、また修理出して下さいね的な呆気ない対応をされました。
最新の更新を行っても状況変わらず。
もう年末からお手上げ状態です^^;
書込番号:26089254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>心優しい暗殺者さん
先週ソニーのサポートにこのような状況を報告して「社内で申し送りする」との返答を頂きましたが、本当はやらなかったかもしれません(笑)。
海外のユーザーによりますと、現在ソニーは緊急アップデートを準備中という情報がありました。今週中何かのアップデートが出ると良いですね。
書込番号:26089459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


僕の環境でも同じ症状が出てますが、何本かUSBケーブルを変えるとエラーが出ないケーブルもあります。ご参考までに。
書込番号:26090289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんが仰る様に先般のアプデが原因の様です。空のケーブルをexperiaのUSB端子に挿入すると「液体やゴミに関するメッセージ」が出力されUSBポートか閉塞されます。充電をする場合は先にケーブルを電源(充電器やバッテリー)に挿入してからexperiaのUSBポートに挿入する事で解決します。既に「液体やゴミに関するメッセージ」が出ている場合はこの方法でもUSBポートの閉塞は解除されませんが、挿入したケーブル(電源に接続)を抜くとポートが開放されるので再度ケーブルを挿入してやれば大丈夫です。私もshopに行って対応をお願いしたのですが修理に出すので代替機を出しますとのこと、今どきスマホにはありとあらゆるサービスが入っているので設定を更にして設定し直す事などの考えられないので、端末補償の様に先に交換端末を送って貰うことが出来ないか尋ねましたが、端末補償サービスを使えば可能ですが11,000円チョイかかりますとのことでした。なんでメーカーの不具合に大金払ってリペア品と交換しなきゃならないのか無性に腹が立ちましたがショップな言っても仕方がないので、改修されるまで運用で逃げるしか無いと諦めております。
書込番号:26103314 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Mig71100さん
私の端末はdocomo仕様ですが同様に発生しています。
皆さんが仰る様に先のアプデが原因の様ですね。
xperiaのUSBポートに空のケーブルを挿入すると
「液体やゴミに関するメッセージ」が表示されてUSBポートが閉塞されます。これはケーブルをUSBポートに挿入する前に電源側(充電器やバッテリー等)に接続してからxperiaのUSBポートに挿すことで解消します。但し既に「液体やゴミに関するメッセージ」が出ている場合にはそれでも閉塞が解除されません。その場合は充電(荷電)状態のままxperia側のケーブルを抜く事でポートが開放されるので、もう一度ケーブルをUSBポートに挿してやれば大丈夫です。PCとの接続の場合もPCの電源を入れてPC側のUSBポートからケーブルを挿せば大丈夫なはずです。shopに対応を相談しに行きましたが、修理に出すので代替機を出すとのことでしたが今どきのスマホに任せている大量かつ重要なサービスを消去して設定し直すなど考えられませんので端末サポート契約の様に端末の先出しが出来ないか尋たらサポートを使えば可能だけど11,000チョイかかるとの事、メーカーの不具合に何で大金払ってリペア機を購入するなんて全く意味不明です。まあ、shopが悪いわけじゃないのでメーカーで対応するまでの間、前記の運用で対応することにいたしました。
書込番号:26103671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

端子の不具合通知、他の方も問題起こしてるんですね。
充電自体はできるので放置してましたが、ケーブル抜き差しでほぼ確実に通知が来るので邪魔。
接点復活剤、綿棒、ダスター、全部複数回試して無駄だったのでユーザーが物理的に何かできることは無いんじゃないてしょうか
書込番号:26113914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日海外版(XQ-EC72)はアプデが来て、この問題は修正されたようです。日本版も近いうちに来るんじゃないんでしょうか。もう少し待ちましょう!
https://www.reddit.com/r/SonyXperia/comments/1jd6d6v/update_691_a2189_17march25/
書込番号:26113956 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

先ほどソフトバンク版のアップデート69.1.A.2.189が来ました。
充電やデータ転送をテストしたところ、問題が解消されました。
書込番号:26122007
8点

ドコモ版はまだでしょうかドコモ版の方お教えください
書込番号:26122474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ版のアプデ69.1.A.2.189来たみたいです!
書込番号:26129809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版のアプデ後、今のところUSBの警告通知は出ていません
もとにもどったかな?
地味に嬉しい
書込番号:26130531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のSONY直販モデルですが、2週間くらい前からUSB端子にゴミ、、、。で充電が上手くいかなくなり、置くだけ充電でしのいできました。先程、本体アップデートが来まして。69.1.A.2.189ですかね、直るかどうかこれから調子をみてみます。
書込番号:26134033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。なんだか治ってるみたいです。
書込番号:26137123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
年末に買い替えてから、今は負担金払って同じ機種に先月変えました
なぜかというと、前回の機種、今回の機種とも電源が勝手に落ちます 再起動になることや、落ちたままになる時もあります 機種の問題かと思い、前述した通り負担金を払って同じ機種の新しい個体にしました が、全く同じ不具合が起きます 1Yだけに起こる不具合なのでしょうか?docomoショップに持ち込んでみてもらっても、「そのような事象はあがってきていないので」と取り合っていただけなく、わざわざ12,600円払って新しい機種にしても同じって、ずっとXperiaできましたが、いよいよお別れ時なのでしょうか?
同じような不具合、とにかく毎日のように電源が落ちる、のかたいらっしゃいましたか?
書込番号:26129572 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>テ。‐転●ヤーについての話‐さん
microSDを装填されている場合、microSDの破損等による読み取りエラーの可能性がありますので、microSDを外してください。
書込番号:26129603 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>テ。‐転●ヤーについての話‐さん
お世話になります。
まずは、ショップにてシムカードを再発行して、自分のスマホに入れてどうなるか、試してもらったらよかったと思います。esimでしたら、問題ありませんが。
↑でも治らなかったら、メモリーカードを疑うべきかと思います。新しいメモリーカードを入れて症状が改善するかです。
自分は以前、上記のこのカードの不良のため、危うくドコモショップにて機種変を半強制的に進められる所でしたので、ドコモショップでスマホを買うのも、simカードを入れるのも、メモリーカードを入れるのも辞めました。
お店に頼らず、ある程度の自分の知識を磨いて、自己防衛手段を身につけるのも大切かと思います。
書込番号:26129623 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ちょっちゅネ?さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
お二人とも早速の返信ありがとうございます やっぱりSDカードですかね このSDカードも機種変える時にドコモショップで一緒に買ったものだったんですけど…
でも取り替えてもってことはそこしかないですよね
ありがとうございました しばらく外したまま利用してみます
どこもそょっぷのスタッフさんにやられちゃった感アリアリです
書込番号:26129742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テ。‐転●ヤーについての話‐さん
ちなみにSDカードのメーカー型番は?
ちなみに今日アップデート来てますよ
書込番号:26129766
0点

>テ。‐転●ヤーについての話‐さん
噂にはなっていないので
何かしらの故障かと
個人的に優先確認順は
本体>SDカード>物理SIMカード でしょうか
早く直ると良いですね
書込番号:26129817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>京都単車男さん
こんにちは
Sandisk Extreme128GB
です
あ、来てますね やっみます
書込番号:26129900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
こんにちは
本体は有償で交換しました
SIMはeSIMです
書込番号:26129901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テ。‐転●ヤーについての話‐さん
こんにちは
自分だったら有償交換はすごくもやもやしますが
他のユーザーから複数報告が挙がっていないとキャリアとしても有償しかないのですね。
スマホ黎明期はユーザーが申請すれば各キャリアでポンポン端末交換されていて
それが機種変更前にスマホを新品にしてから機種変更して、交換されたばかりの前機種を売却する事案がかなり多かった様で
そこから一般ユーザーを含めて交換が厳しくなった経緯がありますが
そろそろユーザーから預かったスマホをちゃんと調べて自然故障、原因は分からないが確かに症状が出ているならユーザーに返金、交換対応等にして欲しい所です。
eSIMならエラーで通信出来ない事はあっても再起動が掛かることは無さそうですね。
早く直って欲しいですね。
書込番号:26129947 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>テ。‐転●ヤーについての話‐さん
SDカード、スペックはどうだったっけ?^^;
あと、SDカードを本機でフォーマットしましたか?新品でもです
exFATでSDカードフォーマット(初期化)もしてみて下さい
書込番号:26130059
0点

>京都単車男さん
アドバイスありがとうございます
がんばってみますwww
書込番号:26130156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
アドバイスありがとうございます
本当にもうモヤモヤモヤモヤモヤモヤでしたよ 何でこっちは高いお金出して(分割ですけど)端末買ってあげて(笑)いるのに、交換にはそれしかないですね、とかオペレーターに言われたときは、まだお金取るんかいなみたいな
みなさまからのアドバイス本当にありがたく感謝です
次は直るといいなぁ
書込番号:26130166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テ。‐転●ヤーについての話‐さん
初期化はされたのですか?、SDカードは使わない方がいい思います。
なるべく物理ボタンは使わず、指紋認証で画面ON、スクリーンオフアプリを、画面に置いて画面OFF、ユーザー補助機能を使う。
何かと不具合の多いXperiaですね、(私はXperia5Wを使っています)
書込番号:26130448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo

「複数ユーザー」機能のことですよね。
「複数ユーザー」はドコモ版とオープン市場版(SIMフリー)のみが対応していて、au版、SoftBank版では機能が塞がれてます。
過去モデル含め機種ランク問わず対応してるXperiaは、ドコモ版とオープン市場版のみです。
またAndroid 15で追加された「プライベートスペース」機能についても、対応してるのはドコモ版とオープン市場版のみです。
書込番号:26130060 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)