| 発売日 | 2024年6月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 192g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Xperia 1 VI 256GB SIMフリー | |
| Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー | |
| Xperia 1 VI SO-51E docomo | |
| Xperia 1 VI SOG13 au | |
| Xperia 1 VI SoftBank |
このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2024年12月15日 02:13 | |
| 11 | 2 | 2024年12月11日 23:35 | |
| 12 | 1 | 2024年12月9日 12:07 | |
| 29 | 38 | 2024年12月8日 21:37 | |
| 17 | 7 | 2024年12月5日 09:48 | |
| 9 | 2 | 2024年12月1日 19:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
宜しくお願いします。
今までoppoやxiaomiのスマホを使っており、
デフォルトのギャラリーアプリを使って、画像や動画の簡単な編集をしていました。
Xperiaに乗り換えたところ、デフォルトがグーグルフォトになっているようなのですが、
グーグルフォトには他のスマホやカメラの画像なども保存するようにしているため、使いづらく、
このスマホ単体でのギャラリーアプリ(簡単な画像動画の編集を出来るアプリ)を探しています。
gallery on というのを教えてもらったのですが、
これだとフィルターのみで明るさの調整などができず、
Snapseed というのは細かすぎてそこまで凝ったものは必要なく、
かつ動画の編集が出来ません。
他のアンドロイドのスマホのデフォルトのギャラリーアプリのような
画像も動画も簡単な編集(フィルターのみではなく、明るさの調整なども出来る)
アプリでおすすめを教えてください。
宜しくお願いします。
0点
>kokokokokonさん
Googleフォトでも、下部のコレクション、デバイス内と選ぶといいですが、それも手間と言えば手間ですね
神アプリもバージョンやらでダメアプリになったりするので、最新のおススメ知りたいですよね
自分はGalaxyなのでGalaxy純正とGoogleフォトやらですが
書込番号:25998065
2点
動画編集もとなると、Lightroomとか?
機能が多いと言われるとなかなか難しいですが。
書込番号:25998179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
取り敢えず
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tclhz.gallery
以前日本でもスマホ出してたTCLが出してるアプリっぽいです。いちおビデオエディタも付いてるようなので。同じ中華メーカーのOPPOやXiaomiどっちでも良いならこれイケんじゃね?みたいな…
>他のアンドロイドのスマホのデフォルトのギャラリーアプリのような
ほとんどのAndroid機にデフォルトとのギャラリーとやらが搭載されずGoogleフォトに置き換わってるのが現状なので、そういう例えをされても正直なとこなかなかお勧め出来るものはないですね。主さんの要求する機能とかも良く分からんし。「良い感じのやつください」みたいなのは何か勧めてもこれ違うって話になり勝ち。
ただ「ビデオエディタは要るけど本格的なのは要らないんで」ってことになると、閲覧アプリにビデオエディタが付いてるアプリ自体が少ないですし、あとはご自分でPlayストアから検索して探して一つずつ試してみるしかないですね。
書込番号:25998385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kokokokokonさん
普通のギャラリーアプリなら共有機能と同様に別アプリを呼び出してそちらで画像加工を行う機能があります。
gallery onなるアプリをPlayストアで見つけられなかったのでちゃんと付いているか確認していませんが、それを用いて加工はGoogleフォト、閲覧は好きなアプリ、とすればいいではないでしょうか。
書込番号:25999847
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
静かなところで、カメラを起動して、耳を近づけるとフーンというファンが回っているような音がします。カメラを終了すると音が消えます。皆さんの機械も音がしますでしょうか?
書込番号:25995688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>aityさん
カメラユニット起動音なので問題ありません。
私のXPERIA1Yもカメラを起動させると音はします。
書込番号:25995692 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>α7RWさん
迅速丁寧なご回答ありがとうございます。安心しました。
書込番号:25995701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
明るさの自動調節機能がウザイのでオフにするのですが、気づいたら勝手にオンになっている現象が頻発しています。原因が分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:25992217 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>Neeeeuさん
本機持ってないけど、自分ならまずは省エネ系設定やアプリとか自動最適化設定とか疑います
書込番号:25992426
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
今使用しているXperia1Wの充電が いたわり充電(90%までの充電)でも1日に2回充電するようになりました。
このまま使い続けてもいいかなと思いますが、買い換えも検討する方がいいかなと思って Xperia1Yま充電機能に目が行きしかも値下げされたので今情報を集めているところです。
ここでの口コミを見ると買い換えにかなり不安になってきました。
今私はUQモバイルです。この商品を購入するには一度auに切り替えて購入する必要があります。
それはいいのですが1年後UQに戻ると料金体系は現状より悪くなる(電話かけ放題+3Gプラン2000円)ようでUQから離れたくないと思っています。
そこでソニーのフリーSIMXperia1Yで購入すると考えています
が、ここでの口コミに
「電話に対してよくない」
故障に対しての対応が悪い
と書かれていてかなり不安です。
SONYのフリーSIMはとてもいいものだと思っていたのですが、そうでもないのでしょうか
購入も一括ではなく分割なので それも うまくいくのか不安になります。
不安ばかりで どうしたらいいのか よくわからないので 教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。
4点
>カエルッチさん
>ここでの口コミに
「電話に対してよくない」
故障に対しての対応が悪い
と書かれていてかなり不安です。
SIMフリー端末(メーカー版)にキャリア並のアフターケアを求めるのはムリがあります。(iPhone除く)
心配ならキャリアモデルの購入を推奨します。
私もソニーストアで5台購入していますが、トラブル等ないので、アフターの事は心配していません。
ケアプランは加入しています。
>今私はUQモバイルです。この商品を購入するには一度auに切り替えて購入する必要があります。
auに切替える必要はありません。
UQモバイルでそのまま使えます。
お近くにソニーストアがある様でしたら、スタッフに相談されるのが良いかと思います。
アップル程ではありませんが、適切なアドバイスをしていただけます。
書込番号:25983975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
α7RWさん
回答ありがとうございます
残念ながらソニーストアは近くになくて
ソニーにも尋ねたのですが 紹介はできませんとのことでした
ビッグカメラで相談しても そうんなですか との回答で 行き詰まりを感じています。
書込番号:25983977
0点
>カエルッチさん
端末が故障した場合、キャリアモデルならショップで対応してもらえますが、メーカー版はサポートに電話、オンライン対応になるので、不安ならキャリアモデルが良いかと思います。
データ移行等、ある程度の事が自分で出来る等のスキルも必要になりますし、
自分で行わないと覚えないので、これをきっかけに自分で覚えるのも良いかと思いますよ。
書込番号:25983989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カエルッチさん
どこのキャリアを使っていても、キャリアショップやオンラインで購入可能です。月払いの場合はキャリアショップで契約すれば済みます。
ましてや、UQで使うのですからau(KDDI)から見たら大切なお客様です。
1度auのショップで相談して下さい。
書込番号:25984040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Dear-Friendsさん
回答ありがとうございます
実は一度Y!モバイルに変えたことがあります。
このとき、電話がかからないということで また UQに戻したのですが
このUQに戻したときの対応がすごく悪くて 支払金額が増えてしまい2年ほど苦労したことがありました
これで たとえAUに行ったとしても またトラブルになるのではないかと auに相談したことがありましたが
絶対大丈夫とはいいませんでした
多分大丈夫ですよ と
だから ちょっと キャリア変更はしたくないんです
書込番号:25984065
0点
>カエルッチさん
今は端末のみ購入も出来るし、キャリア保証とか考えるならDear-Friendsさんも書かれてますが、一度お店で相談を
出来ればUQモバイルもサポートしてる大きなお店で、端末のみ購入したいとか、保証も入りたいとか言ってみて下さいな
一旦auに戻ればお得なキャンペーンあるとか言って来るかもですが、そういうのは断って下さいね、昔のUQモバイルプランや料金に戻れないですし
書込番号:25984070
1点
>カエルッチさん
「UQ mobile オンラインショップで端末のみの購入はできますか?」
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/qa/pages/000001245/
書込番号:25984122
0点
sandbagさん
返信ありがとうございます
UQモバイルでは Xperia1Yはありませんでした
残念です
書込番号:25984127
1点
>カエルッチさん
端末のみ購入出来ますよ、保証も入れます
例えばau版欲しいならauショップで端末のみ購入したいと言うだけです、で回線はこのままSIM差し替えでUQモバイルで使いたいというだけ
分割は不安でも購入後に審査受けるしかないですね、ダメならそこでキャンセルかな
とにかくauショップ行って下さい
どうしたらいいか、auショップ行って端末のみ購入で分割したいと言う、ですね
書込番号:25984146
0点
>カエルッチさん
auオンラインショップでも端末のみの購入が可能です。
「機種のみ購入 | ご購入の流れ」
https://www.au.com/mobile/onlineshop/guide/whiterom/
書込番号:25984187
1点
>カエルッチさん
スマホ本体の購入と使用中のキャリアは関係ありません。ただし機種料金を分割払いにしたい場合、審査があります。何年か前にiPhoneを分割払いで購入しようとした方が、審査に落ちた事がありました。
高額な機種を分割払いで購入したい場合は、審査で落とされる可能性が高くなります。
話は変わります。
UQ>Y!mobile>UQとキャリア変更で、UQへの出戻りで支払額が増えたんですよね。それも2年も。
出戻り月の支払額が通常額の2倍3倍となるらしい事は、ネットで調べてて分かったのですが、長期間に渡り請求された事例は見つかりませんでした。
2年間縛りでより高額なプランへ変更させられたのでしょうか。これが違法なのか合法なのか分かりませんが、何か違法な匂いがするんですよ。消費者支援センターに聞かれる事をおすすめします。
書込番号:25984220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カエルッチさん
>支払金額が増えてしまい2年ほど苦労したことがありました
2年縛りがあったころの話でしょうか。
このころはオプションを店が案内することが多かった(ただし店が勝手につけるというのは無い)ので、詳しくない人はよくわからずに無駄なお金を払っているケースもあったようですね。
プランやオプションは必ず店頭で案内されることが義務とされていますし、ご自身で契約することも外すこともでき、店頭でも当然断ることもできますので、違法ではないですね。
スレ主さんのこれまでの経験から踏まえて、店頭へ行くと余計なオプションを案内される可能性もあるので、先のリンクにある通りオンラインショップで端末を購入する方が安全だと思います。
書込番号:25984255
2点
>カエルッチさん
ちなみに、auショップでau版買っても、端末のみ購入ならキャリア変更になりませんよ
au版XperiaSIMフリーを買ったって感じかな
>sandbagさん
オプションより、プランが廃止されてたプランだったとか、解約金とかでは?
基本オプションはいつでも解除できるし
時代によりけりですよねえ^^;
書込番号:25984280
0点
>京都単車男さん
>オプションより、プランが廃止されてたプランだったとか、解約金とかでは?
過去のプラン探してみました。
データ高速+音声通話プラン 1,848円 1年縛り ← 当初
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/other/
おしゃべり・ぴったりプラン 3,278円 2年縛り ← 出戻りで苦労
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/talk/
スマホプランS 1,980円 ←今契約中?
くりこしプランS +5G 1,480円 ←今契約中?
https://ja.wikipedia.org/wiki/UQ_mobile
ミニミニプラン 2,365円 ←プラン変更すると値上がり
ひかりや電気とのセット割等があればどれも980円とかだったかと思いますが、それらが無いと差が激しいですね。
書込番号:25984327
0点
>Dear-Friendsさん
>sandbagさん
UQからY!モバに移った時、スマホ代と保守料はそのまま残しました
Y!モバからUQに戻した時 コ××で手続きを行ったのですが
そのときスマホ代と保守料、au電気、au光の料金がauIDに紐付けていたので
UQに戻す際、auIDがありますからそれにしてくださいと最初にお願いしていたのですが
実際に引き渡された時 auIDのことに触れなかったのでおかしいなと思い auIDはどうなっていますかとたずねたら
あー電話番号で紐付けました。と一言
最初にあれだけauIDはありますと言っていたのにどうなっているんですかと訪ねると
お店の人が言った一言が 大丈夫です。auショップに行けば簡単にしてくれますから と
その後 請求書が来て 確認すると どうしても6,000円ぐらいの料金があわないので、UQに言うと 契約している電話代だけは確認できますがそれ以外は確認できませんとのこと
auに聞くと それは確認できませんと
この料金を追求するのに2年かかったのです。
結果的に この金額は家族名義の支払いのため私は確認することができなかったことと、その料金は機械代と保守代でした
2年近く料金の請求書が2部来るので発行手数料が2倍かかり何回もそれを確認するためにauショップに行きとんでもなく大変でした
なのでその手続きをした店には行っていません
もうこんなことにならないためには たとえauでも切り替えたくないと思います。
機種代の料金ではなく
書込番号:25984774
0点
>京都単車男さん
>ちなみに、auショップでau版買っても、端末のみ購入ならキャリア変更になりませんよ
>au版XperiaSIMフリーを買ったって感じかな
回答ありがとうございます。
端末のみの購入ができるんですね。
さっき auショップに行ったら人が多くて また行って確認してみたいと思います。
書込番号:25984777
1点
>カエルッチさん
何度か書いていますが、ショップは混雑するので、購入するならオンラインショップで端末のみ購入するほうが楽ですよ。
不明点があればチャットや電話でも確認できます。
どうしても対面じゃないと嫌なら仕方がありませんが。
オンラインショップで機種のみ購入をタップして手続きするだけです。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/xperia_1_vi/
書込番号:25984790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
ありがとうございます。
今確認しました。
見て驚いたこと
256しかない
価格は安くなっていない
という点でした
SONYの画面ばかり見ていたので
512の189,000になったと思ったので購入するために調べはじめました
このように教えていただいた結果
安心か価格と容量を取るか と気づきました
本当に一つのものを決めるのは大変なんだなとつくづく思います。
書込番号:25985175
0点
>カエルッチさん
そうですね、キャリアで買うとメーカー公式サイトのオープンマーケット版(SIMフリー版)に比べスペックが低いのに高いです。
また、キャリアはキャリアの余計なアプリが入っていたりもします。
キャリアはアフターケアや返却前提の値付けでもあるので、問題があってもある程度一人で解決できる人はオープンマーケット版を購入しますね。
書込番号:25985195
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
すみません。お聞きしたいのですが、スマホをかたむけた時の色合いの変化について教えて頂きたいです。かたむけた時に色が変わったり、虹のようなものが見えたりしますでしょうか?有機ELの特性という声も聞きますが、以前エクスペリア5Vを買った時に酷かったので、1viはどうかと思い質問させて頂きました。
あと可能ならば熱の感じもお聞きしたいです。30分くらいブラウジングして本体は熱くなりますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25982279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>aityさん
>虹のようなものが見えたりしますでしょうか?
虹は光の屈折等で見える現象なので個人差があるんじゃ無いんでしょうか?
XPERIA5V XPERIA1Wも使っていましたし、使っていますが虹の様な物は見えた事はありません。水滴が画面の上に付いていれば光の当て方次第で虹は見えます。
>30分くらいブラウジングして本体は熱くなりますでしょうか?
熱くはなりません。
4ヶ月使っていますが、バッテリー持ち、発熱性に不満はありません。
書込番号:25982322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>aityさん
白画面で水平状態から縦方向に少し傾けた時に僅かに虹色模様になる所謂レインボーエフェクト仕様は、私が知る限り、Xperia 5Vだけだと思いますよ。
書込番号:25982335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>aityさん
光の三原色は各色屈折率が異なる事はご存知だと思います。
斜めから見ると表面のガラスパネル、画面保護フィルム等がプリズムとなり、光は分散します。
Xperiaに関しては実機を持ってませんのでどの様な状態で見えるかは分かりませんが、太陽光等も関係してきますので、見る角度によって何らかの症状が出るかも知れません。
AQUOS R9 でも全く同じ質問をされでますが、それ以降当方は画面保護フィルムを変えました。それにより光の分散が減るとともに滲みは消えました。
1度貼ると中々取り替える事のない画面保護フィルムですが、ものが変わるとこんなにも違うのかとビックリしてます。
書込番号:25982422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>aityさん
1WではなくYで間違いないでしょうか?
5Vのスナドラ8gen2より発熱するSOCではありますが一般的なブラウジングで熱を感じてしまうSOCでは無いと思いました。
本機からベイパーチャンバーが搭載されているので非搭載機と比べ
高負荷で本体外部に熱を感じても内部の温度は発散されている
軽負荷なら尚の事熱を感じないと思われます。
購入直後ですと最適化などで軽い負荷でもある程度発熱するとは思います。
症状が改善すると良いですね。
書込番号:25982640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>aityさん
私のXperia 1 Yではスマホを傾けた時に虹のようなものは見えた事は私にはありません。
ネットを30分徘徊しても熱く感じるような事は今のところないです。
書込番号:25982746 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
こんばんわ
購入後すぐにシュピゲンのガラスフィルムを貼ってしまい貼ってない状況はわからないのですが、偏光サングラスを通してみるとむちゃくちゃ虹色に見えて具合悪くなります。
偏光サングラスの特性上しかたないのですが、xperiaBの時は虹色には見えなかったので日中はかなりストレスを感じます。
裸眼の状態では虹色になることはありません。
発熱はほぼ押さえられてて、Bに比べたら無いに等しいくらいです。
書込番号:25986095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>試される大地 始祖鳥好きさん
>日本の民と日本さん
>かわしろ にとさん
>Dear-Friendsさん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>α7RWさん
皆様お答え頂きありがとうございました。
かたむけると虹のように見えるのはXperia5Vだけのようですね。
ただ、どのスマホにも言えることで、しょうがないことかもしれないですが、
かたむけると青く見えますね。
これは有機ELの宿命と思って、凄く気になりますが、仕様と思ってあきらめるしかなさそうです。
また、発熱はそんなにしないようなので安心致しました。
AQUOS R9とどちらにするか迷っていたのですが、1VIにしようと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:25986444
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
7月からSIMフリーモデルをOCNモバイルSIMで使用していますが、通話が勝手に切れてしまいます。
普段はあまり電話しないのですが、たまたまdカードの切り替えでdカードセンターと話している途中に
切れるのを1ヶ月で3回経験しました。3回とも通話時間は25分位(応答待20分、相手との通話5分)
1、2回目は手持ちで通話、3回目はスピーカー通話でしたので、手持ちの誤操作ではありません。
電波状況はアンテナ2本くらいでした。どなたか長時間の通話で同様の経験した方おられるでしょうか?
4点
>@藤の花さん
全く解決の糸口を掴めておりませんが、私も一度だけ切れたことがあります。
151(ドコモサービス窓口)と通話中で通話時間は50分ほど、やりとりはすべて終わり、特に困ることはありませんでした。
通話の終盤、先方の「この度はお時間をいただきありがt…」で切れてしまいました。
通話の序盤に「途中で通話が切れてしまったときのために、お電話番号を確認させていただきます」と仰っていたので、まれに切れてしまうことがあるのかも知れませんね。
それにしても月に三度は多い気がします。
現状、できることとしては電波の良いところで通話をするほかないと思われます。
書込番号:25981630 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
★はるこ★ さん
情報ありがとうございます。
昨日、ソニーサポートセンターに同様のトラブルがないか確認したら
ないとのことでした。
電波か電話アプリかdカードセンターの問題か分からない状況ですが、
しばらくは様子を見ようと思ってます。
書込番号:25981894
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





