Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル)

  • 256GB
  • 512GB

約6.5型フルHD+有機ELディスプレイを搭載したフラッグシップスマートフォン

プロダクトアワード2024
<
>
SONY Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) 製品画像
  • Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) [ブラック]
  • Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) [プラチナシルバー]
  • Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) [カーキグリーン]
  • Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) [スカーレット]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

(1876件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android15へのアップデートについて

2025/01/12 09:40(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー

スレ主 ssnulさん
クチコミ投稿数:14件 Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーの満足度5

人柱でAndroid15にアップデートしましたが、YouTubeとTwitterを操作してると異常に発熱するようになりました。またゲームアプリでも鳴潮を起動すると、音がブツブツ切れるようになって、酷い時は突然落ちてしまうのですが、同じような状態の方いますでしょうか?

以前騒がれていた画面がクラッシュしたりすることもなく、修正アプデ入る前でもリフレッシュレートのカクつき問題も無かった当たり個体でしたので、15に上げた瞬間から不具合が目立っております。

SONYからの修正パッチ待ち状態になるのでしょうか?

書込番号:26033460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーの満足度5

2025/01/12 10:10(8ヶ月以上前)

>ssnulさん
私も15にアップデートしましたが、特に問題ありません。
基本OSアップデートで不具合がある場合は初期化がベターです。
私も不具合があるなら基本初期化します。

>SONYからの修正パッチ待ち状態になるのでしょうか?
あるかも知れませんが、個体差の可能性があるので一度初期化して見てください。
後、MicroSDカードを使っているなら使わないで初期化してください。

書込番号:26033496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2025/01/12 16:05(8ヶ月以上前)

>ssnulさん
他の方も言われている通りSDカードを利用している場合は抜いてみて
利用していない、改善しなければ大事なデータのバックアップを取って初期化

それでもダメならソニーへ問い合わせか更新待ちかと

アダプターを介さず直接microSDカードを利用出来る端末でSDカードを利用すると、以前搭載していた他メーカーも含め大体がスマホの動作不調を誘発しています。

次期フラグシップ、ハイエンドモデルのXperiaには
直接microSDカードを利用出来る事より
他メーカーと同じくストレージラインナップに1TBを追加するか先駆けて2TBモデルを出して欲しいです。

書込番号:26034009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssnulさん
クチコミ投稿数:14件 Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーの満足度5

2025/01/12 17:51(8ヶ月以上前)

お二方ありがとうございます!
SD抜いても無理だったので初期化したらゲームについては解決しました。発熱に関しても直っているのを期待します。

Xperiaすごく気に入っているのですが、1Xでも13→14へのアップデートでロゴループを経験していまして、アップデート時に不具合出るのはSONYの持病なんでしょうか?GALAXYではアップデート時に同じ症状出たことないです。

書込番号:26034154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssnulさん
クチコミ投稿数:14件 Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーの満足度5

2025/01/12 21:07(8ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
>α7RWさん

すみません追記します。
初期してもやはりダメでした。
ゲームの音切れ酷いままです。

Twitterで検索すると同じような症状の方が見つかるので、自分の個体特有の問題というよりも、XperiaのAndroid15に見られる症状なのかもしれません。

ゲーム快適にできないのは個人的に致命傷なので、ある程度の期間で修正パッチ来ない場合は、直接給電可能なレッドマジック、ログフォン、AQUOSR9などに乗り換えることで対応しようと思います。

書込番号:26034467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Type33さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/13 09:49(7ヶ月以上前)

自分も鳴潮 15にしたらアップデート後音プツプツなりました
設定→音設定→再生音質→オーディオエフェクトOFFで音戻りましたよ 試してみて下さい

書込番号:26034910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ssnulさん
クチコミ投稿数:14件 Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーの満足度5

2025/01/14 12:18(7ヶ月以上前)

>Type33さん
ありがとうございます! 
教えていただいた方法を試したら上手くいきました!
また、ゲームエンハサーで音質いじるメニューあると思うのですが、そこをいじる方法でも改善が見られました!
とにかく売らずに済んだので良かったです。
大変助かりました(^^)

書込番号:26036569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/15 08:26(7ヶ月以上前)

便乗して申し訳ありません。
同じくアップデート後の挙動不具合に悩んでおります。

Bluetoothで問題なくペアリングできていたのに、アップデート後はBT接続のオンオフ繰り返し、デバイスおよび本体側にて機器設定削除して再ペアリングするも、電話機能は問題なくペアリングしますがオーディオ機能がうまくペアリングしません。

それまで問題なく操作できていた曲名表示や再接続時の自動再生機能ができなくなり、画面には「Xpedia_6447」と表示されるだけで、操作もスマホアプリを開いていないと自動再生しません。オーディオとしてでなくスピーカーとして認識されているような挙動になります。しかし、まれに曲名表示出来たりしますが、再接続後は元に戻っています。

ちなみにデバイスは2012年式ホンダ純正ディスプレイオーディオ(ホンダN-ONE)です。機種変更前のXpedia5IIの時は全く問題なく、機種変後のアップデート前までは偶に再接続を繰り返す挙動はあったものの、問題なくペアリングできていました。

同じような不具合になられた方おられますか? ちなみに2023年式のトヨタ車は問題なくペアリングできています。

書込番号:26037649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件 Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーの満足度5

2025/01/15 10:22(7ヶ月以上前)

機種不明

>仲本工事中さん
Pixelの海外コミュニティで同様の事例について会話がありました。
そちらでは支障が生じているbluetoothデバイスの設定で「メディアの音声」のONOFFを何度か切り替える、という方法が暫定的な対応として上がっていました。参考になれば。
https://support.google.com/pixelphone/thread/309948446/bluetooth-android-auto-connection-problem-since-android-15?hl=en

書込番号:26037786

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssnulさん
クチコミ投稿数:14件 Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーの満足度5

2025/01/24 23:12(7ヶ月以上前)

続報になります。
ゲームについてはオーディオ関係の設定でどうにかなりましたが、やはりYouTubeの発熱が酷いです。初期化を3回ほど試しましたがYouTubeのみの異常発熱は治らずで、こちらは諦めました。発熱箇所はバッテリーではなく、カメラユニットの横あたりなのでsocが発熱してるのかと思います。

また、もう1点気になるのがバッテリー持ちの悪化です。こちらは気のせいかもですが、日常で充電する回数が増えた気がします。詳細なバッテリースコアを取っておらず申し訳ないですが、まだAndroid14のままの方は上げないほうが良いかもしれません。

書込番号:26049153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssnulさん
クチコミ投稿数:14件 Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーの満足度5

2025/01/29 00:01(7ヶ月以上前)

YouTubeの発熱ですが劇的に改善したので共有します。
プリインストールアプリのAndroid System Intelligenceをアプリ詳細画面の右上からアップデートを削除→その後無効化したことで発熱が一切なくなりました。他の作業をしていても全然熱を持たなくなり、熱が目立つのが原神など重めのゲーム時のみになりました。またバッテリー持ちもかなり改善している気がします。

無効化前は、STAMINAモードオン、画面輝度は調節バーの真ん中程度でも2分くらいからじんわり発熱し始め、10分くらいの動画を見ている頃には41度くらいまで発熱していました。

無効化後は、STAMINAモードオフ、蛍光灯で照らして輝度を強制的に自動調節max、30分ほど連続で動画再生をしても、30度ちょいくらいしか発熱しません。

Android System Intelligenceがどんな役割のアプリかは分かりませんが、無効化していても以前と何ら変わりなく使えていますので、もし発熱しやすくなったり、バッテリー持ちが悪化した方がいれば試してみてほしいです。

書込番号:26053901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/30 10:22(7ヶ月以上前)

>まいたけるさん

亀レス申し訳ありません。
アドバイスいただいた方法も試してみました。ペアリングの再設定、開発者オプションからの各項目設定の変更等、できる限りの手を尽くしましたが、ハンズフリー電話のみ有効にして乗っております。Bluetooth電話のみのペアリングは接続も非常に安定しております。

2012年式のホンダ車のみ相性悪くて他の車やBluetoothオーディオ機器のペアリングは全く問題ありません。

修正アップデートに僅かな期待を抱きつつも、半ば諦めています・・・

書込番号:26055458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SoftBank

クチコミ投稿数:4件

Xperia 1Y SoftBank版

Android15にアップデートしてからBluetoothイヤホン使用時の音ズレがひどくなったように感じるようになったのですが…
皆さんはどうでしょうか?

オーディオエフェクトは使用しておりません

Bluetoothイヤホンの接続画面より
HDオーディオ:Qualcomm aptX Adaptiveオーディオ をオフにすると遅延が解消されたように感じるのですが皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:26046781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:117件

2025/01/22 21:50(7ヶ月以上前)

>おむすび。さん

行って欲しい事があります。
やって貰っても解決に繋がらない可能性が高いのですが、ダメ元でやってもらえるともしかしたらがあるかも知れません。
と言うかBluetoothイヤホンを使用する上でのお決まりの内容になります。

当方、AQUOS R9(Android14)ですので、細かな違いがあるかと思います。ご了承下さい。

設定>システム>リセットオプション>BluetoothとWiーFiのリセットと、イヤホン側の初期化も行って下さい。
その後WiーFiの再設定を行い正常に使える事を確認し、Bluetoothイヤホンのペアリングを行って下さい。
Bluetooth接続機器が削除されず残っている場合は、ペアリング前に削除をお願いします。

スレ主さんの投稿文面を読むと、お使いのイヤホンは数種のコーデックに対応しているのかなと思います。コーデックを変えての鑑賞でも同様な問題が発生するのであれば、スマホ本体に問題があると勘ぐります。

Bluetoothイヤホンの場合、屋内で極近くにスマホとイヤホンがあっても音ズレはちょくちょく発生しています。
コーデックの選択で好転する事もありますので、1度ハマる事で色々な対処方法が分かってきます。

追伸
イヤホンに関わる問題の場合は、スマホとBluetoothイヤホンの型式を必ず記して下さい。この2つで識者から的確な回答が得られやすくなります。

書込番号:26046899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/22 22:14(7ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん

返信、改善案をありがとうございます。

使用しているイヤホンは SoundPeats miniPro です。

教えていただいたBluetoothとWi-Fiのリセット、Bluetoothイヤホン側のリセットを行ってみたのですが改善は見られませんでした。

情報の少ない文章から改善策を頂いてありがとうございます。
また質問時のアドバイスまで頂いて嬉しく思います。

書込番号:26046924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:117件

2025/01/23 02:55(7ヶ月以上前)

>おむすび。さん

もしかして、音ズレとは画面(口の動き)と音が遅れて聴こえる事を指しているのでしょうか。
これは通常音の遅延と言います。

Bluetoothイヤホンではこの音の遅延は、必ずおまけで着いてきます。根本的な解決策は今のところありません。
aptX LL(aptX Low Latency)と言うコーデックがあり、これが1番(かな?)遅延が少ないのですが、スマホ側もイヤホン側も搭載してるものは非常に少ないです。
次にaptX Adaptive、その次がAACで遅延が小さくなります。

もし、左右の音ズレの場合はお手上げです。
音飛びや音ズレが多いBluetoothイヤホンがありましたら、手でイヤホンを覆うようにすると、なんじゃこりゃとなります。

3時・・・眠れない

書込番号:26047012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akira132さん
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:230件

2025/01/23 03:52(7ヶ月以上前)

>おむすび。さん

ご参考
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042510/SortID=25599212/#tab

さらに、Bluetooth A2DP ハードウェア オフロードの無効化、オン

書込番号:26047025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/01/26 15:58(7ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん

口の動きと音がずれるのは仕方ないのですね…

コーデックをいじって見たところ選択できた SBC、 AAC、
aptXオーディオ、 aptXAdaptiveオーディオ の4つの中で
aptXAdaptiveオーディオが一番遅延が大きく感じてしまいました… イヤホンとの相性問題なのかもしれないです。

幸いイヤホンの左右差は感じられないのでコーデックを変えて使っていこうと思います!

書込番号:26051054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/01/26 16:07(7ヶ月以上前)

>akira132さん

返信ありがとうございます。

試してみたのですが逆に?接続が不安定でBluetoothイヤホンを音の出力先に選択しているのに端末から音が出てしまう症状が多発してしまいました…

ご参考にと改善案を頂いていて嬉しく思います。
ありがとうございました!

書込番号:26051061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

APN設定について

2025/01/18 17:08(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

現在このシムフリー機種を検討しております。
UQモバイルでの使用をするつもりなのですがSIMカードを差し込むだけで認識しますでしょうか?それともAPN設定を自分でやらないといけないのでしょうか?教えて頂けますと幸いです。

書込番号:26041611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Xperia 1 VI 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 256GB SIMフリーの満足度5

2025/01/18 19:12(7ヶ月以上前)

機種不明

>トナカイ1964さん
UQモバイルのSIMカードを入れるだけで自動で認識します。

書込番号:26041760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/01/18 19:46(7ヶ月以上前)

そうでしたか。
ありがとうございます、安心しました。

書込番号:26041796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Android15へのアップデートについて

2025/01/14 16:59(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SoftBank

スレ主 Mig71100さん
クチコミ投稿数:15件

Xperia 1 VI SoftBank版を使っています。最新のAndroid15にアップデートしましたが、「プライベートスペース」機能がないです。

ソニー公式サイトには「Android 15標準機能となる「プライベートスペース」機能が搭載される。」と記載されていますが、SoftBank版だけはこの機能が使えないでしょうか?

書込番号:26036846

ナイスクチコミ!7


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2025/01/14 18:50(7ヶ月以上前)

機種不明

XQ-EC44

>Mig71100さん
設定→プライバシーでありませんか?
ソニー版XQ-EC44にはあります。
なければSoftBankは塞がれてる?

書込番号:26036961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mig71100さん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/14 23:25(7ヶ月以上前)

>α7RWさん
スクリーンショットありがとうございます。

こちらの設定→プライバシーには、「プライベートスペース」の項目がないです。。やはりソフトバンク版だけの問題か。。

書込番号:26037370

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2025/01/14 23:33(7ヶ月以上前)

機種不明

ドコモ版取説

ドコモ版もAndroid 15でプライベートスペース追加されてますね。

複数ユーザー機能がドコモ版Xperiaとオープン市場版Xperia(楽天版含む)だけ対応していて、au/UQ版XperiaやSoftBank/Y!mobile版Xperiaでは機能が塞がれてるのと同じ感じじゃないでしょうか。

書込番号:26037380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2025/01/14 23:44(7ヶ月以上前)

Android 15での追加機能にプライベートスペース項目がないので、やはりSoftBank版は塞がれてるようです。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xperia1m6/menu/44118/

書込番号:26037393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 Mig71100さん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/15 13:50(7ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
調べてくれてありがとうございます!やはり塞がれてるようですね。。

標準機能なのに塞がれてる理由がよく分からない。。

書込番号:26038006

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2025/01/16 02:32(7ヶ月以上前)

>Mig71100さん

他メーカーでも同じ機種ながらキャリアにより一部機能の有無、設定メニュー構成の違いなど昔からありました。

同じ機種であっても各キャリア型番が付与され開発されているキャリア端末なので各モデル別物扱い、メーカーは納入先キャリア仕様に合わせる必要があり、例えばハード共通化して開発されていてもソフトウェア側で機能を制御したりは割りとよくあります。

Xperiaシリーズは昔から複数ユーザー機能がドコモ版とオープン市場版(楽天版はオープン市場版と同じ型番なので対応)のみ対応ですし、今回のプライベートスペースも同じような対応でしょう。

au版にはまだAndroid 15は提供されてませんが、たぶん同じように塞がれてるでしょうね(^^;

キャリア意向で変わるようですが、同じキャリア内でもAメーカーは非対応、Bメーカーは対応してるとかの場合もあり、基準がイマイチわかりません。

書込番号:26038725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2025/01/17 10:15(7ヶ月以上前)

先ほど10時からau版にもAndroid 15の提供が開始されました。

これに伴い取説が更新され主な変更点が追加されましたが、予想通りSoftBank版同様にプライベートスペースは塞がれてますね。

https://www.au.com/online-manual/sog13/sog13_02/category_osv.html

書込番号:26040041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 Mig71100さん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/17 20:56(7ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
勉強になりました! 
ありがとうございます!

書込番号:26040660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイクロsdが 急に認識されなくなりました。

2024/12/25 17:39(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:31件

7月26日にXperia 1 VI 256GB SIMフリーをオンラインショップで購入しました。Nextorage microSDカード(UHS-I A2対応 microSDカード Gシリーズ 128GB)も同時に購入しました。
Xperiaで写した写真の保存先Xperiaに装着して使っていましが、突然microSDカードを認識しなくなり、困っています。
パソコンでもsdカードを読み込めません。破損、初期化というメッセージが出ます。
Nextorageのホームページから“メモリーカード ファイルレスキュー“をダウンロードしましたが、画像データ等全て復元できません。
sdカードの不具合かと思うのですいが、もしかするとXperia本体の不具合なのではにだろうかと思ってもみます。
Xperiaで同じようなことを経験された方はいらっしゃいませんか?
そしてsdカードからデータを取り出したか教えていただければ幸いです。

書込番号:26013054

ナイスクチコミ!3


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 Xperia 1 VI 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 256GB SIMフリーの満足度5

2024/12/25 18:03(8ヶ月以上前)

>POPOおばさんさん
他の端末でも読込出来ないなら破損した可能性があります。
SDカードは消耗品です、大事なデータは複数バックアップを取るのが基本です。クラウド、SSD等…

この様なトラブルがる、ROM容量の大容量化をして来ているのでMicro SDカードを廃止にしていているメーカーがほとんどです。
上位機種で使えるのはXPERIA位しかない!

私も同じトラブルはありますが、消耗品と思っているので、大事なデータはバックアップを取っています。

大事なデータなら有料でデータ復旧を頼むのが良いかと思います。
下手にご自身でいろいろされると、余計に難しくなるかも?

書込番号:26013079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/12/25 18:08(8ヶ月以上前)

>POPOおばさんさん

SDカードは消耗品ですので、いつ壊れるかは誰にもわかりません。
特に、どの機種で起こるというものではありません。

そのため、大事なデータはバックアップを取られていると思いますが、
壊れたSDカードはあきらめて、SDカードをどうしても使いたい場合は、本機でフォーマットして、バックアップしておいたデータをコピーして使われるとよいです。

復元専門の業者に依頼して、仮に復元が一部でも可能だったとしても高額になると思いますし。

書込番号:26013085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/12/25 19:09(8ヶ月以上前)

クラウドやUSBメモリ等にバックアップできなかったデーターは諦めることになる可能性が高いです。

物理障害の場合、復旧料金は安くても3万円ですべてのデーターが復旧できる保証はありません。
https://www.true-recovery.net/media/sdcard.html

書込番号:26013186

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:230件

2024/12/25 19:18(8ヶ月以上前)

>POPOおばさんさん

microSDカードの耐久性は種類によって変わります。
値段も変わります。
録画用のkenwood のKNA-SD1280Dをおすすめします。
毎日ドライブレコーダーで使用しています。
3年経過しましたけど、
エラーなしで作動しています。

書込番号:26013199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/25 20:45(8ヶ月以上前)

>POPOおばさんさん
私はXperia 1Uを利用していて
512GBのmicroSDカードが一年程で壊れてしまいました。
他の機器でも利用出来ない状態でした。

容量がMBの頃と比べれば長期間利用出来る様にはなっていますが
SDカードはあくまで一時的な予備用だと改めて思いました。
これからはポータブルSSDを利用し携帯が億劫な時様にドラレコ用物を用意したいと思います。

ソニーにはまず本体ストレージ1TBのXperiaを出して欲しいです。

書込番号:26013305 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2024/12/25 21:09(8ヶ月以上前)

>α7RWさん
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
>akira132さん
みな様ありがとうございます。確かに消耗品ですよね。せめてクラウドにバックアップしておけば..と後悔しています。クチコミに投稿して、改めて自分のミスに気づきました。
復旧に何万円もかけれないので、写真データは無料アプリか有料アプリで復元しようかと思います。もし復元できなければ諦めます。

書込番号:26013345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2024/12/25 21:50(8ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
ありがとうございます。かわしろ にとさんも マイクロSD 壊れたのですね。
以前はパソコンのデータが飛んだり、フリーズしたりしたのでパソコンのデータのバックアップはよくしていましたが、
今までsdカードが壊れたことがなかったので、まだバックアップはしていませんでした。
画像データを本体に保存することを思えば ストレージの大きいXperiaにすれば良かったみたいです。
1TBはきっとお高いでしょうね!

書込番号:26013380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/12/25 22:03(8ヶ月以上前)

それも有料アプリを検討するのが無難でしょう。
https://kaden-blog.net/2020/03/easeus/

無料でも2GBまでの確認は可能な様です。

なお、この記事はプロのライターの方によるものでどこまでが実体験なのかはわかりません。

あと、正規ショップで購入していた場合は交換が可能なはずです。
https://www.nextorage.net/support/warranty-repair/

書込番号:26013389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2024/12/25 23:57(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
Xperiaの不具合を疑いましたが、マイクロSDは破損しやすく、マイクロSDを使う時はバックアップを怠ってはいけなかったんですね!
あいりん000615さんが言われるように、EaseUS Data Recovery Wizardを検討してみます。
マイクロSDはデータを復元した(できるかどうかはわかりませんが)後、Nextorage社に検証してもらうつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:26013517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/26 00:00(8ヶ月以上前)

>POPOおばさんさん
パソコンが故障して立て続けに起きてしまいました。
2年も保たなかったパソコンは初めてだったので

大事なデータは2重3重に更に複数種のメディアにコピーしないといけないと改めて思いました。

次のXperiaは何年のセキュリティアップデート期間なのか気になります
基本的にセキュリティアップデート期間=買い替え時だと思いつつ

買い替えられずにいます。

書込番号:26013518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:117件

2024/12/26 06:57(8ヶ月以上前)

>POPOおばさんさん

SD , SSD , USBメモリー等は、NANDメモリーです。これらは書き込み回数の寿命があります。(メーカーはマル秘扱いで公表してません。)

NANDメモリー内のデータバックアップ媒体は、HDDをRAID1で組みNASにする事です。もちろんHDDも壊れます。壊れてもデータの喪失を防ぐためにRAID1、PC故障であってもデータへアクセスするためにNASが必要となります。

あとSDカードは、通常耐〇〇はありません。ドライブレコーダー用で売られているものは耐熱や耐衝撃、飛行機に乗る前にX線で検査されますが、耐X線のものもあります。

書込番号:26013648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2024/12/26 14:38(8ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
ありがとうございます。
2年は早すぎますね。このXperia 1 VI&#160;は5年ぐらいは使いたいです。
今後 初心に帰り バックアップ、バックアップして行こうと思います。

書込番号:26014005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/12/26 14:45(8ヶ月以上前)

Nextorageに関しては高耐久の製品もありましたが、ほとんど出回っていません。
https://www.nextorage.net/articles/220915/

高耐久であろうと必ず壊れるのでバックアップは複数に分散することが重要です。天災等を考慮して遠隔地にNASを設置していた人もいました。

NextorageはAmazonで在庫処分が行われている状況ですが、AmazonではFBAの返品システムを利用して中身をすり替えられた製品をつかまされる可能性もあります。購入直後にH2testwによる検査を行うのが無難です。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1457162.html

書込番号:26014013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2024/12/26 15:01(8ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
説明ありがとうございました。
NANDメモリーは寿命があるものと 今回改めて認識させられました。
私にはRAID1やNASまでも必要ないので、耐久性のあるドライブレコーダー用のマイクロSDを使ってみようかと思います。

書込番号:26014021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2024/12/26 15:12(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
そうでしたか、私はNextorage microSDカードをソニーのオンラインストアでXperiaと一緒に購入しました。
スマホと一緒に購入するカードなので安心かな&#12316;思って。。。
これからはSDカードは壊れやすいことを前提に購入し、使っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26014033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2024/12/26 21:28(8ヶ月以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。
さっそく、写真データの取り出しにEaseUS Data Recovery Wizard無料版を使いました。
全ファイル521個(1.74GB)が見つかりました。不要写真もあったので、その中から153点(483MB)の写真をを選び、無料版(オリジナルファイルのみ)で パソコンのHDDに移しました。そのうち完全な写真は130点で残りは壊れていました。思い出の写真133点 取り出すことができ嬉しいです。壊れたマイクロSDはNextorage社に送るつもりです。
今回 Xperiaに問題なく、マイクロSDの性質を知らないでバックアップなしで使っていたことに問題があったということを痛感しました。 本当にありがとうございました。

書込番号:26014449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/12/26 21:50(8ヶ月以上前)

その状況だとやはり物理障害ですね。EaseUS Data Recovery Wizardは有用なアプリだったようで良かったです。

現行のメーカーサポートは人件費削減の為に修理であっても解析を行わずに交換で済ませるケースが増えています。原因解析までは期待できないかもしれません。

書込番号:26014480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2024/12/27 08:45(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございました。お陰様で写真データを取り出せました。
メーカーサポートに関してはその通りかもしれませんね。

書込番号:26014840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/27 20:11(8ヶ月以上前)

>POPOおばさんさん
Xperia、せめてセキュリティアップデート期間は5年以上にして欲しい
所です。
OSアップデート回数も発売日から大体半年で新しいバージョンが出てくるので多めにして欲しい所。

貴重なデータが復元出来て良かったですね!

書込番号:26015532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2024/12/27 23:13(8ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
本当にありがとうございました。
このスマホなら色を忠実に再現してくれるだろうと思って購入したXperia 1 VI です。最低でも5年 できれば一生使い続けたいです。

書込番号:26015732

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

YouTubeで動画を倍速で再生するとカクカクする

2025/01/11 00:06(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo

クチコミ投稿数:12件

YouTubeで動画を倍速で再生するとカクカクします。
Xperia1Vでは2倍速再生でもカクカクすることはなかったのでなぜなんだろう。
本体再起動後もそんな感じです。
同じ人いるのかな?
アプリの入れ過ぎとか設定か何かあるのかな?
是非ご意見お願いいたします。

書込番号:26031803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/12 09:56(8ヶ月以上前)

1V使いですが私もなります。
結構Youtubeの動作不安定が目立ちますね。
よく1.5倍再生使うのですが、広告後は通常速度に戻ってたり、画面だけフリーズして音声だけ再生されたり。
一度アプリを終了させ、再度立ち上げると治ったりしますが、原因不明ですね。
対策方法あるなら私も知りたいです。

書込番号:26033479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/01/12 22:17(8ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
Android15にアップデートしましたが改善していないですね。
アプリのアップデートを待つしかないのかな?

書込番号:26034539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)