月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月7日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約1200万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 VI 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SO-51E docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SOG13 au | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2 | 2024年12月1日 19:24 |
![]() |
3 | 2 | 2024年11月28日 01:10 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2025年8月23日 08:53 |
![]() |
19 | 3 | 2024年11月19日 12:19 |
![]() |
10 | 11 | 2025年1月1日 23:51 |
![]() ![]() |
39 | 25 | 2024年11月18日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
7月からSIMフリーモデルをOCNモバイルSIMで使用していますが、通話が勝手に切れてしまいます。
普段はあまり電話しないのですが、たまたまdカードの切り替えでdカードセンターと話している途中に
切れるのを1ヶ月で3回経験しました。3回とも通話時間は25分位(応答待20分、相手との通話5分)
1、2回目は手持ちで通話、3回目はスピーカー通話でしたので、手持ちの誤操作ではありません。
電波状況はアンテナ2本くらいでした。どなたか長時間の通話で同様の経験した方おられるでしょうか?
4点

>@藤の花さん
全く解決の糸口を掴めておりませんが、私も一度だけ切れたことがあります。
151(ドコモサービス窓口)と通話中で通話時間は50分ほど、やりとりはすべて終わり、特に困ることはありませんでした。
通話の終盤、先方の「この度はお時間をいただきありがt…」で切れてしまいました。
通話の序盤に「途中で通話が切れてしまったときのために、お電話番号を確認させていただきます」と仰っていたので、まれに切れてしまうことがあるのかも知れませんね。
それにしても月に三度は多い気がします。
現状、できることとしては電波の良いところで通話をするほかないと思われます。
書込番号:25981630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

★はるこ★ さん
情報ありがとうございます。
昨日、ソニーサポートセンターに同様のトラブルがないか確認したら
ないとのことでした。
電波か電話アプリかdカードセンターの問題か分からない状況ですが、
しばらくは様子を見ようと思ってます。
書込番号:25981894
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
Xperia5を使っていましたが指紋認証が何度やり直してもすぐに使えなくなりました。現在使用しているAQOS R8は指紋認証は問題有りませんが、写真の画質に少々不満がありXperia1Cへ機種変更を考えています。現在当機種を使用されている方に質問です。
指紋認証は普通に使用出来ますでしょうか?
書込番号:25976588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おたばおたばさん
ソニー版4ヶ月使っていますが、指紋認証は問題ありません。
複数使って来ましたがXPERIA1V辺りから良くなって来て、Wではほぼ不満はありません。
書込番号:25976603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

a7RIVさん
早速に有難うございました。口コミを見ていたら指紋認証の反応が良くないというのがありましたので、不安になり質問させていただきました、感謝致します。
書込番号:25976838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
こちらの板では大変お世話になっております。
予算的に厳しい為、知識も無いのにSIMフリー
スマホの購入を検討しております。
そこで疑問点なのですが、現在docomoメールを
多用しているので必ず必要となります。
購入後にプレイストアからdocomoメールを落
としインストールすれば今まで通り使用出来る
でしょうか?
SIMフリーは初心者なので分かりません、
すみませんがご教授をお願い致します。
書込番号:25972869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーヴェルファイアさん
>購入後にプレイストアからdocomoメールを落
>としインストールすれば今まで通り使用出来る
>でしょうか?
利用は可能ですが、docomoメールはIMAP対応です。
ドコモメールアプリ以外で、docomoメールを利用することをお勧めはします。
■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
■補足
gmailアプリではプッシュ通知ではなくフェッチ通知(最短15分間隔)になりますので、
プッシュ通知対応のメールアプリの利用で、プッシュ通知が可能です。
私は、プッシュ通知対応の、CosmoSiaを愛用しています。
メールアプリCosmoSia:Gmail ヤフー ドコモ対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator
ちなみに、今はGoogle Play版のドコモメールアプリもプッシュ通知対応にはなったようです。使う必要があるかどうかは別として。
頻繁に質問のある「15分に1回、受信サーバへ新着メールの問い合わせを行う設定となっております。」の文言が公式から削除されました。
https://service.smt.docomo.ne.jp/site/mail/src/playstore_trouble.html
書込番号:25972880
6点

>スーパーヴェルファイアさん
スレ主さんが使い慣れたdocomo Mailを使う事を強く推薦します。使いたい物があるのに、それを無視してCosmoSiaを使えとは、普通の感覚ではないですね。
当方もYahooメールを1アカ、Gmailを5アカ程度使っていましたが。勧誘メールや、闇バイトからのメールもごく稀ですが届きます。
現在当方が使用しているのは、BlueMailです。
設定が難しいのと振り分けができないと言う問題がありますが、無料で使えますので愛用しております。
書込番号:25973056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーヴェルファイアさん
xperia 5v sim フリーのユーザーです。
docomoメールは使えますが、
キャリア版より、
若干遅れます。
しかも、dアカウント認証エラーは良く起きます。
docomoメールは重要なら、
キャリア版のxperiaをお勧めします。
前スマートフォンはキャリア版のxperia 5iiで、
docomoメールの遅延は起きません。
dアカウント認証エラーも起きません。
ご参考までに。
書込番号:25973553
4点

>スーパーヴェルファイアさん
docomoで買うより、少し安いからソニーストアでSIMフリーモデルを買おうかな?ってことですよね。
ドコモ回線をお使いなら、ドコモのアプリをインストールすればそのまま使えます。
dアカウント認証アプリも必要で、エラー(再認証)が出るのは、私の場合はデュアルSIMを切り替えた後にメール開くと起きてた。
以前は頻繁に再認証してたけど、最近は無いですね。
キャリアで買う利点は、その回線での設定の簡単さと、困った時に相談できることでしょうか。
一度設定してしまえば良いわけだし、最近はキャリアでの相談はしにくくなった。
近くにソニーストアが有ればその差は縮まるかも。あと、家電量販店のスマホコーナーで教えてもらうとか。
私の場合、ストア限定色が欲しかったのが理由ですが、そうでないならドコモで買ったかも。
書込番号:25982293
0点

返信が遅くなり申し訳御座いません。
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
拝見した感じではgmailアプリでの使用を検討してみたいと思います。
CosmoSiaを確認して便利そうですがそれと同時に難しそうですね。
>Dear-Friendsさん
ご返信ありがとうございます。
BlueMail確認させて頂きました。使用者のコメントは良い感じですね。
ただネット上で操作方法の情報が少なく、逆にgmailの情報が多い為
こちらを検討しています。
>akira132さん
ご返信ありがとうございます。
非常に気になったのですがアカウント認証エラーは良く起きるとの内容です。
端末の当たりハズレ等の不具合ではなく、認証エラーは仕様上の問題で
間違いなく起こると思うべきでしょうか?ドコモのアカウント認証を多用する
場合はかなり厳しいでしょうか?
>ゆきくん。さん
ご返信ありがとうございます。
全て仰る通りです。
ドコモメールに限らずdアカウントを使用している限りSIMフリーモデルでは
悩み続ける内容でしょうか?デュアルSIMを切り替えたりしなければ問題
ないのでしょうか?
また、現在ドコモのキャリアで+メッセージも多用しているのですが、
こちらはSIMフリーモデルでもインストールすれば問題無く使用できますか?
すみませんが宜しくお願い致します。
書込番号:25984835
0点

>スーパーヴェルファイアさん
>間違いなく起こると思うべきでしょうか?ドコモのアカウント認証を多用する
xperiaを操作する時、
アカウント認証エラーは起きません。
xperiaを操作しない時、(待機時)
勝手に認証エラーの通知が来て、
ドコモメールは受信できません。
ドコモメールを起動し、
手動で「更新」しないと、メールを受信しません。
この状況はほぼ毎日起きています。
ドコモメールアプリと認証アプリのバッテリー制限と通信制限とバックグラウンド制限は
全部解除したが、
問題は残ったままです。
いつかキャリア版xperia 1viに変更するかもしれません。
現在ドコモメールの受信は同時に
1. ドコモメールアプリで
2. microsoft outlookで
imap設定で
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail/other/
しかし、メッセージRとメッセージSは受信できません。
gmail とドコモメールとの相性は良くないんらしいです。
試したけど、断念しました。
書込番号:25984944
0点

>akira132さん
うちの子どもは2人ともiPhoneのSIMフリースマホを使用しています。ドコモのSIMを
使用しておりますが、dアカウント認証エラーはどちらも一度も起きたことはないとの事です。
これはXperiaだけで発生する独自の持病なのでしょうか?
それともたまたまiPhoneSIMフリースマホの調子が良い当たりなだけでしょうか?
Xperiaは好きなので不具合は正直あまり考えていませんでした…
書込番号:25986036
0点

>スーパーヴェルファイアさん
最近、dアカウント認証エラーによるドコモメールの遅延がなくなりました。
原因は不明。
アプリは改善されたかもしれません。
書込番号:25991608
0点

>スーパーヴェルファイアさん
cosmosia というアプリで、
ドコモメールを代用しています。
プッシュ通知は対応ですから、
ドコモメールはすぐ自動受信できます。
アプリドコモメールより、受信が早いです。
simフリー xperia 5v + cosmosia = 完璧
https://cosmosia.net/
しかし、
設定時、
ドコモメールアドレス
dアカウントID
ドコモメールのIMAP専用パスワード
が要ります。
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=269625
cosmosiaアプリの設定に、
アプリのバッテリー使用量、バックグラウンドでの使用許可、オン
モバイルデータ使用量、データ通信を制限しない、オン
バックグラウンドデータ、オン
使用していないアプリを管理する、オフ
ご参考ください。
書込番号:26270586
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo

ホーム画面は回転しないんじゃないかな。すら必要も感じないですし
書込番号:25966473 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>リアルディールさん
以前のXperiaには ホームの設定 にホーム画面の回転を許可するかどうかの設定項目があったようですが、この機種についてはその項目が見当たりませんね。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/so51e/
取扱説明書を色々検索しましたが出てこないので現行では設定が省かれていると思われます。回転させるにはNova Launcherのようなサードパーティー製のホームアプリを入れるしかないと思います。
書込番号:25966497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとう御座います。
Xperia1Uでは回転していたので、残念です。
自動回転出来るホームアプリを使用したいと思います。ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:25966586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SOG13 au
XPERIA 5Wから1Yへ機種変更したのですが今まで使っていたLuxury & Precision W2-131 というUSB DACが電源は供給していますが音が出ません。タブレットに接続すると音がでるので故障ではないと思います。ケーブルを替えてみたりしたのですが駄目でした。Whizzer DA1というDACは問題なく音がでます。対処方法がわかる方居ませんでしょうか?
書込番号:25965799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OTG接続をオンにするとか?
書込番号:25965952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OTG接続をオンにする項目が見当たりませんおそらく自動認識だと思うのですが、それから違うDACを接続すると音がでるのでそちらは自動認識しているのだと思います。
書込番号:25966073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ALPHONSE0さん
DAC側にUACの設定があれば 2.0 に設定をして下さい。
書込番号:25966273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
情報ありがとうございます。
切り替えが出来たので1.0と2.0両方試してみましたが駄目でした。
書込番号:25967012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ALPHONSE0さん
ダメですか………
確認のために、もう一度DACの設定変更をお願いします。
・DACの初期化
・DACをリブート
・UACを2に変更 とゲインの設定変更も忘れずに
・DACをリブート
これでダメなら
開発者向けオプションにある
USBデバッグをON にしてスマホ再起動
以上になります。
お使いのDACの情報がほとんどないため、私からはこれ以上の情報提供は難しいです。
メーカー側へ問い合わせをして下さい。
書込番号:25967093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ALPHONSE0さん
以下のスレッドを読んでみて下さい。何か参考になるかもしれません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000045247/SortID=25827737/
書込番号:25967107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dear-Friendsさん
色々とありがとうございます。
一度音がでたのですがまた出なくなり音が出るようになった理由もわからず途方にくれております
書込番号:25967416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おつかれさまです
自分もXperia5-WからXperia1-Yへ
充電器に挿すと認識が充電になります
設定→デバイス情報→ビルド番号連打(7回)
一つ戻り→システム→開発者向けオプション→
デフォルトのUSB→MIDIに切替える
切替えても充電すると
充電に戻ってる事あり
音鳴らない時は再設定
充電機能ないOTGケーブル
つかうのが良いですかね?
毎回めんどくさいですが
安全の為だと思います
書込番号:25969154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おつかれさまです
私も
Xperia5-WからXperia1-Yに変更
fiioのDACを数種類使用
問題無く聴けてます
DACの種類によっては
取説にUSBデバッグをONにと
書かれてる物があります
設定→デバイス情報→ビルド番号連打(7回)
一つ戻り→システム→開発者向けオプション→
USBデバッグ→ON
書込番号:25969230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bunbun1976izmさん
教えて頂きありがとうございます。
USB設定の変更で使えるようになりました。
一回で認識しないときがあるので手探り状態で自分で試した時が丁度その時だったみたいです。
本当にありがとうございます!
書込番号:25969579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうすでに解決済みの話ですがUSB DACの電源を別でとるようなケーブルに変更したところさすだけで認識するようになりました。
書込番号:26021462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
長年Xperiaを使用していて1iiから機種変更して既に4ヶ月が経ちました。
購入した時からほぼ毎日特に何をしているという時でなくても自動的に再起動されてしまう現象に悩まされています。
タイミングで必ずという規則性は見つかっておらず、ドコモショップへ相談に行ってみたところ変なアプリは入れていないということも確認していただきました。
悪さをしているのがMicroSDカードだと思うと言われました。
その後、使用していたMicroSDカードを取り出し、新しくSanDiskのMicroSDカードを差し、フォーマットを行ってから使用しています。
それでも自動的に再起動されてしまうことがあり、ここ数日は24時間以内に1回は再起動が行われてしまいます。
突然落ちてしまう不安を抱えてしまっており、皆様がどのMicroSDカードを使用されているのかをご参考に教えていただけないでしょうか。
因みに、私が今使用しているMicroSDカードは
SanDisk Ultra 256GB UHS I
です。
よろしくお願いいたします。
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
返信ありがとうございます!
SanDiskの信頼も厚いのですが、他のメーカーのものでオススメを教えていただけるのもとても助かります!
現在使用しているメーカー以外も候補に考えたかったので、こちらもメーカーも購入検討したいと思います。
メーカーのリンクもありがとうございました!
書込番号:25958682
2点

今のところ、みなさまのカードの容量が私より大きいので、小さいことが却って悪さしているのかもしれないと思い始めましたが、そんなことも自動的に再起動する原因になりうるのでしょうか…。
規格の問題かと思っていたのですが、UHSスピードクラス3でなくても良さそうですね。
書込番号:25958688
2点

>acrux930さん
容量は関係ないと思いますよ
SDカードも壊れるので試しに新しいカードを購入されて試されてみてはどうですか?
いきなり1TBを試すのはリスクが高いのでお薦めしません
書込番号:25958700
3点

あと、関係ないかもしれないけど、『ドコモ SIM 不具合』とか、安いプランとかで、低速で繋いでて、クラッシュするとか?
書込番号:25958722
0点

>acrux930さん
持っている枚数です。
1TBは全て使ってますが、他の容量は仕事無しの物もあります。
書込番号:25958740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@starさん
ありがとうございます!
前に使用していたMicroSDカード(メーカー失念)で不具合が起こっていたので、現在使用しているSanDiskを購入してフォーマットしてから使用したんですけども、やはり自動的に再起動が毎日起こってしまっていて…。
確かに最初から1TBを購入するのは尚早かもしれませんね!差し方等もあるかもしれないので少し試してから1TBの購入を検討したいと思います!
書込番号:25958749
1点

>Dear-Friendsさん
返信ありがとうございます!
たくさん持ってらっしゃるんですね!
どれもXperia 1viで使用して問題無かったとなると、私のカードの差し方が悪いのかもしれないですね。
きっちりはめているつもりでも再確認してみようと思います!
書込番号:25958755
1点

>acrux930さん
実質云々氏は荒らしなので無視して下さい。
スマホが再起動したり落ちたりが1日に1回くらいの頻度で起こる場合は、スマホ本体に問題がある場合が殆どです。
docomoショップの店員は、修理に出す手続きが面倒で嘘を言った可能性大です。
不具合の例ですが、RAMのとある領域に不良部分があり、そこにアクセスすると落ちたりします。
もちろんアプリの問題で落ちたりする事はありますが、そのアプリを使わなければ落ちません。
書込番号:25958760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>acrux930さん
>そうなるとなぜ私のSDカードが悪さしているとドコモショップのスタッフの方は話されたのか謎なままになりますが、私のSDカードがたまたま良くなかったのかもしれないですね。
こちらのスレッドでは、SDカードが悪さをしているという前提になっていますが、
SDカードを抜いた状態であれば、数日使っても、再起動することがないことは確認済でしょうか?
確認済であれば、SDカードが原因で確定でよいですが。
書込番号:25958764
2点

みなさま、お答えいただきありがとうございました!
数日MicroSDカードを挿さずに過ごしてみて再起動が起こらないかをまず試してみようかと思います。
その後、教えていただいたMicroSDカードの中から選んで新しいものを購入します!
初心者の質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました!
書込番号:25958767
1点

>acrux930さん、こんにちは。
マイクロSDが関係あるか無いかは入れないで判断した方がよろしいです。
私はありませんがココの書き込みで入れないと不具合が収まると言う声はチラホラ見かけます。
抜くと不具合が出ないならマイクロSDが原因、抜いても変わり映えしないならマイクロSDは関係ないので店員の予想はハズレで別の要因を探す事となります。
書込番号:25958769
1点

おっと失礼しました、同様意見がでておりました。
書込番号:25958774
1点

>†うっきー†さん
>七色スープレックスさん
ちょうど解決済みにしていたタイミングでお返事をいただいてました。
お礼をお伝えするのが遅くなってすみません。
MicroSDカードを抜いてまだ20時間くらいしか経ってないですが、実験継続中です!ご助言ありがとうございます!
書込番号:25958778
0点

>acrux930さん
私が使っているMicroSDカードはSanDiskの
SDSQUAC-1T00-GN6MN ですが、新たに購入されるのであれば
SDSQUAC-1T00-JN3MA
をおすすめします。耐熱仕様になります。
また、値段が高いのが難点ですが、キオクシアの物をおすすめします。型番により仕様は変わりますが、色々な耐性付きがあります。
書込番号:25958788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はサンディスク Extreme PRO 1TBを使用しています。お値段は多少お高いですがとても良いですよ!
書込番号:25959260
1点

>Dear-Friendsさん
耐熱とか考えておりませんでした!
お金を出すのであればそういうのもしっかりチェックしないとですね…。
良い情報をありがとうございます!
>くらじぇーさん
ありがとうございます!
Extreme PROということはUHS-I U3 V30...気になっているカードです!
カメラ利用時、MicroSDカードに直接保存したい時があるのでこちらのカードが気になっていました。
参考にさせていただきます!
書込番号:25960923
1点

>acrux930さん
アプリ以外は、4K動画を含めて、全てmicroSDに直接保存していますよ。
書込番号:25960967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
直接で問題無く動作している状況に私もなりたいです!笑
詳しくありがとうございます!
書込番号:25965691
1点

>みなさま
MicroSDカードを抜いて一週間が経ちましたので、一応ご報告をと思い書き込みしております。
毎日不定期に起こっていた再起動ですが、MicroSDカードを抜くと一週間、一度も自動的な再起動の現象は起こっておりません。
家にある何枚かのMicroSDカードを数日挿してみて不具合が起こるようならばまたドコモへ相談に行こうと思います。
うまく動作するMicroSDカードがあれば、みなさまからオススメいただいた中から新しいMicroSDカードを購入しようと思います。
初心者の私に色々とご助言いただきありがとうございました!
書込番号:25965696
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)