月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月7日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約1200万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 VI 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SO-51E docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SOG13 au | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2025年3月22日 17:58 |
![]() |
8 | 4 | 2025年2月1日 10:47 |
![]() |
82 | 8 | 2025年1月17日 20:56 |
![]() ![]() |
38 | 11 | 2025年1月30日 10:22 |
![]() |
4 | 3 | 2025年2月10日 23:37 |
![]() |
9 | 4 | 2025年1月6日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
テザリングのスピードが極端に遅いのとテザリング中はブルートゥースで音楽の音飛びが多いのに困っています。本体の通信速度は早いのですがテザリング先のリンク速度を見ると一桁の時が多いです
対処法ご存知もしくは同様な方いらっしゃいますか
2度修理していますがメイン基板を交換して頂いても改善しません
書込番号:26057447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5GHzのWiFiテザリングでも同じなのですか?
書込番号:26057533
0点

>tak_nightzさん
設定→テザリング→Wi-Fiテザリング→2.4GHzのみを使用→オフ
この状態でテザリングをオン。
しばらくすると、5GHzが利用可能な通知が表示されますので、
その通知が出たことを確認後、子機側から接続。
子機側で5GHzでの接続になったことを確認。
書込番号:26057618
2点

ありがとうございます
2.4GHzの干渉を回避したいのですが
5GHzは本機種では使用できず6GHzになります
5GHzで運用出来るのですか?
書込番号:26058024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tak_nightzさん
>5GHzは本機種では使用できず6GHzになります
>5GHzで運用出来るのですか?
他のXpaeriと同様になると思っていましたが、
文言が「5GHzが利用可能な通知」ではなく「6GHzが利用可能な通知」になっているのでしたら、
6GHzしか無理かもしれません・・・・・・
書込番号:26058051
2点

ドコモのスペック上では、テザリングは2.4GHz/5GHz/6GHzに対応しています。
https://www.docomo.ne.jp/product/so51e/spec.html
しかし、x.comに実店舗で確認した人がいましたが、2.4GHzと6GHzしか選べなかったそうです。接続対象がWiFi6/6E対応かで変わってくるのかもしれません。
書込番号:26058158
0点

6GHzと表示されます
日本では5GHzは出来ないと何処かで見つけました。
BluetoothとWiFiリセットで改善しましたが、
数時間でまた症状出てしまいました
書込番号:26061155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tak_nightzさん
>日本では5GHzは出来ないと何処かで見つけました。
これは、勘違いかと・・・・・
屋外での利用に制限があるチャネルがあるだけで、屋外でも利用可能です。
Xperia 5 IVは、チャネル100のW56で5GHzのテザリングが可能でしたので。
本機は、5GHzではなく、6GHz固定になるようですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044630/SortID=26044521/#26046709
>https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xperia5m4/detail/64843/
>>なお、5GHz帯を優先して利用している場合でも、気象レーダーなどの電波干渉がないかの確認中やレーダーの受信時など、5GHz帯で動作できない場合は2.4GHz帯で動作します。
>
>添付画像(Xperia 5 IVのテザリング利用時)のように、チャネル100のW56でテザリングが可能でした。
書込番号:26061174
1点

PC側のWi-Fiアダプターを5GHzのみにしてXperia 1 viで試してみました。
SSID出てこずXperia 1 viでは5GHzでのテザリングは無理ですね
ちなみにXperia 5 IVはWi-Fi 6E
Xperia 1 VIはWi-Fi 7
となりますのでそのあたりで違いがあるのでは?
Xperia 1 VIでテザリング&Bluetooth快適に使う場合はUSBテザリングしかないですね、、、、
USBでPCとXperia 1 VI繋いだあと
設定→ネットワークとインターネット→テザリング→USB テザリングをONに
有線LAN扱いでPCには表示されます。
USBテザリングの場合はXperia 1 VIがWi-Fiにつながっているとそちらの通信を使用するため注意
5G、4G通信したい場合はXperia 1 VI側のWi-Fi切断してください。
さっき測ったら5GUSBテザリングでDL320Mbps出ました。
書込番号:26065421
0点

5GUSBテザリングでDL320Mbpsも出るんですか!?
驚きです
使用している本体でも最高150位で普段だと30出れば良い方です
テザリングすると0.1。。。
書込番号:26065714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tak_nightzさん
とりあえず、測り直してみましたが、多分時間が悪いため低くなっているかと思います。
※ドコモ回線です。
USBテザリングでだと下手するとPC側の方が早いかもしれませんね、、、
というか、、、アクション系のネットゲームできそうですねこれ、、、
書込番号:26069604
0点

原因が分かりました
5G SAの障害です
対応圏外でも繋ごうとして通信モジュールに負荷がかかり
不具合が生じるとの事です
契約を解除したら全て解決しました
書込番号:26119528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SoftBank
ソフトバンクで購入した本機のおサイフケータイデータを消したくて ネットで方法を調べたところ 回線契約があれば
キャリアに持っていけばよいとのことでした
現在 ソフトバンクの契約はなく ドコモかラインモのSIMを挿して使用しております ドコモかソフトバンクでデータ消してもらえるでしょうか?
あるいは 他におサイフケータイのデータを消す方法あれば教えていただけませんか?
書込番号:26056534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>asasas544さん
>あるいは 他におサイフケータイのデータを消す方法あれば教えていただけませんか?
普通に、自分で削除すればよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_7
>Q.端末の初期化でおサイフケータイが消えません。どうすれば削除出来るでしょうか?
>
>個別に削除する必要があります。
>以下に一例を記載しておきます。その他のものは公式サイトを確認すればよいです。
>
>■Edyの削除
>楽天Edyアプリをインストールして起動。
>詳細を見る→一番下までスクロール→楽天Edyを削除→一番下までスクロール→削除する
>
>■かざすフォルダの削除
>おサイフケータイアプリを起動→かざすフォルダをタップ→右上の3本線(かざすフォルダの右の方に表示)→Q&A→かざすフォルダの削除はこちらです。の「こちら」をタップ→かざすフォルダ削除をタップ。
書込番号:26056539
4点

購入したお店に持ち込めばやってくれると思いますよ。例えば故障したソフトバンクスマホはソフトバンクのお店で修理するしか方法はありませんし、回線契約が無くても修理はしてくれます。( 回線契約とスマホ販売は別 )
FeliCaのメモリ消去も簡単な修理だと思って購入したお店に行ってみればよいかと。購入時のレシートと保証書が有れば何とかなると思います。
もちろん、上記の方法でも消せますが。
書込番号:26056768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
勉強になりました
書込番号:26057772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さまよえるオランダ人さん
ありがとうございます ソフトバンクに行ってみます
書込番号:26057776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SoftBank
Xperia 1 VI SoftBank版を使っています。最新のAndroid15にアップデートしましたが、「プライベートスペース」機能がないです。
ソニー公式サイトには「Android 15標準機能となる「プライベートスペース」機能が搭載される。」と記載されていますが、SoftBank版だけはこの機能が使えないでしょうか?
7点

>Mig71100さん
設定→プライバシーでありませんか?
ソニー版XQ-EC44にはあります。
なければSoftBankは塞がれてる?
書込番号:26036961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>α7RWさん
スクリーンショットありがとうございます。
こちらの設定→プライバシーには、「プライベートスペース」の項目がないです。。やはりソフトバンク版だけの問題か。。
書込番号:26037370
0点

ドコモ版もAndroid 15でプライベートスペース追加されてますね。
複数ユーザー機能がドコモ版Xperiaとオープン市場版Xperia(楽天版含む)だけ対応していて、au/UQ版XperiaやSoftBank/Y!mobile版Xperiaでは機能が塞がれてるのと同じ感じじゃないでしょうか。
書込番号:26037380 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Android 15での追加機能にプライベートスペース項目がないので、やはりSoftBank版は塞がれてるようです。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xperia1m6/menu/44118/
書込番号:26037393 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>まっちゃん2009さん
調べてくれてありがとうございます!やはり塞がれてるようですね。。
標準機能なのに塞がれてる理由がよく分からない。。
書込番号:26038006
3点

>Mig71100さん
他メーカーでも同じ機種ながらキャリアにより一部機能の有無、設定メニュー構成の違いなど昔からありました。
同じ機種であっても各キャリア型番が付与され開発されているキャリア端末なので各モデル別物扱い、メーカーは納入先キャリア仕様に合わせる必要があり、例えばハード共通化して開発されていてもソフトウェア側で機能を制御したりは割りとよくあります。
Xperiaシリーズは昔から複数ユーザー機能がドコモ版とオープン市場版(楽天版はオープン市場版と同じ型番なので対応)のみ対応ですし、今回のプライベートスペースも同じような対応でしょう。
au版にはまだAndroid 15は提供されてませんが、たぶん同じように塞がれてるでしょうね(^^;
キャリア意向で変わるようですが、同じキャリア内でもAメーカーは非対応、Bメーカーは対応してるとかの場合もあり、基準がイマイチわかりません。
書込番号:26038725 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

先ほど10時からau版にもAndroid 15の提供が開始されました。
これに伴い取説が更新され主な変更点が追加されましたが、予想通りSoftBank版同様にプライベートスペースは塞がれてますね。
https://www.au.com/online-manual/sog13/sog13_02/category_osv.html
書込番号:26040041 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
勉強になりました!
ありがとうございます!
書込番号:26040660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
人柱でAndroid15にアップデートしましたが、YouTubeとTwitterを操作してると異常に発熱するようになりました。またゲームアプリでも鳴潮を起動すると、音がブツブツ切れるようになって、酷い時は突然落ちてしまうのですが、同じような状態の方いますでしょうか?
以前騒がれていた画面がクラッシュしたりすることもなく、修正アプデ入る前でもリフレッシュレートのカクつき問題も無かった当たり個体でしたので、15に上げた瞬間から不具合が目立っております。
SONYからの修正パッチ待ち状態になるのでしょうか?
書込番号:26033460 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ssnulさん
私も15にアップデートしましたが、特に問題ありません。
基本OSアップデートで不具合がある場合は初期化がベターです。
私も不具合があるなら基本初期化します。
>SONYからの修正パッチ待ち状態になるのでしょうか?
あるかも知れませんが、個体差の可能性があるので一度初期化して見てください。
後、MicroSDカードを使っているなら使わないで初期化してください。
書込番号:26033496 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ssnulさん
他の方も言われている通りSDカードを利用している場合は抜いてみて
利用していない、改善しなければ大事なデータのバックアップを取って初期化
それでもダメならソニーへ問い合わせか更新待ちかと
アダプターを介さず直接microSDカードを利用出来る端末でSDカードを利用すると、以前搭載していた他メーカーも含め大体がスマホの動作不調を誘発しています。
次期フラグシップ、ハイエンドモデルのXperiaには
直接microSDカードを利用出来る事より
他メーカーと同じくストレージラインナップに1TBを追加するか先駆けて2TBモデルを出して欲しいです。
書込番号:26034009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二方ありがとうございます!
SD抜いても無理だったので初期化したらゲームについては解決しました。発熱に関しても直っているのを期待します。
Xperiaすごく気に入っているのですが、1Xでも13→14へのアップデートでロゴループを経験していまして、アップデート時に不具合出るのはSONYの持病なんでしょうか?GALAXYではアップデート時に同じ症状出たことないです。
書込番号:26034154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
>α7RWさん
すみません追記します。
初期してもやはりダメでした。
ゲームの音切れ酷いままです。
Twitterで検索すると同じような症状の方が見つかるので、自分の個体特有の問題というよりも、XperiaのAndroid15に見られる症状なのかもしれません。
ゲーム快適にできないのは個人的に致命傷なので、ある程度の期間で修正パッチ来ない場合は、直接給電可能なレッドマジック、ログフォン、AQUOSR9などに乗り換えることで対応しようと思います。
書込番号:26034467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も鳴潮 15にしたらアップデート後音プツプツなりました
設定→音設定→再生音質→オーディオエフェクトOFFで音戻りましたよ 試してみて下さい
書込番号:26034910 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Type33さん
ありがとうございます!
教えていただいた方法を試したら上手くいきました!
また、ゲームエンハサーで音質いじるメニューあると思うのですが、そこをいじる方法でも改善が見られました!
とにかく売らずに済んだので良かったです。
大変助かりました(^^)
書込番号:26036569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

便乗して申し訳ありません。
同じくアップデート後の挙動不具合に悩んでおります。
Bluetoothで問題なくペアリングできていたのに、アップデート後はBT接続のオンオフ繰り返し、デバイスおよび本体側にて機器設定削除して再ペアリングするも、電話機能は問題なくペアリングしますがオーディオ機能がうまくペアリングしません。
それまで問題なく操作できていた曲名表示や再接続時の自動再生機能ができなくなり、画面には「Xpedia_6447」と表示されるだけで、操作もスマホアプリを開いていないと自動再生しません。オーディオとしてでなくスピーカーとして認識されているような挙動になります。しかし、まれに曲名表示出来たりしますが、再接続後は元に戻っています。
ちなみにデバイスは2012年式ホンダ純正ディスプレイオーディオ(ホンダN-ONE)です。機種変更前のXpedia5IIの時は全く問題なく、機種変後のアップデート前までは偶に再接続を繰り返す挙動はあったものの、問題なくペアリングできていました。
同じような不具合になられた方おられますか? ちなみに2023年式のトヨタ車は問題なくペアリングできています。
書込番号:26037649
0点

>仲本工事中さん
Pixelの海外コミュニティで同様の事例について会話がありました。
そちらでは支障が生じているbluetoothデバイスの設定で「メディアの音声」のONOFFを何度か切り替える、という方法が暫定的な対応として上がっていました。参考になれば。
https://support.google.com/pixelphone/thread/309948446/bluetooth-android-auto-connection-problem-since-android-15?hl=en
書込番号:26037786
0点

続報になります。
ゲームについてはオーディオ関係の設定でどうにかなりましたが、やはりYouTubeの発熱が酷いです。初期化を3回ほど試しましたがYouTubeのみの異常発熱は治らずで、こちらは諦めました。発熱箇所はバッテリーではなく、カメラユニットの横あたりなのでsocが発熱してるのかと思います。
また、もう1点気になるのがバッテリー持ちの悪化です。こちらは気のせいかもですが、日常で充電する回数が増えた気がします。詳細なバッテリースコアを取っておらず申し訳ないですが、まだAndroid14のままの方は上げないほうが良いかもしれません。
書込番号:26049153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeの発熱ですが劇的に改善したので共有します。
プリインストールアプリのAndroid System Intelligenceをアプリ詳細画面の右上からアップデートを削除→その後無効化したことで発熱が一切なくなりました。他の作業をしていても全然熱を持たなくなり、熱が目立つのが原神など重めのゲーム時のみになりました。またバッテリー持ちもかなり改善している気がします。
無効化前は、STAMINAモードオン、画面輝度は調節バーの真ん中程度でも2分くらいからじんわり発熱し始め、10分くらいの動画を見ている頃には41度くらいまで発熱していました。
無効化後は、STAMINAモードオフ、蛍光灯で照らして輝度を強制的に自動調節max、30分ほど連続で動画再生をしても、30度ちょいくらいしか発熱しません。
Android System Intelligenceがどんな役割のアプリかは分かりませんが、無効化していても以前と何ら変わりなく使えていますので、もし発熱しやすくなったり、バッテリー持ちが悪化した方がいれば試してみてほしいです。
書込番号:26053901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まいたけるさん
亀レス申し訳ありません。
アドバイスいただいた方法も試してみました。ペアリングの再設定、開発者オプションからの各項目設定の変更等、できる限りの手を尽くしましたが、ハンズフリー電話のみ有効にして乗っております。Bluetooth電話のみのペアリングは接続も非常に安定しております。
2012年式のホンダ車のみ相性悪くて他の車やBluetoothオーディオ機器のペアリングは全く問題ありません。
修正アップデートに僅かな期待を抱きつつも、半ば諦めています・・・
書込番号:26055458
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー

(Micro)SDXCは規格上、最大で2TBとなっています。
スマホのスペックに外部ストレージは、最大512GBと書かれていますが、この値はスマホの発売当時に存在したSDの最大容量が書かれています。現在は規格上の最大値である2TBの物が存在していますので、スマホのスペックに2TBと記されているものもあります。
絶対とは言いきれませんが、(Micro)SDXCに対応したスマホであれば旧機種であっても2TBの物が使えます。
SDXCの次世代規格もありますので商品化されれば、それに対応するスマホが出でくるかもしれません。
書込番号:26030898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売当時に存在したSDの最大容量が書かれていたのですね。
規格上では動作の可能性が高いとわかりました。
情報ありがとうございました。
書込番号:26030959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SanDiskのExtreme2TBのMicroSDを購入し、Xperia1Y RAM12GBモデルで数週間使用した結果、問題なく使用可能でしたので結果報告します。
書込番号:26070051
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
しばらく、Aquos sense7 Plusを使っていましたが、先月の値下げとソニーストアのキャンペーンを切っ掛けにXperia1 VIを購入しました。
セットアップから各種設定まで問題なく、日常使いでの使い勝手も順調で、とりあえずここで書かれているような不具合にも遭遇しておりません。
ただ、2点だけ気になる点があったのでご存じの方アドバイスいただければ嬉しいです。
1)通話録音機能のメッセージについて
私は心辺りのない電話番号から電話があったときは、念のため話を始める前に録音ボタンをタップして通話を録音するようにしています。
そのとき前機種のAquosでは何のメッセージも出ずに普通に通話の録音ができたのですが、Xperiaでは録音ボタンをタップすると
「この通話の録音を開始しました」
という音声メッセージが流れてしまって、通話の相手によってはちょっとキマリが悪い気がしています。
これはXperiaでは避けようがない仕様なのでしょうか?
あるいは何か別のアプリを入れるか、設定等などでメッセージが出ないようにすることができますでしょうか?
2)QRコードの読み込みについて
標準のカメラアプリでは読み込めないQRコードがときどきあります。
「サポートされていないQRコードです」
というメッセージが出て読み込めないので仕様かとは思いますが、他のスマホでは問題なく読み込めるので、Xperiaの標準カメラアプリのみの現象のようです。
また、読み込めるQRコードでも表示されるURL表示がすぐに消えてしまって困っています。URLが表示され、それをタップしようとするとちょっと手がぶれたりしますが、ほんのわずかな動きでURLが消えてしまって転送先にアクセスできないことが多いです。
皆様のXperiaではそういったことはないでしょうか?
あるいは別のカメラアプリをインストールした方が無難であれば、お使いのカメラアプリを教えていただくと助かります。
よろしくお願いいたします。
4点

>ラスプーチンさん
>1)通話録音機能のメッセージについて
こちらの機能は使わないので分かりません。
>2)QRコードの読み込みについて
XPERIAのQRコードの読込は良くないので、Googleレンズ使っています。
Yになっても改善されない!
標準のカメラアプリよりも読み込みしてくれます。
書込番号:26026770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
Googleレンズを使う方法があったのですね。
気がつきませんでした。次回からやってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26026803
0点

Xperiaの通話録音は恐らくプライバシーの保護?権利?のために会話している相手にも録音する旨を伝えるというスタンスなのだと考えています。
日本では相手に知らせる義務は無いようですが、国によっては全員に知らせる必要が法律で定められているらしいですね。
通話録音はシステムと強く結びついているのでアプリとかで回避できないのが辛いですよね。
まぁ心当たり無い番号からの着信に録音を知らせるのは迷惑電話回避にもなるからいいのでは?とも思います。
書込番号:26026834
1点

>MG75Gさん
なるほど、法的な事情の他にその企業のスタンスのようなものもあるんですね。
最近は、心辺りのない電話番号の7〜8割は電気や光回線、携帯会社、不動産屋などなので、そういうのはまあいいのですが、
まともな知り合いで電話帳にない相手などもあるので、そのへんが微妙です。
できれば、Aquosのような録音機能をSonyさんも対応して欲しいところです。
書込番号:26027009
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)