月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月7日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約1200万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 VI 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SO-51E docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SOG13 au | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 9 | 2024年7月23日 08:20 |
![]() |
3 | 2 | 2024年7月21日 13:27 |
![]() ![]() |
47 | 8 | 2024年7月14日 23:10 |
![]() |
7 | 6 | 2024年7月14日 21:35 |
![]() |
36 | 7 | 2024年7月11日 12:42 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2024年7月8日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
SO-51Eからdocomoのロゴがなくなったとの事で、いよいよauで端末を買わなくてすむかなと思っていたのですが、
@キャリアのアプリは消せるのか?(au版は入ってるがアンインストール(無効ではなく消える)できる)
Adocomoの見にくいガラケー絵文字から、Android仕様になっているか?
B起動画面にdocomoのロゴがでないか?(au版は出ません)
が気になっております。
近くのショップに行ったのですが、モックしかなかったので、ご教示頂けたら幸いです。
書込番号:25809900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>siesta33さん
おはようございます
docomo版プラチナシルバー所有してます。
@アンインストール出来ないものがあります。
A普通の絵文字も多少入ってますが、ガラケー絵文字もまだ存在してます。
B起動docomoロゴも出ます。
※よって背面ロゴ廃止以外はそれほど変わりはないように感じます。
この点がお気になるようでしたらメーカー版等のモデルを選ばれた方が後悔する可能性が少ないかもですね。
高額なお買い物になるかと思うので後悔のないよう慎重にご判断されてくださいね。
書込番号:25810079 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>docomoの見にくいガラケー絵文字から、Android仕様になっているか?
これが事実だったら、既にケータイWatchのような情報サイトでめちゃくちゃ大きな話題になってますよ(笑)
書込番号:25810186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>siesta33さん
>@キャリアのアプリは消せるのか?(au版は入ってるがアンインストール(無効ではなく消える)できる)
開発者向けオプションでデバッグモードを有効にすれば可能です。
adb shell pm uninstall --user 0 パッケージ名
のような感じで。
使用例
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.idmanager #dアカウント設定
書込番号:25810204
2点

>マダオマーク2様
ご丁寧に写真までありがとうございます!!
やはり全てが今まで通りですね…
現在au版のGalaxyを使っているのですが、キャリアの特性は何もなく、SIMフリーのように使えていて大満足なのですが、
dアカウント認証、dメールがいつも落ちていて、認証して下さい→認証アプリ→ワンタイム認証→メールアプリ→更新ボタンを押さないと受信できず、中々ストレスなのと、
小田急線沿線で全くと言って良いほど電波が(ピクトはマックス)繋がらず、5Gと4Gの切り替えでは数秒切断状態になる始末で、docomo端末買わないといけないのかな…と考えてました。
改善されているのであれば、docomoでの購入を考えてましたが、今回はauか公式で買おうか考えてみます。
ありがとうございます!
書込番号:25810967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryu-writer様
そうですね…
まあニッチな情報ではあると思ってるので、触れてないのかな〜と期待しておりました。
駄目でしたね…
書込番号:25810970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†様
ありがとうございます。
以前はその方法で消していたのですが、au版ではそもそも普通に消せる上、他の項目も解決できるのでau版を購入しておりました。
ただdocomo版が全て解消されているのであればdocomoで買おうとは思っていたので聞いてみました。
ですが、その方法は最初見た時は目から鱗でした!!
コメント頂きありがとうございます!
書込番号:25810982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>siesta33さん
こんばんは
docomoの認証関連、ほんとウザい時ありますよね。以前よりは多少マシになったような話も耳にする事もありますが、基本的な部分はたいして改善されていないように感じます。。。
今回のdocomo版1Yは確かに背面パネルロゴは廃止されてそれはそれでありがたいのですが、「中身のdocomo仕様関連変わってないやん(笑)」でしたのでdocomo仕様完全撤廃はまだ当分先になりそうですね。。。
因みに自分の勤務先は大阪市のど真ん中なのですが、docomo回線&docomo端末でも特に平日お昼休憩時の12〜13時位などは未だに繋がらないタイミングが多々あります。。。いやー、その時はほんとストレス(笑)
みたいな感じですのでdocomo仕様が気になる場合はやはりdocomo版以外を購入された方が良いかもわかりませんね。
良いお買い物となりますように♪
書込番号:25811315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャリアはdocomo,ahamoですが、もう何年もキャリアで本体購入はしていません。
iphone,xperiを主で使っています。
dアカウント、dポイント、d払い、mydocomo以外は入れていません。(d払い使いたいので)
本体はキャリアだと高いので買う気になれません。
(一括で本体は買っています、リセールが良いので毎年買い換えても4,5万プラスですみますから)
キャリアで購入する方のほうが圧倒的に多いそうですが買い方(残債なんとか)で選ばれているんでしょうかね。
後は、アフターフォローなんですかね。
書込番号:25821802
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
「Ulanzi CG02」がXperia 1 Eのカメラアプリでシャッターとして動作しません。
ボリュームのプラスボタンとして動作しているようです。
lineの写真撮影ではシャッターとして動作します。
何かご存知の方はおられないですか?
書込番号:25819619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞蹴さん
カメラアプリ起動→設定→音量ボタン操作→シャッター
これで、リモコン操作がボリューム(音量)操作を模倣した時に、シャッターが切れるようになります。
LINEアプリでのカメラは、最初からボリューム(音量)がシャッターになっているため、今、リモコンで使えているだけになります。
書込番号:25819650
2点

>†うっきー†さん
出来ました!ありがとうございます!
書込番号:25819795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
【使いたい環境や用途】
風景撮ったり、食べ物取ったりカジュアルに使いたいです。
また、両機種ともにテレマクロ機能があると思いますが、どちらの方が使いやすいですか?
【重視するポイント】
写真撮影のしやすさと綺麗さです。
書込番号:25778571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デュララララララさん
>【重視するポイント】
写真撮影のしやすさと綺麗さです。
こちらを重視されるなら、Xiaomi14ultraです。
1インチセンサー採用、専用グリップを使えば高級コンデジスマホです。
XPERIAは、綺麗さよりα譲りのAF、追従性能なので、Xiaomi14ultraとはコンセプトが違います。
書込番号:25778957 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Xiaomi 14 Ultraの圧勝です
もはや比較するまでもありません
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_1_vi-review-2699p5.php
https://www.gsmarena.com/xiaomi_14_ultra-review-2683p5.php
https://sin-space.jp/taking-pictures-with-a-telephoto-camera-smartphone
書込番号:25779359
9点

カメラの性能はxiomi14ultraで間違いないと思います。しかしvivo、oppo同様にデザイン性を捨てているのとカメラユニットの関係で重いのでそこでの比較になるかとは思います。
中華系のカメラ特化の中でもバッテリーの持ちが14ultraはよろしくないのでそこも確認されたほうがよろしいかと思いますよ。
書込番号:25779368 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

xiaomi14ultraのカメラとしての完成度は虹彩絞り込みもあり、NDやPLフィルターが使えるってのもコンデジを持ち歩く感覚なら良い機種だと思います。
felica非対応なのでおサイフが使えない、デカい重いがスマホとしての利用で許容出来るのかですかね。
xperiaはスペックを追い求めない事でスマホとしての完成度を上げてはきましたが、なんとなく割高感がある事は否めない。
一眼レフ、業務用カメラメーカーならではの、色の正確さ見た感じの自然さを重視しています。
とはいえ、所詮はスマホなのでカタログスペックは違えど何方でも満足いくのでは。
私の場合はfelica必須だし、音質、バッテリー持ち、発熱の少なさも重視する中でなるべくカメラが良い物をなのでxperiaです。
xiaomi14ultraも物欲をそそる玩具なのは間違いないですけどね。
書込番号:25779699 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

写真機能で見たらXiaomi14ultraの圧勝な気がしますね。
メインにSONYの1インチセンサーと、同じく他もSONYのセンサー
ニコンのレンズの機構は分解した動画がYouTubeにありましたがかなり高精度だと思います。
個人的にはバランス型とも言えるXPERIAが使いやすいとは思っています。
書込番号:25779883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
>arrows manさん
>Zacro2323さん
>いったりきたりさん
>JZS-161さん
皆さん、たくさんの解答ありがとうございます。
写真重視するならやっぱりXiaomiですよね…
Xperiaは個人的に好きな端末ですけど、ずっとXperia使い続けてたので今回はXiaomiにしてみます。
個別の返信出来ず、申し訳ないです
書込番号:25779978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デュララララララさん
両方使ってますが、カメラ性能で言ったら断トツXiaomi。
Xperiaは望遠がダメダメ。夜間撮影も白飛びする。
バッテリー性能で言ったらXperia。
Xiaomiはカメラとか使えばミルミル減っていきます。
書込番号:25782603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xiaomi14ultraは2週間で売りました。バッテリーの持ちが悪すぎて、スマホ一台持ちには厳しすぎました。
書込番号:25811243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
こんにちは。
この512GBのスカーレットモデルの入荷を待っておりますが、5月に先行で発売された台湾ではスカーレット大人気で日本同様入荷待ちになってるようですが、512GBモデルは終売の案内が出たようですが
日本でも同じようになるんですかね?
既に注文してる分は何とか出荷して欲しいもんです。
書込番号:25788438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>牛的人間さん
>512GBモデルは終売の案内が出たようですが
日本は分かりませんが、注文済みなら問題無いですよ。
私もソニーストア銀座で注文しましたが、代金支払済みですし、下取も出しています。
入荷次第出荷になっているなで、気長に待ちましょう!
書込番号:25788448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>牛的人間さん
恐らく 注文分は出荷されると思います
気長にまちましょう(⌒∇⌒)
購入時に決済処理してると思うので、出荷されないと色々トラブルが出てくると思います
私は 予約時に分割で契約しましたが、売買契約として 〇〇日以内に引き渡し という項目もありました
カード決済の場合も 決済タイミングが不明ですが、分割は販売 カードはごめんなさい って たぶん無いと思います
>512GBモデルは終売の案内が出たようですが
マジですか、日本はまだ大丈夫だと思いますが
スカーレット512GB手にいれましたが、予約受付日に予約いれて、今使ってます
色も中身もホントいいXperiaだとおもいます、2年置きに買い換えてましたが、やっとまともなXperiaというのが感想です
1IVは発熱王だったので
書込番号:25788487
0点

>牛的人間さん
注文済みなら流石に大丈夫かと思います
今後は分からないですね
恐らくスカーレットは終売か注文が多すぎる為増産してから再販するか、だと思いますが
書込番号:25788688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
そうですよね。注文分は大丈夫と信じたいですね。台湾版は日本と違って、物理デュアルシム仕様のようなので、ある程度作ったら終売という事なのかもですね。
いずれスカーレットがダントツ1番人気みたいなので終売にするのはもったいないですよね。
書込番号:25790413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントくれた皆さん
今日無事スカーレットの512GBモデル、純正ケースと一緒に着弾しました。
さすがなかなかの質感で待って良かったと思います。自分は6/7注文で7/14到着でした。
これからセットアップして行きたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25810940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>牛的人間さん
おめでとうございます。
やっぱり公式サイトの掲載角度と違ってスカーレットは良い色ですね
次世代機にも採用して欲しい所です。
書込番号:25811110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
こんにちは。
docomo版を購入しました。
IVからの乗り換えになります。
スクロール時のもたつきが気になります。
タッチしてスクロールする際にスクロールが一瞬ついて来ずにワンテンポ遅れてスクロールが始まる感じです。
低残像設定オフでも、アニメーション無効にしても改善されませんでした。
皆さんも同じような感じでしょうか?
書込番号:25766333 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ランクルファンさん
私もXPERIA1WからXPERIA1Yに変えましたが、スクロールで上手くいかない時はあるは感じます。 アップデートで修正されることを願います。
書込番号:25766457 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1Yから1-120hz可変リフレッシュレート対応になりましたが
遅れる感じと言うとその違い、ではなさそうですね
確か1VでもChromeアプリをアップデートすると動作がおかしくなる事が数回ありましたね
5Vは安定してただけに1Vから1シリーズは何か癖があるのかな
書込番号:25766477 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>TM57さん
>かわしろ にとさん
ご返信ありがとうございます。
ちょっと頻繁に症状が出るので気になっています。
アップデートで改善されることを祈ります。。
書込番号:25770114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ランクルファンさん
一日でも早く(アップデート?)直ると良いですね
もしChromeブラウザ限定の症状なら他ブラウザアプリでは再現しない様なのでアップデート改善まで他ブラウザを使ってみてもよいかと
書込番号:25770183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
Chromeだけではなくて、Xやインスタ、設定画面でもなるのでとりあえずアップデート待ってみます。。
書込番号:25771269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ランクルファンさん
全体的何ですね
早く直ってほしいですね
書込番号:25773287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Cから機種変。もたつきはないですが、タスク修了時にスワイプしようとすると、タスク図形がケイレンしたようにピクピクしたままになります。無理やりスワイプして停止させると、タッチ位置がめちゃくちゃになります。再起動で復帰。ドコモ窓口で質問したら古いSDカードを使っている可能性があるとの事。??。アップデートを待ちます。ついでですが、写真の白飛びは同じセンサーを使うiPhone15と比べてもベタです。これは処理の問題だと推測しますが、一緒にアップデートで改善して欲しです。
書込番号:25806384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
AF性能に優れた小型のカメラを探しており、当機種とコンデジのRX100m7で迷っております。
メイン機である富士フイルムのミラーレス機 H2Sは子供とのお出かけにはいかんせん嵩張るため、また使用中のスマホのiPhone15は補正かけまくりの絵が好きになれないため、今回小型で写りの良いカメラを探しています。
被写体は、主として動き回る子供のスチル撮影。
公園での外遊びや、可能ならば運動会撮影のサブ機にも使いたいと考えています。
さらには二層トランジスタ型積層センサー搭載ということで、屋内のダンスイベントでも使えればとも考えています。
そこで質問です。
当機種のAF性能はいかがでしょうか?
SONYのミラーレスは張り付くような瞳AF、どんなに激しい動きも一瞬で捉える動体AF性能に定評がありますが、このスマホカメラも同様のAF性能を有しているのか。
お使いいただいている方にお教えいただければ幸いです。
なお、メイン機はiPhoneなので、当機種はカメラと音楽のみで利用する予定です。
【使いたい環境や用途】
子供の外遊びの撮影
子供の室内イベントの撮影
【重視するポイント】
AF性能
【比較している製品型番やサービス】
RX100m7
書込番号:25802385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>toshi.vanillaさん
スマホの場合、AF性能がそこそこ良くてもシャッターのタイムラグが致命的です。
RX100M7をお薦めします。
書込番号:25802409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早速のご回答、ありがとうございました!
Xperiaもシャッターラグがあるのですね。
おかげをもちまして、迷いなくrx100m7をポチれます!
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:25803131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)