月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月7日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約1200万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 VI 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SO-51E docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SOG13 au | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年11月28日 01:10 |
![]() |
19 | 3 | 2024年11月19日 12:19 |
![]() ![]() |
39 | 25 | 2024年11月18日 15:58 |
![]() ![]() |
23 | 7 | 2024年11月8日 07:55 |
![]() |
12 | 7 | 2024年10月20日 23:23 |
![]() |
11 | 3 | 2024年10月14日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
Xperia5を使っていましたが指紋認証が何度やり直してもすぐに使えなくなりました。現在使用しているAQOS R8は指紋認証は問題有りませんが、写真の画質に少々不満がありXperia1Cへ機種変更を考えています。現在当機種を使用されている方に質問です。
指紋認証は普通に使用出来ますでしょうか?
書込番号:25976588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おたばおたばさん
ソニー版4ヶ月使っていますが、指紋認証は問題ありません。
複数使って来ましたがXPERIA1V辺りから良くなって来て、Wではほぼ不満はありません。
書込番号:25976603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

a7RIVさん
早速に有難うございました。口コミを見ていたら指紋認証の反応が良くないというのがありましたので、不安になり質問させていただきました、感謝致します。
書込番号:25976838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo

ホーム画面は回転しないんじゃないかな。すら必要も感じないですし
書込番号:25966473 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>リアルディールさん
以前のXperiaには ホームの設定 にホーム画面の回転を許可するかどうかの設定項目があったようですが、この機種についてはその項目が見当たりませんね。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/so51e/
取扱説明書を色々検索しましたが出てこないので現行では設定が省かれていると思われます。回転させるにはNova Launcherのようなサードパーティー製のホームアプリを入れるしかないと思います。
書込番号:25966497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとう御座います。
Xperia1Uでは回転していたので、残念です。
自動回転出来るホームアプリを使用したいと思います。ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:25966586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
長年Xperiaを使用していて1iiから機種変更して既に4ヶ月が経ちました。
購入した時からほぼ毎日特に何をしているという時でなくても自動的に再起動されてしまう現象に悩まされています。
タイミングで必ずという規則性は見つかっておらず、ドコモショップへ相談に行ってみたところ変なアプリは入れていないということも確認していただきました。
悪さをしているのがMicroSDカードだと思うと言われました。
その後、使用していたMicroSDカードを取り出し、新しくSanDiskのMicroSDカードを差し、フォーマットを行ってから使用しています。
それでも自動的に再起動されてしまうことがあり、ここ数日は24時間以内に1回は再起動が行われてしまいます。
突然落ちてしまう不安を抱えてしまっており、皆様がどのMicroSDカードを使用されているのかをご参考に教えていただけないでしょうか。
因みに、私が今使用しているMicroSDカードは
SanDisk Ultra 256GB UHS I
です。
よろしくお願いいたします。
1点

>acrux930さん
SDSQUA4-1T00-GN6MN Micro SD 1TBです
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08L882WRS/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
書込番号:25958593
2点

リンクまでありがとうございます!
容量の違いのみで、その他の規格は同じようですね…。
そうなるとなぜ私のSDカードが悪さしているとドコモショップのスタッフの方は話されたのか謎なままになりますが、私のSDカードがたまたま良くなかったのかもしれないですね。
差し方もあるかもしれないので何度かやってみてそれでもダメそうであれば、1TBの容量はとても魅力的ですし購入検討してみます!
書込番号:25958610
1点

>acrux930さん
SANDISK SDSQUAC-1T00-GN6MN
1TB 4
512GB 1
256GB 2
200GB 2
1TBで1度壊れた事があります。
書込番号:25958614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>acrux930さん
512GBを使用しています。
予備に1TBを購入しました。
1TBお薦めです。
https://jp.transcend-info.com/Products/No-993
書込番号:25958631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Dear-Friendsさん
返信ありがとうございます!
1TBで壊れたら私なら泣いちゃうかもです!
そして返信いただいたのにまた質問で申し訳ないのですが、容量の後ろの数値は何を表されているのか教えていただけますとありがたいです。
知識が浅くてすみません!
書込番号:25958679
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
返信ありがとうございます!
SanDiskの信頼も厚いのですが、他のメーカーのものでオススメを教えていただけるのもとても助かります!
現在使用しているメーカー以外も候補に考えたかったので、こちらもメーカーも購入検討したいと思います。
メーカーのリンクもありがとうございました!
書込番号:25958682
2点

今のところ、みなさまのカードの容量が私より大きいので、小さいことが却って悪さしているのかもしれないと思い始めましたが、そんなことも自動的に再起動する原因になりうるのでしょうか…。
規格の問題かと思っていたのですが、UHSスピードクラス3でなくても良さそうですね。
書込番号:25958688
2点

>acrux930さん
容量は関係ないと思いますよ
SDカードも壊れるので試しに新しいカードを購入されて試されてみてはどうですか?
いきなり1TBを試すのはリスクが高いのでお薦めしません
書込番号:25958700
3点

あと、関係ないかもしれないけど、『ドコモ SIM 不具合』とか、安いプランとかで、低速で繋いでて、クラッシュするとか?
書込番号:25958722
0点

>acrux930さん
持っている枚数です。
1TBは全て使ってますが、他の容量は仕事無しの物もあります。
書込番号:25958740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@starさん
ありがとうございます!
前に使用していたMicroSDカード(メーカー失念)で不具合が起こっていたので、現在使用しているSanDiskを購入してフォーマットしてから使用したんですけども、やはり自動的に再起動が毎日起こってしまっていて…。
確かに最初から1TBを購入するのは尚早かもしれませんね!差し方等もあるかもしれないので少し試してから1TBの購入を検討したいと思います!
書込番号:25958749
1点

>Dear-Friendsさん
返信ありがとうございます!
たくさん持ってらっしゃるんですね!
どれもXperia 1viで使用して問題無かったとなると、私のカードの差し方が悪いのかもしれないですね。
きっちりはめているつもりでも再確認してみようと思います!
書込番号:25958755
1点

>acrux930さん
実質云々氏は荒らしなので無視して下さい。
スマホが再起動したり落ちたりが1日に1回くらいの頻度で起こる場合は、スマホ本体に問題がある場合が殆どです。
docomoショップの店員は、修理に出す手続きが面倒で嘘を言った可能性大です。
不具合の例ですが、RAMのとある領域に不良部分があり、そこにアクセスすると落ちたりします。
もちろんアプリの問題で落ちたりする事はありますが、そのアプリを使わなければ落ちません。
書込番号:25958760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>acrux930さん
>そうなるとなぜ私のSDカードが悪さしているとドコモショップのスタッフの方は話されたのか謎なままになりますが、私のSDカードがたまたま良くなかったのかもしれないですね。
こちらのスレッドでは、SDカードが悪さをしているという前提になっていますが、
SDカードを抜いた状態であれば、数日使っても、再起動することがないことは確認済でしょうか?
確認済であれば、SDカードが原因で確定でよいですが。
書込番号:25958764
2点

みなさま、お答えいただきありがとうございました!
数日MicroSDカードを挿さずに過ごしてみて再起動が起こらないかをまず試してみようかと思います。
その後、教えていただいたMicroSDカードの中から選んで新しいものを購入します!
初心者の質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました!
書込番号:25958767
1点

>acrux930さん、こんにちは。
マイクロSDが関係あるか無いかは入れないで判断した方がよろしいです。
私はありませんがココの書き込みで入れないと不具合が収まると言う声はチラホラ見かけます。
抜くと不具合が出ないならマイクロSDが原因、抜いても変わり映えしないならマイクロSDは関係ないので店員の予想はハズレで別の要因を探す事となります。
書込番号:25958769
1点

おっと失礼しました、同様意見がでておりました。
書込番号:25958774
1点

>†うっきー†さん
>七色スープレックスさん
ちょうど解決済みにしていたタイミングでお返事をいただいてました。
お礼をお伝えするのが遅くなってすみません。
MicroSDカードを抜いてまだ20時間くらいしか経ってないですが、実験継続中です!ご助言ありがとうございます!
書込番号:25958778
0点

>acrux930さん
私が使っているMicroSDカードはSanDiskの
SDSQUAC-1T00-GN6MN ですが、新たに購入されるのであれば
SDSQUAC-1T00-JN3MA
をおすすめします。耐熱仕様になります。
また、値段が高いのが難点ですが、キオクシアの物をおすすめします。型番により仕様は変わりますが、色々な耐性付きがあります。
書込番号:25958788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
先月末にエクスペリア1iiから移行したのですが、ゲームアプリだけでなくSNSアプリ、ペイペイなどの決済アプリなど、ほぼ全てのアプリの立ち上がりが遅いです。
1、2分待って立ち上がっても、画像が読み込まれていなかったりします。
ゲームアプリではアセット取得エラーの警告が繰り返し出ます。
端末を再起動すれば一旦解消されますが、しばらくしてアプリを再び立ち上げようとすると、同様の問題が発生します。
何か解決策がありますでしょうか?
環境としては、通信キャリアはdocomo、インターネットはホーム5Gです。
OSはアンドロイド14です。
書込番号:25951235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちヤモリさん
いろいろ要因が考えられます。
・セキュリティソフトを入れている
⇒通信周りのチェック処理などで時間がかかる
・プライベートDNSを設定している
⇒広告制御などの動きが悪さをしている
・SDカードを入れている
⇒外してみる
・ドコモ・home5G
⇒他キャリアやローソン、ファミマなどのWi-Fiで試してみる
・以前のスマホからデータを移行している
⇒不整合を起こすことがあるので、初期化して一からアプリを入れるのが望ましい
書込番号:25951279
9点

>まっちヤモリさん
スマホ全体の動作が緩慢になってませんか?
長時間のスマホのスリープ後の起床時など、動くのが凄く遅くなるスマホになった物がありました。ただし、スレ主さんの新しい機種ではなく、使い倒してボロボロの物でした。夏場の暑い時期は緩慢になる事はなく、冬場の寒い時期に緩慢になってました。今でもそのスマホは所持していて、最近の寒さで少しもっさりするようになってます。
ただし、5分くらいで緩慢な動作は解消されます。
こんなスマホもあるよって事だけですが、参考になればと思い投稿しました。
書込番号:25951347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も全く同じ現象で悩んでいます!
同じくxperia ii からの買い替えです。simフリーを買って、ahamo契約のsimを入れてます。
とにかくアプリの立ち上がりが遅いです。特にその場での1回目。なかなか起動しないので閉じて、再度立ち上げてを繰り返して何とか起動したり。
ただ、銀行系などのアプリではなかなかそうもいかないようで待つしかなく、時間が掛かってどうしようもありません。
解決策がありましたら是非知りたいです。
なお、スマホ全体の動作が緩慢にはなっていません。
書込番号:25951510
2点

>Bloomfield920さん
書き込み番号:25951279 で解決案を出していますが、どれか試しましたか?
ahamoはドコモ回線なので、場所や時間帯によっては通信状況が悪いです。
以前のスマホからデータを移行しているなら、その影響もありますので
その場合は初期化して一からアプリを入れて確認するのをお勧めします。
書込番号:25951594
1点

>sandbagさん
助言ありがとうございました。初期化はハードルが高いので実行はしませんでしたが、解決しました。
私のケースでは、simカードの接触不良が原因でした。
スレ主さんとは違うと思われ恐縮ですが、私の場合はアプリの起動不良がwifiでは起きないことに気付き、ダメもとでsimカードを一度抜いて、スロット内をエアダスターで吹いて、カードも念入りに優しく拭いて慎重に差し直しましたところ、症状が改善しました。
simカードは一見綺麗で、スロットにもきちんと入っているので、盲点でした。
>まっちヤモリさん
その後いかがでしょうか。早い解決を願っております。
書込番号:25952361
3点

>Bloomfield920さん
>私のケースでは、simカードの接触不良が原因でした。
無事解決したとのこと、よかったですね。
スレ主さんはWi-Fi環境もという事ですが、SIMカードが悪さしている可能性も捨てきれないので、同じように確認する手もありそうですね。
書込番号:25952387
0点

>sandbagさん
>Bloomfield920さん
情報提供ありがとうございます。
SDカードの有無と、該当アプリの再インストで対応してみました。
とりあえずSDカードは影響なさそうで、再インストしたアプリに関しては、今のところ初回の立ち上げのみ長かったですが、以降問題なさそうです。
SDカードの確認の際にSIMのスロットを抜き差ししていたので、もしかしたらSIMの接触が良くなっての結果かもしれません。
一旦これで様子見してみます。改めて情報提供ありがとうございます。
書込番号:25953580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
SIMフリー スカーレット 256G個体を購入しました。
表題の通り通話音質が悪く籠もって聞こえて
膜が1枚も2枚も張った感じです。
検証として標準通話、LINE通話など
シムの複数入れ替え、4G5G、wi-fiで通話
セーフモード通話、初期化しても変わらず。
Bluetooth通話は問題なし。ビルドは最新。
スピーカーとマイクの周波数テストをすると2回に1回は失敗します。
メーカーへ点検に送るも症状が確認されませんでした。と送り返され何のどうやった点検なのかも教えてもらえませんでした。
比較対象機種はXperia1W、5U、10Xどれもとてもクリアに聞こえます。
今回メーカーの電話口のサポートと点検側が話しが通ってなかったりで対応も悪く困っております。
同じ様な症状の方いらっしゃいませんか?
書込番号:25882387 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ネテモサメテモさん
使用キャリアは何ですか?
書込番号:25882787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアCIMはドコモ、ahamo、povoで試していますがCIMオフにしてwi-fiでLINE通話しても音質が変わらないのでCIMは関係さそうなんですよね。
書込番号:25882832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートは恐らく委託っぽくいい加減な感じですよね
初期不良、保証を強く出して交渉されると
変なことを言い出すようなら代表番号に直電が効果的だす
サポートは本当に当たり外れが激しく。
書込番号:25883144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネテモサメテモさん
とりあえずケース外して試してみたら?
Bluetooth通話は問題ないとあるから通信の問題じゃないとわかりそうなもんなのに脊髄反射で適当なレス付けるから困ったもんだ
書込番号:25883171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>李徴さん
追記です。
ケースは純正ですがもちろん外して素体のままチェックしています。ガラスフィルムも付いていません。埃が云々とか言う話も出ますが
イヤホンジャックと充電ポートは最初からキャップで塞いでQi充電しているぐらいは気を使っています。
そもそもセーフモードにまでして
改善しなかったのだからシムでもアプリの問題でも無く
ハード側の不具合が疑われるはずなのに
この始末。
送り返された物をチェックしたので
もう一度お繰り返してメーカーの誠実な対応を待ちたいと思いますが、はてさてどうなるやら。
書込番号:25883196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応ですが、だめもとで。
古い情報なのでできなかったらご勘弁を
スピーカーが故障しているか、そうでないかを確認する方法として、Xpariaには機能障害をチェックできる機能が備わっています。通話アプリを起動して「*#*#7378423#*#*」を入力するとサービスメニュー(Service Menu)が立ち上がるので「Service tests」→「Speraker」の順に選択すると、スピーカーの機能に障害があるかどうかを確認することができます。購入店に持ち込んでもスタッフの方が細かくチェックをされないという事例もあるようなので、お客様ご自身で事前に確認しておく事も必要かもしれません。
スピーカーについて調べましたが、外部出力スピーカーと通話スピーカーが同一か別個か判断がつかず。
外部出力は大丈夫ですか?
一応同一スピーカーと過程して、エージングをされてみては。
スピーカーは使い始めは、動きがかたく、音が不自然となることがあります。
普通に使用していても200hとかでよくなるのですが、短時間で解消する方法がエージングです。
音を少し大きめに設定して流すだけです。
2hほどでいいのでは?
エージング音は下記かご自身でエージング 音 とかでもたくさんあると。
https://www.youtube.com/watch?v=GjY7esiLAeg&ab_channel=soundqualitylab.
https://www.youtube.com/watch?v=4UsG4OIrE6I&ab_channel=%E9%9F%B3%E3%81%A8%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%9F%B3Ch
通話と外部出力が別個のスピーカーでしたら意味はないです。
書込番号:25883212
1点

約一ヶ月間のメーカー戻しの後、基盤交換の処置で戻って来ましたが
全然治っていませんでした。何でスピーカー周りまで換えてくれないのか意味解らんですが
メーカーにこれ以上の対応も期待できないので
これにてココは閉めます。
ご回答頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:25933086
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SOG13 au
定期的に行われる少人数の会議や小物をつくるワークショップの様子を「RX100M3」にて撮影しています。
しかし、バッテリーのふたが壊れ、また、液晶も外れ、両方ともセロテープで押さえている状況です。
今、RX100M5Aを購入しようか、Xperia1 Yを購入しようか迷っています。
Xperia1 Yで、撮影音(シャッタ―音)を消す方法があれば、こちらを購入したいと思っています。
何か、方法はありますでしょうか?
3点

>picmaruさん
https://kimagurenote.net/kn/Xperia_1_VI
>キャリア版は、強制シャッター音(OFFにできない)(au版 SOG13 で確認)。
>SIMフリー版は、シャッター音をOFFにできるようだ
au版であれば、シャッター音がしないカメラアプリを使うしか方法はないと思います。
google playで「カメラ 無音」等で検索。
書込番号:25925712
5点

>picmaruさん
単純なのはOM版でしょうか
無音系アプリはシャッターが切れない等動作が不安定な物もあるそうで機種名、無音アプリ名等で実際のユーザーの利用感など確認した方が良いですね。
Xperiaのシャッター音はしっかりシャッター音を認識出来ますがスマホの中では音は小さく不快感も少ないと思いますが
たまに付き合いで美術館や個展に行った際、撮影可の物でも静寂の中では使いづらいですね。
ガラケーの頃はともかく流石に今はシャッター音強制なセルフ規制は要らないと思います。
書込番号:25925920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
こんばんは。au版 SOG13でご確認いただきありがとうございます。
無音カメラ[最高画質]というアプリを、SOG04にインストールして試しました。
広角は撮影できませんでしたが、通常撮影はOKです。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:25925963
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)