Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル)

  • 256GB
  • 512GB

約6.5型フルHD+有機ELディスプレイを搭載したフラッグシップスマートフォン

プロダクトアワード2024
<
>
SONY Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) 製品画像
  • Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) [ブラック]
  • Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) [プラチナシルバー]
  • Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) [カーキグリーン]
  • Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) [スカーレット]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 1 VI (RAM 12GBモデル) のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SOG13 au

クチコミ投稿数:4件

他社製のランチャーアプリを使用するとサイドセンスバーが表示されないのですが自分だけでしょうか?
スマートランチャー、NOVAランチャーで症状を確認しています。
純正のホームアプリではちゃんと表示されるのですが.....。
何か対策とかご存知のかたがいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。

書込番号:25836744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/04 00:49(1年以上前)

サイドセンスの設定画面の「サイドセンスを使用するアプリ」でアプリごとに表示非表示を選択できます。ここでそれらのアプリが非表示になっていないか確認して下さい。

書込番号:25836873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/08/04 10:59(1年以上前)

>まいたけるさん
ありがとうございます!
設定確認したところ何故かオフになってました。
オンに戻したところサイドセンスの表示ができました。
初歩的なことですみません!
ありがとうございました!

書込番号:25837230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

マイク穴にSimピンを、、、

2024/07/27 22:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

助けてください
今日購入したのですが、Simを入れようと下の穴にピンを強めに刺したら、なんとそこはマイク穴でした。
早速なんか壊しちゃいましたかね、、、
サポート連絡して、マイクテストはして不具合は出てないです。
内部構造に、詳しい人是非アドバイスいただければと
お願いします!

書込番号:25827798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/28 00:42(1年以上前)

sonyじゃ無いと詳しくは解らないかと思いますが、、、

公開されている分解写真をみる限りマイクはMEMSマイクで取り付け方向をみる限り金属製のカバーがある為、マイクの振動板にピンが直接当たることは無いかと思われます。
※マイク穴と実際のマイク穴は90度ズレていると思います

但し、強めという事ならばマイクが取り付けられている小基盤自体の負荷と防水、防塵のシールがどうなっているかは判断出来ないので心配でしたらsonyに点検に出すしか無いかと思います

書込番号:25827885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/07/28 06:24(1年以上前)

サポート連絡して、マイクテストはして不具合は出てないです。

なら大丈夫だと思います

書込番号:25827985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/07/28 11:03(1年以上前)

>nisnさん
ありがとうございます!まさしくそのようなアドバイスが知りたかったです。分解構造が公開されているのですね!
サポートに点検に出してもマイク異常なければリセットして返却されるだけだろうと 防水は点検できないそうです、、、
助かりました!!

>mjouさん
ありがとうございます!心が楽になりました!大丈夫と信じてとりあえず使っていこうかと!

書込番号:25828246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2024/07/28 14:09(1年以上前)

とりあえず防水保護を突き破っている可能性は高いので防水性は失われたものと思って使うほうがよいでしょう。
雨の日の持ち運びにも気を使ったほうが良いと思います。

仮に無事でも水没故障の時にユーザー側の過失瑕疵として論われるリスクを肝に銘じられて使うほうが良よいでしょうね。

書込番号:25828486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2024/07/28 14:53(1年以上前)

ACテンペストさんに一票

書込番号:25828532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/28 15:45(1年以上前)

>sirochan.kantaさん
取り敢えず点検も兼ねて修理に出された方がいいと思いますよ。
1万円位なら授業料ということで。

誕生日プレゼントで貰った腕時計を正規代理店以外で電池交換したら、ズレ捲りで正規代理店に修理に出したら、防水シール不良で内部部品が錆捲りで修理費7万円でした。
2~3千円ケチって大失敗でした。

書込番号:25828588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスイヤホンで音が出なくなる

2024/07/20 18:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo

スレ主 nakan0さん
クチコミ投稿数:2件

DenonPerlProと接続していますが、ケースにしまった後に取り出して繋ぐと
接続するが音が鳴らなくなることが高頻度で発生する。

めちゃめちゃ音が小さい(最大音量でギリ聞こえる)ぐらいの時もあれば
完全に聞こえない時もある。
また、発生する時としない時がある。

設定でデバイスを削除or切断して再接続すると復旧する。

他のワイヤレスイヤホン手放したのでそれ以外の機種で起きるかは不明。

同じ事象が起きる人はいますか?

書込番号:25818794

ナイスクチコミ!5


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/07/20 20:43(1年以上前)

リセットオプションを

設定 システム リセットオプション ネットワークシステムのリセット

書込番号:25818947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakan0さん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/28 12:51(1年以上前)

リセットしてもだめですね。
再接続したら復旧します。

お店の出口にある万引き防止の電波電波音切れたりもします。

ファームのアップデート待ちかもしれません。

書込番号:25828392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 XPERIA 1 E

2024/07/14 15:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー

スレ主 AvispA1212さん
クチコミ投稿数:1件

Bluetoothでクルマ(トヨタ)と接続しているのですがMiracastして動画視聴しようとすると音声と字幕は映るし聞こえるけれど肝心の映像が映りません。
未対応なのでしょうか?
再起動等試しましたが改善しません。

よろしくお願いします。

書込番号:25810610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2024/07/14 15:32(1年以上前)

>AvispA1212さん

動画視聴というのが、具体的な方法を記載されていませんが、
例えばAmazonプライム等、著作権保護があり、映像は真っ暗になるものではありませんか?
でしたら、正常ですが。
Amazonプライムでしたら、動画再生前のタイトルの検索などには利用可能です。

せめて、何のアプリを使った場合かの記載は必要です。

また再生するアプリ以外に、再生しようとしている動画が、御自身で撮影した動画等で、著作権保護などはされていない動画であるかも記載しておくとよいです。
字幕とあるので、著作権保護されている映画か何かのような気はしますが。

書込番号:25810625

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 Xperia 1 VI 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 256GB SIMフリーの満足度5

2024/07/23 20:45(1年以上前)

Xperia 1IIIの時に80型ハリアーの前期モデルでは、
車両側も端末側もMiracastは対応していましたが画像表示されずでした。

なのでハリアー用にXperia XZ Premiumを使って見ていました。

もう車は手放しているのでVIで確認はできませんが、たぶん同じような問題だと思います。

原因がどこにあるのかも不明なので、
トヨタ系のナビやDAのMiracastはどうも使えない感じです。

メーカーやディーラーに聞いても的を得た回答は得られませんでした。

ちなみに接続に成功するとアプリに関係なく、スマホのホーム画面がナビ側にも表示され、
動画系のアプリを使うとスマホ側は固定画面になり、動画がナビ側に表示されるようになります。


車両側にHDMI端子があればそれ経由にするか、
無ければ車両側へHDMI端子を追加するか、
AI boxなど使ってテザリング運営するかです。

今の車はAIボックスを使ってXperia側のテザリングで動かしています。

書込番号:25822665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー

スレ主 nismnさん
クチコミ投稿数:5件

Xperia 5からXperia 1 Yに機種変更しました。
5の頃から使っているソニー製ワイヤレスイヤホンWF-H800をペアリングして使用したところ、毎回ではないですが一時的に音質が悪くなる(音がこもったようになる)事が何回かあります。
気になって調べたところXperia 1 Vまででも同様の現象が発生しているケースが何件かあり、そちらに解決策として、bluetoothのオーディオコーデックを変更すると改善されたとの記載があったのでひとまずコーデックをAACからSBCに変更することで音質の低下は無くなりました。

Xperia 1 Yではまだそういった書き込みがなかったので、1 VIでも解決策としてはコーデックを変更するくらいしか方法が無いのか確認したいと思い書き込みしました。
また1 Yでも実際に同じような音質低下問題に直面している方がおられましたら書き込みいただけると助かります。

できればAACのままで音質低下しないようにしたいのですが、そういった方法はありませんでしょうか?

書込番号:25791912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2024/06/30 01:16(1年以上前)

イヤホンの設定に音質モードというものがあり、これを音質優先にすることでAACを含めた音質は上がるはずです。
https://helpguide.sony.net/mdr/wfh800/v1/ja/contents/TP0002405447.html

但し、人ごみの中などの外的要因を受けやすい場所では接続優先にした方が安定します。1Vの場合はLC3にも対応しており、対応するイヤホンを利用すれば音質及び接続性を両立した再生が可能となります。

書込番号:25791928

ナイスクチコミ!3


スレ主 nismnさん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/30 23:46(1年以上前)

>ありりん00615さん
書き込みありがとうございます。音質モードは既に確認済みです。
Xperia 5では同じイヤホンでAACでも特に一時的な音質低下は起こったことが無いので、最新の1 Yだけでなぜ発生するのかが気になっています。

イヤホンとの相性と言ってしまえばそれまでなので、これを機に新しくWF-1000XM5を購入しようかとも思っているのですが、その機種でも同じような音質低下が起こったらと思うと購入に踏み切れないところです。

書込番号:25793404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/05 00:34(1年以上前)

>nismnさん
いくつか考えられますが、
一番あり得る事から書いていくと

・単純に機種移行後の最適化時間が足りてない
ある程度時間が経つと普通に戻る場合が多いです。

・イヤホンのリセット
ペアリングを解除しその後イヤホンをリセットし、再ペアリング

・機種移行時のアプリ移行の失敗
使用している再生アプリの再インストール

・移行時の設定移行失敗
データバックアップを取り、セーフモードで一度起動後通常モードで起動する。
これで治らない場合は初期化して一個一個アプリを入れ直し、終了後データのみバックアップから戻す

・Quick Shareを無効化してみる
・android autoを無効化してみる
上の2つはbluetoothの通信安定化です。
出来るだけ他のbluetoothの割り込みを防ぐ為ですね、、、



Xperia1viは今までのXperiaシリーズの中で一番Bluetoothの音が濃いです。濃いのに低減の立ち上がりが早く位相がズレている様にも感じられ、粒立ち感も強い為人によっては中域下部が気になりこもった様に聴こえるかもしれません。(個人的には強すぎる)
1.6kHz前後、6.8khz前後は癖が強いと私は感じました。
グライコでは修正不可能、パライコで調整可能なイヤホンのみが修正可能
私の場合は持っているイヤホンの殆どが違和感を感じがっかりしています。

例にn5 hybridだと5ivだとこれぞAKGリファレンスと感じましたが、1viだと良さが全部失われていると感じました。
まあ、ドングル付属なので何とかなったのですが、、、


イヤホン検討の場合は
WF-1000XM5の場合は余り気にならなかったですが、XM5はデフォルトで中域下部(約700から850あたりですね)が強く、私は好きですが、好みが分かれるかと思います。
因みにXM4はフラットですが、これも好みがでます。
なのでイヤホンを変える場合は店頭で試聴された方がいいかもしれません。

書込番号:25798498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nismnさん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/05 16:30(1年以上前)

>nisnさん
書き込みありがとうございます。

・イヤホンのリセット
・アプリの再インストール

この2点は既に実施済みで状況変わらずでしたが、

・Quick Shareを無効化
・android autoを無効化

こちら2点試してみたところ、まだ使用2時間程度なので何ともですかAACでも今のところ音質低下は起こっていません。
ひとまずこれで様子を見てみます。ありがとうございます。

最適化時間については当方皆目見当もついていなかったので、時間とともに解消されていく可能性も視野に入れて様子を見てみます。



1 Y利用時の所感も詳細に書き込みいただき大変参考になります。ありがとうございます。
ちなみに1 VIでWF-1000XM5を利用していて、今回のような音質低下(音がこもったようになる)が起こったことはありますか?

書込番号:25799291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/05 16:46(1年以上前)

>nismnさん
1000xm5は1viでは家でしか聴いて無かったので音質低下は感じてません。
まあ、LDACになる為AACとは聴こえ方が変わりますので籠もったように感じてないだけかもしれません。

音質優先だと音切れはある程度ありますがそれ以外では気にならなかったです。
ギリギリ切れるか切れないかの時に発生するような籠もりとは別の音質低下も無かったです。

書込番号:25799307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nismnさん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/06 01:12(1年以上前)

>nisnさん
1000XM5では音質低下は無いとのこと、確認できただけでもとても助かりました。ありがとうございます。


もうしばらく今の状態で様子を見させていただき、結果をまたこちらに書き込みします。問題が再発しなければgoodアンサーとさせていただきますので少々お待ちください。

書込番号:25799808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nismnさん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/06 20:20(1年以上前)

問題が解決したかに思われたのですが、今日一日出先で使用していたところやはりAACだと音質低下が起こりました…
 
環境の問題かと思い宅内でもしばらく試したところ、何回か音質の低下が見られました…

やはりSBCに変更すると安定します。



WF-H800ではしばらくはSBCで運用しようと思います。
1 Yの2万円キャッシュバックが来る10月のタイミングまでに解決しなければ、そのキャッシュバックを使って1000XM5を購入しようと思います!

書込番号:25800798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/06 21:02(1年以上前)

>nismnさん
もしかしたらと思った事が有りましたので書きますね
ポケットに1viを入れている時に雨や汗でポケットが湿っていると5ivよりbluetoothでの途切れが明らかに多くなっているなと昨日気付きました
因みにその状態でポケットを押さえるとさらに不安定になります

これがAACの音質にどのような影響を与えているかは判りませんが横幅が広くなった事でサイド部分のアンテナに水分のついた布(導電性の物)が当たりアンテナの長さが変わって不安定になっている可能性があります

私は純正ケースを使っているのですが、もしかしたらサイドを覆うようなケースや大きめの収納やポケットに入れたら安定するかもしれませんね、、、

書込番号:25800835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/22 20:41(1年以上前)

これ、うちの環境だと、純正ケースのせいで間違いないみたいです、、、やっぱりサイドアンテナ剥き出しのせい?
試しに安いアラミドケースに替えたら途切れほぼ無くなりました、、、

あと、wf-1000xm5後から気付いたのですが、純正ケースだと定位稀にずれます。
アラミドケースの方だと現在の所、定位ずれなし
音質もやたらと厚めの音だったのも良い感じに薄まりました、、、ワイヤレスでもケースで変わるのか、、、

とりあえず安いの買ったら納まりが若干悪いのでDeffに替える予定です、、、

書込番号:25821373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetooth途切れます&#128557;

2024/07/19 08:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー

スレ主 yuyuday0さん
クチコミ投稿数:1件

Bluetoothで音楽を聴いてると音が途切れることがまぁまぁあります。
AppleMusicでAirpodsPro2で聴いてます(ハイレゾロスレス)
Wifi環境±900bpsでもモバイルデータ通信5Gでも同じです

AirpodsPro2との互換性が悪いんでしょうか

書込番号:25816914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kamaitatiさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/22 00:42(1年以上前)

自分の場合ですが、EAH-AZ80でも途切れる事象と開始頭が途切れるが発生し、再生音質のオーディオエフェクトをオフにしたら改善されました。
有線だと起きないので、ハイレゾ相当にする=ブルートゥースのビットレートを超えるサイズになってる可能性と、変換するためにキャッシュに貯める必要があり、それが間に合わずに音の頭が切れてるのかなと。

書込番号:25820575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)