月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月7日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約1200万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 VI 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SO-51E docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SOG13 au | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2025年1月28日 07:02 |
![]() |
15 | 0 | 2025年1月25日 13:54 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2025年1月26日 16:07 |
![]() |
2 | 0 | 2025年1月20日 21:49 |
![]() |
5 | 2 | 2025年1月18日 19:46 |
![]() |
82 | 8 | 2025年1月17日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
docomoのXperia1VI(SO-51E)をAndroid15に更新しましたが新しいプロビデオ機能やゲームエンハンサー機能の強化など嬉しい機能が増えて満足です。
アップデートをする際は、いたわり充電でバッテリー90%にし電波環境の良いところでの更新をしています。
書込番号:26052885 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
少し前は11位程でしたが、6位まで上昇してきましたね!
昨年11月に本機種を購入しましたが、嬉しいです。
iPhone13ProMaxとの両刀使いですが、気分によって使い分けています。
画質の綺麗さ、操作感がサクサクで使っていて気持ちがいいです。
いずれメイン機になるかと感じています。
購入当初、価格が割高だと感じていましたが、操作感や所有欲を満たしてくれる良い機種だと考え直しています。
書込番号:26049784 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SoftBank
Xperia 1Y SoftBank版
Android15にアップデートしてからBluetoothイヤホン使用時の音ズレがひどくなったように感じるようになったのですが…
皆さんはどうでしょうか?
オーディオエフェクトは使用しておりません
Bluetoothイヤホンの接続画面より
HDオーディオ:Qualcomm aptX Adaptiveオーディオ をオフにすると遅延が解消されたように感じるのですが皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:26046781 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>おむすび。さん
行って欲しい事があります。
やって貰っても解決に繋がらない可能性が高いのですが、ダメ元でやってもらえるともしかしたらがあるかも知れません。
と言うかBluetoothイヤホンを使用する上でのお決まりの内容になります。
当方、AQUOS R9(Android14)ですので、細かな違いがあるかと思います。ご了承下さい。
設定>システム>リセットオプション>BluetoothとWiーFiのリセットと、イヤホン側の初期化も行って下さい。
その後WiーFiの再設定を行い正常に使える事を確認し、Bluetoothイヤホンのペアリングを行って下さい。
Bluetooth接続機器が削除されず残っている場合は、ペアリング前に削除をお願いします。
スレ主さんの投稿文面を読むと、お使いのイヤホンは数種のコーデックに対応しているのかなと思います。コーデックを変えての鑑賞でも同様な問題が発生するのであれば、スマホ本体に問題があると勘ぐります。
Bluetoothイヤホンの場合、屋内で極近くにスマホとイヤホンがあっても音ズレはちょくちょく発生しています。
コーデックの選択で好転する事もありますので、1度ハマる事で色々な対処方法が分かってきます。
追伸
イヤホンに関わる問題の場合は、スマホとBluetoothイヤホンの型式を必ず記して下さい。この2つで識者から的確な回答が得られやすくなります。
書込番号:26046899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
返信、改善案をありがとうございます。
使用しているイヤホンは SoundPeats miniPro です。
教えていただいたBluetoothとWi-Fiのリセット、Bluetoothイヤホン側のリセットを行ってみたのですが改善は見られませんでした。
情報の少ない文章から改善策を頂いてありがとうございます。
また質問時のアドバイスまで頂いて嬉しく思います。
書込番号:26046924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おむすび。さん
もしかして、音ズレとは画面(口の動き)と音が遅れて聴こえる事を指しているのでしょうか。
これは通常音の遅延と言います。
Bluetoothイヤホンではこの音の遅延は、必ずおまけで着いてきます。根本的な解決策は今のところありません。
aptX LL(aptX Low Latency)と言うコーデックがあり、これが1番(かな?)遅延が少ないのですが、スマホ側もイヤホン側も搭載してるものは非常に少ないです。
次にaptX Adaptive、その次がAACで遅延が小さくなります。
もし、左右の音ズレの場合はお手上げです。
音飛びや音ズレが多いBluetoothイヤホンがありましたら、手でイヤホンを覆うようにすると、なんじゃこりゃとなります。
3時・・・眠れない
書込番号:26047012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おむすび。さん
ご参考
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042510/SortID=25599212/#tab
さらに、Bluetooth A2DP ハードウェア オフロードの無効化、オン
書込番号:26047025
2点

>Dear-Friendsさん
口の動きと音がずれるのは仕方ないのですね…
コーデックをいじって見たところ選択できた SBC、 AAC、
aptXオーディオ、 aptXAdaptiveオーディオ の4つの中で
aptXAdaptiveオーディオが一番遅延が大きく感じてしまいました… イヤホンとの相性問題なのかもしれないです。
幸いイヤホンの左右差は感じられないのでコーデックを変えて使っていこうと思います!
書込番号:26051054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akira132さん
返信ありがとうございます。
試してみたのですが逆に?接続が不安定でBluetoothイヤホンを音の出力先に選択しているのに端末から音が出てしまう症状が多発してしまいました…
ご参考にと改善案を頂いていて嬉しく思います。
ありがとうございました!
書込番号:26051061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
@インスタグラムで、いいねでハートを押しても赤くならないケースが時々あります。画面を一旦スクロールするとできました。
Aプルダウンしてサイレントボタンを押しても変化無し!一旦スクロールするとハイライトモードになってました。
Bインスタグラムとか利用が終わって◀●■の■を押してポイ!と画面上に投げるとホームに戻らなくなります。■ボタンで復帰。
イライラします。
書込番号:26044449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
現在このシムフリー機種を検討しております。
UQモバイルでの使用をするつもりなのですがSIMカードを差し込むだけで認識しますでしょうか?それともAPN設定を自分でやらないといけないのでしょうか?教えて頂けますと幸いです。
書込番号:26041611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


そうでしたか。
ありがとうございます、安心しました。
書込番号:26041796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SoftBank
Xperia 1 VI SoftBank版を使っています。最新のAndroid15にアップデートしましたが、「プライベートスペース」機能がないです。
ソニー公式サイトには「Android 15標準機能となる「プライベートスペース」機能が搭載される。」と記載されていますが、SoftBank版だけはこの機能が使えないでしょうか?
7点

>Mig71100さん
設定→プライバシーでありませんか?
ソニー版XQ-EC44にはあります。
なければSoftBankは塞がれてる?
書込番号:26036961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>α7RWさん
スクリーンショットありがとうございます。
こちらの設定→プライバシーには、「プライベートスペース」の項目がないです。。やはりソフトバンク版だけの問題か。。
書込番号:26037370
0点

ドコモ版もAndroid 15でプライベートスペース追加されてますね。
複数ユーザー機能がドコモ版Xperiaとオープン市場版Xperia(楽天版含む)だけ対応していて、au/UQ版XperiaやSoftBank/Y!mobile版Xperiaでは機能が塞がれてるのと同じ感じじゃないでしょうか。
書込番号:26037380 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Android 15での追加機能にプライベートスペース項目がないので、やはりSoftBank版は塞がれてるようです。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xperia1m6/menu/44118/
書込番号:26037393 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>まっちゃん2009さん
調べてくれてありがとうございます!やはり塞がれてるようですね。。
標準機能なのに塞がれてる理由がよく分からない。。
書込番号:26038006
3点

>Mig71100さん
他メーカーでも同じ機種ながらキャリアにより一部機能の有無、設定メニュー構成の違いなど昔からありました。
同じ機種であっても各キャリア型番が付与され開発されているキャリア端末なので各モデル別物扱い、メーカーは納入先キャリア仕様に合わせる必要があり、例えばハード共通化して開発されていてもソフトウェア側で機能を制御したりは割りとよくあります。
Xperiaシリーズは昔から複数ユーザー機能がドコモ版とオープン市場版(楽天版はオープン市場版と同じ型番なので対応)のみ対応ですし、今回のプライベートスペースも同じような対応でしょう。
au版にはまだAndroid 15は提供されてませんが、たぶん同じように塞がれてるでしょうね(^^;
キャリア意向で変わるようですが、同じキャリア内でもAメーカーは非対応、Bメーカーは対応してるとかの場合もあり、基準がイマイチわかりません。
書込番号:26038725 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

先ほど10時からau版にもAndroid 15の提供が開始されました。
これに伴い取説が更新され主な変更点が追加されましたが、予想通りSoftBank版同様にプライベートスペースは塞がれてますね。
https://www.au.com/online-manual/sog13/sog13_02/category_osv.html
書込番号:26040041 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
勉強になりました!
ありがとうございます!
書込番号:26040660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)