月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月7日発売
- 6.5インチ
- 16mm超広角:約1200万画素/24mm広角:約4800万画素/48mm広角:約1200万画素/85-170mm望遠:約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 1 VI 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SO-51E docomo | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SOG13 au | ![]() ![]() |
Xperia 1 VI SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 7 | 2024年11月18日 21:07 |
![]() |
9 | 9 | 2024年11月18日 18:08 |
![]() ![]() |
39 | 25 | 2024年11月18日 15:58 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年11月13日 11:12 |
![]() |
8 | 1 | 2024年11月11日 15:32 |
![]() |
453 | 55 | 2024年11月10日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
Xperia1 IV (XQ-EC44)スカーレットを使い始めました。
電話の着信が3コール分ほどしてから音が鳴り始めます。
音量も、だんだん大きくなる感じです。
設定>音設定> "バイブレーションとハプティクス" はOFFになっているのですが
問題解決に至りません。
何かほかに確認するところをご存じの方がいたら助言をお願いいたします。
4点

>ヤマッチ@さん
端末は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップされていますか?
「ステップアップ音量」の設定がある機種から、移行してしまったということはありませんか?
書込番号:25965725
0点

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます。
直前まで使っていたHUAWEI P20 Pro HW-01Kからは、
移行ツールや復元ツールを使っていません。
初めてSIMフリーを買ったので新規セットアップかと思います。
また、”ステップアップ音量”の項目は見当たりませんし、
そのように設定もしていませんでした。
書込番号:25965734
1点

>ヤマッチ@さん
>電話の着信が3コール分ほどしてから音が鳴り始めます。
>音量も、だんだん大きくなる感じです。
もしかして、着信が3コール分ほどしてから音、この時バイブレーションしてませんか
しているようなら、設定>音設定> バイブレーションとハプティクス>バイブレーションからの着信音OFF
これで良くなりませんか
駄目なら申し訳ないがわかりません。
書込番号:25965936
2点

>doraguraさん
>しているようなら、設定>音設定> バイブレーションとハプティクス>バイブレーションからの着信音OFF
>これで良くなりませんか
最初に
>設定>音設定> "バイブレーションとハプティクス" はOFFになっているのですが
と記載済です。
書込番号:25965949
0点

連続投稿すみません。
> "バイブレーションとハプティクス" はOFFになっている
OFFになってますね。
すみません 忘れて下さい。
書込番号:25965967
2点

>ステップアップ音量
ステップアップ音量と設定はないです
以下の設定がないか確認されたらと思います
ステップアップ音量は設定→音(着信音)とバイブレーション(機種によって異なります)→バイブレーションとハプティクス→バイブレーションからの着信音→オフ(トグルスイッチを左側にする)
バイブレーションからの着信音→オン
上記ではスマホがバイブしてから数秒後に着信音がなり段々着信音が大きくなります
バイブレーションは端末によっては弱く気付かない場合があります
書込番号:25965971
2点

オフになっているという書き込みがありましたね
申し訳ありませんでした
書込番号:25965976
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SOG13 au
2日前に本機へ機種変しました。
前機種よりGoogleカレンダーを多用していますが、本機ではGoogleカレンダーの予定のトマト色が、みかん色とほぼ同じ色に見えます。
ディスプレイ設定、テーマ設定を見直していますが、状況が変わりません。
皆様でGoogleカレンダーを使用している方はいかがでしょうか?
書込番号:25965377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fumi0406さん
添付した画像に関して、自分には全然違う色に見えます。
書込番号:25965419
1点

あと下の名前出ているので、気になるなら画像を削除して名前のところをモザイクかけるなりした方が良いかと思います。
書込番号:25965420
2点

自分にもトマト色とミカン色は違う色だと判ります。
というか、見れば見るほど確かにトマト色とミカン色だと思った。
色弱をディスプレィの色彩で補正したいって相談だろうか
書込番号:25965451
0点

皆様ありがとうございます。
色味については人により受け取り方が異なる中で、曖昧な質問をしてすみません。
参考までに前機種でのスクショを貼り付けます。
書込番号:25965459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fumi0406さん
削除前の投稿画像は確認出来ませんでしたが、他の方の反応からGoogleカレンダーアプリの挙動が可笑しいわけではなさそうですね。
予備のスマホなどがあれば本機を直撮りして投稿してみては如何でしょうか?
書込番号:25965654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アドバイスありがとうございます。
私がアップした画像、意図せず消えていました。
旧機種との比較画像を後ほどアップします。
書込番号:25965770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私がアップした画像、意図せず消えていました。
画像の右上にGoogleのアカウントアイコンが出ているためです
個人情報のため「Googleのアカウントアイコン」はペイントアプリ等で消してから画像添付されたらと思います
書込番号:25965777
1点

>fumi0406さん
おそらくスクショは色はおかしくないので、他のスマホなどで直接画面を撮影されるのが良いと思います。
書込番号:25965790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
長年Xperiaを使用していて1iiから機種変更して既に4ヶ月が経ちました。
購入した時からほぼ毎日特に何をしているという時でなくても自動的に再起動されてしまう現象に悩まされています。
タイミングで必ずという規則性は見つかっておらず、ドコモショップへ相談に行ってみたところ変なアプリは入れていないということも確認していただきました。
悪さをしているのがMicroSDカードだと思うと言われました。
その後、使用していたMicroSDカードを取り出し、新しくSanDiskのMicroSDカードを差し、フォーマットを行ってから使用しています。
それでも自動的に再起動されてしまうことがあり、ここ数日は24時間以内に1回は再起動が行われてしまいます。
突然落ちてしまう不安を抱えてしまっており、皆様がどのMicroSDカードを使用されているのかをご参考に教えていただけないでしょうか。
因みに、私が今使用しているMicroSDカードは
SanDisk Ultra 256GB UHS I
です。
よろしくお願いいたします。
1点

>acrux930さん
SDSQUA4-1T00-GN6MN Micro SD 1TBです
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08L882WRS/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
書込番号:25958593
2点

リンクまでありがとうございます!
容量の違いのみで、その他の規格は同じようですね…。
そうなるとなぜ私のSDカードが悪さしているとドコモショップのスタッフの方は話されたのか謎なままになりますが、私のSDカードがたまたま良くなかったのかもしれないですね。
差し方もあるかもしれないので何度かやってみてそれでもダメそうであれば、1TBの容量はとても魅力的ですし購入検討してみます!
書込番号:25958610
1点

>acrux930さん
SANDISK SDSQUAC-1T00-GN6MN
1TB 4
512GB 1
256GB 2
200GB 2
1TBで1度壊れた事があります。
書込番号:25958614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>acrux930さん
512GBを使用しています。
予備に1TBを購入しました。
1TBお薦めです。
https://jp.transcend-info.com/Products/No-993
書込番号:25958631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Dear-Friendsさん
返信ありがとうございます!
1TBで壊れたら私なら泣いちゃうかもです!
そして返信いただいたのにまた質問で申し訳ないのですが、容量の後ろの数値は何を表されているのか教えていただけますとありがたいです。
知識が浅くてすみません!
書込番号:25958679
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
返信ありがとうございます!
SanDiskの信頼も厚いのですが、他のメーカーのものでオススメを教えていただけるのもとても助かります!
現在使用しているメーカー以外も候補に考えたかったので、こちらもメーカーも購入検討したいと思います。
メーカーのリンクもありがとうございました!
書込番号:25958682
2点

今のところ、みなさまのカードの容量が私より大きいので、小さいことが却って悪さしているのかもしれないと思い始めましたが、そんなことも自動的に再起動する原因になりうるのでしょうか…。
規格の問題かと思っていたのですが、UHSスピードクラス3でなくても良さそうですね。
書込番号:25958688
2点

>acrux930さん
容量は関係ないと思いますよ
SDカードも壊れるので試しに新しいカードを購入されて試されてみてはどうですか?
いきなり1TBを試すのはリスクが高いのでお薦めしません
書込番号:25958700
3点

あと、関係ないかもしれないけど、『ドコモ SIM 不具合』とか、安いプランとかで、低速で繋いでて、クラッシュするとか?
書込番号:25958722
0点

>acrux930さん
持っている枚数です。
1TBは全て使ってますが、他の容量は仕事無しの物もあります。
書込番号:25958740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@starさん
ありがとうございます!
前に使用していたMicroSDカード(メーカー失念)で不具合が起こっていたので、現在使用しているSanDiskを購入してフォーマットしてから使用したんですけども、やはり自動的に再起動が毎日起こってしまっていて…。
確かに最初から1TBを購入するのは尚早かもしれませんね!差し方等もあるかもしれないので少し試してから1TBの購入を検討したいと思います!
書込番号:25958749
1点

>Dear-Friendsさん
返信ありがとうございます!
たくさん持ってらっしゃるんですね!
どれもXperia 1viで使用して問題無かったとなると、私のカードの差し方が悪いのかもしれないですね。
きっちりはめているつもりでも再確認してみようと思います!
書込番号:25958755
1点

>acrux930さん
実質云々氏は荒らしなので無視して下さい。
スマホが再起動したり落ちたりが1日に1回くらいの頻度で起こる場合は、スマホ本体に問題がある場合が殆どです。
docomoショップの店員は、修理に出す手続きが面倒で嘘を言った可能性大です。
不具合の例ですが、RAMのとある領域に不良部分があり、そこにアクセスすると落ちたりします。
もちろんアプリの問題で落ちたりする事はありますが、そのアプリを使わなければ落ちません。
書込番号:25958760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>acrux930さん
>そうなるとなぜ私のSDカードが悪さしているとドコモショップのスタッフの方は話されたのか謎なままになりますが、私のSDカードがたまたま良くなかったのかもしれないですね。
こちらのスレッドでは、SDカードが悪さをしているという前提になっていますが、
SDカードを抜いた状態であれば、数日使っても、再起動することがないことは確認済でしょうか?
確認済であれば、SDカードが原因で確定でよいですが。
書込番号:25958764
2点

みなさま、お答えいただきありがとうございました!
数日MicroSDカードを挿さずに過ごしてみて再起動が起こらないかをまず試してみようかと思います。
その後、教えていただいたMicroSDカードの中から選んで新しいものを購入します!
初心者の質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました!
書込番号:25958767
1点

>acrux930さん、こんにちは。
マイクロSDが関係あるか無いかは入れないで判断した方がよろしいです。
私はありませんがココの書き込みで入れないと不具合が収まると言う声はチラホラ見かけます。
抜くと不具合が出ないならマイクロSDが原因、抜いても変わり映えしないならマイクロSDは関係ないので店員の予想はハズレで別の要因を探す事となります。
書込番号:25958769
1点

おっと失礼しました、同様意見がでておりました。
書込番号:25958774
1点

>†うっきー†さん
>七色スープレックスさん
ちょうど解決済みにしていたタイミングでお返事をいただいてました。
お礼をお伝えするのが遅くなってすみません。
MicroSDカードを抜いてまだ20時間くらいしか経ってないですが、実験継続中です!ご助言ありがとうございます!
書込番号:25958778
0点

>acrux930さん
私が使っているMicroSDカードはSanDiskの
SDSQUAC-1T00-GN6MN ですが、新たに購入されるのであれば
SDSQUAC-1T00-JN3MA
をおすすめします。耐熱仕様になります。
また、値段が高いのが難点ですが、キオクシアの物をおすすめします。型番により仕様は変わりますが、色々な耐性付きがあります。
書込番号:25958788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
私はバッテリー使用量表示をよく確認するのですが
満タンから朝1時間程使用して見ると正確に表示されていますが
もう一度確認すると使用時間が1分とかにリセット?されていて
正確な時間と使用量が分からくて不満です
このような症状がある方はいらっしゃいますか?
また不具合等なのでしょうか?
再起動してもこの傾向は改善されません。
書込番号:25958335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルト姫さん
>満タンから朝1時間程使用して見ると正確に表示されていますが
>もう一度確認すると使用時間が1分とかにリセット?されていて
>正確な時間と使用量が分からくて不満です
ケーブルを抜いたタイミングが不明ですが、
90%未満の充電状態から設定画面を閉じた状態で、
90%以上の残になるように充電(今回の場合は満充電)後、
※※※※※※※※
ケーブルを抜く。
※※※※※※※※
設定画面からバッテリー使用量を確認。
※※※※※※※※
グラフが正常にリセット。
※※※※※※※※
設定画面を閉じる。
1時間後、再度、設定画面からバッテリー使用量を確認。
これで、正常に1時間の使用時間になっていないでしょうか?
書込番号:25958402
2点

返信解答ありがとうございます!
ケーブル抜いてからのものです。
何故か昨日から正確に表示されるようになりました
まだ使い始めて1ヶ月も経たないので
もう少し様子見してみます。
ご丁寧にお返事頂きありがとうございました!
感謝致します。>†うっきー†さん
書込番号:25959483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
https://s.kakaku.com/review/K0001625654/ReviewCD=1888652/
レビューに書き忘れたんですが、dアカウント認証の失敗率が高いのが唯一の不満です。毎回ではありませんが通知がくるのが鬱陶しいです。
この通知が表示されているときは未受信のメッセージRがある状態で、メール問い合わせをしなければなりません。
併用しているXperia5V(SIMフリー)でも起きているのでdアカウントアプリかドコモメールに問題があるのかも知れません。
書込番号:25954851 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すべての元凶はdアカウントアプリであって、Xperiaは関係ないですね…
dアカウントでの認証を止めるそうですので、今後はそういうトラブルがなくなります。(無くなるといいな)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1636729.html
書込番号:25957480
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
スリープから指紋センサーで復帰すると画面が真っ白・異常発光・黒線しか映らず操作不能になる不具合です。
しばらくスマホをスリープにしている状態から不意に復帰させると超高確率で発生。
ディスプレイの起動に失敗するようなハード的な要因じゃないかな?
起きたら再起動必須。
ソニーはさっさと把握して対処をするべきですね。
Xperia1Eの性能自体は恐ろしく高性能、電池高耐久、熱問題改善で素晴らしいの一言なのにいらないケチが付いています。
ていうか不具合報告窓口をキャリアに押し付けるなソニー
書込番号:25819846 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>ていうか不具合報告窓口をキャリアに押し付けるなソニー
キャリア型番で販売しているので、窓口や対応責任はキャリアになります。
ソニーに直接対応してもらいたい場合は、オープンマーケット版を購入する必要があります。
書込番号:25820464 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

auで購入しましたが、自分も全く同じ症状が出ています。auに問い合わせをしましたが、そのような不具合報告は受けていないとのこと。画面の明るさ設定の自動を解除したら、症状は出なくなりましたが、また再発するようになりました。修理するしかなさそうです。
書込番号:25828918 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

セーフモードで起動したら、症状が出ないことから、何らかのアプリが悪さをしている可能性が高いことがわかりました。最近インストールしたアプリを幾つかアンインストールしたら、今のところ症状は出なくなりました。しばらく様子をみることにします。
書込番号:25830036 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>ワニなしさん
auの故障窓口いわく、アプリ以外の原因として、MicroSDカードをあげていました。
で、アプリ削除後、しばらくして、一度だけ同じ症状が出たので、さらに不要なアプリを削除し、かつMicroSDカードも交換しました。今のところ症状は再発していません。
似た症状の方が複数いるということは、やはり製品自体に何らかの欠陥があるのかもしれません。ちなみにauの窓口によると、画面白色発光化の報告は自分以外には把握していないそうです。
書込番号:25835745 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

失礼します。
自分も先週日曜日から画面不具合が出ています。
キャリアはドコモですが、カスタマーでは把握していない(報告があがってない)みたいでした。
SONYサイドもこの事象についてカスタマーさんは把握しておらず(末端の方へ情報共有されてないだけかもですが)、結局ドコモからは修理対応になると言われて申し込むだけ申し込みました。
こちらはセーフモード、初期化、アプリのアンインストールなど試しましたが症状改善はしませんでした。
どこかにかかれていたのですが、スリープモード時の時計表示をオン?のような設定をしてからは不具合出てません(※いまのところ)
修理のための代替え端末もとどいてるのですが、システムアップデートで治るのであれば早くしていただきたいですし、修理に送るとお盆挟んで手元に返ってくるのにめちゃ時間がかかるのがどうにも悩ましいところになっています。
書込番号:25836405 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>イタールさん
スリープ時の時計表示とはスクリーンセーバーのことでしょうか。それならやっていますが、今日久しぶりに症状が出ました。スマホ決済しようとしたら症状が出たので困りました。
アプリ削除、MicroSDカードの交換、時計表示と全てやってこれなので、多分故障か欠陥なのでしょう。修理に出しても原因がわからず直らない気もするのですが。困ったものです。
書込番号:25836600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イタールさん
スクリーンセーバーの時計表示なら設定済ですが、しばらく症状が出なくて安心していましたが、今日症状が2度出ました。故障か欠陥なんでしょうか。ハズレを引いたのかもしれません。家族が持つ同じ機種(ソニーストアで購入したSIMフリースマホ)には症状が全く出ていませんので。修理に出しても、原因がわからず直らないなんてことになるかもしれません。困ったものです。
書込番号:25836615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この症状は外れ個体、不良品の可能性が高いようですね。
SONYも報告があがっていないなんてしらばっくれられない程に症状を訴えている人が多くなってますね。
即時交換をすべきです。
書込番号:25836685
14点

こんにちは
私もある日を境にスリープ状態から復帰させると画面が真っ白に発光したり、その中に黒い横線が入ってチラチラしたりする症状に悩まされてます。困った事に電話がかかってきたタイミングでも症状が出まして、結果大事な電話には出れずその都度再起動をかけるしかなく不便極まりない状態です。
ソニーのカスタマーサービスに2回連絡しましたが、最初の人はその様な症状が出てる方も居ると言ってまして、2回目の人は始めて聞く症状ですと言ってました。
セーフモードと初期化で出るなら修理となりますとの事でしたが、どちらの方法も試してもやはり出るので修理の方向で流れを聞いたら、もし症状が確認出来なかった場合そのままの状態で返すとのお答えでした。
購入してまだ1ヶ月程度でこの症状が出まして、高い買い物ですし症状が出るにしても出ないにしても新しい端末に交換をお願いしましたが、ソニーではその様な対応はしていないとの事で、どうしたものかと困っております。
書込番号:25837341 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

時計表示だめでしたか‥
こちらの端末では現状一度もでてなくて安心しかけちゃったのですが、だめなんですかね💦
改善されないなら交換してもらえたら一番いいんですが、docomoは修理対応しかしてくれないので、対応の違いにうんざりし始めています(泣)
書込番号:25837383 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

時計常時表示設定にしましたが症状は出てしまいます。
私の端末はソニーストアから購入したSIMフリーモデルですが、ソニーのカスタマーセンターでの対応は修理依頼をかけ端末を送り症状が再現された場合のみ修理対応との事です。
つまり最悪検査をし症状が再現出来なければそのままの状態で送り返す事になります。
交換の希望も出しましたが、ソニーではどんな初期不良でも新品に交換する対応はしてませんとはっきり言ってました。
ユーザーが困ってるのにも関わらず、交換は無理で修理中の代替機種は10IIIで3300円取りますとか、なかなかシビアな対応でソニーの企業体質を疑いますね。
書込番号:25837399 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

スマホを初期化しましたが、症状再発しました。
ちなみにauではセーフモードで症状が出ない場合は、後から入れたアプリが原因なので、製品自体の故障ではないとの一点張りでした。
修理に出せたとして一か月はかかるし、絶対に直る保証はない。
auの故障紛失サポートに加入しているので、交換が現実的。ただ交換といってもリフレッシュ品との交換になるので踏ん切りがつきません。
書込番号:25837989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日再びソニーに相談したところ、ソニー側でもこの様な症状が出る端末が存在している事を認知して、対策チームを作って対応を検討し、対策方法が見つかり次第連絡頂けるとの話でした。
書込番号:25838200 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

ドコモ版利用者です
症状が初めて出てから毎日のように出ています。
ドコモインフォメーションでは店舗に問い合わせろとの回答
ドコモ店舗のからは8月1日のアップデートを行って様子見を・・・と言われましたが、アップデート後1時間以内に再発しました。
このあともう一度店舗に相談予定です、、、
電話中の画面復帰で発生するとめちゃ困りますね、、、
書込番号:25840391 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もこちらの不具合が多発します。
ソニーストアで買ったSIMフリーですが、サポートに連絡したところ最初は「そのような不具合報告は他にない」といわれ、セイフティーモードそれでもダメなら初期化をすすめられました。
初期化しても再現するのでまたサポートに電話すると、今度は「現象を把握し、対応を検討している」とのこと。
毎日3から5回くらい起こり、とても使えたもんじゃない。
粘り強く初期不良を主張し、交換になりました。
高い端末なので泣き寝入りせず、サポートと交渉すべきです。
個体差があるようですが、不良品をつかまされた方はたまったもんじゃないです。
暫定対応として「時間と情報を常に表示」を案内され、こちらを設定すると落ち着きました。
書込番号:25841387 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

8月1日にあったシステムアップデート以来不具合が出てなかったんですけど、昨日から同じ不具合が結構な頻度で再発しました。以前にサポートセンターにも電話して、セーフティモード、初期化等試して欲しい、と言われて試しましたがどれも効果がなく、それを伝えると次は 修理に出して欲しい、と言われたので、仕方なく修理の申し込みを8月12日にしてあるんですが、>ななおまるさん
の書き込みを見て、交換してもらえるなら交換してほしいなと思いますし、修理に出しても直るかどうかもわからないしで、sonyの対応の差も腹が立ちますね。また後日サポートセンターに電話して初期不良だから交換してほしい と伝えて、交換はできないと言われたら本当に呆れちゃいますね。
進捗が有ればまた書き込みます。
書込番号:25841509 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お疲れ様です。
まだそのような対応なのですね‥
私の時は、ドコモショップ、ドコモオンラインサポート、SONYカスタマー(キャリア版とはわかっていますが)の3箇所とやり取りしましたが、結果的にSONY含むドコモショップ、ドコモオンラインサポートは(7/31時点)事象については把握していないとの返答。
キャリア版なのでドコモ関係のところでやり取りする流れになり、根気強く「初期不良」と伝えしたが、交換は不可能、修理対応か、12000円ほど払って交換のみと言われてしまいました。
加えて、修理に出したとしても、確認作業で事象を再現できなければ分解→なにもかわることなく再度組み立てて返却になるとも言われました。事象が確認され、自然故障だと断定されたら無料対応、自然故障ではなかった場合は、3300円かかるともいわれました‥。
現在は一縷の望みをかけて修理にだしていますが‥
事象発生者が増え、対応が確定したあとに修理なのか交換なのかに沿った対応してもよかったのかなと今は思っています‥。
書込番号:25842241 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記します。
昨日ドコモショップへ相談したところ、やはり今の時点では交換対応は不可。
恐らくですが,SONY含め各キャリアにおいて、症状が発生する端末があることは把握しているが
原因および改善策の確認に至っていたない為、今は動けない。という感じでした。
それを言われればもうそうですよね。。。
いくら機器交換しても、どれが当り固体かもわかりませんしね。。。
なので、急ぎたい!どうにかしたい!な方はやはり修理対応で故障個所が見つかることを願うばかりなんだと思います。
結局原因が解明できていないから、症状の確認ができたものや基盤故障が確認できない限り何も対応ができないという感じ。
支障は出てるものの修理対応の為にデータ移行等する気力は無いので、何かしら進むのを待ったほうがよさそうだなと感じました。
書込番号:25843782
9点

先日からのディスプレイの症状から勝手に電源か落ちてたり再起動したりと、私の端末はより症状が深刻になった為に再びソニーのカスタマーサポートセンターに連絡し交換の対応をお願いしたところ、今は対策チームが原因を探っている段階で新しい端末に交換をしてもまた症状が出てしまう可能性があるので出来ませんと言われました。
改善方法が見つかり次第連絡するのでご迷惑おかけして申し訳ないが今しばらく待って欲しいと言われ、とりあえず連絡を待つ事に決めた次の日カスタマーサポートセンターから連絡が来て、私の端末はディスプレイの症状だけではなく勝手に電源が落ちる等の症状もある為に、ようやく交換してもらえる運びとなりました。
大変ですが粘り強く何度も連絡をし、生活や仕事に支障が出ている事をしっかり伝えていけば、ソニーも動いてくれるのではないかと思います。
後は交換した端末が同じ様な症状が出ないことを祈るのみです。
書込番号:25843821 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)