発売日 | 2024年6月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 192g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VI 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 12 | 2024年9月19日 02:05 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2024年9月18日 05:22 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2024年9月13日 10:29 |
![]() |
8 | 3 | 2024年9月12日 19:10 |
![]() |
2 | 0 | 2024年9月11日 11:30 |
![]() |
5 | 2 | 2024年9月5日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
HUAWEIのP30proを使い続けながら性能が良さそうな国産スマホが出たら買い換えようと思っていたところ、Xperia 1 VI が発売され、遅まきながら購入を検討しています。
全体的にできの良いモデルのようですが、Xperiaの過去機種はけっこう熱くなるという記載が多く気になっています。
Xperia 1 VIはどのような感じでしょうか?
教えていただけると幸いです。
2点

>miduki_hanaさん
こんにちは
1Y docomo版所有していますが、発熱はある程度ありますよ。長時間のカメラ使用時や充電時等々。自分はゲームはやらないのでその点はよくわかりませんが、恐らく熱くなると思います。でも外部が熱くなるのは内部の熱を上手く逃がせている場合もありますので一概には言えないような。。。
因みに自分の使用環境では発熱で機能停止等の制限がかかった事は今のところはないです。
使用環境によるところも大きいかなと。。。
スマホの発熱に関してはハイエンド端末では特に言えるかと思いますが、程度の差はあるにしてもどのメーカー、シリーズのモデルでも熱くなるかと思いますし、Xperiaだけが特別熱くなるという事でもないと思いますよ。まあ確かにメーカーやシリーズによって癖みたいなものはあるかとは思いますが。。。
梅雨が明けたこれからの本格的な夏シーズンでどうなるのかが問題でもありますね。
書込番号:25814644 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>miduki_hanaさん
>Xperiaの過去機種はけっこう熱くなるという記載が多く気になっています。
SD8 GenシリーズのSoCを使っているので使い方次第では発熱はあります。
どのメーカーも同じSoCを使っていれば同じです。
新しくなるに連れて発熱は抑制されています。
私の手元にある、XPERIAで比較すると新しくなれば、同じ使い方でも発熱は少なくバッテリー持ちも良くなっています。
XPERIA1V SoC SD888
こちらのSoCは発熱がかなりあります。他のメーカーで同じSoC採用のスマホ使っていましたが、発熱は同じ位でした。
XPERIA1W SD8 Gen1
こちらも888と同じ位発熱します。
SHARP製の同じSoC採用のLeitz Phone2も使っていますが、動画の視聴等でもそこそこ熱くなります。
XPERIA5V SD8 Gen2
発熱はかなり抑えられています。
同じ使い方をしても、それ程熱くならない。
使い方次第では熱くなる。
かなり改善されている。
発熱は、性能に比例するので高性能の上位機種は
熱くなるのは仕方ない事です。
私もXPERIA1Yは注文済ですが、まだ届いていませんが、XPERIA5Vがかなり使いやすく気にいっているのでXPERIA1Yも購入してしまいました…
書込番号:25814837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本機を持っておらずあくまでもレビュー動画や詳細レビューを見てたっていう観点での書き込みになりますがご承知おきください・・・
Xperia 1Vでも大きくSoC側の進化で発熱はだいぶ改善されていましたが、それでも連続負荷がかかった時に他メーカー端末よりスコアのタレが大きく温度(特にバッテリー温度)が高くなりがちでした。
筐体温度は高めでもベンチのスコアがタレにくく、バッテリー温度が低かったりするのが冷却周りの作りこみが上手なメーカーって印象です。
今回のXperia 1IVからベイパーチャンバーという機構が搭載されて冷却周りの作りが刷新されましたが、一発のベンチのスコアは追い求めずバッテリー温度と筐体温度を抑えつつコンスタントにベンチのスコアを出し続けるような制御に変わっています。
参考レビュー
・Xperia 1V(10:18〜12:15)
https://youtu.be/AHNA1JIqqjY?feature=shared&t=616
・Xperia 1VI(16:10〜19:20)
https://youtu.be/zGG4tyqysiI?feature=shared&t=969
筐体が冷えていればトップを取らんばかりの勢いではありませんが、十分ベンチのスコアも出るような制御です。
特に最近のXperiaの中ではしっかりと冷却できているバッテリー温度、ベンチマークのスコアの平均値の安定度、バッテリー持ちの良さは8Gen3というハイエンドSoCを搭載する機種の中では光るものがあると思います。
ま、上記はあくまでも"追い込んだ時の評価"なので、日常使いにおいては他社モデルと差は1Vの時点で開きにくくなっているところですが、追い込んだ時のグダグダ感は1Vまでずっと指摘されていたような状況でした。
ですが追い込んだ時の安定度も高まっているというのはXperia 1シリーズ以降で初の状況ですから、発熱を懸念して避けていたのであれば1VIは十分買いだと思います。
ベンチマーク番長が欲しいっていうのれあれば静観推奨なところですが実用度を求めていらっしゃるようですしね(^^
S24 Ultraと比べてもゲームや日常使いでは勝るとも劣らない状況ですし。
https://youtu.be/CcAzkrMsLcU?feature=shared&t=857
書込番号:25814966
4点

>sky878さん
返信ありがとうございます!
なるほど、ハイエンドではつきものなんですね。
今使っているスマホが最近発熱するようになったので、次のスマホもこうだとやだな……と思い購入を躊躇していました。
書込番号:25815087
2点

>α7RWさん
コメントありがとうございます!
過去機種の比較とても参考になりました。なるほど、SoC…勉強不足で知らないことばかりです。
購入されたんですね、届くのたのしみですね〜〜v
書込番号:25815093
1点

>マダオマーク2さん
まさにGalaxyとの比較気になっていたので、参考になる動画どうもありがとうございます!
ultraと比較しても遜色ないのはなんだか嬉しいです。
p30proが値段の割にとても良かったので、なかなかよい機種を見つけられずにいました。
やっと…やっと、これいいかもと思えるスマホが出てきたかなと……。
書込番号:25815098
1点

>miduki_hanaさん
どちらかと言えばP30 Proは当時の方では発熱がマシというか、放熱周りがしっかりと作りこまれていた機種なので、最新機種だと少し熱が持ちやすく感じる場面が"ある"かもしれません。
先の方々が書き込まれているところと被りますが、P30 Proとは比較にならないほど性能が上がっていてる面もありますし致し方ないところもあり、性能が高い≒熱は絶対に持つということはご承知おきください。
その中でもXperia 1VIに搭載されている8Gen3というチップは性能は高いのに発熱はまだ穏やかなほうだと思います。
S24 Ultraを使っていますが、一昔前のチップでは爆熱だったものが大きく改善されています。ここ2,3年の中ではあたりに部類されるんじゃないかなと思います。
書込番号:25815356
7点

自分もP30PROを長く使ってきました、事情により今はGalaxyS10を使用していますが...
久しぶりに欲しいと思えるスマホがこれXperia1 Yです。
オーダーは完全に出遅れた為、8月下旬まで我慢の日々です。
なんで赤にしてしまったのだろうか?
今更ですがP30PROのカメラ性能は凄かったと思います。
書込番号:25816682
1点

>sky878さん
コメントありがとうございます!
確かにP30Proで熱いと感じたことがほとんどなかったため、「スマホって熱くなるんだっけ?」という感覚でした。。。
最近P30Proも疲れてきたのか熱くなるようになってきて、けっこうスマホが熱い状態というのがストレスだなと感じたため、気になっての質問でした。
高性能な分致し方ないんですね。
その分たくさんのメリットや楽しみを与えてくれそうなので、過度に気にせず行こうと思います!
どうもありがとうございました。
書込番号:25817731
0点

>うっち〜555さん
おお、P30Proの元ユーザーさんだ…!
お手頃のわりにサクサク使いやすいし、カメラ性能良いしいい機種ですよね。
今もしぶとく使っていて、nmカード認識しなくなったりカメラカバーが割れたりしつつも使えているのでまだもったいない気持ちがあったりしますが……、昨日、思い切ってXperia1Yを注文しました!
同じくスカーレットです。
届くの楽しみですね〜v
書込番号:25817746
1点

>miduki_hanaさん
P30PROは通話がまとも出来ないという、スマートフォンの基本の部分に問題があり、泣く泣く手放しました。もっと早く修理対応などしていれば今でも現役で使用していたかもしれません。
Xperia 1 Yの1/3の価格で、数年前に、あの性能、手元に残しておきたかったです。
すでにXperia 1 Yの保護フィルム、ケースも手元に届いており、肝心な本体を待つ日々です。
書込番号:25820552
0点

>miduki_hanaさん
こんにちは。
RAM16GBモデルを購入しましたが、発熱がひどくて新品交換となりました。
50度近くまで上がり、縁が一番熱くなり持っていられませんでした。
サポートに修理依頼を出したら、電話をもらって本体を送るまでもなく「交換いたします」とのことでした。
新たに届いた機種も結構熱をもちますが、最初の機種ほどではありません。
書込番号:25895982
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
はじめまして。
【困っているポイント】
着信の不具合
【使用期間】
8月末にソニーストアで購入し、起動後すぐに液晶下部に黒い凸が出現したので交換してもらい、こちらは9月5日から使用
【利用環境や状況】
ドコモSIM利用(イルモ)、電波マーク異常なし、通知バー?にdocomoの表示あり
【質問内容、その他コメント】
たまに圏外でも電源オフでもないのに相手がこちらに電話した際、電波がないか電源が入っていない…とアナウンスが流れるようです。
圏外や電源オフの場合はSMSで不在着信のお知らせがあるかと思いますが不在着信のマークで通知がきます。
こちらからかけるとプルプルの呼び出し音もなく無音で相手にも着信歴は残っていません。
LINEから電話をしてもらうとLINEの着信は鳴ります(Wi-Fi接続中のため)
ただ、再起動などしなくても何事もなかったかのように直っています。
同じような方は居ないでしょうか?
また原因等わかる方は居ないでしょうか?
いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。
書込番号:25894714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lineでトラブルとかよく書き込みがあるので、スマホ初期化して、lineを入れないようにすればいいかもしれませんね。
あと、イルモって部分に引っ掛かりますね。
書込番号:25894889
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
xperia1Bから機種変更したのですが、以前の機種ではキャストボタンを押してテレビにスマホ画面を映すことができていたのに、機種変更ごボタンを押してもテレビ画面が真っ暗で映りません。
設定ミスがあるのでしょうか?
youtubeアプリでキャストボタンを押すと動画をキャストすることはできるので、スマホ自体の設定の問題かと思うのですが…
書込番号:25888792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>melancholiaさん
ドングルに何を利用しているか、肝心な情報を記載されていませんが・・・・・
ドングルではなく、キャスト機能内蔵のTVを使っているということはありませんか?
その場合は、他の方も同じ状況(真っ黒)のようなので、以下の操作で直る可能性があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044609/SortID=25845933/#25886657
>Android TVのアプリ一覧から Chromecast built-in を選んでアップデートをアンインストールで解決できたようです。参考情報まで。
書込番号:25888829
1点

キャスト機能内蔵テレビです
助言いただいたとおりテレビ側のgoogle castアプリをアンインストールしたところ、無事キャストできるようになりました!
ありがとうございました
書込番号:25888943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
xperia 1 iv SIMフリー 256G
Android version 14
ビルド番号 69.0.A.2.38
eSIMで登録
この状態で使用中 です。
9月頭に、ソフトウェア更新の案内が出たのでビルド番号 69.0.A.2.38に更新したら指紋認証機能が使えなくなりました。
〇ロック画面からの復帰や、ログインが指紋認証で出来なくなった
〇設定画面で指紋の登録の削除も、指紋の追加登録も出来ない
〇指紋認証の必要なアプリを立ち上げると指紋認証を促す画面に切り替わらない
〇再起動しても改善しない
原因は何でしょう?
初期化や「Xperia Companion」で修正しないと無理でしょうか。
それはなるべく避けたいのですが。
3点

私もアップデートしてますが、普通に使えてますよ。
書込番号:25881311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己レス
xperia 1 iv じゃなくて Xperia 1 Y でした。
記載間違い。
書込番号:25881345
0点

自己レス
結局初期化してもダメで、サポートに相談したところ基盤の不具合等考えられるとのことで修理になりました。
書込番号:25888302
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
Wi-Fi7には今後のソフトウェアアップデートで対応予定と公式アナウンスされてますが、ハードウェアとしてはフルスペックのWi-Fi7に対応できるんでしょうか?なんちゃって接続だったら買い換え検討します。
書込番号:25886311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
こんばんわ 本体のアップデート後からLINE通話を切ると、すぐにその通話の不在着信通知がくるようになりました。
いろいろ通知設定を試しましたが、解決せず。
アプリのバグなのか?自分のスマホ特有の事象なのかわからずにいます。
みなさまのラインではそのような現象は起きてないでしょうか??
情報よろしくお願い致します
毎回ラインアプリに否定的な書き込みをされている方のコメントは欲していませんm(__)m
書込番号:25856050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして
自分のLINEも同じように通話終了後に不在通知が表示されます。
そのうち修正はいるんじゃないかなと思ってます
書込番号:25857322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>試される大地 始祖鳥好きさん
こんばんわ 先日のLINEのアップデートで問題だった事象が解決されました。 ラインカスタマーにも報告してアップデートまってましたが、こんなに早く対応してもらえるとは思っていなかったです ベストアンサーに選ばせていただきます
ありがとうございました。
書込番号:25879725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)