発売日 | 2024年6月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 192g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VI 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 30 | 2024年6月25日 20:39 |
![]() ![]() |
48 | 14 | 2024年6月26日 11:43 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2024年6月23日 20:15 |
![]() ![]() |
47 | 8 | 2024年7月14日 23:10 |
![]() |
10 | 2 | 2024年6月27日 13:05 |
![]() ![]() |
44 | 3 | 2024年6月3日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
ソニーのXQ-EC44でpovoに移行しようとしたらeSIMがダウンロードできず、コードのコピーを入力してもSIMに問題がありますと表示されます。povoに聞いても非対応だからダウンロードできないと言われました(泣) 前のキャリアahamoにも戻れず(転出になってる)スマホが使えない生活になります(泣)
スマホの設定→SIMを押してもモバイルネットワークへの接続画面しか出てこず追加という作業もできない。前の機種に戻るしかないのかなぁ。
書込番号:25785742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
そうなんですね。Wi-Fiは途切れなかったのですが、ダウンロードボタンを押しても何の反応もなくて。なので、QRコード読み取りにしましたが上記のようになってしまいました(泣)
書込番号:25785913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさか電機さん
>はい。Wi-Fiにつなげてますが、「SIMに問題があります。ご利用の携帯会社にお問い合わせください」とでました。
そうですか。不思議ですね。
ちなみに、他の方は、Xperia 1 VI(XQ-EC44)にpovoのeSIMを普通に登録出来ています。
https://kunkoku.jp/xperia1m6-17.html
今回、まさか電機さんが、どこでミスをしたかは分かりませんでしたが。
書込番号:25785915
3点

>†うっきー†さん
このHpをみて、出来るんだと思いPOVOにしたんです(泣)期間をあけて、今度はSIMの方を挑戦してみます。
ちなみに、ここで聞いていいのかわかりませんが(新しいスレッドたてるべき?)ahamoは如何でしょうか。そもそもシムフリーなので、どこのキャリアでも繋がると思ってましたが、今回のことで怖くなりました(^_^;)
書込番号:25785926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>明日、9時~20時にeSIMを再発行(440円)し、有線接続のPCでQRコードをダウンロードして、1 VIで読み取ってください。
https://povo.jp/information/
>2024年5月現在
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ただし、eSIMの再発行、eSIMへの変更については、当面の間、無料とします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>・SIMカード(eSIMからの変更時含む):税込3,850円
>・eSIM(SIMカードからの変更時含む):税込440円
書込番号:25785931
3点

>まさか電機さん
>ちなみに、ここで聞いていいのかわかりませんが(新しいスレッドたてるべき?)ahamoは如何でしょうか。そもそもシムフリーなので、どこのキャリアでも繋がると思ってましたが、今回のことで怖くなりました(^_^;)
もちろん、povo同様にahamoのeSIMも利用可能です。
ahamoのeSIMを利用していて、物理SIMに変更した人もいますので、eSIMでも物理SIMでも、利用可能です。
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/36918.html
ただ、初心者の方は、docomo系のeSIMはやめておいた方がよいとは思います。
簡単なpovoよりも、変更時の認証などがあり、面倒になることがありますので。
物理SIMのみなら、SIMを刺してAPNの設定だけなので、簡単ではあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
■デメリット
>『再発行手続きの最終段階』で、現在のSIM(eSIM)での通信による認証が必要になるところがあります。
>docomoの場合は、オンライン上では処理が出来ないため、ドコモショップで有料での再発行手続きが必要となります。たとえ端末の自然故障であっても。
>通常は無料でも、端末故障時(認証が出来ない時)には有料になることがあるのが、最大のデメリット。
書込番号:25785951
3点

>まさか電機さん
eSIMのQRコードは、前のスマホでダウンロードされましたか?
1 VIでダウンロードすると、必然的に無効になりますよ。
eSIM再発行が無料みたいですので、ダメ元で再チャレンジしてみてください。
書込番号:25785958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
初のシムフリーで初eSIM、ハードル高すぎました…。SIMで以前の端末Xperia1U+ahamoに戻して落ち着いてきたらXperia1Yに入れ替えてみます。←これだけのことなのに、ちょっとビビってます(^_^;)
書込番号:25785973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
あ、たぶんYでコードダウンロードしました。無効になるんですか?!
mnp予約番号発行手続きしたのですが、明日povoに再発行でかきるか聞いてみます。だめなら、ahamoに戻ってSIMにします。
ありがとうございました。
書込番号:25785982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさか電機さん
eSIMのあるあるミスです。
普通は、440円取られるのですが、povoは、良心的ですね。
QRコードの画面を他の画面に切り替えなければ、大丈夫ですので、ダメ元で再チャレンジしてみてください。
書込番号:25785996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさか電機さん
>先ほどmnp予約番号発行したのですが(まだ届いてない)
正常です。
https://povo.jp/support/guide/cancellation/
>・お申し込み後の、MNP予約番号のお知らせは、7時〜21時30分までです。
> (21時30分〜7時の間にお申し込みされた場合は、7時30分以降順次通知いたします)
>povoアプリにログインできなくなってるし。(認証番号が入力できない)なんてこった!!です。
状況がよくわかりませんでした。
ログイン時には、登録してあるメールアドレス(SMSではなく)に、認証番号が届きます。
・認証番号が届かないという意味でしょうか?
・認証番号はメールで届いたけど、認証番号入力画面で、キーボードをタップしても、暗証番号が入力出来ないのでしょうか?
eSIMプロファイルダウンロード以前のところで、つまずいているような気がしますが・・・・・
予約番号の取得をしていてもログイン可能です。
ちなみに、povoからahamoは、公式サイト記載通り、ワンストップ対応なので、MNP予約番号は不要です。
https://ahamo.com/support/mnp/
>以下のキャリアからの乗り換えの場合は、「ワンストップ方式」に対応しているため、MNP予約番号を取得せず、申し込みできます
>povo
いろいろなところで、勘違いをされているような気がします・・・・・
書込番号:25786002
3点

>まさか電機さん
#25785742
>ソニーのXQ-EC44でpovoに移行しようとしたらeSIMがダウンロードできず
#25785982
>あ、たぶんYでコードダウンロードしました。無効になるんですか?!
Xperia 1 VI = XQ-EC44ですが、同じ機種を2台持っているということですか?
A端末とB端末として、
A端末でダウンロードしたなら、A端末がeSIMが利用出来る状態です。
A端末でダウンロードしたeSIMを有効にすれば、A端末で利用可能です。
B端末でeSIMを利用したい場合は、再発行して、B端末でダウンロードすれば利用可能です。
あたりまえですが、1つの契約で、2台同時になどは使えません。
>明日povoに再発行でかきるか聞いてみます。
聞く必要はありません。
povoアプリにログインして再発行すればよいです。
今は原因不明でログイン出来ないようですが。おそらく、何かを勘違いしているだけだと思います。
ログイン方法は、#25786002を見て下さい。
書込番号:25786011
4点

■補足
予約番号の取り消しは、放置の自動取り消し、手動での取り消し、どちらでもよいです。
https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/4411531498777
>povo2.0で発番したMNP予約番号を取り消すことはできますか。
書込番号:25786021
4点

>†うっきー†さん
>認証番号はメールで届いたけど、認証番号入力画面で、キーボードをタップしても、暗証番号が入力出来ないのでしょうか?
そうです。番号を入力するキーボードさえも出てこなくなりました。考えられることは、乗り換え当日povoのサポートと話をした時に「“8日間以内キャンセル"をしてもらえばいいです」と言われ同意しました。なので、本人確認書類やらを再度送りました。よって、すでにキャンセルとなり契約解除されたのではないかと思います。
mnp番号が解約より後になるのも、契約した同じ日にmnp番号は取得できないからかと思います。
今回、mnpワンストップでpovoに行ったのですが、povoのサポートと話をしてワンストップで再度転出ではなく、povo側が解約とmnp番号予約の処理をしてくれるというので、その方法を取りこの状況になったのかと思われます。
色々ややこしい状況にお付き合いくださりありがとうございました。
書込番号:25786058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
なんとなく、失敗の原因が見えてきました。eSIMのQRコードは1Yで出してはいけないなんて知らなかったです。すべてのことをYでしなきゃいけないと思ってました。ありがとうございました。
書込番号:25786063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
Xperia1U(SO51Aa)→Xperia1Y(XQ-EC44)への機種変です。
1Uはahamoで、Yをpovoにするため後者でダウンロード作業をしていました。
書込番号:25786071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応
QRコードをつかわない手順もご認識を
https://povo.jp/support/guide/xperia/
私はこちらでうまくいきました
書込番号:25786186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさか電機さん
>なんとなく、失敗の原因が見えてきました。eSIMのQRコードは1Yで出してはいけないなんて知らなかったです。すべてのことをYでしなきゃいけないと思ってました。
>Xperia1U(SO51Aa)→Xperia1Y(XQ-EC44)への機種変です。
>1Uはahamoで、Yをpovoにするため後者でダウンロード作業をしていました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#25785811の添付画像で×を付けているところを利用する場合は、端末1台(Xperia1Y(XQ-EC44))のみで可能です。
ダウンロードしていたなら、その時点で、eSIMを有効化すれば利用出来ていました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
すべてを1台で行うことも可能です。失敗した場合にQRコードを使う手段もあるというだけです。
普通は、1台のみで行います。
今は、「“8日間以内キャンセル"」をされたので、利用出来ないだけとなります。
最初に記載されている
#25785742
>ソニーのXQ-EC44でpovoに移行しようとしたらeSIMがダウンロードできず
と記載されていましたが、
#25785982
>あ、たぶんYでコードダウンロードしました。無効になるんですか?!
ダウンロードは正常に終わっていたということです。
今は、キャンセルをされたので利用出来ないだけのようです。
一番最初に「ダウンロードできず」ではなく、正しく「ダウンロードはすでに行っています」と正しい情報と、
8日間以内のキャンセルを行った旨を記載しておいてもらえばよかったと思います。
ちなみに、解約ではなく解除となります。
契約をなかったことにする処理になります。
書込番号:25786203
4点

>まさか電機さん
#25785982
>あ、たぶんYでコードダウンロードしました。無効になるんですか?!
今は、契約をキャンセル(解約ではなく解除)して、ダウンロードして不要なものが残っていると思いますので、削除しておけばよいと思います。
設定→ネットワークとインターネット→SIM→該当のeSIM(アイコンに↓)→eSIMを消去→消去
今は、該当のeSIMの表示が「有効」ではなく「無効」にしていると推測
eSIMは複数ダウンロード可能なので、記念に残したままにしておいても問題はありません。
書込番号:25786215
3点

>fwshさん
ありがとうございます。実は既にこれも挑戦してます。
書込番号:25786896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、色々教えてくださりありがとうございました。今回、いい勉強になりました。
書込番号:25786920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
画面をタップしたときの画面の反応速度が遅い(タップして0.3秒くらいで反応する)のですが、同じ現象の方いらっしゃいますか?
タップ自体は即座に反応しているのですが、タップされたあとの処理が遅い(?)っぽいです。
通常の操作においては問題ないっちゃないんですが、特に音ゲーやってるとズレまくります。
私の端末だけの現象なのか知りたいので教えてほしいです。
書込番号:25784599 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

おそらく私が以前に投稿したスクロールのもたつきと同じかと思われます。
タップしてスクロールするときに、少し間をおいてから反応する感じです。
書込番号:25784772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うーん、スクロールに関しては私の端末では問題ないですね。
書込番号:25784818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Neeeeuさん
>ランクルファンさん
ジャンクファイルや各々のアプリのキャッシュを削除してください。
LINEのトーク履歴も出来るだけ削除してください。
仮想メモリをOFFにしてください。
書込番号:25784931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご提案ありがとうございます。
キャッシュを全て削除しましたが、変化はありませんでした。また、仮想メモリの設定は見当たりませんでした(少し調べたところxperiaには無いような?)。
いずれにしても、現時点ではストレージやメモリに問題はないように思います。
・ストレージ:42GB / 256GB
・メモリ:6GB / 12GB(3時間平均)
他に考えられる原因はありますでしょうか?
書込番号:25785199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Neeeeuさん
前の機種で使われていたmicroSDカードを使わている場合は、microSDカードを抜いてみてください。
書込番号:25785216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
microSDカードの使用はしていないです。
書込番号:25785225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音ゲーで0.3秒ってかなり致命的ですね…。
ちなみにゲームはなんていうやつですか?
私はD4DJとミリシタは試してみましたが、特に問題ありませんでした。
書込番号:25785338
1点

>mimanaさん
私がやったのはナナシスという音ゲです。
ミリシタもインストールしてチュートリアルまでやってみましたがやはりズレますね^^;
ということは初期不良という事も考えられそうな...。
書込番号:25785359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Neeeeuさん
お手数をお掛けしまして、申し訳ありませんでした。
初期化するしかないような気がします。
書込番号:25785364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Neeeeuさん
ナナシスプレイしてみましたが、特に問題なかったですねぇ。
私も初期不良の可能性が高いのかなと思います。
書込番号:25785394
2点

普段の動作、ブラウザ等には影響はないでしょうが
音ゲーに関してはゲームエンハンサーの機能でfpsを制御する項目が追加されていたはずなので
オフか値を弄ってみてはどうでしょうか
ゲームアプリの動作がガクガクしていたのが改善されたユーザーもいます
音ゲーなどほぼゲームアプリのみに限定的ですがマシになるかもしれません
書込番号:25785474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mimanaさん
わざわざ確認していただいてありがとうございます。
私の端末の初期不良と理解しました。
書込番号:25785759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【追記】
と思ったら、なぜか急に動作が安定しました!!
特に設定も変えてないのに。わけわからん。
書込番号:25787509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

嘘吐きました。設定変えてました。原因判明。
システム→ユーザー補助→拡大操作→拡大のショートカットから、トリプルタップを設定すると、通常のタップの処理が遅くなるようです。ゲームをする人はこの設定は使えませんね。
書込番号:25787530 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
本日に備えてアクセサリーとして某バンカーのリングを購入しておいたのですが、
試したところ背面加工の影響か付属の粘着テープを使っても剥がれてしまいます。
私は幅や重さ、見た目からできたらカバーを使わずリングのみで運用したいと考えております。
このような背面加工のスマホでもしっかり貼り付けることができるスマホリングをご存知でしたらご教示ください。
書込番号:25781825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

材質と言うより背面処理が隆起しているので直接は厳しいかと
使用できるスマホリングが有ったとして今度は気軽に着脱出来るかも問題です
外す時に力が掛かり背面パネルが割れる懸念もあります
書込番号:25782661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。
せっかくのこの手触り感を残しつつ使用したかったのですが、やはり難しいですよね。。。
残念ですが大人しくカバーをつけたいと思います。
書込番号:25783396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もリング派です
最後は転売とか考えてますか
私は転売はしないのでどうしてもつかないものはボンドとかで貼り付けます
リングがはがれて痛い目にあったことがあるので
貼り付け部分がなるべく大きなものを選ぶ
それでもだめなら表面の素材や加工に合わせた接着剤で貼り付けてます
手で持つとどんなに気を付けていても落とすことがあるので
今はリング+ツールホルダーにしてます
その後は一度も地面まで落ちたことはありません
書込番号:25784197
2点

>kakakucomid_hfさん
ご返信ありがとうございます。
ほとんどの方がカバー使う印象なので同じリング派の方がいて良かったです。
ボンドというのは思いつきませんでした。
一括で購入していますし、新しいスマホを購入するときに下取りする程度でフリマ等で転売をする予定はないので一考の余地はあるかもしれません。
ただ、19万円もするものですので尻込みしてしまいますね。。。
書込番号:25784242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
>kakakucomid_hfさん
>kakakucomid_hfさん
>かわしろ にとさん
お二方ともご意見くださりありがとうございました。
通常の方法では種類問わずスマホリングは難しいことわかりました。
なにもつけず長期間いるのは不安ですのでとりあえずスマホカバー(ケース)をつけて
どうしても満足できなかった場合は最終手段として接着剤を試してみます。
書込番号:25784266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見栄えはこんな感じです
ツールストラップの金属と擦れてはげますが、裏なので気になりません
いま急遽撮ったので写り具合は御容赦を
機種的にはもっと以前からやっています
ツールストラップは多様なものがあるので、必要に応じてお好きなものを
見た目を気にしなければ、急いで取り出しても落とすことなくすぐ使えて実用性重視の方法です
参考までに
書込番号:25784282
1点

スマホリングは昔使ったことがありますが
出始めの頃だったせいか
Xperia z5のサラサラした背面では一ヶ月保ちませんでした
今はサラサラしてても大丈夫な製品があるのでしょうね
1Uは超縦長なので片手で十分ですが
1Yだと直持ちは少し不安ですので
外出時は公式カバーか手帳カバーを使いたいところです
書込番号:25784456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のスレでは無いですが補足です
ボンドを使ったのは過去に一度だけです
多分リングの接着シートの方に問題が有ったのだと思われます
写真のは(確か)全て100円ショップのです
一番の弱点はリング側プレートの色が剥げて見苦しい事ですが
とにかく落下さないのを目的にしているので諦めてます
ツールストラップは軽量工具用でフック部分が金属製の
しっかりしたものを使用しているので益々ですw
蛇足
引退した端末はBluetoothの体重計や血圧計のそばにスマホスタンドで設置して
常時稼働(一部常時充電)させています
カバーは滑りにくいゴムの様なものを試したことがありますがポケットへの出し入れが困難過ぎてやめました
かっこいいのは嵩張り過ぎるので使用したことはありません
まあ利用形態や使用方法は人それぞれなので、時分に合うものを選択するのが一番かと
書込番号:25784504
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
【使いたい環境や用途】
風景撮ったり、食べ物取ったりカジュアルに使いたいです。
また、両機種ともにテレマクロ機能があると思いますが、どちらの方が使いやすいですか?
【重視するポイント】
写真撮影のしやすさと綺麗さです。
書込番号:25778571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デュララララララさん
>【重視するポイント】
写真撮影のしやすさと綺麗さです。
こちらを重視されるなら、Xiaomi14ultraです。
1インチセンサー採用、専用グリップを使えば高級コンデジスマホです。
XPERIAは、綺麗さよりα譲りのAF、追従性能なので、Xiaomi14ultraとはコンセプトが違います。
書込番号:25778957 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Xiaomi 14 Ultraの圧勝です
もはや比較するまでもありません
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_1_vi-review-2699p5.php
https://www.gsmarena.com/xiaomi_14_ultra-review-2683p5.php
https://sin-space.jp/taking-pictures-with-a-telephoto-camera-smartphone
書込番号:25779359
9点

カメラの性能はxiomi14ultraで間違いないと思います。しかしvivo、oppo同様にデザイン性を捨てているのとカメラユニットの関係で重いのでそこでの比較になるかとは思います。
中華系のカメラ特化の中でもバッテリーの持ちが14ultraはよろしくないのでそこも確認されたほうがよろしいかと思いますよ。
書込番号:25779368 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

xiaomi14ultraのカメラとしての完成度は虹彩絞り込みもあり、NDやPLフィルターが使えるってのもコンデジを持ち歩く感覚なら良い機種だと思います。
felica非対応なのでおサイフが使えない、デカい重いがスマホとしての利用で許容出来るのかですかね。
xperiaはスペックを追い求めない事でスマホとしての完成度を上げてはきましたが、なんとなく割高感がある事は否めない。
一眼レフ、業務用カメラメーカーならではの、色の正確さ見た感じの自然さを重視しています。
とはいえ、所詮はスマホなのでカタログスペックは違えど何方でも満足いくのでは。
私の場合はfelica必須だし、音質、バッテリー持ち、発熱の少なさも重視する中でなるべくカメラが良い物をなのでxperiaです。
xiaomi14ultraも物欲をそそる玩具なのは間違いないですけどね。
書込番号:25779699 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

写真機能で見たらXiaomi14ultraの圧勝な気がしますね。
メインにSONYの1インチセンサーと、同じく他もSONYのセンサー
ニコンのレンズの機構は分解した動画がYouTubeにありましたがかなり高精度だと思います。
個人的にはバランス型とも言えるXPERIAが使いやすいとは思っています。
書込番号:25779883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
>arrows manさん
>Zacro2323さん
>いったりきたりさん
>JZS-161さん
皆さん、たくさんの解答ありがとうございます。
写真重視するならやっぱりXiaomiですよね…
Xperiaは個人的に好きな端末ですけど、ずっとXperia使い続けてたので今回はXiaomiにしてみます。
個別の返信出来ず、申し訳ないです
書込番号:25779978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デュララララララさん
両方使ってますが、カメラ性能で言ったら断トツXiaomi。
Xperiaは望遠がダメダメ。夜間撮影も白飛びする。
バッテリー性能で言ったらXperia。
Xiaomiはカメラとか使えばミルミル減っていきます。
書込番号:25782603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xiaomi14ultraは2週間で売りました。バッテリーの持ちが悪すぎて、スマホ一台持ちには厳しすぎました。
書込番号:25811243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
タイトル通りの質問ですが
スマホとしてでなく気軽に持ち歩ける動画専用機として購入検討しており、
商品レビューなど見ましたが録画のフォーマット形式と純正カメラアプリ使用時に外部マイク使用出来るか?が
どうしてもわからず質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
5点

>へっこき先生さん
H.265(HEVC)4k撮影時に可能です。
外部マイクも利用可能です。
XPERIA1Yは使っていませんが、XPERIA5VでSmall Rigシューティンググリップ
https://s.kakaku.com/item/K0001516606/
外部マイク
https://s.kakaku.com/item/K0001458071/
使っています。
書込番号:25772893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こちらの商品購入しました。
どうやら現在では動画フォーマットはH.264のみのようです。
蛇足ですがビットレートも変更できないようです。
数年前に買ったエントリーモデルでもH.265は使えたので
ちょっと最新のハイエンドモデルとは思えないですね。
自分で購入して確認しましたのでこちらの質問はこれで締め切りたいと思います。
書込番号:25788762
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
無知で大変申し訳ないのですが質問させてください。
現在ドコモ契約のスマホ(4G)を使用しているのですが、Xperia 1 VIのSIMフリーを購入し、SIMの入れ替えだけで使用は可能でしょうか?
それともドコモオンラインショップで5G?に対応したSIMと交換しないと使用できませんでしょうか?
色々調べてみたのですが、よくわからなかったため質問させていただきました。
書込番号:25758430 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>名無しのサプリさん
そのまま使えますが、折角の最新機種なので、5Gに対応したSIMに変更されることをお薦めします。
書込番号:25758456 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>名無しのサプリさん
>Xperia 1 VIのSIMフリーを購入し、SIMの入れ替えだけで使用は可能でしょうか?
SIMカードは4G、5Gで同じです、入れ替えるだけで使えます。
5Gが必要なら3850円手数料かかりますが、5Gが使えた所で普段使いでほとんど代わりがないので、4Gのままで問題ありません。
書込番号:25758516 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

お二方、回答ありがとうございました!
このままでも使えるということで安心しました。
5Gに変えることも検討したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25758786 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)