発売日 | 2024年6月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 192g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VI 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 12 | 2024年9月19日 02:05 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2024年7月23日 20:45 |
![]() |
7 | 10 | 2024年7月11日 13:54 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2024年7月8日 19:19 |
![]() |
18 | 11 | 2024年10月9日 10:42 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2024年9月25日 02:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
HUAWEIのP30proを使い続けながら性能が良さそうな国産スマホが出たら買い換えようと思っていたところ、Xperia 1 VI が発売され、遅まきながら購入を検討しています。
全体的にできの良いモデルのようですが、Xperiaの過去機種はけっこう熱くなるという記載が多く気になっています。
Xperia 1 VIはどのような感じでしょうか?
教えていただけると幸いです。
2点

>miduki_hanaさん
こんにちは
1Y docomo版所有していますが、発熱はある程度ありますよ。長時間のカメラ使用時や充電時等々。自分はゲームはやらないのでその点はよくわかりませんが、恐らく熱くなると思います。でも外部が熱くなるのは内部の熱を上手く逃がせている場合もありますので一概には言えないような。。。
因みに自分の使用環境では発熱で機能停止等の制限がかかった事は今のところはないです。
使用環境によるところも大きいかなと。。。
スマホの発熱に関してはハイエンド端末では特に言えるかと思いますが、程度の差はあるにしてもどのメーカー、シリーズのモデルでも熱くなるかと思いますし、Xperiaだけが特別熱くなるという事でもないと思いますよ。まあ確かにメーカーやシリーズによって癖みたいなものはあるかとは思いますが。。。
梅雨が明けたこれからの本格的な夏シーズンでどうなるのかが問題でもありますね。
書込番号:25814644 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>miduki_hanaさん
>Xperiaの過去機種はけっこう熱くなるという記載が多く気になっています。
SD8 GenシリーズのSoCを使っているので使い方次第では発熱はあります。
どのメーカーも同じSoCを使っていれば同じです。
新しくなるに連れて発熱は抑制されています。
私の手元にある、XPERIAで比較すると新しくなれば、同じ使い方でも発熱は少なくバッテリー持ちも良くなっています。
XPERIA1V SoC SD888
こちらのSoCは発熱がかなりあります。他のメーカーで同じSoC採用のスマホ使っていましたが、発熱は同じ位でした。
XPERIA1W SD8 Gen1
こちらも888と同じ位発熱します。
SHARP製の同じSoC採用のLeitz Phone2も使っていますが、動画の視聴等でもそこそこ熱くなります。
XPERIA5V SD8 Gen2
発熱はかなり抑えられています。
同じ使い方をしても、それ程熱くならない。
使い方次第では熱くなる。
かなり改善されている。
発熱は、性能に比例するので高性能の上位機種は
熱くなるのは仕方ない事です。
私もXPERIA1Yは注文済ですが、まだ届いていませんが、XPERIA5Vがかなり使いやすく気にいっているのでXPERIA1Yも購入してしまいました…
書込番号:25814837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本機を持っておらずあくまでもレビュー動画や詳細レビューを見てたっていう観点での書き込みになりますがご承知おきください・・・
Xperia 1Vでも大きくSoC側の進化で発熱はだいぶ改善されていましたが、それでも連続負荷がかかった時に他メーカー端末よりスコアのタレが大きく温度(特にバッテリー温度)が高くなりがちでした。
筐体温度は高めでもベンチのスコアがタレにくく、バッテリー温度が低かったりするのが冷却周りの作りこみが上手なメーカーって印象です。
今回のXperia 1IVからベイパーチャンバーという機構が搭載されて冷却周りの作りが刷新されましたが、一発のベンチのスコアは追い求めずバッテリー温度と筐体温度を抑えつつコンスタントにベンチのスコアを出し続けるような制御に変わっています。
参考レビュー
・Xperia 1V(10:18〜12:15)
https://youtu.be/AHNA1JIqqjY?feature=shared&t=616
・Xperia 1VI(16:10〜19:20)
https://youtu.be/zGG4tyqysiI?feature=shared&t=969
筐体が冷えていればトップを取らんばかりの勢いではありませんが、十分ベンチのスコアも出るような制御です。
特に最近のXperiaの中ではしっかりと冷却できているバッテリー温度、ベンチマークのスコアの平均値の安定度、バッテリー持ちの良さは8Gen3というハイエンドSoCを搭載する機種の中では光るものがあると思います。
ま、上記はあくまでも"追い込んだ時の評価"なので、日常使いにおいては他社モデルと差は1Vの時点で開きにくくなっているところですが、追い込んだ時のグダグダ感は1Vまでずっと指摘されていたような状況でした。
ですが追い込んだ時の安定度も高まっているというのはXperia 1シリーズ以降で初の状況ですから、発熱を懸念して避けていたのであれば1VIは十分買いだと思います。
ベンチマーク番長が欲しいっていうのれあれば静観推奨なところですが実用度を求めていらっしゃるようですしね(^^
S24 Ultraと比べてもゲームや日常使いでは勝るとも劣らない状況ですし。
https://youtu.be/CcAzkrMsLcU?feature=shared&t=857
書込番号:25814966
4点

>sky878さん
返信ありがとうございます!
なるほど、ハイエンドではつきものなんですね。
今使っているスマホが最近発熱するようになったので、次のスマホもこうだとやだな……と思い購入を躊躇していました。
書込番号:25815087
2点

>α7RWさん
コメントありがとうございます!
過去機種の比較とても参考になりました。なるほど、SoC…勉強不足で知らないことばかりです。
購入されたんですね、届くのたのしみですね〜〜v
書込番号:25815093
1点

>マダオマーク2さん
まさにGalaxyとの比較気になっていたので、参考になる動画どうもありがとうございます!
ultraと比較しても遜色ないのはなんだか嬉しいです。
p30proが値段の割にとても良かったので、なかなかよい機種を見つけられずにいました。
やっと…やっと、これいいかもと思えるスマホが出てきたかなと……。
書込番号:25815098
1点

>miduki_hanaさん
どちらかと言えばP30 Proは当時の方では発熱がマシというか、放熱周りがしっかりと作りこまれていた機種なので、最新機種だと少し熱が持ちやすく感じる場面が"ある"かもしれません。
先の方々が書き込まれているところと被りますが、P30 Proとは比較にならないほど性能が上がっていてる面もありますし致し方ないところもあり、性能が高い≒熱は絶対に持つということはご承知おきください。
その中でもXperia 1VIに搭載されている8Gen3というチップは性能は高いのに発熱はまだ穏やかなほうだと思います。
S24 Ultraを使っていますが、一昔前のチップでは爆熱だったものが大きく改善されています。ここ2,3年の中ではあたりに部類されるんじゃないかなと思います。
書込番号:25815356
7点

自分もP30PROを長く使ってきました、事情により今はGalaxyS10を使用していますが...
久しぶりに欲しいと思えるスマホがこれXperia1 Yです。
オーダーは完全に出遅れた為、8月下旬まで我慢の日々です。
なんで赤にしてしまったのだろうか?
今更ですがP30PROのカメラ性能は凄かったと思います。
書込番号:25816682
1点

>sky878さん
コメントありがとうございます!
確かにP30Proで熱いと感じたことがほとんどなかったため、「スマホって熱くなるんだっけ?」という感覚でした。。。
最近P30Proも疲れてきたのか熱くなるようになってきて、けっこうスマホが熱い状態というのがストレスだなと感じたため、気になっての質問でした。
高性能な分致し方ないんですね。
その分たくさんのメリットや楽しみを与えてくれそうなので、過度に気にせず行こうと思います!
どうもありがとうございました。
書込番号:25817731
0点

>うっち〜555さん
おお、P30Proの元ユーザーさんだ…!
お手頃のわりにサクサク使いやすいし、カメラ性能良いしいい機種ですよね。
今もしぶとく使っていて、nmカード認識しなくなったりカメラカバーが割れたりしつつも使えているのでまだもったいない気持ちがあったりしますが……、昨日、思い切ってXperia1Yを注文しました!
同じくスカーレットです。
届くの楽しみですね〜v
書込番号:25817746
1点

>miduki_hanaさん
P30PROは通話がまとも出来ないという、スマートフォンの基本の部分に問題があり、泣く泣く手放しました。もっと早く修理対応などしていれば今でも現役で使用していたかもしれません。
Xperia 1 Yの1/3の価格で、数年前に、あの性能、手元に残しておきたかったです。
すでにXperia 1 Yの保護フィルム、ケースも手元に届いており、肝心な本体を待つ日々です。
書込番号:25820552
0点

>miduki_hanaさん
こんにちは。
RAM16GBモデルを購入しましたが、発熱がひどくて新品交換となりました。
50度近くまで上がり、縁が一番熱くなり持っていられませんでした。
サポートに修理依頼を出したら、電話をもらって本体を送るまでもなく「交換いたします」とのことでした。
新たに届いた機種も結構熱をもちますが、最初の機種ほどではありません。
書込番号:25895982
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
Bluetoothでクルマ(トヨタ)と接続しているのですがMiracastして動画視聴しようとすると音声と字幕は映るし聞こえるけれど肝心の映像が映りません。
未対応なのでしょうか?
再起動等試しましたが改善しません。
よろしくお願いします。
書込番号:25810610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AvispA1212さん
動画視聴というのが、具体的な方法を記載されていませんが、
例えばAmazonプライム等、著作権保護があり、映像は真っ暗になるものではありませんか?
でしたら、正常ですが。
Amazonプライムでしたら、動画再生前のタイトルの検索などには利用可能です。
せめて、何のアプリを使った場合かの記載は必要です。
また再生するアプリ以外に、再生しようとしている動画が、御自身で撮影した動画等で、著作権保護などはされていない動画であるかも記載しておくとよいです。
字幕とあるので、著作権保護されている映画か何かのような気はしますが。
書込番号:25810625
8点

Xperia 1IIIの時に80型ハリアーの前期モデルでは、
車両側も端末側もMiracastは対応していましたが画像表示されずでした。
なのでハリアー用にXperia XZ Premiumを使って見ていました。
もう車は手放しているのでVIで確認はできませんが、たぶん同じような問題だと思います。
原因がどこにあるのかも不明なので、
トヨタ系のナビやDAのMiracastはどうも使えない感じです。
メーカーやディーラーに聞いても的を得た回答は得られませんでした。
ちなみに接続に成功するとアプリに関係なく、スマホのホーム画面がナビ側にも表示され、
動画系のアプリを使うとスマホ側は固定画面になり、動画がナビ側に表示されるようになります。
車両側にHDMI端子があればそれ経由にするか、
無ければ車両側へHDMI端子を追加するか、
AI boxなど使ってテザリング運営するかです。
今の車はAIボックスを使ってXperia側のテザリングで動かしています。
書込番号:25822665
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
どこかのホームページでdisplay port alt mode に対応していると見ましたが、過去にXperia5で使用していたケーブルを接続してみても映りません…
対応は実際しているのでしょうか?
書込番号:25803284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

海外のサポートサイトを見る限り対応しています。
https://www.sony-asia.com/electronics/support/articles/SX912901
上記サポートサイトにあるようにアダプタ自体に互換性の問題があることも考えられます。
書込番号:25803382
0点

>パパ父さん
対応しています。
ケーブルはどの様なケーブルをお使いですか?
XPERIA1Yは使っていませんが、手元にあるXPERIA1V、WXPERIA5VはタイプC→HDMIでモニターに出力されます。
書込番号:25803401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
>ありりん00615さん
早速のご回答ありがとうございます。
やはり対応はしているのですね。
我が家で使用しているケーブルはニンテンドーSwitch等も出力できるもので、充電用TypeCケーブルとHDMIを差し込み、そこからTypeCに変換されたものを今までXperia5に使っていました。
何か設定でもあったのか?と見回してますがピクリとも映らず…
書込番号:25803793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パパ父さん
タイプC→HDMIケーブルを購入して見てください。
Amazonでこちらのケーブルを購入して使っています。
https://www.amazon.jp/dp/B0CJ24B5M3?ref=ppx_pop_mob_ap_share
私が購入した時より200円ほど高くなっていますが、お高くないので使うなら持っていても良いかと思います。
書込番号:25803836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その商品は昨年で完売しており、最近販売されたのは中古のみです。動作確認が取れている下記商品の方が無難だと思います。
https://area-direct.com/products/4580722550336
https://area-direct.com/products/4580127699425
ドコモオンラインでも取り扱いのあるメーカーです。後者は電源の接続手順に注意する必要があります。
書込番号:25804104
0点

私は5IIで使用してましたが1VIでもモバイルモニターに繋げて映るのを確認しました。
しかし開発者オプションを操作することで使えてたデスクトップモードがVIでまともに使えなくなったのはショック...
III〜Vは使えてたのでしょうか?
書込番号:25804460
0点

>午前のほうじ茶さん
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
とりあえず、購入して試してみます!
しかし、相性とかそういう問題なんでしょうかね?
ややこしや…
書込番号:25804760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パパ父さん
displayport、USB4、thunderbolt3や4とか、沼みたいな相性や規格問題ありますからね実情販売品は
認証品買えば比較的安定性あるけど、お高いですよねえ
書込番号:25805057
0点

給電式usbハブかまさないと映らないとか結構あるあるかもです
電力供給問題
供給電力もある程度必要 2.4A以上とか
amazonで1000円くらいで売ってます
書込番号:25806447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

給電式usbハブにhdmiポート搭載のものも安く売ってます
私のxperiaも給電式usbハブhdmiにて電力不足のときは映りませんでした
書込番号:25806464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
AF性能に優れた小型のカメラを探しており、当機種とコンデジのRX100m7で迷っております。
メイン機である富士フイルムのミラーレス機 H2Sは子供とのお出かけにはいかんせん嵩張るため、また使用中のスマホのiPhone15は補正かけまくりの絵が好きになれないため、今回小型で写りの良いカメラを探しています。
被写体は、主として動き回る子供のスチル撮影。
公園での外遊びや、可能ならば運動会撮影のサブ機にも使いたいと考えています。
さらには二層トランジスタ型積層センサー搭載ということで、屋内のダンスイベントでも使えればとも考えています。
そこで質問です。
当機種のAF性能はいかがでしょうか?
SONYのミラーレスは張り付くような瞳AF、どんなに激しい動きも一瞬で捉える動体AF性能に定評がありますが、このスマホカメラも同様のAF性能を有しているのか。
お使いいただいている方にお教えいただければ幸いです。
なお、メイン機はiPhoneなので、当機種はカメラと音楽のみで利用する予定です。
【使いたい環境や用途】
子供の外遊びの撮影
子供の室内イベントの撮影
【重視するポイント】
AF性能
【比較している製品型番やサービス】
RX100m7
書込番号:25802385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>toshi.vanillaさん
スマホの場合、AF性能がそこそこ良くてもシャッターのタイムラグが致命的です。
RX100M7をお薦めします。
書込番号:25802409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早速のご回答、ありがとうございました!
Xperiaもシャッターラグがあるのですね。
おかげをもちまして、迷いなくrx100m7をポチれます!
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:25803131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
Xperia1Uから1Yに機種変更しました。
前までも使っていたSONYのアルバムアプリをDLしたのですが
差し替えしたSDの写真を消そうとすると
権限の許可を求める表示が永遠に出続けて
結局消すことが出来ません。
もうプリインストールされてないアプリになるので仕方ないと思おうとは思ったのですが
長年Xperiaで使っていたアプリなので何となく諦めきれず…
もし過去にもそういうことがあり、対処法などご存知の方がいたら教えて頂きたいです。
書込番号:25802155 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

google のフォトで消せますよ。
書込番号:25802196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>七味_醤油さん
相応に古いアプリでは新しいAndroidで新たに要求されるようになった権限や動作上の命令などに対応出来ないので当たり前です。日常的に使いたい動作でエラーが出るのは致命的なので別のアプリに替えるべきでしょう。私のイチオシはFossify Galleryです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.fossify.gallery
書込番号:25802235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>七味_醤油さん
気持ちはわかりますが
アプリが大事か写真が大事かですよね、対応したアプリ使いましょう
あと、正しく互換性や動作チェックしたいなら、SDカード差し替えでなく、新しいSDカードを本機に差して、本機でフォーマット
そこに古いSDカードから写真をコピーして、その状況で消せるかですね
それでもだめなら諦めましょう
書込番号:25802309
4点

>七味_醤油さん
>前までも使っていたSONYのアルバムアプリをDLしたのですが
アルバムアプリはソニーが公式にインストールしているアプリではありません。apkからインストールするので全て自己責任です。
>差し替えしたSDの写真を消そうとすると
アルバムアプリは使わずに、XPERIAならFilesファイルアプリ、PC等で不要データを削除するのが良いかと思います。
後、Micro SDカードは便利ですが規格が古いので転送速度が遅く、色々トラブルが起きやすくなるのであまり使うのは止めた方が良いかと思います?
ROMの大容量化、クラウド等が使えるので使える端末は年々減少しています。
書込番号:25802450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>七味_醤油さん
今はmicroSDへのアクセス権限だけに留まっているのかも知れませんが、今後他の権限が要求されるようになったり、これまで対応していた命令が仕様変更で使えなくなったりするとより深刻なエラーが出たり、最悪システムそのものがクラッシュしてそれこそ強制的に電源を切らなきゃいけなくなったり、ファイルが破損したりすることも十分にあり得ます。
そうなってからでは遅いのでXperiaアルバムはもう諦めた方が良いと思います。愛着だけで無理矢理使って、取り返しのつかないことになる前に。本当にそうなったら、それは他の誰でもない主さんの責任です。
書込番号:25802541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さまよえるオランダ人さん
Googleフォトで消せるのは知っているのですが
使いにくくこれまで敬遠してました。
でも参考にします、ありがとうございます。
書込番号:25802611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
代わりのアプリのご提案ありがとうございます!
デフォルトのGoogleフォトはバックアップ用として使ってますが
写真を見たりするのには使いにくく感じてるので助かります。
昔も代わりのアプリを探したことがあるので、一度ご提案頂いたものを試してみます。
書込番号:25802615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>京都単車男さん
SDも容量がいっぱいなので、買い替えも考えます…。
皆さんの意見を参考にして、確かに今回無理やり使っても今後の機種変更で使えなくなるだろうと感じました。
ありがとうございます。
書込番号:25802620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
PCにバックアップ→削除やGoogleフォトでバックアップはしていますが
普段スマホからフォルダを分けたり、写真を閲覧するためにアルバムアプリを利用していました。
参考にします、ありがとうございます。
書込番号:25802630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
仰る通り無理やり使い続けてもよくないと感じたので
別のアプリをいくつか試してみる方向に切り替えます。
何か起こる前の機種購入数日で相談できて良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:25802806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>七味_醤油さん
既に解決済みなので今更なのですが、同じ症状で躓きあれこれ探していてこちらに参りました。
古いアプリなのでアンドロイド14ではかなり厳しく制限されてしまっているようで、ネットなどで探してみると逃げ道もなくはないようですがかなり複雑な作業がいるようでした。
カメラ撮影の保存先をSDカードではなく内部ストレージにするとアルバムアプリからも削除できています。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:25919946
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
Xperia5-IIから機種変しました。
購入後、2週間程経ちますが、最近アプリの動作がもっさりになり再起動した所、画面が真っ暗で操作を受けつけなくなり(時計と画面下の△○□は表示されてる)、暫くするとタイトル通りXperiaホームが繰り返して、停止か待機の選択肢が出て、停止を選ぶと普段の画面が表示される様になります。
再起動を何度か試しましたが、再現率100%で…
ともすれば、XperiaXZ1よりも遅い場合があり、困ってます。
ホーム画面を何かしら弄ってるというのはありません。背景は変えましたが…
アップデートを待つしかないのでしょうか?
ラインがどうのとか言うのは無しで
書込番号:25801279 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

月並みのキャッシュ ストレージクリアから
書込番号:25801319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種変更時アプリなどを手動ではなく自動移行などにしていたら不具合が出る場合があります。
iPhone以外は面倒でも手動が良いかと
間違っていたらすみません。
書込番号:25801416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fwshさん、かわしろ にと、さん返信ありがとうございます。
次の機種変の時は手動でやる事を肝に銘じます(汗
月並みのキャッシュ ストレージクリアか、ということですが、キャッシュのクリアは見つけたのですが、ストレージクリアとはデータを全消し(アプリや写真全部)ということでしょうか?
書込番号:25801611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュのクリアをしても改善せず。
Xperiaホームと簡単ホームに選択肢を増やして替えてみたくて試しにXperia5IIのランチャーアプリ入れてもダメで、即アンインストール。
ならばと、Xperiaホームから簡単ホームに変更し、キャッシュのクリア。そして簡単ホームからXperiaホームに再変更。
そしたら、、もっさり感がなくなり、前と同じ様にキビキビ動くように(汗
恐る恐る再起動した所、Xperiaホームが繰り返し停止する事無く再起動完了。
何がトリガーなってたのか不明ですが取り敢えず改善なったのでこんな一例もあるもんだと報告します。
お二人のアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25803372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じ現象で、初期化しましたが、直りません。
再起動や電源入れ直して立ち上げると、
ロック画面から真っ黒の画面になります。
しばらくするとxperiaホームが応答していません、と出ます。
アプリを強制停止して復帰しています。
前の機種のxperia 5Wでも同じでした。
仕様なのでしょうか?
書込番号:25902877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひまわり1000さん
初期化しても直らない…修理案件の様な気が…
1日でも早い正常動作となることをソニーに直訴です☝
あの真っ黒になる画面は高い買物して不良品?壊れた?と疑心暗鬼になり精神上よろしくありません。
既に試されたかもですが、自分もお勧めされたキャッシュのクリア、アプリを機種変前からの引継ぎではなく、個別ダウンロードしての引継ぎを1個ずつして、検証してく…
ショップ行って再現を見せるのが一番手っ取り早いかな?
何でも良いので上手く改善なると良いですね。
書込番号:25903076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
いろいろ試してみて、セーフモードで起動し、
問題なかったことから、自分が入れたアプリのせいかと思い、
壁紙設定のアプリが合わなかったようで、
アンインストールして再起動したら直りました。
故障とかではなくほっとしました。
書込番号:25903383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)