発売日 | 2024年6月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 192g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VI 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 18 | 2025年3月19日 10:44 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2025年3月4日 11:50 |
![]() |
13 | 7 | 2025年3月15日 10:03 |
![]() ![]() |
36 | 13 | 2025年7月20日 17:05 |
![]() |
152 | 25 | 2025年2月27日 20:16 |
![]() |
9 | 3 | 2025年2月23日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
今のスマホが5年以上使っているiPhone11 Proで、そろそろ機種変更しようと考えています。
いろいろ探していると、このスマホに興味を持ちました。
処理能力が高いこと、SDが使えること、イヤホンジャックがあること、カメラが綺麗なこと、など総合的にXPERIA 1viが良さそうだと感じました。
iOSからAndroidへの機種変更となりますが、操作性は特段不安視していません。
心配なのはiPhone11Proのように5年以上使えるかどうかです。
せっかく15万円も出して買うのに、たった3年や4年でセキュリティー対応から外されたら嫌ですよね。
無難にiPhoneの方がいいのかもしれませんが、20万円するのでやはり高いです。
XPERIA 1viはセキュリティー面も含めてメインスマホとして5年以上不安なく使えるでしょうか?
銀行取引、証券取引、仮想通貨取引、電子マネー等いろいろ大事な個人情報を扱うスマホです。
書込番号:26100466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>矢崎@ルート案内所さん
サポートは3回のOSバージョンアップデートと4年間のセキュリティアップデートです。
去年発売されているので、サポートは2028年までですね。
5年も無いです。
セキュリティが心配なら、iPhoneの方がよろしいかと。
書込番号:26100492 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>矢崎@ルート案内所さん
こんにちは、
サポート期間を重視するなら
私はiPhoneかGalaxy推しです。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:26100504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nothing3aシリーズとかはセキュリティアプデ6年みたいなので
proが日本にも来たらまあ安くて悪くないかと思いますが
後はこれも来るかが不明ですけどxiaomi15無印とかかな
書込番号:26100553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>矢崎@ルート案内所さん
スレ主さんの希望点の中で、セキュリティアップデート期間が恐らくNGです。
2024年5月発売の端末でXperiaとして初めて?OSアップデート回数、セキュリティアップデート期間の指標が公式から公表されていて
変更もあり得ると記載がありますが
OSアップデート回数3回、セキュリティアップデート4年間となっています。
私は1Uを発売日から利用していて2020年6月発売の端末でありOSバージョンは12
セキュリティアップデートは2022年11月配信(セキュリティは9月配布のデータ)からストップしています。
私が1Uの残念に思う点はOSアップデート回数とセキュリティ期間、カメラが暗所で実質利用出来ない点
(1Vから暗所撮影は改善しています)
の3点くらいで
その他の点は現在の他社スマホには無い(無くなった)物がXperiaにはある、すごく力が入っていると思う本当に好きな所ばかりなので
Xperiaには頑張って欲しいと思っています。
1Yになり
数世代前と比べてセキュリティアップデート期間が2倍近くにはなっていますが
私はせめて5年は欲しい所だと思います。
書込番号:26100575 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

次のxperia vii の発表をみてみては?
もうじき5月あたり?
クアルコムがosアップデートを8 elite適用の端末にて8年サポートする準備があると発表しており、各社どのようなスタンスとなるのか、面白い展開となっています。
ソニーはosアプデもセキュアプデも渋々でしたが、きっかけになるといいなと
通常osアプデよりもセキュアのほうが長くなるので、期待もしてよさそうですが、過度の期待、願望は禁物で。ソニーさんは結構やらかしますから。
socも性能跳ね上がっていますしね
書込番号:26100802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、不具合多いとこが気になりますねえ、ソフトもハードも
SONYも頑張って欲しいが
買って応援より、買わずに発破、かな、自分は
書込番号:26101296
4点

>fwshさん
次のXperiaはキャリア版とオープンマーケット版の同時発売にして欲しいと思います。
先月YouTubeでプロカメラマンの方々が1Yでの撮影について紹介していましたが
その写真やマクロ撮影例などを観ると
自分にはうまく撮れないでしょうけど
実際に使ってみたい、また1Yが欲しいと思えました。
ソニーからXperiaのアンケートが届きましたが
素っ気ない物ではなく回答の選択肢が面白かったので
とりあえずまた次のモデルはちゃんと出してくれそうだな、と安心しました。
書込番号:26102891 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かわしろ にとさん
こんばんは
恐らくはキャリア版また先行でしょうね
やはりソニーさんのアップデート気にされるかたが多いのに、どうも後ろ向きなのはコスト面なのでしょうかね?
softwareを縮小させて、実際いろいろ不具合出して。
成長戦略が取れない部門でしょうから、小さいままでうまくやるしかない。
何年もセキュリティ維持するだけでも、マンパワー必要でしょう。
恐らくは旧osでのセキュリティを維持するのと、新osのセキュリティ維持では、労力も違うのでしょうから、osアプデ延長できればセキュアも長くなるのかな?
よい端末でるといいですね。
書込番号:26103184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
こんにちは
キャリア版以降にオープンマーケット版が出るとお預けになり、1Yは一ヶ月だったので何とか同時リリースして欲しい所です。
確かにOSアップデート回数もセキュリティアップデート期間延長はランニングコストになると思います
他のスマホメーカーと違い
以前の公式コメントから恐らく利益は収支マイナスにならなければ良い、携帯通信技術の為のスマホ事業になっていると思うので
毎年、2年毎にフラグシップモデルを購入しているファン層の厚さがあるので
他のメーカーみたいに「セキュリティアップデート期間7年以上です!」をやる必要がないのでしょうね
そう考えるとセキュリティアップデート期間4年間は買い替えサイクル最長の2倍にあたる、と言うことなのかな?と思いました。
snsを見るとXperiaを選ばない、次の機種変更先に選べない理由にXperia自体は好き、興味があるけど
セキュリティアップデート期間が短いから
買い替え頻度が他のメーカーと比べて早くなるからと言う方も結構います
私の使っている1Uは約5年前のモデルで提供されている最新Android OSバージョンは12ですが
ある飲食店のアプリの動作環境最低要件が12になっていると聞いて
そう言えば私の使っている生活圏のアプリも最低要件が10や11の物ばかりなので
今年中には新しいスマホに機種変更したいと思っています。
スマホは年々生活必需品レベルになっていますが
中には一般の方でも、ミドルスペックの物をキャリアの2年返却で機種変更して新しいスマホを短期間で複数台、ではなく
どうせなら良い物を長く使いたいという方や
私の様なあまり懐が豊かでないけどもXperiaを応援したいファンもいるので
もう少し長く、5年は保証して欲しいと思います。
ただ公式から毎年出る
開発者陣による今年のXperiaフラグシップモデルのこだわりポイント紹介などを読むと
ただ単純に新しい、性能の高くなった物を使っているのではなく
こだわりが詰まっている今年のXperiaもファンの方に、手に取ってもらいたいと言う気持ちが伝わってくるので
セキュリティアップデート期間を理由に1Uから新しいXperiaに機種変更しない自分自身にも何だかもどかしくなってしまいます。
スレ主さんや他の投稿者の方も含め
長文失礼しました。
書込番号:26103918 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>京都単車男さん
そうですね、最新のAndroid OSバージョンへのアップデートと言うのもありますが
一時的でも有線での充電が不可になった方が出たのはキツイですね
iPhoneユーザーやGalaxyユーザーなら
マグセーフやマグネット無接点充電器を持っているユーザー数の方が有線環境のみの方よりも多そうですが
書込番号:26103922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
確かにGalaxyはおまけで純正ワイヤレス充電器が付いてた機種もあるけど、有線充電の方が多いと思いますよ
こだわる方は超急速充電2.0やPPS対応、直接給電対応やら考えたり
書込番号:26104651
2点

>京都単車男さん
充電の早さは有線が1番ですね。
書込番号:26104846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
はい、PPSはバッテリーに優しいし
ワイヤレスは発熱や電力効率もあるし、やはり個人的にはPPS対応が一番
書込番号:26104980
1点

>京都単車男さん
こんにちは
今のモデルだと更に安全性能が高くなっているんですね
信頼性が高いのは有線充電ですが
若い方だと特にiPhoneはマグセーフによる無接点充電を外出時しているのを見るので
有線も無接点もより便利になって行ってほしいです。
書込番号:26105143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
さあ、アップルは独自で稼ぎたいだけかも(笑)
書込番号:26105202
0点

>京都単車男さん
こんにちは
アップルは上手いですよね
出歩いている時は便利ですが
マシになっているとは思っても無接点充電はバッテリーに悪いかな?と思い結局手が伸びません
書込番号:26106283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様のレスを参考にすると、XPERIAはスルー(笑)ということになりました。
セキュリティー期間が長く有線充電の信頼度も高ければ本当はXPERIAにしたかったです。
いくら好きな国内メーカーといえど、いろいろ問題があるのは嫌ですからね。
皆様のレスをみて、やはり20万円以上するiPhoneを買った方がいい、となりました。
書込番号:26113149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>矢崎@ルート案内所さん
ソニーが大好き
Xperiaのこだわりが好き
他社カメラの加工感バリバリの画が嫌
最後の国内スマホメーカー
など他社に無くて(無くなった)Xperiaにはある。
外せない要素がどのくらい必要とするかだと思います。
私は他社のスマホは画面内にフロントカメラが埋め込まれ欠けているがXperiaは導入しない、フルディスプレイ
他社比でカメラの加工感の薄さ
ハイエンドモデルなのに軽い
ゲームアプリ利用時のパススルー給電、制御のゲームエンハンサー
ソニーだから、最後の国内スマホメーカーだから等が理由です。
書込番号:26115663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
突然、充電ができなくなったGalaxy20からXperia1viに機種変更しました。
Xperiaを使うのは約10年ぶりとなります。
10年ほど前に使っていたXperiaでは、問題なく使用できたような気がする、インカメラについて教えてください。
Xperia1viでインカメラにて自撮りすると、画面に写った状態で保存されません。反転して保存されてしまいます。
反転しないようにするには、ミラーモードを設定するといいと書いてあるサイトを見つけたのですが、それがどこにあるのか見つけられません。
すでにこの1viで自撮りされていらっしゃる方がいれば、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26096187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あろまーこさん
インカメラで写ったままの写真を保存する機能はXperia VIの純正カメラアプリにはありません。保存後に編集で左右反転させてください。
>反転しないようにするには、ミラーモードを設定するといいと書いてあるサイトを見つけたのですが
ソニー製品で「ミラーモード」なる機能があるのはデジカメだけです。検索する際はそれがどの製品向けの情報かも確認されることをおすすめします。
書込番号:26096613
1点

直接の回答ではありませんが気になった点が。
>あろまーこさん
>>画面に写った状態で保存されません。反転して保存されてしまいます。
えーと、例えば右目を瞑っているのに、画像では左目が瞑っているようになるとかですか?
そうでないのなら。
インカメラで自撮りであれば、画面に映った映像と撮って出しの画像が左右に反転しているのは正常な状態だと思います。
画面に映っている映像は、ストレート(右手がそのまま画面右側に映し出されている)に画面に表示されていると思います。
しかし、その画面は実際とは左右逆の映像(=鏡を見ている状態)なので、写真として保存する際には左右反転して保存されます。
試しに、右目あるいは左目を瞑って自撮り画面を見ると左右反対の画面となりますが、実際に保存するとちゃんと実際に瞑った目が補正されていると思います。
で、ミラーモード?(私は使ったことがありません、ってか存在すら知りませんでした)ってのは、本当に左右逆に写す機能かと想像しますが、どのメニューにあるのかあるいは無いのか、私の持ってる古いPro-Iでは参考になりようもありません。
・・・もし、上下に反転するとか、ネガポジ反転するとかならばスルーでお願いします。
書込番号:26096650
0点

>きぃさんぽさん
>で、ミラーモード?(私は使ったことがありません、ってか存在すら知りませんでした)ってのは、本当に左右逆に写す機能かと想像しますが、どのメニューにあるのかあるいは無いのか、私の持ってる古いPro-Iでは参考になりようもありません。
他のXperia(例:Xperia 1 II)のように、ポートレートモードで、添付画像のようなミラーアイコンがありませんか?という質問となります。
撮影時ではなく保存時に、鏡を見た時と同様に文字が左右反転されたままにするか、アウトカメラで人にとってもらった時と同じように文字を反転させずに保存するかという、切り替えボタン(アイコン)がありますか?という質問となります。
決して、Xperiaはすべての機種がないという訳ではなく。
書込番号:26096685
3点

>まいたけるさん
Xperia1viの純正カメラには、自分撮りの画像や自分撮りの動画を反転させずに、プレビューの通りに保存する機能はないのですね。
また、再度調べたところ、ミラーモードではなく、自分撮りに関してはミラーアイコンとのことでした。
単語間違い申し訳ありません。
Galaxyでは過去に使った3機種、SシリーズもAシリーズも備わっていた機能なので、Xperiaもあるのかなと思ってしまいました。
ミラーアイコンが対応している機種としていない機種があるということ、勉強になりました。
教えていただき、どうもありがとうございます。
書込番号:26097365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きぃさんぽさん
ミラーモードは間違いでした。
申し訳ありません。
単語的には、ミラーアイコンが正解でした。
ミラーアイコンという機能はXperia1viにはありますかと聞くのが正しかったようです。
お手間とらせてしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:26097370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
まさに、私の質問したかったことを書いてくださり、ありがとうございます。
ミラーモードは間違いで、ミラーアイコンが正しかったですよね。そこも理解した上で、他の方に返信してくださってありがとうございます。
私が見たのはXperia10ivのマニュアルだったのですが、10ivは比較的新しい機種だと思っており、それなら1viにもあるのではないかなと、色々試していました。でも、それらしい機能が見当たらず、ここで質問させていただいたところでした。
機種によってはあるけれど、ない機種もあるよということなのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:26097374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あろまーこさん
アップデートとかで追加もある事もあるので、時々チェック
もしくはSONYに要望送りましょう
書込番号:26097572
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
現在所有の5IVとLink Buds Sはふつうに充電できている
エレコムのAC充電器(MPA-ACUO3WH)とaType-AtoCケーブルで
充電が出来ず、ソニーストア店舗で直接購入したので、店舗に電話、
サポートにまわされ、初期化までしても変わらず、店舗で交換となったのですが、
店舗で試しに充電したいと、30分待たされ充電できたので、純正ではない
ケーブルに問題がある。ソニー純正は高価でケーブル一体ではなく、
抜き差ししているうちに劣化するので、安価なキャリア純正のアダプター一体型を
勧められ、納得いかないが交換する気はゼロのようなので、引き下がり、
店舗で実際充電に使っていたau純正を求め、au店舗へ行ったところ、
何をもって純正と?一体のものは不具合が多く廃止になりましたと。
店頭には何だか知らないメーカー一択のラインナップ。
購入して、wifi接続→アップデート8回でバッテリー20%減
バッテリー長持ちなんじゃないの?
充電器買いなおして、また充電できないんじゃないかと思うと、
データ移行する気も起きず。もう、何を使って充電したら良いものか?
みなさんは何をお使いですか?おすすめ品を教えてください。
1点

私は普通にスマホの付属品でACアダプターとセットで付いてきたモノや、
某アンカーの高級?充電器などですね。
まず、充電用と明記されていること、ことに最近は急速充電対応とまでしっかり明記されているものがお勧めかと。
まぁ、それでもスマホの端末本体が高速充電に対応してないと意味ないですが。
あと、高速充電は高負荷ですから延長ケーブルだのタップ類を経由すると最悪火災の可能性があるので、
家庭用コンセントに直接挿すのが良いでしょう。
同じコンセントには他に高負荷となるような家電製品は繋がずにおきましょう。
USBと一口に言っても規格の制定から年月も経て何種類か更新もしてきています
古いUSB規格のケーブルは新しい規格の充電器や端末で使っても低速でしか使えなかったり
そもそもデータ通信線用や充電専用だの結線が省かれて特定の用途でしか使えないようなものもある。
書込番号:26094888
0点

>knackeredさん
おはようございます
自分の1 Yはドコモ版ですが、ドコモ純正 ACアダプタ 08(ケーブル一体型)で問題なく使用出来ています。
因みに電池残量20%で約28Wで充電出来ています。
書込番号:26094909 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スマホの規格に合った充電器を使う これに尽きます
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACU03WH.html
こういう規格がよく分からなくて「おまかせ充電」と称する自動判別機能付きの充電器は個人的にお勧めではありません。その充電器の独自ロジックで判別出来てないから充電出来ない そういうことです
他のが充電出来てこれだけ充電出来ないからスマホが悪い じゃないんですよね
https://www.sony.jp/xperia/product/accessories/xqz-uc1/
ソニー扱いのこれと同一な規格 USB-PD PPS対応30W充電器を探せば良く
期間限定セール: エレコム 充電器 Type-C 30W USB PD対応 USB-C 1ポート 折りたたみ式プラグ PSE認証 【 iPhone 16 15 OPPO Pixel など各種対応】 ホワイト EC-AC7830WH
https://amzn.asia/d/ixMx9ga
こちらがお勧めです
https://www.elecom.co.jp/products/EC-AC7830WH.html
にはPPS対応と明記されています
なお別途 PD対応CtoC USBケーブルが必要です 例えば
期間限定セール: Anker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (0.9m ホワイト) 超高耐久 60W USB PD対応 iPhone 16 / 15 MacBook Pro/Air iPad Pro Galaxy 等対応
https://amzn.asia/d/8EkHRUT
書込番号:26094946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>knackeredさん
PD PPS対応品を使うのが一番いい
けど、今、こうゆう不具合報告多数で、これに該当するかも?見てみて下さい
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044730/SortID=26075782/?lid=myp_notice_comm#26080033
書込番号:26095181
0点

TypeA用のエレコムの充電器しかないなら、ダイソーの770円製品を使った方が無難です。
https://jp.daisonet.com/products/4550480137919
https://xn--p9j1ayd.net/archives/56531
マルチポートタイプはいろいろ制限が出やすいので、避けたほうがいいと思います。
ケーブルもダイソーでそろえるなら下記あたりがいいでしょう。
https://jp.daisonet.com/products/4562380815903
ドコモの場合は複数の充電器での充電時間を基本スペック上に公開しています。
https://www.docomo.ne.jp/product/so51e/spec.html
書込番号:26095410
1点

>knackeredさん
この機種は、2月のアップデートで、USB端子の動作が不安定になる不具合が発生しています。充電だけでなく、USB経由のデータ転送もできなくなる場合があります。他の方も指摘されていますが、下記のスレッドで情報交換がされています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044730/SortID=26075782/
この不具合が出るまでは、みんな普通に手持ちの充電器、USBケーブルが使えていました。
一応、USB端子を使わず、ワイヤレス充電を使うことで充電は可能なようです。もし対応充電器をお持ちでしたら試してみられてはいかがでしょうか。
書込番号:26096689
2点

皆様、ご返信いただきありがとうございます。
大変助かりました。
開封後まず、アップデートを全て済ませた直後の充電で
>京都単車男さん
>SpringSonataさん
がおっしゃるUSB端子の液体・ゴミのエラーが初期化しても消えず、壁コンセント直でも充電が出来ないor異常に時間がかかったたりと反応がまちまちで、端末が原因というサポートの判断で交換するはずでしたが、端末交換することなく、様子見ということで…
充電器とケーブルも2年近く経っている+ C to Cのケーブルも欲しかったので
>ryu-writerさん
におすすめいただいたものを購入し、数回充電したところ問題なく充電出来るようになりました。
液体・ゴミのエラーも出なくなりました。
このエラーが出ている方は、充電器とケーブルの買い替え時なんですかね。
書込番号:26110802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
2025年2月中旬に購入し、先代1iiから画質や動作にとても満足しておりましたが、カメラズームが2倍以上になると数十センチ先のものは繊細に写りますが、数メートル先や風景を撮ると一気に看板の文字も写らないほどぼやけてしまうことに気付きました。
カメラアプリの初期化を試みても一切改善されません。
このような症状がある方や想定させる不具合等、ご存知でしょうか?
書込番号:26094033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たむ8823さん
半年以上前から使っていますが、その様な事は、ありません。
タッチフォーカスしてもピント合いませんか?
試しに、3.5 7.1倍で撮影して見ましたが、タッチフォーカスなしで普通にピントは合います。
とりあえず購入店に相談するのが良いかと思います。
書込番号:26094071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

α7RWさん
早々にご返信ありがとうございます。
画面タップで四角のフォーカスマークが出ても一切ピントは合わないです。
1viになって以前よりカメラ操作がシンプルになったと聞いていたのに、3.5-7.1がぼやけるのは私の使い方が悪いのかと思ってたので…
α7RWさんの光学ズームははっきり綺麗に写ってますね
しかもフォーカス操作なしですか…
書込番号:26094165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たむ8823さん
雪景色ですので露出やAF制御は難しいです。
1枚目もよく見るとピントは合ってません。露出も不足しています。
不具合と言うのは簡単ですが、スマホのカメラですので仕方がない範疇だと思います。
書込番号:26094170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dear-Friendsさん
電車内からの写真ですが、別写真で2倍と光学3.5倍の写真です。
操作が不慣れなのは否めませんが、露出不足や起動直後でフォーカス操作無し等を踏まえて、ここまで濁ったようになってしまうものなのでしょうか?
書込番号:26094206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たむ8823さん
2倍は普通にピントが合っていますね。
光学ユニットの故障かもしれません。
私は普通にシャッター押すだけでピントは合います。
光学ユニットの故障の可能性が高いので、保証がある内に修理がベターです。
>Dear-Friendsさん
>雪景色ですので露出やAF制御は難しいです。
使われた事ありますか?
α譲りのAFです。
2倍であって、3.5倍で合わない理由は?
>不具合と言うのは簡単ですが、スマホのカメラですので仕方がない範疇だと思います。
この方は、XPERIA1Yを使われた事あります?
何度も、言いますが詳しく無いのにしゃしゃり出て来るのは止めてください!
書込番号:26094251 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>たむ8823さん
拝見させて頂きました。
写真に関して率直に書きたいのですが、人を小・馬・鹿にする方がいらっしゃいますので意見は控えささて頂きます。
Xperiaが売れない理由の1つにソニーだからと言う事があります。書けば書くほどアンチソニーが増えますよ。
書込番号:26094316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別機種ですが、3.5倍でそこまでブレることは皆無です 5iv
2倍では合ってるのは使っているレンズが違うのですかね?
(詳しくないのですが、憶測で書いてます 間違っていたら失礼)
aさんの仰るよう保証のあるうちにご確認を!
書込番号:26094441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
>2倍では合ってるのは使っているレンズが違うのですかね?
2倍は真ん中の広角、3.5倍は一番下の望遠
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1591551.html
>上から順に超広角、広角、光学式望遠ズームの3眼仕様
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia1m6
>望遠光学ズームが170mmまで進化 *1
>広角:24mm,48mm *2
>望遠:85-170mm
>*2 光学2倍相当(有効画素数4800万画素からの切り出し)。
書込番号:26094470
5点

>†うっきー†さん
なるほど
参考になります!
ありがとうございます!
書込番号:26094476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

α7RWさん
同機種を使われてる方の的確なアドバイス大変助かります。
シャッター半押ししても光学3.5以降はぼやぼやでピントも合いません。
おっしゃるとおり光学センターの不具合ですかね…
何台かXperiaを使ってこのようなことが初めてだったので(なんとなくSONYが好きな素人ですが…)戸惑ってしまいましたが、デザインも変更したサイズ感も含めとても気に入っているので、メーカーへ故障診断を依頼することに致します!
このような場で相談するのも初めてで、拙い相談で恐れ入ります。コメントいただいた皆様ありがとうございました!
書込番号:26094487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たむ8823さん
修理に出しても異常がない場合、望遠レンズのカバーガラスが手指の体温で結露している可能性が考えられますね。
書込番号:26095240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みの為もう見ておられないかもしれませんが、自分も同じような状況になりました。原因はマグネットタイプのスマホリングをカメラの近くに付けた事でした。
まだ理由が分からなかった時この質問を見てやはり不具合なのかと修理に出しても異常なしでそのまま戻され、初期化したため再設定が大変でした。
なので同じような状況で困っておられる方のためにこういう事もあるというのを知ってもらいたく書き込みさせていただきました。
スレ主様の不具合の原因は違うかもしれませんのでその場合は申し訳ありません。
書込番号:26222869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近機種変して同様の望遠カメラのフォーカス問題に悩んでましたが、magsafeのリングを外したら直りました!
フォーカスのレンズを動かしてる部分が磁石で動かせなくなってたんですかね・・・
書込番号:26242732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
動作が早く、カメラの画質も良い、全体的に高性能な端末です。
画面のアスペクト比は、ようやく反省して一般的なものとなり、基本的に使用していて不満はないでしょう。
しかし当然短所も存在します。
それはOSと端末のメーカーが別であり、親和性がない事です。
たまに動作が引っ掛かるのは、親和性が起因しています。
また、OSのアップデートも数回で打ち止めになります。
アップルによる独自開発のiPhoneであれば、5年はアップデート可能です。
上記の弱点が気になるのであれば、iPhoneをお勧めします。
書込番号:26086866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種を使っての投稿ですか?
こちらは立て逃げされていますが。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=26086612/
書込番号:26086999 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>AKI-α7さん
これはXperiaは関係あるでしょうか?
どちらかといえば『iPhoneとPixel』とそれ以外のAndroid機の比較のように思いますが。
書込番号:26087003 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iphone16pro max 持ってて、xperia1vi持ってて、oppo 11a購入候補って時点でお察し。
カメラ板で弾かれて、こちらきた?
誰かと一緒で構っちゃ駄目な子かな?
書込番号:26087009 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

セキュリティアップデート期間、OSアップデート回数も
保証5年超えはiPhoneだけでなく
主要なAndroid端末メーカーのほとんどが5年以上サポートになっているので
本当に早く追従して欲しいです。
iPhoneのtype-cの件などEUから(端末仕様などから不可など除く)Android端末のセキュリティアップデート期間やOSアップデート回数など話が出れば或いは
書込番号:26087022 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

かわしろさん
こんにちは
結局1iiの後継機は購入されたのですか?
iphoneに決まりそうでしたが。
書込番号:26087027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

OSはともかくセキュリティ5年はシャオミでも5年だし
1年伸ばすくらいすぐできるはず
サポート5年あればまあ大概問題ない気がする
書込番号:26087040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分自身がよくわからない上で他人に物事をすすめるならばせめて最低限の事調べてからにした方が良いと思うけど。。。
てかgalaxyもpixelも今はアップデート7年やないか〜い(笑)
書込番号:26087183 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>fwshさん
こんにちは
iPhone SE狙いでしたが更新どころか廃版になってしまったので次へ
1Vが安くなり最後の縦長ですが恐らく今年か来年セキュリティアップデートが終わる、1Yは1Zまで半年も無く今更なので
1Z待ちです。
書込番号:26087192 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>かわしろ にとさん
こんにちは〜
ここまで来たらもう1Z待った方が得策に感じますよね。
最終的な判断は詳細が明らかになってからでも良いわけですし。
1Yは現状USB箇所等のちょっと心配な報告がチラホラ寄せられているようですし。。。
書込番号:26087201 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>AKI-α7さん
>>OSと端末のメーカーが別であり、親和性がない事
そんな貴方にはHuaweiという第三の選択肢があります。
カメラ機能は当然のこと、端末自体の性能も高そうな機種が並んでいそうです。
OSどころか、母国政府との親和性も申し分なさそうではありますが。
書込番号:26087588 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マダオマーク2さん
こんにちは
そうですね…1Yはセキュリティアップデート期間を少し延ばしたと言ってましたが
約1年過ぎてしまったので、今からだと勿体ない気がしてしまいます。
次期Xperiaはカメラの白飛びが改善していると嬉しいです。
発売次期を前のように3月辺りにしてくれると嬉しいです
6月だと次期SOC発売、新OSバージョン公開が目と鼻の先なのが辛いです、
1Y、VのOS15アップデート、今回は中々困る不具合ですね(-_-;)
書込番号:26087613 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>それはOSと端末のメーカーが別であり、親和性がない事です。
どういう思想かわかりませんが、無知も甚だしいですね。
前スレもそうですが、詳しくない人が妄想で書き込みしているのが良くわかります。
書込番号:26087689
7点

>かわしろ にとさん
こんばんは〜
まあ増やしたとはいえOS3回&セキュリティ4年にしただけですからね。
その点はGalaxy・SシリーズやPixelシリーズにはかなわないですし断言は出来ませんが、今のXperiaシリーズにアップデート関連の事をこれ以上を望むのは酷かもわかりませんね。勿論延ばしてくださればありがたいわけなんですが(笑)
カメラの白飛びの件もしかり、1Zではさすがに超広角の画素数アップと望遠のセンサーサイズアップは行って戴かないと他社ハイエンドモデルとの差が更に開いてしまいますから、是非テコ入れして戴きたいと勝手に感じちゃってます(笑)
SONYさんも大変でしょうけど。。。
まあ1Zが発表発売されて1Yが結構な値下げとなれば話は別でしょうが、1Xの現在価格からして大幅な値下げはあまり期待出来ないような気がしますし、個人的に現状は1Z待ちが正解のような気がします。
いやー、というかほんと色々と高くなっちいましたねぇ。。。
書込番号:26087769 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一時期20万超えてたと思います。
円安も調整で。
でも高いですね。
SOCの性能もS25系で把握できるでしょうし(300万パワー{ウォーズマンを超える:そこまでいかないか}とか省電力性能とか)。
発表が楽しみですね(マダオサンがおっしゃるよう、アプデは期待できなさそうですが)。
書込番号:26087964
7点

だからいちいちひがんででてこなくていいって。
書き込んでる時点で、同じかそれ以下なんだって
もっと関係ない書き込みでしょ。
スマホのスの字も書いてないんだから。
一応xperia関連の話。
場違い甚だしい
書込番号:26087996 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

fwshさん、おひさです。
別に誰とも言ってないのに自覚はあるんですね。お呼びでないのはアナタも同じですよ
書込番号:26088721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お久
お互いお呼びでないですね
お互い建設的な書き込みができるといいですね!
注意します!
書込番号:26088815 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>AKI-α7さん
OSのメーカーとハードのメーカーが違うのは短所になりません
全然関係ないです
AppleでもGoogleでも過去に不具合は出してますから
iPhoneが使いたい人はiPhone買うし、Androidが使いたい人はAndroidを買う
ただそれだけです
Xperia1Yの短所か…
明るさの自動調整が暗いところだと暗すぎて文字が見え辛くなるとかかな
地味に困ります
明るい場所ではより明るく、なのはいいのてすが、暗いところでも明るくしてほしい
他のスマホを使ってた時には感じなかったです
書込番号:26089072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マダオマーク2さん
こんばんわ
セキュリティアップデート期間5年以上はもはや業界スタンダードになっているんだと思います、最長トップと同じとまではいかなくても
スペックなど端末自体に問題がなければ5年は最低限欲しい所です、が
OSアップデート回数やセキュリティアップデート期間について名言に加えて延長されたのは嬉しく思います。
カメラは2層式になり遂に暗所撮影が改善されましたが逆に白飛びするシーンが多くなってしまったので
他のメーカーのスマホの様にデザイン度外視?のデカカメラ群と同じにはなって欲しくないですが
今度は白飛びを改善して欲しい所です。
円安でスマホの価格も全体的に爆上がりしていますがXperiaは特に円安の影響を受けていそうですね。
仮に1Vがセキュリティアップデート5年保証だったなら迷いなく
予約購入していたでしょうし、7年なら直近1月の値下げで実質二世代前の機種ですが
機種変更先を迷っている方にもオススメ出来る機種でした。
書込番号:26089464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
質問お願い致します。
最近気が付いたのですが、スマホを振るとカメラ部から「カチャ、カチャ」と異音がしています。
カメラ撮影は問題なくできているのですが、ちょっと気になっております。
他の皆様は異音はでているのでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

>茨城の納豆屋さんさん
私のXPERIA1Yも同じです。
カメラユニットからの音なので、カメラを起動させると音は鳴りません。
問題ないので、気にしなくて大丈夫です。
書込番号:26085625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>茨城の納豆屋さんさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq4
>Q.端末を振ると、カメラ付近からカタカタと音がします。故障でしょうか?
>Q.カメラ付近を軽く叩くと、カメラ付近からカタカタと音がします。故障でしょうか?
>
>カメラの一般的な挙動なので、故障ではなく正常な音となります。
>
>オートフォーカスや手振れ補正のために、レンズを動かす必要があるため、固定されていません。
>カメラの構造上、ごく普通の挙動となります。
>そのため、レンズが動いた時に音が聞こえる場合があります。
>(Galaxy) 端末を振ると音がすることについて
>https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/do-you-hear-a-small-noise-from-inside-of-the-device-when-shaking-your-galaxy-phone/
>スマートフォンを振るとカタカタと音がします
>https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00282340
書込番号:26085627
4点

>†うっきー†さん
>α7RWさん
お二人ともご回答ありがとうございました!
正常動作とのこと、安心しました!
ありがとうございました!
書込番号:26085957
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)