発売日 | 2024年6月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 192g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 18 | 2024年12月28日 18:42 |
![]() |
7 | 7 | 2024年10月10日 07:23 |
![]() |
14 | 4 | 2024年10月6日 19:13 |
![]() |
6 | 3 | 2024年10月1日 20:12 |
![]() ![]() |
20 | 12 | 2024年10月1日 13:08 |
![]() |
6 | 3 | 2024年9月29日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
カメラアプリについて質問いたします。
購入してから比較的日が浅いのですが、カメラ起動中にホームに戻ってしまう症状に悩まされています。日々カメラを多用しているので結構な頻度で発生します。すぐにカメラを再起動できますので撮影自体には問題ありませんが煩わしく思います。
手元に2台のXperia1Yがあります。その両方で発生します。
同じ症状の方はおられますか。
@ 端末の状態
・ソフトウェア最新版(69.0.A.2.38)
・発熱しているわけではない
・端末を再起動しても発生する
・ほかにアプリは開いていない
・一台目は前機種からデータ移行した
・二台目はデータ移行せずに一から全部設定
・SDカードの有無は関係ない
なにかアプリが干渉しているのでしょうか。
次期アップデートで解消されれば良いのですが…
書込番号:25920341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>★はるこ★さん
SONYのスマホカメラが落ちるのは持病です。
カメラの起動や撮影は、大電流(バッテリーの発熱)が必要であったり、画像処理(SoCの発熱)を抑えるための発熱で、排熱が追いつかないためです。
カメラによる発熱は他のメーカーや機種でも起こりますが、上手く制御されてるようで、最近はカメラが落ちる頻度が下がっているようです。
書込番号:25920358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Dear-Friendsさん
ご返信ありがとうございます。
歴代Xperiaを使用してきましたがカメラが落ちるのは初めてで質問した次第であります。
Xperia1Yは発熱対策が歴代最高水準です。
先述したとおり、発熱ではないと思います。「スリープから復帰してカメラを起動して落ちる」ではリコールされる事案と感じます。
しゃくに障る文言でしたら申し訳ありません。
書込番号:25920374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>★はるこ★さん
機械系(のシーケンス)の不具合で落ちると思われるのであれば、まずはメーカーへ不具合報告をあげて下さい。
書込番号:25920394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Dear-Friendsさん
先週、報告済みであります。
書込番号:25920403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★はるこ★さん
アプリがバックグラウンドで悪さをしているかも知れないので、セーフモードで起動して見てください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000162128
私も使っていますが、その様なトラブルはありません。
>Dear-Friendsさん
>SONYのスマホカメラが落ちるのは持病です。
私もXPERIAは何十台使っていますが、落ちる様な事はありませんが?
どちらのXPERIAでの持病なのでしょうか?
>画像処理(SoCの発熱)を抑えるための発熱で、排熱が追いつかないためです。
XPERIA1Y使われています?
書込番号:25920414 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>α7RWさん
ご返信ありがとうございます。
Yユーザーの貴重なご意見ありがとうございます。
やはり症状はありませんか…。
アプリが多いので不要なものを消去&セーフモードを試して様子を見てみます。
数日試した後に結果を書きますね!
書込番号:25920495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★はるこ★さん
カメラアプリの強制終了とデータの削除で直ると言う落とし穴かも。
他の画像編集や動画編集アプリのキャッシュやデータも関係したり。
自分もそうだが、どうしてもハード側ばかりを疑ってしまう。これも落とし穴。
書込番号:25920613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>★はるこ★さん
カメラを立ち上げてから何分後に落ちやすいとか、スリープから直接カメラを立ち上げた時だけ落ちるとか、動画撮影中でも強制的に戻ってしまうとか…
何かホーム画面に戻ってしまう時の共通項はありませんか?もう少し情報がないと原因究明も難しいと思います。
書込番号:25920624
1点

メモリリークとか関係しているようでしたら下記を
5ivとかで報告されていた問題です
https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fsumahodigest%2Ecom%2F%3Fp%3D14885
関係なかったらすいません
書込番号:25920720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
ご返信ありがとうございます。
原因がわからない中で貴重な情報です。
チェックしてみますね!
書込番号:25920734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dear-Friendsさん
落とし穴かどうかはわかりませんが、カメラのデータは削除を試しましたが改善されませんでした。
初期化は複数回実行しているのでもうこりごりです(笑
いまのところ私だけのようですし、入れてるアプリか本体の設定にトラップがあるかですかね…
書込番号:25920934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まいたけるさん
ご返信・ご指摘ありがとうございます。
カメラを立ちあげて撮影しようとしたら落ちるので数秒〜10秒後です。
接写しようとしたときや夜景撮影のときも落ちていて、本当に不規則に発生します。いまのところ詳しく発生の条件を特定できておりません。毎回ではないので、「こういうとき!」というのがわかりません。
落ちるときのモードは「カメラ」の通常時だけで(使う頻度が高いからかもしれませんが)、プロや動画のときは問題ありません。
動画の撮影中はまったく問題ありません。
初歩的なミスで撮影中に戻るボタンを押しているかと思い、画面に触れないように意識してみましたがダメでした…。
書込番号:25920949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★はるこ★さん
直ってみれば簡単な事だったは通用しませんでしたか。また、スマホの初期化で直る可能性はありますが、これはお使いのスレ主さんの思いですので、私からスマホの初期化をと言う事はありません。
対応による直る直らないが、知識(知恵)として残りますから。
先代の1Xから1Yは大きく異なる端末になっています。ハードを含めOSやカメラのアプリも新製となっています。安定して動作するまで持って行けるのか疑問符が付きます。中国や米国では展開されてない事を考えると、完成度が低いのではと憶測も出来ます。(モバイル事業から撤退も噂されてますが)
今はOSやファームウェアのアップデートで直るのを待つしか無いのかなと思います。
当方ソニータイマーが発動する人間なのど、安価で壊れても良い物は買いますが、高価な物は買えません。2年3年落ちの中古は買いますが、電話機としてではなく、お家WiFi専用として使ってます。
また、カメラを使う習慣がないので、今年7月末に購入したAQUOS R9のカメラで撮影したこともありません。
どうでも良い事を長々書きましたが、正常に動く事を願っております。
書込番号:25921462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★はるこ★さん
幸いにも二台お持ちだそうですしまた初期化してすぐにカメラを起動すれば、初期不良かどうかは確実に判別出来ると思います。
普通に使えるようであれば後はアプリを一つずつ入れて確認を繰り返せばいいのではないでしょうか。
書込番号:25921739
0点

>Dear-Friendsさん
ありがとうございます。
どうしてもSONY叩きをしているように見えます(笑
ハードや仕様がかわっても(新カメラアプリになったからと言って)作りが悪いとは限りませんよ。21:9のXperia1が登場したときや、Xperia1Aでphotographyが導入されたときに特段騒ぎにならなかったはずですよ。
書込番号:25921827 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まいたけるさん
あいにく2台目は今朝のうちに回収されるのです。諸事情により交換になったため、一時的に手元に2台ありました。
2台目について窓口に相談したところ点検を勧められました。
仰るとおりと思います。
初期化は複数回試しているので、作業の手間を考えると躊躇してしまうのが現況です。
*気のせいかもしれませんが…昨日のアップデートから発生していない気がします。数日は様子を見てみます。
書込番号:25921832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリ整理と先日のアップデートで落ちなくなりました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044730/SortID=25921279/
数日間安定した動作をしておりますので解決済みといたします。
ご返信いただきました方々には感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:25925861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ症状出ています
アプリの不具合ではと最初疑いましたが、後検証してみると
横向きにしてカメラの下側を挟み込むように人差し指と親指で構えているときに起こります
その時メニュー(▼●■)の▼が反応していると思われます
通常アプリ使用中は消えているはずなのですが、カメラアプリ使用中にメニュー(▼●■)がでたままになっています
親指の付け根辺りが干渉したとき落ちる感じです
当然不定期(笑)
アプリ改善を依頼します
書込番号:26016567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
前機種はXperia5iiiで手帳カバー開閉でのスリープオートモードを使っていたのですが、Xperia1VIでその機能はあるでしょうか?
同じ手帳カバー(ドコモのスマートフリップケース)をつけていますがオートでスリープにはなりません。
5iiiのカバー蓋の部分を1VI画面につけてみても反応なしです。
わかる方がいらっしゃれば有難いです。
0点

>みどりのぼうしさん
設定を調べた限り、ありませんね。
画面消灯が面倒であれば、タップするだけでスリープに入れるアプリもあります。
もしよろしかったら検索してみてください。
似たアプリがたくさんありますが画像のアプリがシンプルで使いやすいと思います。
書込番号:25919723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まいたけるさん
おはようございます。
機能そのものがないのですね。教えていただきありがとうございました。
書込番号:25919832
0点

>★はるこ★さん
おはようございます。お返事いただきありがとうございます。
5iiiでは以前あった純正のフリップケースもなくなってしまい設定にもないように思いましたがオートスリープそのものは使えていました。
5で不便だという声もみかけていたので、磁石でのスリープ機能そのものがもうないのかもしれませんね。
自分としては地味に便利に使っていたので残念です。
アプリも教えていただきありがとうございます。
探して使ってみたいと思います。
書込番号:25919842
2点

お二方ともどうもありがとうございました。
小さい機能でなくなったものはなかなかわかりずらい中とても助かりました。
書込番号:25920006
0点

確かvあたりからマグネットの廃止されたと
残念ですね
書込番号:25920706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
おはようございます。
最新の性能のものの方がいいのでしょうが、段々となくなってしまう機能やアプリもありそこで選択するといくつか前のモデルを、と悩ましいところです。
お返事ありがとうございました。
書込番号:25920803
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
Xperia5Bから故障の為arrowswe2に乗り換えました。
今はXperia1Yの購入を考えてますが、色々なメーカーのスマホを使いましたが同じ場所でも明らかに何度か機種変更で使ったXperiaのwifiやdocomoの電波状況が良いです。
Xperia1Yの電波状況も良いとは思いますが悪いと思う人はいますか?
Xperiaを信用してるので悪いとゆう人がいても購入しますが素朴な疑問です。すいません
書込番号:25916220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>グミ333さん
>Xperia1Yの電波状況も良いとは思いますが悪いと思う人はいますか?
XPERIA1Y
物理SIM auマネ活プラン
eSIM Ymobile
iPhone 16 Pro
物理SIM SoftBank
eSIM ドコモ
で使っていますが、端末による電波の良い悪いは余り感じません。
キャリアの電波状況によります。
私の会社の場合ですが、都内皇居周辺4キャリアでドコモが圧倒的に電波が悪い。複数端末で使っているのでエリアの問題
XPERIA1Yを2ヶ月少し使っていますが、他の端末と比較しても電波が悪いとかはありません。
書込番号:25916316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>グミ333さん
おはようございます。
ちょうどXperia5VとXperia1Yを併用しております。
メイン通信環境
docomo ギガホプラン(4G限定) さいたま地区
結論から申し上げますと両機種とも正常に通信できております。
ドコモスピードテストで測定したところ、上りの通信はXperia5Vの方が速度が安定しております(毎回同程度の結果)。Xperia1Yの上り速度には振り幅があります。
ただ、上り下りともXperia1Yが高速です。
5Gですとまた変わった結果になるかもしれませんが、どうぞ参考までに。
書込番号:25916341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

arrows we2の性能は型落ちとは言えXperia 5 iiiより低いので、何かにつけて不便を感じると思いますよ。
画面のリフレッシュレートもarrows we2は60Hzしかありませんし。
Xperia1 Yに買い替えられるなら、買い替えるほうが幸せになります。
書込番号:25916436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん返信ありがとうございます。参考になりますm(_ _)m
自分はスマホを5年位は使う気持ちで、購入してますが物持ちが悪く、毎回後ろポケットで折り曲げたり、落としたりして1年に1回交換してます。
Xperia→他機種→Xperiaの繰り返しですが何故かXperiaの場合、自分の住む田舎で他機種では電波が届かない所で届いたり、自宅の部屋で確実にXperiaだけはwifiが使えるのでおかしいなと思って質問をしました。結論はAQUOS、Gallery、arrowsよりXperiaが自分に合ってたけど聞いてみたかったです。すみません。
α7RWさんI-phoneは使った事が無いけど良さそうですね。★はるこ★さん。ありがとうございます。sandbagさん。そうですね交換してみます。
書込番号:25916907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
購入の検討をしているのですが、UQモバイルの4G LTE料金プランのsimはXperia 1VIでは動作していますでしょうか?
ちなみに、UQモバイル公式の動作確認端末表では記載がありませんでした。
購入して使用されている方、解答お願いいたします。
2点

>いいあうさん
au回線なので、問題なく使用可能ですよ。
書込番号:25911108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね!
公式ページに記載が無かったので不安になっていました。
ありがとうございます!!
書込番号:25911117
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
Xperia 1 III からsonyのSIMフリーにSIMカードの差し替えを行いました。
カードの認識はしているようですが、通話・SMSが利用出来ないと表示されます。
APN設定かと思い、選択肢に出たsoftbankに切り替えたのですが繋がりません。
初めてのSIMフリー端末で何をどうしたら良いか全く分からない為、教えていただきたいです。
【利用環境や状況】
Xperia XZs → Xperia 1 → Xperia 1 III → Xperia 1VI
Xperia XZs 以降、本体のみを買ってSIMカードを差し替えながら使ってきたので、My SoftBankでは機種名がXperia XZs のまま表示されています。
これが原因でしょうか?
書込番号:25910248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かとかるさん
>Xperia XZs 以降、本体のみを買ってSIMカードを差し替えながら使ってきたので、My SoftBankでは機種名がXperia XZs のまま表示されています。
>これが原因でしょうか?
まったく関係ありません。
softbankのサーバーに登録されている機種名として登録されているだけです。
端末とSIMの紐づけはありませんので、複数の端末で利用可能です。
お住まいはどこでしょうか?
9/30から通信障害が発生していますので、障害復旧を待ってから確認してみてはどうでしょうか。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/important/20240921-01/
書込番号:25910255
1点

回答ありがとうございます。
名古屋市ですので、通信障害は関係ないかと思います。
前機種に差し込むと普通に使えるのですが…
書込番号:25910264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かとかるさん
>名古屋市ですので、通信障害は関係ないかと思います。
>前機種に差し込むと普通に使えるのですが…
障害が発生している地域ではないとのことですので、障害は関係なかったようですね。
気になるのは、APN一覧に「plus.4g」が、何故2件あるのだろうと疑問に思いました。
書込番号:25910267
1点

これはすみません。
当方かなりの初心者の為、選択肢があるのを知らずに調べて自分で入力したので、それが残っているだけなんだと思います^^;
simのタイプ的には問題ないということでいいのでしょうか?
明日SoftBankに持ち込もうとしてましたが、意味無いですよね…
書込番号:25910275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かとかるさん
一時的、Softbankが月末月初めだしメンテ中とか?
明日の昼以降でも初期化してみては?
書込番号:25910284
1点

ありがとうございます。
明日以降、挿し直しや初期化等色々試してみます。
書込番号:25910288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かとかるさん
入力ミス等もあり得るため自分で作成したAPNでしかまだ試していないのであれば、デフォルトで入っていた方に切り替えてください。
それでも駄目であればSIMカードが端末に対応していない可能性が高いと思います。
SoftbankのSIMカードは購入端末に応じて様々な種類があり、その種類毎に手続きなしでSIMカードを使い回せる機種が限られていました(SIMカードのIMEI制限)。この仕様のせいでSIMフリー端末はおろかSoftbankの端末であってもただSIMカードを差し替えただけでは使えないケースがありました。
2021年後半からその体制は徐々に解消され、今は基本的にどのSIMカード・どの端末の組み合わせでも通信が出来るようになっているそうですが、それも完全ではないそうです。
今回の原因がこれのせいだとしたら、持ち込み端末による機種変更手続きが必要になります。
ショップでお願いすると事務手数料3850円がかかりますがオンラインなら無料だそうです。 原因の相談も出来て多分その場で終わるショップに行くか、オンラインで手続きしてSIMカードが届くのを待つかはご自身で検討されてください。
↓SIMロック解除(SIMフリー)のスマートフォンがあります。持ち込みでソフトバンクと契約できますか? | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/support/faq/view/12275
書込番号:25910298
1点

>かとかるさん
少し設定をいじってしまってあるようであれば初期化が無難かもしれませんね。
お役に立つかわかりませんがHPからの引用です。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/japan-other-carriers/xperia-1-j9150/articles/mobile/00288434#step4
Yahoo!検索のサジェストに出てくるので同じ症状の方が多数いらっしゃるようですね…
改善されることを願ってます。
書込番号:25910337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方も、ソフトバンクを使っています
ソフトバンクは、SIMフカードが大変複雑になっていまして、質問者様のカードを調べたところ、1Vと1CではSIMカードが違うようです
なので、APN設定しても使えない状況になっていると思います
オンラインショップより、SIMカードのみの機種変更出来ますので、新しいSIMカードを契約してください
そのとき、新しいスマホのIMEI番号が必要ですので、手元に用意してください
参考までに
https://www.softbank.jp/support/faq/view/24438
書込番号:25910425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かとかるさん
オンラインでSIMを変更する場合は、下記から可能です。
https://www.softbank.jp/online-shop/special/products/lineup/sim/
書込番号:25910528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かとかるさん
通話やSMSだし、アプリなどSMS再認証が要るとかあるから、急ぎなら
>明日SoftBankに持ち込もうとしてましたが、意味無いですよね…
もありありですよ、確かに古いSIMだしSIM問題か?も解決しますし、SIM原因じゃなくても問題切り分けも出来ますし
初期不良なら早くSONYサポートに連絡した方がいいですからね
書込番号:25910571
2点

>かとかるさん
10/1 12時台に解決済になったようですが、原因は何だったのでしょうか?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:25910696
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
今週にXperia1Yに機種変し、セットアップし終わった頃に気づいたことについて質問いたします。
(3ボタン設定にしてあることが前提です)
アプリ一覧を開いた状態でホームボタンを押してもホームに戻ることができません。また、ホームに設定してあるアプリフォルダも同じく、フォルダを閉じることができません。
手元のXperia5Vではどちらの状況においてもワンタッチで強制的にホームに戻ることができます(アプリ一覧を閉じる)。
Xperia1YもしくはAndroid14の仕様なのか、不具合なのかご存じの方いらっしゃいますか。
お手元にXperia1Yがある方、恐縮ですがお試しいただけませんか。
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:25908060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手持ちの端末では3ボタンナビゲーションの状態でアプリ一覧、アプリフォルダもホームボタンでホームに戻る、フォルダを閉じるができています
ステータスバーに秒表示されているようなので色々なカスタムアプリを入れていると思います
こちらでもsystem ui tuner単体を入れて秒表示させてみましたが、特に変化はありませんでした
しかし、それらが複合的な悪さをしている可能性もあるかもしれません
また、キャプチャ画像のホームボタンが2重表示?されていますが、こちらではその様にはなっていません
キャプチャの都合なのかはわかりませんが、常にそのようになっているようでしたら何らかの不具合が出ているとみていいと思います
書込番号:25908385
3点

>無印ポストさん
ご返事ご意見ありがとうございます。
やはり通常はホームで戻れますよね。
カスタムについてはUIツールを入れてあるのみで、試しにアンインストールしてみたものの直りませんでした。
実はカメラアプリも勝手に落ちてしまうことがあるのです。
初期化した後にセットアップし直しても改善しなければ、窓口に問い合わせてみようと思います。
上記を試した後に結果を書いておきますね。
書込番号:25908454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>無印ポストさん
初期化しましたら改善しました。
この度はありがとうございました。
これからデータを入れ直します。
カメラの件で詳細がわかりましたら、別スレッドを立てたいと思います。
書込番号:25908474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)