発売日 | 2024年6月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 192g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
-
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [プラチナシルバー]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く -
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [スカーレット]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 VI SO-51E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2024年8月11日 23:12 |
![]() |
3 | 7 | 2024年8月20日 13:40 |
![]() ![]() |
59 | 6 | 2024年8月9日 08:36 |
![]() ![]() |
14 | 0 | 2024年8月7日 15:51 |
![]() ![]() |
27 | 3 | 2024年8月7日 17:32 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2024年8月10日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
閲覧ありがとうございます。
もしかしてXPERIAのハイエンドモデルでは今回のXperia 1 VIからFMラジオ聞けなくなった感じですかね?
※データ通信を利用しない方のFMラジオのことです。
書込番号:25846010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そのようです
個人的には
キャリア版の取り柄はなんちゃって5Gではなく
ネット接続が危うい災害時などの為に利用出来るラジオ機能だと思っていたので
残念です。
今まで他スマホメーカーはそうそうに打ち切っていたので
Vシリーズまでではありますが、ソニー直販含めたOM版はラジオ機能を切っていたのに
逆に今までよくわざわざ搭載する様にしてくれたとラジオ機能については各キャリア素晴らしい姿勢だったと思います。
書込番号:25846189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
回答ありがとうございます!
やはりそうだったのですね。
2020年頃を最後にスマホからワンセグが搭載されなくなりついにFMラジオまで…こうなるとモバイルデータ通信を使わないと情報の入手が難しくなりましたね。
個人的にネットワーク通信網に頼らなくても情報を入手できる端末は災害時とても役にたっただけに残念でなりません。
書込番号:25846209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>瀬川おんぷさん
平時はネット通信のradiko利用
災害時は特に余計な荷物は減らしたいので合わせて不安なネット通信に頼らないFMラジオが有るのと無いとでは安心感が違いますね。
私の利用しているXperia 1UがXperia最後のワンセグ(フルセグ)搭載機世代だったと思いますが
先月末で修理受付終了(OM版、他キャリア版はまだ1年以上受付中)してしまいました。
次のXperia機種変更まで壊れず保って欲しい所です。
4年以上利用していてバッテリーのへたりをほとんど感じません、流石です。
本当に1Uの満足度は高いだけに
キャリア版ですがセキュリティアップデートが実質二年五ヶ月で終了してている
ストレージが128GB(SDカードは信頼性が低いので対応してないよりはマシと言うだけ、基礎ストレージが重要だと思います。)は残念でした。
ソニー公式含めOM版は256GBを飛ばして512GBのストレージだったので余計に128GBにはびっくりしました。
今回は諸々(主に超円安による高価格)で1Yへの機種変更はスキップして今年のiPhone proかノーマルへ久しぶりに機種変更して
来年の1Z(仮称)を期待しています。
ドル円相場等120円や経済が向かい風で無いことを今から期待しています。
書込番号:25846489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
返信ありがとうございます。
確かにワンセグ搭載最後のXPERIAですね。
自分はXperia XZ Premium使ってたのですが、7月の下旬に背面が開いてしまいました。
たぶんバッテリーの膨張だと思うのですが…。
まぁ7年間もよくもったなとは思います(´・ω・`; )
今は代替えとして1年後の2018年に発売されたXperia XZ2 Premiumという機種を使ってまだ1ヶ月も経過していませんが正直動作がモッサリしてたりたまに音がプツプツ鳴ったりと不具合が多いので違う機種を検討してますね。
書込番号:25846520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>瀬川おんぷさん
xz premiumも良いデザインですね。
バッテリー膨張で使えなくなるのは辛いですね。
私は今夏ノートPCのバッテリーが膨張して電源が点かなくなり
外付けHDDにアクセス出来ず保存していた
スマホに入りきらなかったデータを見ることが出来ず
その前にもスマホのSDカードも壊れていたので泣きっ面に蜂です。
少なくとも今年からは家にバッテリー内蔵ガジェットを空調を切ってそのまま置きっぱなしには出来ないと思わされました。
…今年のiPhoneへの機種変更より来年のXperiaに期待して新しいPCを新調すべきか悩みます。
xz2シリーズのSOCもz4z5世代のスナドラ810では無いものの結構発熱する物なので屋外などでは不具合なのか処理落ちなのか判断がつきにくいですね。
そう考えるとxz2以降のxz3系
現Xperiaシリーズは1/5V、WもNGですね
冷却機構を搭載しやすい()自作、ゲーミングPCならともかく
少なくとも冷却機構搭載に難儀なスマホに爆熱SOCを提供するのは規制して欲しい所です。
書込番号:25846762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
皆さんこんばんわ
Xperia1 V So-51B の時に、設定で色反転のショートカットを作成して主にdブックに使っていたのですが、Xperia1 V So-51B の時には背景が黒に反転していました。
しかし、Yでは背景がグレーになってしまいます。
設定で黒に反転させることはできないのでしょうか?
わかりにくい文章ですみません。
どなたか教えてください。
書込番号:25845328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
色反転の設定後に
設定→画面設定→画質設定→クリエイターモードを選択することで、白→黒に表示させることができるようになりました。
皆さんお騒がせしました。
画像の色も反転してしまいますが、dブックなどダークモードに対応していないものに便利に使っています。
書込番号:25857672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃぺっくさんさん
自己レスつくまで意味が解ってなかったのですが、、、
対象外アプリのダークモード化だとフォースダークのオーバーライドをonという方法もありますよ
書込番号:25857700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、一部使えないアプリもありますが、、、
dブックは使えない様ですね
書込番号:25857703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nisnさん
情報提供ありがとうございます。
設定で、ご指摘いただいた項目を探してみたのですが見つけられませんでした。
当面は現在の設定で様子を見たいと思います。
書込番号:25858075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nisnさん
開発者向けオプションは呼び出せましたが、システムの深いところをいじるようなのでそのまま無効化しました。
今の設定では、黒に反転するのではなく濃緑色の背景になっています。
濃色の場合、消費電力は小さくなるのでしょうか?
ご存じでしたらお教えください。
書込番号:25858211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃぺっくさんさん
有機ELなので明るい色が多いと消費電力が増え、暗い色が増えると消費電力は減るはずですが、実際には確かめようがないため不明です
Android15でダークモードがすべてのアプリに対して強制できるようになるといった噂がありますのでそれまで待ってみるというのもありですね、、、
書込番号:25858236
0点

>nisnさん
素早いご返信ありがとうございます。
白地に黒文字は、眼がチカチカするのでダークモードは私にとって必須なのですが、副産物として消費電力の節減に繋がればこしたことはありません。
Android15に期待したいと思います。
書込番号:25858254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
私は交換になったので良かったですが、有料交換や修理扱いの方がいるのは納得いきません!
ついこないだ発売になって対して使ってもいないのに、使用に差し障る不具合が初期不良でなかったら、何なんだって話です!
面倒でもサポートに電話して初期不良を主張してください。
20万もしてまともに使えないなんて、あり得ないですよ。
絶対泣き寝入りすべきではありません!
書込番号:25842811 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

アプリとか何も入れてない状態で再現できる場合は初期不良ですけど、ユーザーがトラブル誘発アプリとか入れて不具合起こしてるなら、また別の話になりますからね。
書込番号:25842939
11点

今5Uを使っていますが、これに買い替えようか考えているところです。
皆さんの動作トラブルが自分が購入しても発生するのかが悩みの種です。
ゲームなどせず至ってベーシックな使い方なのですが・・。
ハードウエアのトラブルならロット単位で発生するはずで、そうでないならスフとウエアのバージョンの問題なのか?
ソフトなら対策を待つだけなんですが。
性能にまつわる不具合だと、確かにメモリ容量とかチップセットの速度によって不具合出るかもと想像しています。
素人の私にはさっぱり判断のしようがなく買い替えではいつも難儀しています。
書込番号:25843172
4点

>都合のいい嘘の方がいいですかさん
トラブル誘発アプリってなんですか?
まさかLINEとか言わないですよね…
書込番号:25843250 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>オリエンタル風味さん
少し弱気
>ななおまるさん
sonyの末端 恐らくサポート専用の方はとても対応悪いです
私もチャット中、面倒な話になった途端、何度も切ろうとされて、でもシステム的にこっちで繋ぐとまた継続できちゃう
何度もガツガツ切られましたが。
sonyのサポートでないとこに電話するとまともな対応になります。その際サポートのいい加減な対応は報告したほうがいいです
私も先日Amazonで酷いサ◯に遭いました
レビューに記載しても掲載されず
Amazonでライセンス絡みの商品は絶対買ってはいけません
さ◯にあいます
特にマイクロソフトの
書込番号:25843306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomoのなのですね
失礼しました
書込番号:25843307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格コム内の検索で「line 画面 不具合」を調べてみると、2283件全部が該当するわけではないですが、lineが原因である可能性もなくはないですね。
あと、ヤフーリアルタイム検索で「xperia 1 vi 不具合」で調べてみると、65件のうち、画面不具合というのが数名と、焚き付けライター数名が書いてるだけですね。
問題誘発アプリのlineを入れない人は、トラブル率が格段に低いでしょうし、大部分の人は問題ないのでしょう。
書込番号:25843421
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
ソニーストアで買ったSIMフリーですが、毎日数回不具合起こります。
ソニーのサポートに電話して交換してもらうことになりました。
購入してまだ半月。どう考えても初期不良。
高い端末なので泣き寝入りせず、粘り強くサポートと交渉すべきです。
ソニーではこの現象を把握していて、対応しているとのこと。
個体差があるみたいですが、不良品つかまされた方はたまったもんじゃないです。
書込番号:25841338 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
ディスプレイの不具合多発します。
私はソニーストアで購入したSIMフリーなので、ソニーのサポートに症状を伝え、交換してもらうことになりました。
購入してまだ半月です。どう考えても初期不良。
高い端末なので泣き寝入りせず、粘り強くサポートと交渉すべきです。
ソニーの方ではこの現象については把握していて、対応しているとのこと。
個体差があるようですが、不良品つかまされた方はたまったもんじゃないです。
書込番号:25841330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハズレ、ってことで気持ち切り替えていきましょ
書込番号:25841342
1点

工業製品ですから、一定の不良品は発生します。
極限まで不良率を下げようとすると、民生品としては成立しない価格になります。医療機器が一つの例ですね。
どうしても発生する不具合は、事後に如何に対応するか、です。ご報告の件、メーカーが不具合を認識し素早く対応しているのであれば問題はないと思いました。
自分の手元に不良品が回ってきて、たまったのもんじゃないというお気持ちは理解しますが、せっかく情報提供いただくなら、具体的にどのような不具合なのか、お知らせいただくと有用かと。
書込番号:25841355 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

参考まで。
ここの2つくらい後の新スレに「画面が変なのってLINEが絡んでない?」とか独り言を連投してるのが居ますが、実ユーザーでもないただのLINEアンチが妄想で言ってるだけなので、静かにスルーしてあげてください。。。
書込番号:25841481 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
おはようございます。
今までXperia1 V So-51B を使用していたのですが、サードパーティーのNOVAlauncherをホームアプリとしていました。
今回、Xperia1 Y So-51E に変更しましたが使い慣れたNOVAlauncherを利用したいと考えています。
同じ状況の方、対応状況について教えていただけませんか。
書込番号:25840860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Novaをずっと使い続けております。
Xperia 1 IVから1 VIに機種変更して、画面比率・解像度が変わりましたが、同じ設定で使えています。
7列×12行+5列×1行です。
ウィジェットなども問題ありません。
Nova Prime 8.1.1 Bataです。
書込番号:25840875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種ですがXperia 1 IVはSOG06、Xperia 1 VIはXQ-EC44です。
書込番号:25840883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆっきーSFさん
ご教示ありがとうございます
ソニーストアで購入されたんですね
とりあえずは、初期設定後に一番でインストールしてみます
今日の午前中に現物が届く予定なので今から楽しみにしています
書込番号:25840977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゃぺっくさんさん
当方もNOVAランチャーユーザーです
Xperia1(初代)→Xperia1Y
5年ぶりの機種変ですが問題なく使えております
書込番号:25841578
3点

>とめ.comさん
情報ありがとうございます。
私もノバランチャーをインストールしましたが今のところ不具合はありません。
書込番号:25845358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)